一建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレシス横濱紅葉坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 宮崎町
  7. プレシス横濱紅葉坂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-05-30 00:17:17
 削除依頼 投稿する

プレシス横濱紅葉坂はどうですか。
史跡や文化施設が周辺にあり、ステキな雰囲気だなと思います。
暮らしていくときにはどうなのかなって思いますが、
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換して情報を得たいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.presis.com/kanagawa/momiji/index.html

所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町56-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1A口)
   京浜東北線 「桜木町」駅 徒歩6分 (西口)、根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (西口)
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.90平米~84.63平米
売主:一建設

販売代理:東急リバブル
施工会社:イチケン
管理会社:伏見管理サービス
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上6階地下1階
竣工予定:平成30年3月上旬
入居予定:平成30年3月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-28 12:01:19

現在の物件
プレシス横濱紅葉坂
プレシス横濱紅葉坂
 
所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町56-1(地番)
交通:京浜東北線 桜木町駅 徒歩6分 (西口)
総戸数: 51戸

プレシス横濱紅葉坂ってどうですか?

1251: マンション検討中さん 
[2018-11-12 19:40:24]
最近結構夜あかりのついている部屋が増えてきましたが、そろそろ決めた方がいいですかね?
1252: 評判気になるさん 
[2018-11-13 10:06:11]
最近このエリアの検討始めたけど、このマンション好調じゃなかったんですかね?
大規模分譲なら分かるのですが、住み始めてる方がいてしばらく経ってもまだ販売続けてるのってこの規模で普通ですか?
何か大きな懸念事項があるのでしょうか?
1253: 匿名さん 
[2018-11-15 14:38:07]
この辺の別の物件も最後の人が入居するのに1年くらいかかったってよ
値段が高いから仕方ないんじゃない?
最終的には結構お値引きされそうだけど・・・
1254: 匿名さん 
[2018-11-15 15:13:01]
何処の物件の話が良く分かりませんが、
ここのダンパーは大丈夫なんですよね、
検討中。やっぱり、壱番館かな。
1255: 匿名さん 
[2018-11-15 15:16:32]
すいません、3日前から間違えてました。検討してたのは坂の途中のモノでした。あえて削除依頼はしてませんが、
大変失礼しました。でも、プレシスだったら西側の二階が良いですね。空いてるのかな?
1256: マンション検討中さん 
[2018-11-24 21:12:35]
近所に住んでますが電気ついてる部屋少ないですね。やはり高すぎますよね。管理費や修繕積立金は大丈夫かな。会社が払ってるんですかね
1257: マンション検討中さん 
[2018-11-24 22:27:28]
管理費、修繕費は売れるまではデベ持ちなので負担していると思うけど、駐車場代はどうなっているのか。意外と駐車場収入が長期間無いと修繕積立に影響が出ると思う。
1258: マンション検討中さん 
[2018-11-25 13:11:58]
管理費、修繕費は売れるまではデベ持ちなので負担していると思うけど、駐車場代はどうなっているのか。意外と駐車場収入が長期間無いと修繕積立に影響が出ると思う。
1259: 匿名さん 
[2018-11-25 15:52:46]
もともと駐車場少ないので平気っぽい。
それにしても、西側は、意外に割と早く陰るんですね。やはりグランドメゾンの壁は厚かったかも。となると、上層階しか、採光は望めない、、、うち廊下は暗いでしょうし。参りました。
1260: マンション検討中さん 
[2018-12-04 11:57:18]
10%程度の値引きでは購入意欲が湧いて来ないのですが、10,000千円程度下がれば購入検討されますか?売却時は大手デベと比べて何割程度下がる事を見込むべきでしょうか?ただ、立地はとても魅力です。
1261: マンション検討中さん 
[2018-12-07 20:34:04]
全体的に1000万ひくければといった印象。
中古の紅葉坂大手物件と同等かそれ以上となったら大手を選ぶかな…
1262: 匿名さん 
[2018-12-07 22:09:48]
高値のマンションは苦戦してますね。
超人気となった北仲でさえリーズナブルだったですし価格設定を間違えなかった物件は早期に完売しています。
1263: マンション検討中さん 
[2018-12-08 17:29:48]
こちらの西向きを検討してますが、西日が心配です。どうなんでしょうか?
1264: マンション検討中さん 
[2018-12-08 21:14:00]
そうですね。
北仲と同じくらいの価格設定なので苦戦は当然かと。
よい物件だと思うので、営業さんが可哀想ですね。
1265: 匿名さん 
[2018-12-08 21:25:31]
北仲タワーとは次元が違うのに、同じタイミングを狙って高値の勝負に出たのでしょう。不動産って、戦略が難しいですね。紅葉坂の地の利を生かして勝ちに行ってしまったのか。ロストフの14秒みたいな感じがします。今、NHKでやってます。
1266: 匿名さん 
[2018-12-08 21:30:36]
>>1263 マンション検討中さん

西日の直射時期は冬ですから、
暖かくて、バルコニーの洗濯物も乾いて宜しいんじゃないでしょうか。
夏は、方角的にグランドメゾンが西日の直射を防いでくれると思います。
その他の方角は、日照時間が厳しい感じがします。北はダメだし、東もすぐ陰ります。南も厳しそう。南東はなんとか。

だから、西が一番ですよ。
まだ空いてるんですかね、上階?

1267: 匿名さん 
[2018-12-08 21:48:42]
グーグルマップで改めて分析すると、
ここの囲まれ感が半端ないことがわかります。まるで一つのマンションかのような近接感です。最近の不動産の極みな感じがします。建築の境地というべきか、設計、建築力、恐るべですね。
日本の技術力は凄い。頑張れ日本!
グーグルマップで改めて分析すると、ここの...
1268: 匿名さん 
[2018-12-08 21:49:34]
すいません、恐るべし。
1269: マンション検討中さん 
[2018-12-09 09:47:56]
住民専用をみても住んでいらっしゃる方は穏やかでとても暮らしやすそうだと感じました。
かたや大手の方は荒々しい方が多かった印象。
物件もそうですが、民度の高さは重要かと思います。

ただ、上記の方が仰っているように状況、建てられ方を考慮すると物件価格はかなり高めです。北仲とはあきらかにレベルが違うのに同じ価格設定では半数以上が残るのは仕方がない。
1270: 匿名さん 
[2018-12-09 10:04:38]
世田谷や杉並の大手デベのマンションでさえ、駅から徒歩10分以上だと完成在庫だらけなのに、駅から遠くでさらに山の中腹なので坂がきつく、加えて眺望もない三流デベマンションじゃ売れないのは当たり前。
野毛の計画とか、北仲の第2段始まったら、損切り・投げ売り始めるよ。
さすがに3年も在庫持ち続けられないでしょう。
1271: マンション検討中さん 
[2018-12-09 13:55:04]
>>1266 匿名さん

ありがとうございます。西日が気になっていたので。まだ西空いてますよ^ - ^
1272: 匿名さん 
[2018-12-09 13:58:40]
東の物件はコレットマーレの白い建物に西日が反射して間接的に明かりが差し込んでましたね。
1273: 匿名さん 
[2018-12-10 14:29:57]
北仲だと同価格では、もっと狭かったように記憶していますが。
1274: 匿名さん 
[2018-12-10 21:34:05]
部屋の広さでも、値段や階数の高さでもなく、なんだか中途半端な気がしますね、ここは。狭くても安いか、広くから高いか、どちらかハッキリしていれば良かったけれど、T字路で、右も左にもどっちにも取れずに、壁に激突してしまった感じがします。販売側も、決めかねるということは、お客も決めかねるということ。難しいの一言ですね。グランドメゾンが人気でしたら、それ以上のクオリティで攻めれば、即、埋まったかもしれないのに、残念です。F棟ぐらいの勢いが必要でした。グランドプレシス伊勢山にすれば、良かったかも。。。
1275: 通りがかりさん 
[2018-12-13 00:41:23]
いずれにせよ、あと1000万くらいは安くないと買い手はつかないかな。
1276: 匿名さん 
[2018-12-13 18:11:19]
東側住戸はやめておこうか、
洗濯物が乾かないかも。
南東か、西か、やっぱり、、、
1277: マンション検討中さん 
[2019-01-02 16:07:15]
日当たりが悪すぎですね。5階、6階でないと厳しいと。価格とのバランスが残念。
1278: 匿名さん 
[2019-01-03 06:36:23]
建て方が。。。その一言に尽きます。新春初詣で、改めて近くを通りましたが、隣りの賃貸のほうが人気ありそうでした。人生何事も欲張っちゃいけないと思いました。最少の土地を最大限に活用と思ったのでしょうけど。こんなに売れ残るんだったら、無理して窮屈に建てなくても良かったのに。このご時世、お金ある人が隣の壁ドンを好むわけないのは明白なのに。お伊勢さんに何とかしてもらうしか。結局、安売りかな。
1279: 匿名さん 
[2019-01-03 08:36:14]
1年経つのって、ほんと、早いですね。
竣工してからもう半年経ってしまいました。静かなのは良いですが、管理費や修繕積立金が集まらないのは問題ですね。
今が勝負どき、お客さんが行列なしてる時こそ、どうぞこちらへ、だと思うんですけど。
1280: 匿名さん 
[2019-01-03 11:38:20]
空き部屋は売主が払うので問題は無いですが都内でも同様に売れ残りが増加中です。
1281: 匿名さん 
[2019-01-04 15:03:28]
お伊勢さんの初詣参拝客多いですね。
ここのマンション入り口でお客さん入りたそうでしたよ。チラシはとっていってました。それにしてもこの時期だけは渋滞しますね。車でくるまんて。満車、満車。まんぱいじるしのダメだよー。
1282: 匿名さん 
[2019-01-04 15:09:45]
今週こそ、看板持って外で呼び込み時な気がしてます。あとは桜の時期まで待ちますか。
1283: マンション検討中さん 
[2019-01-09 10:04:56]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1284: 匿名さん 
[2019-01-09 11:44:00]
スターツ賃貸、良いポジション。
なんて名前なんでしょうね。
パークハイツは将来的に建て替えか、
更地か、そういう予想なのかも。
バミューダ的なところですね。
1285: マンション検討中さん 
[2019-01-15 20:10:36]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1286: 匿名さん 
[2019-01-15 21:49:14]
西側は空いてないですかね、室外機が設置されてるってことは売れてしまってますよね。西側の低層が良かったです。
眺望は期待してないし、木々の緑が見えるなら問題なし。洗濯物干しは、元々、PM2.5、花粉、放射性物質が嫌だったので、基本、部屋干し、浴室乾燥機利用です。津波の心配はないけど、地震の揺れは嫌ですね。近々、西日本で南海トラフ地震の危険性が高まっているようです。
忘れた頃にって良く言われますが、忘れもしない3.11からは、まもなく、8年。
1287: 匿名さん 
[2019-01-15 21:58:40]
坂がキツいだろうが、囲まれてしまっていようが、高台に住むのが一番です。
最近やっと雨が降りましたが、雪、みぞれでしたか、寒くて乾燥する時期は、火災にも注意しないといけませんね。
1288: マンコミュファンさん 
[2019-01-22 20:50:32]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
1289: マンション検討中さん 
[2019-02-05 00:43:10]
ちょっと気になったので一応見てきましたが、建て方が...営利主義のデベならでは、という第一印象。正直、金額と高級感とスペックのバランスが悪い。環境を知らない会社が建ててるので、街の雰囲気を台無しにしたような感じです。あれは周りのマンション住民からも嫌がられてるのではないでしょうか。だとしたら、この金額まで出すのに住みづらいですね。
1290: マンション検討中さん 
[2019-02-12 19:15:07]
クオスの隣にプレシス横濱紅葉坂Ⅱの工事が始まりそうですね。
ここよりも安いなんてことはないでしょうけど、どんだけの価格になるんでしょうかね。
1291: 匿名さん 
[2019-02-18 07:41:35]
>>1290 マンション検討中さん
説明会では、そこまでグレードは高くしないが、場所がら値段はそれなりにということでした。
1292: 匿名さん 
[2019-03-08 15:45:59]
皆さん結構辛辣な発言多いですね。私は書かれているほど悪い物件とは思えません...。近所だしヒマだったので建物見に行って来ましたが、GメゾンF棟といった趣きに好き嫌いはあるかもしれませんが、個人的には雰囲気は悪くないですね。エントランスも佇まい感あるし、この戸数で内廊下仕様は静か暮らすには必須かも。派手好きな方は紅レジでしょうけど... 次回、内覧してきます。
1293: 匿名さん 
[2019-03-27 17:10:23]
立地自体も、駅までの距離を考えると、複数路線も付ける場所でこの時間で歩いていけるのだったら
決して悪くはないと思います。
マンションそのものも、ごく一般的なレベル以上の設備を過不足なく揃えているので
決して悪くはないように思います。
1294: マンション検討中さん 
[2019-03-29 16:15:50]
ある程度は良いと思いますが、あの立地で、この値段は高いです。結果まだ半分くらいしか入居してないのが現実ですよね。
1295: マンション検討中さん 
[2019-03-29 20:34:16]
あの立地をどう見るかですね。
駅に近く、静かで、ほどほどに自然が感じられるところはなかなかないと思います。
あと民意はどうかというところでしょうか。大規模マンションになると、噂話をする奥さんグループができたり、嫌がらせをする人がいたりすることもあります。
紅葉坂界隈では、そういうことで有名な、マンションがありますね。だから、場所、
設備、規模的にもよいと思いました。
1296: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-30 00:39:44]
>>1294 マンション検討中さん
様々な意味で平均的な人にとっては価格が高いってことですよね。だから半分しか入っていない。偏差値が高い人しか入ることができなんですから。私は偏差値が低く、入れそうにないです!

1297: 匿名さん 
[2019-03-30 09:24:49]
価格が高いかと言えば高い、
立地が良いかと言えば微妙、
仕様はまあまあ、何より静か。
1298: 匿名さん 
[2019-03-30 09:27:19]
詣で、お花見の時期は周辺混雑。
特に今日は交通渋滞、
みなとさくら祭りか。
1299: 匿名さん 
[2019-03-30 10:31:23]
>>1298 匿名さん
紅葉坂は高級住宅が多く魅力
1300: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-30 18:31:56]
>>1298 匿名さん
やけに詳しいですね。桜木町近辺在住の方ですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる