一建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレシス横濱紅葉坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 宮崎町
  7. プレシス横濱紅葉坂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-05-30 00:17:17
 削除依頼 投稿する

プレシス横濱紅葉坂はどうですか。
史跡や文化施設が周辺にあり、ステキな雰囲気だなと思います。
暮らしていくときにはどうなのかなって思いますが、
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換して情報を得たいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.presis.com/kanagawa/momiji/index.html

所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町56-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1A口)
   京浜東北線 「桜木町」駅 徒歩6分 (西口)、根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (西口)
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.90平米~84.63平米
売主:一建設

販売代理:東急リバブル
施工会社:イチケン
管理会社:伏見管理サービス
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上6階地下1階
竣工予定:平成30年3月上旬
入居予定:平成30年3月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-28 12:01:19

現在の物件
プレシス横濱紅葉坂
プレシス横濱紅葉坂
 
所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町56-1(地番)
交通:京浜東北線 桜木町駅 徒歩6分 (西口)
総戸数: 51戸

プレシス横濱紅葉坂ってどうですか?

951: 匿名さん 
[2017-09-25 09:19:15]
グランドメゾンと比べられるとは。

売れ行きはどうでしょうか?
952: 匿名さん 
[2017-09-25 13:20:11]
>>950 匿名さん
西はグランドメゾン。
南はスターツがあります。
みなとみらい側の上層階は抜けますので、眺望も良いです。ただお値段も張りますが。
953: 匿名さん 
[2017-09-25 13:20:43]
>>951 匿名さん
低調です。
954: 匿名さん 
[2017-09-25 14:58:10]
正面道路に沿って建物と建物の隙間が狙い目です。
西は、掃部山、音楽堂が見えれば。
南は、伊勢山、成田山、野毛山が見えれば。
とにかく、できるだけ他人のお宅の窓に面していないところ。
スターツ賃貸側でも、窓がなく、外壁のみ、外廊下、非常階段でもいいです。
955: 匿名さん 
[2017-09-26 01:40:19]
紅葉坂は場所はとてもいい立地だと思う。
もう少し安ければなあ。
956: 匿名さん 
[2017-09-27 12:06:11]
もう少しすると、5年保有の縛りがなくなるので、マンションの売りが加速するそうです。
ここも最後の高値のタイミングとなりそうですね。
957: 匿名さん 
[2017-09-27 13:56:20]
>>956 匿名さん
5年保有の縛り?
税金のことでしょうか?
投資物件に限った話なので影響は軽微ですよ。
958: 匿名さん 
[2017-09-27 17:01:46]
2022年の生産緑地大量放出の影響も心配されますね。
価格が下押しされるのが心配。
いや、下がったほうが検討者の我々としては嬉しいんですけど。
でも投資物件に限った話なら、関係ないんですかね?

紅葉坂物件を安く買いたいのですが。。。
959: 匿名さん 
[2017-09-28 22:05:33]
またまた大雨でしたが、工事は順調なのでしょうか、 滝のように流れる雨水は怖いですけど、どうしようもないです。
960: 匿名さん 
[2017-10-02 23:45:36]
>>958 匿名さん
あなたの言う安いとはいくらなんです?
961: 匿名さん 
[2017-10-03 17:09:14]
あっ、6000万です。まあ、この界隈じゃ、無理ですね。。。
新築で、小さい所を探します。スターツ賃貸で様子見かも。
962: 匿名さん 
[2017-10-03 17:11:34]
さすが賃貸、スターツのほうが早いですね。
こことは、どのあたりまで被ってくるのか。
963: 匿名 
[2017-10-04 08:26:47]
6000が買えて7500が買えないって事は6000がギリギリなんですかね。
それでは2LDKしか無理かも。
964: マンション掲示板さん 
[2017-10-04 22:20:52]
>>961 匿名さん

中古でマイナーデベでいいなら、クオス紅葉坂がありますよ。
指値6000なら買えるのでは?
965: 匿名さん 
[2017-10-05 08:29:18]
スターツ賃貸いくらなんでしょう
966: 匿名さん 
[2017-10-06 09:56:40]
バスルームはどの間取りも1620サイズを採用しているようで、
毎日のお風呂ではゆったり寛げそうですね。
今Bgタイプを見ていますが、どの居室も6畳以上の広さを
キープする設計で収納面積も確保しているように見えます。
967: 匿名さん 
[2017-10-15 21:38:49]
あとどれくらい残ってるんでしょうか?
968: 匿名さん 
[2017-10-29 23:46:35]
第2期の販売があと4戸となっていますが、まだ最終期とも書かれていないことを考えると相当の選択肢を残しているのかなというふうに感じられました。

駐車場って16台分だけなんですが、
コレってすぐに埋まってしまいそうですよね。
第1期で買われた方は駐車場がゲットできたのか。
それともまだまだこれからのお話なのか??
969: 匿名さん 
[2017-10-30 05:08:11]
普通に考えたら駐車場は残ってないでしょうね。駐車場ダメなら契約もダメだと思うので。意外と売れ行きが鈍いのも駐車場のせいかもしれません。駐車場の質問多いようなので。スターツのほうがどんどん出来てきてますから、囲まれ感のイメージも悪化してそうです。今、マンションは全体的に売れ行き悪いのに価格は高止まりしているようなので、売り買い双方に厳しい時ですね。雨も多いし、憂鬱ですね。
970: 匿名さん 
[2017-10-30 23:36:02]
駐車場が少な過ぎる。
971: マンション検討中さん 
[2017-10-31 07:34:54]
>>970 匿名さん

そうなんですよね。
我が家は、新築で、駐車場、ディスポーザー、24時間管理人常駐が希望でしたので、諦めました。

上記が満たされていれば、眺望や広さ、仕様はどうでも良かったのですが。

また紅葉坂エリアに新築が出るまで待ってみます。そんなに焦ってないので、あと5年くらい気長に待ちます。それまでには、何処かしら良い条件のところが出てくるでしょう。駐車場は???かも。
972: 匿名さん 
[2017-10-31 08:48:06]
>>971 マンション検討中さん
坂の上にプレシスが建設予定ですよ。
ただここの目処がたつまで販売開始しないと思いますが。
紅葉坂の新築で、24時間常駐管理はコスト的に無理でしょうね。
973: マンション検討中さん 
[2017-10-31 11:55:21]
>>972 匿名さん

グランドメゾン紅葉坂や
紅葉坂レジデンスは、
駐車場空きあって、
ディスポーザー完備、
24時間有人管理なのでしょうか?
でも中古はありえない。
やはり新築がいいです。
しばらく待ちます、5年くらい。

974: 匿名さん 
[2017-11-03 00:26:49]
>>973 マンション検討中さん
両物件とも日勤ですね。
それなりの規模のマンション用地がないため、24時間常駐管理が可能なほどの物件がでることはないでしょう。
975: マンション検討中さん 
[2017-11-03 10:54:02]
>>972 匿名さん

またプレシスですか?
坂の上だと、伊勢山のほうですかね、それとも婦人会館隣りですかね、
まあ、デベの方々も暫く様子見でしょうね。
976: マンション検討中さん 
[2017-11-03 11:01:27]
>>974 匿名さん

昼は管理会社、夜はセキュリティ会社常駐かと思ってました。
現地拝見しましたが、
グランドメゾンの搬入口が煩いですね。ゴーゴー音がして煩わしいです。
なんかジェネレーターか排気の音ですかね。まあ、窓閉めれば静かでしょうけど。グランドメゾンの植栽や土留めは綺麗で有難いですね。便乗です。

977: 匿名さん 
[2017-11-03 13:36:48]
>976マンション検討中さん
974です。
グランドメゾン伊勢山は24時間有人管理でした。
植栽も素晴らしいですね。
ただその分管理費も高いですね。
978: マンション検討中さん 
[2017-11-03 13:49:27]
今日は三連休、久しぶりに天気も良く、
この辺りは、七五三お伊勢参りで家族、賑やかですね。良い天気です。工事はやってるんですね。スターツ建ってますね。
979: マンション検討中さん 
[2017-11-03 14:15:45]
>>977 匿名さん

コンシェルジュ
人件費高いですもんね。
実働8時間掛ける3人で24時間、
自宅マンションで働けるなら、
やってもいいかもしれません。
管理会社に勤めて、自宅に配属
なら楽ですね。
清掃サービス要員でも。
そもそも、コンシェルジュ無しですね。
980: 匿名さん 
[2017-11-04 15:22:24]
そんなわけ無いでしょ。
もし自分がコンシェルジュで、自宅マンション勤務なら
管理費支払うのが嫌になるよ。
人件費までも管理会社の中間搾取がえげつない。
981: 匿名さん 
[2017-11-04 19:38:18]
駐車場の件、皆さんのお考えをお聞きたいのですが。
マンションは駐車場が少なく、最終期ではほぼ空きゼロですよね。
そもそもこの時点で一期契約と最終期契約との不公平さは否めないのですが、管理規約などに駐車場に関しては契約者が契約解除し、空きが出た場合抽選が出来るとなると、今車を持たない方が持ちたくなった場合、また駐車場に入れず外部に借りてる方にしてみれば不公平にはならないのでしょうか。毎年まで行かなくても、2年に一度希望者皆で抽選などの対策を取られているマンションは無いのでしょうか。
こちらの物件の話ではないのですが、私が購入したマンションが今まさにドロドロの真っ最中でして、価格帯が近いこちらを検討されている方々の見解を聞いてみたいと思い、書き込ませて頂きました。
ご意見頂ければ幸いです。
982: 匿名さん 
[2017-11-04 19:48:43]
駐車場は早い者勝ちで、場所は、その中でさらに抽選ですよ、普通は。
まったく、世の中、マンション探しか駐車場探しか、わかりませんね。
我が家はクルマ無し。まったく影響ございません。
983: 匿名さん 
[2017-11-04 21:08:15]
>>982 匿名さん

ありがとうございます。
早い者勝ち。なるほど。
管理組合発足後どういう方向に進むかですね。
思う所は色々とあるのですが、あまり住人と絡みたくないのも本音なので外部に借り、静かにしていた方が心乱されず穏やかに暮らせそうですね。
984: 匿名さん 
[2017-11-05 06:50:52]
>>983 匿名さん

遠くなっても駐車場は外部のほうが良いですよ。マンションの機械式はストレスです。あればの話ですが。それにしても駐車場代、お高いですね。


985: 匿名さん 
[2017-11-05 10:48:42]
>>984 匿名さん

駐車場代もマンション自体もお高いです。
駐車場は外部で諦めます。そもそも我が家の車が機械式に入らないので、平置きの空きは期待できません。思うようにいかない現実を知る良い勉強になりました。
お付き合い頂きありがとうございました。
986: 名無しさん 
[2017-11-05 13:32:13]
全然売れてないようですね。大丈夫なんでしょうか。
987: 匿名さん 
[2017-11-05 15:05:12]
>>986 名無しさん
大丈夫…な訳ないので買って下さい。
988: 匿名さん 
[2017-11-05 16:17:01]
不動産も株価もピーク、
これから厳しくなって来るはず。

価格が高過ぎる、
現金がない、
住宅ローンが組めない、
今住んでるマンションが売れない
二重のローン、
借金が返せない、
等々、
そろそろ、2008年の米国リーマンショックの引き金となったサブプライムローンの破綻ぽくなってきます。
そこから始まりますね。

ここが順調に売れていれば、
まだ心配ないのですが。
中堅どころが厳しいと、
もうピークアウトっぽいです。
989: 匿名さん 
[2017-11-06 07:19:34]
駐車場、安いですよ。
もっと高い所もあります。
ここ位は当然か、良心的価格です。
990: 匿名さん 
[2017-11-07 23:20:38]
日経平均も突き抜けて、ここも勢いづいて欲しいけど、やっぱり、囲まれマンションは坂の上も下も人気無しですかね。丘の上なら邪魔な建物がないほうがよい。丘の下なら仕方がない。
991: 名無しさん 
[2017-11-25 00:55:28]
ここは駐車場がなさ過ぎるし
囲まれ感あるし高い。
とにかく値段にびっくりしました
992: 名無しさん 
[2017-11-25 00:56:32]
この値段のマンションならば車くらい持ってる人が多いのに。完全に、戦略ミス
993: 匿名さん 
[2017-11-25 06:59:19]
まさか、スターツ賃貸が隣りに建つとは思いもしませんでした。普通に住宅だと思ったんですが、いつのまにか解体されてマンション建設が。ここ全体がプレシスだったら、設計も駐車台数も売れ行きも全然違ったと思います。世の中上手く行きませんね。西側は綺麗ですよ。億ション眺めながら。
994: 名無しさん 
[2017-11-25 08:31:04]
たしかにスターツ建つのはあれは可哀想だ。。
ただ買って数年して建つのはもっと最悪だけど。
そうじゃないからまだいいかも。
995: 匿名さん 
[2017-11-25 13:55:42]
スターツとプレシスは接近ですね。
どうして桜木町界隈のマンションって
ぎっしり感満載なんでしょうか、
グリグリ、グリフィンドールです。
とにかく、スターツ側でなければ宜しいが、一番良い方向を遮られちゃった感あり。見えるのは階段、外廊下、玄関なんでしょうけど。スターツもCMやってて勢い良さそう。今日は良い天気。。。
996: 匿名さん 
[2017-11-25 22:43:00]
土地がないんだから仕方ない
997: 匿名さん 
[2017-11-26 08:04:36]
北仲タワーマンションがひと段落しないと、ここの残りものには回って来ませんね。眺望や価格を気にしなければ、すぐ決まると思います。グランドメゾンやレジデンス等の中古に行ってしまうかもしれませんけど。紅葉坂、良いエリアです。
998: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-26 08:12:16]
>>997 匿名さん

紅葉坂なら新築よりも、レジデンスかグランドメゾンの中古でしょう。
999: 匿名さん 
[2017-11-27 21:38:18]
週末は、紅葉坂界隈、ファミリーが多かったですね。まだ、七五三詣でだったのですね。
1000: 匿名さん 
[2017-11-28 01:02:48]
1000 ありがとう!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる