一建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレシス横濱紅葉坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 宮崎町
  7. プレシス横濱紅葉坂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-05-30 00:17:17
 削除依頼 投稿する

プレシス横濱紅葉坂はどうですか。
史跡や文化施設が周辺にあり、ステキな雰囲気だなと思います。
暮らしていくときにはどうなのかなって思いますが、
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換して情報を得たいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.presis.com/kanagawa/momiji/index.html

所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町56-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1A口)
   京浜東北線 「桜木町」駅 徒歩6分 (西口)、根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (西口)
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.90平米~84.63平米
売主:一建設

販売代理:東急リバブル
施工会社:イチケン
管理会社:伏見管理サービス
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上6階地下1階
竣工予定:平成30年3月上旬
入居予定:平成30年3月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-28 12:01:19

現在の物件
プレシス横濱紅葉坂
プレシス横濱紅葉坂
 
所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町56-1(地番)
交通:京浜東北線 桜木町駅 徒歩6分 (西口)
総戸数: 51戸

プレシス横濱紅葉坂ってどうですか?

1001: マンション検討中さん 
[2017-11-28 06:04:21]
>>998 口コミ知りたいさん
強気の価格設定なので、高値掴みしないよう気をつけないといけませんね。
1002: 匿名さん 
[2017-11-28 09:54:43]
桜木町駅北口にCM出ていましたがモデルの女性が生活感があって
効果あるのかなぁと思いました。
1003: 匿名さん 
[2017-12-14 16:09:10]
Agタイプ、1LDKでどんだけ広いんだ…と思っていたんですが、
サービスルームが2つあるタイプだったのか。
日当たりがそれだけよろしくない、ということなのかな、サービスルーム。
窓自体はしっかりどの部屋にもあるけれど
日照時間ってどんだけなんだろうなぁ。
北向きの窓だから殆ど望めないのでしょうか。
1004: 匿名さん 
[2017-12-16 17:16:58]
北向きは寒いのでやめておいた方が良いですよ。外は明るくても中は暗いし。
1005: マンション検討中さん 
[2017-12-16 21:19:49]
>>1003 匿名さん
西以外囲まれているので、低層階の日照は余り望めません。
1006: 現地調査中 
[2017-12-17 11:57:11]
というか、西南のコーナーしか日照はないのでは?
日照についての説明をしてもらうことにします。
ちょうど今、現地で正午の状態を確認中。
1007: 現地調査中 
[2017-12-17 12:45:08]
現地調査終了
西南のお部屋でしょうか、ベストは。
日中、居住者がいないDINKSだったら、
他の方角でもよさそう。
近隣商業地域、第6種高度地区に目一杯建てれば、
こんなものでしょう。
1008: 匿名さん 
[2017-12-19 06:46:23]
なんでこの辺も、紅葉坂下もギッシリと詰め込んで建てられちゃうんでしょうかね。テトリスじゃないんだから、全く。
うまく収まったな、とか安堵しているんでしょうかね。北も東も暗いから、絶対やめた方がいいですよ、洗濯物も乾きません。気分も萎えます。電気代もかかります。やっぱり、南西、もしくは西かな。道路に面している住戸じゃないと、悲惨です。
1009: 匿名さん 
[2017-12-19 06:49:17]
グランドメゾンもレジデンスもギッシリ感満載で本当に残念でなりません。
昔の団地スタイルのほうが全然開放的でしたね。
1010: 匿名さん 
[2017-12-19 06:50:24]
まあ、紅葉坂に面しているところは、最高です。
1011: 匿名 
[2017-12-22 06:46:42]
現地を見ると両サイドがかなり厳しい感じですね。
1012: 匿名さん 
[2017-12-22 07:49:32]
同じ閉塞感なら価格が魅力的な分、北仲を好む人がいそうですね。
1013: 匿名さん 
[2017-12-22 15:31:55]
本当ですよね。ここのギッシリ感はハンパないです。紅葉坂パークハイツの住民からは、大ブーイングでしょうね。
1014: 名無しさん 
[2017-12-23 23:44:22]
最上階は周りからは抜けるのでしょうか。そこがポイントですね。もう最上階は売れてしまっている??
1015: 匿名さん 
[2017-12-24 07:57:49]
モデルルームに行ってないので不確かですが、パークハイツより1階高いのでは?
抜けてもHPの写真によると北側には更に高いレジデンスが見えていますので
北側はレジデンス、西側はグランドメゾンに見下ろされるでしょう。
南西、北西の角が良さそうです。
1016: 匿名さん 
[2017-12-24 08:08:38]
とにかく北は、パークハイツとのお見合いが激しいと思います。陽の光はあるにしても、周りは何かと囲まれていますので、かなり狭苦しいでしょうね。
この際、スターツの賃貸に住むほうが良さそうです。家族でそれぞれ賃貸契約とか。まあ、どうなることやら。
1017: 匿名さん 
[2017-12-24 11:57:30]
まあ、狭くて、暗くて、寒いところが苦手な方は辞めておきましょう。いつも窓閉めて、カーテン閉めて、電気つけて、暖房入れる人にはお薦めします。
ぐるりと確認しましたが、裏手の医院までかなり迫ってますね。凄いところです。まさに紅葉坂の穴場です。
1018: 匿名さん 
[2017-12-26 18:35:55]
VR体験見た人がいますか?

ゲストサロンに設置されていて、自由に歩いて確認できるよう。ゲストサロンまで行くんだったら普通にモデルルーム見に行ってもいいような気もしちゃいますが……。体験自体はとても面白そうなのでやってみたいとも思います。

都会のマンションは狭いところ多いですよね。地価が高いので仕方ないのかと思います。それでも買うかどうかはその人によるんでしょう。
1019: 匿名さん 
[2017-12-27 06:07:48]
もう年末年始の休みに入ってしまったのですね。3Dのウォークスルー画像ならWebサイトで公開してくれれば十分ですけどね。ここから北仲のビル群はどういう風に見えるんでしょうかね。楽しみです。
1020: 匿名さん 
[2017-12-30 18:56:03]
いやあ、パークハイツ、お取り潰しになりそうなくらい迫ってますね。紅葉坂から拝見する限りですが。迷惑な事だこと。裏手のマンションも凄い接近してる。心配だなあ。
1021: 匿名さん 
[2018-01-07 20:34:20]
坂から登って初詣での際に寄りました。工事もひしめき合ってますね。
坂から登って初詣での際に寄りました。工事...
1022: 匿名さん 
[2018-01-07 20:36:32]
パークハイツ側
パークハイツ側
1023: 匿名さん 
[2018-01-07 20:41:35]
2棟同時立ち上げですね。
2棟同時立ち上げですね。
1024: 匿名さん 
[2018-01-07 20:53:07]
数年前にパークハイツの売り物件が出ていましたが、とても良い造りでした。
まさかこういう事になるとは…
1025: 匿名さん 
[2018-01-07 20:56:20]
これじゃあ、まるで目には目を。
お見合い中のお見合いマンションでは?
1026: 匿名さん 
[2018-01-07 21:00:43]
難儀ですね。
1027: マンション検討中さん 
[2018-01-08 20:33:15]
Dタイプなんか特に悲惨なのでは…
1028: 匿名さん 
[2018-01-08 21:32:51]
今更ですが、スターツのところも一緒に買えなかったのかなあ。熾烈な取得合戦があったのかな。

二棟追うものは一棟萌えず。
諦めた。
1029: 匿名さん 
[2018-01-08 21:38:09]
>>1027 マンション検討中さん

今残ってるの、何処も。。。

1030: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:51:31]
>>1029 匿名さん
結局どこが残ってるのかさっぱりですが、、、
1031: 匿名さん 
[2018-01-08 22:22:53]
角の黒い戸建には配慮した建て方ですね。
かなり空間にゆとりがあるように見えます。
1032: 匿名さん 
[2018-01-08 22:55:29]
>>1031 匿名さん
黒い建物は事務所使用になっているので、配慮する必要は無いはずなのですが。
1033: 匿名さん 
[2018-01-08 23:23:19]
>>1030 マンション検討中さん

ABCDEFG
1034: 匿名さん 
[2018-01-08 23:24:10]
>>1032 匿名さん

あそこモデルハウスですもんね。
1035: 匿名さん 
[2018-01-08 23:27:09]
>>1031 匿名さん

最初は白い戸建てでしたのに。
黒くなるくらいなら、あそこも買い取って、更地にしてスターツ建設地も合わせて素晴らしいプレシャスなプレシスにして欲しかった。悔しい。

1036: 匿名さん 
[2018-01-08 23:33:24]
ここは何故、Eタイプが第三期なんでしょうか、出し惜しみ?
1037: 匿名さん 
[2018-01-10 05:34:50]
ここって3月までに間に合うんでしょうかね? なんだか慌てて建てられそうで心配です。隣りと同時に建ててる時点でドタバタですし。後2ヶ月きりました。
1038: 匿名さん 
[2018-01-10 05:41:04]
あっ、3月じゃなくて8月なんですね。
いくらなんでもおかしいと思いました。良かった、良かった。スレ説明を変更しておかないと、、、
1039: 匿名さん 
[2018-01-14 08:47:52]
朝、現地みてきました。あの角にある黒い建物目立ちますね。不動産屋かな。
本町小学校近くで、探していますけど、場所は通学にも安心だし山の上でかもんやま公園も近いし、子どもには、よい環境かも。大人も桜木町、ランドマーク近いし、都会のオアシスな感じを受けた。けど、建物が、これほど、びっちりで三方閉鎖的かつ一方の積水側が、圧迫感は、無理だと思った。だって距離が近すぎでしょ。賃貸と続いて長屋みたいだし、
ここって崖ですか?又、今後の参考に午後行ってきます。
1040: 匿名さん 
[2018-01-14 09:46:56]
公の施設だった時行った事があります。
医院ビル側は坂だったような記憶です。
敷地内平地はそれ程広く無かったような。
坂を埋めて広げたのでしょうか?

こんな良い場所でこういう迫った建て方をするのは意外でした。
1041: 匿名さん 
[2018-01-21 21:49:25]
ここの竣工って8月のようですが、
真夏の暑い時期に内覧やら引き渡しやら、引っ越しは大変そうですね。
8月って、一般的なんでしょうか?
3月も、12月もそれなりに大変さはありますが。ゲリラ豪雨がない事を祈ります。ここは、凄い建て方してますね。プレシス横浜も発表されたようですが、最近、プレシス絶好調みたいですね。
1042: 匿名さん 
[2018-01-22 16:17:28]
ところでレジデンスってそんなにいいですかw?
知人から安く譲ってくれるという話を頂いているのですが。
1043: マンション検討中さん 
[2018-01-22 21:34:43]
もしかして中学校は吉田中?
距離にしてどのくらいなのでしょうか?
1044: マンション検討中さん 
[2018-01-22 21:41:43]
紅葉坂のランドマークマンションといえばレジデンスでしょう。
馬車道はザッタワー。
みなとみらいはMMタワーズ、最近ならブルーハーバー。
1045: 匿名さん 
[2018-01-22 21:47:38]
>>1042さん

良い部屋を安く譲ってくれるなら良いですね。
条件がそれなりの部屋だと、どうでしょうか。

1046: 匿名さん 
[2018-01-29 14:59:52]
紅葉坂の雪は今後の課題ですね。めったに降らないけど。
それにしても、ここの隣近所の接近性は、驚きですね。規制がないんでしょうか。
1047: 匿名さん 
[2018-01-29 21:44:20]
尋常じゃない!
現場見たら幻滅ですよ。

1048: 匿名さん 
[2018-01-29 21:44:26]
もともとあった青少年センター別館もかなり場所とってましたけど、このマンションは更に迫って近隣との距離を狭めてむすね。
1049: 匿名さん 
[2018-01-29 21:47:14]
スターツ賃貸と同一の建物と勘違いされそう。賃貸のほうがいいかも。
1050: マンション検討中さん 
[2018-01-30 12:36:15]
Dでスターツに被らず、抜けるのは何階からでしょうか?
Eも低層だとマスターベッドルームとか被っちゃいますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる