三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 町田フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 原町田
  6. ザ・パークハウス 町田フロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-19 16:04:59
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 町田フロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-machida/brand/index.html

所在地:東京都町田市原町田5丁目310-3(地番)
交通:小田急小田原線「町田」駅(東口)より徒歩5分
JR横浜線「町田」駅(北口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.46㎡~70.82㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.3.18 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-20 20:31:49

現在の物件
ザ・パークハウス 町田フロント
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都町田市原町田5丁目310-3(地番)
交通:小田急小田原線 町田駅 徒歩5分 (東口より)
総戸数: 82戸

ザ・パークハウス 町田フロントってどうですか?

351: 匿名さん 
[2019-02-13 13:48:56]
各フロアのエレベーターホールの広いスペースが何も無くてもったいない気がします。将来的にはソファーとか自販機とか置いたらいいかも?
352: 匿名さん 
[2019-02-13 14:29:38]
みなさん、管理室の監視モニタを見てませんか、正直に防犯カメラの使用ルールを見直した方がいい。

要するにマンション中の「監視」を禁止すべき。
管理室の通常ディスプレイの電源を切るべき。いわゆる監視禁止。
基本的に事件、事故、汚損、損害の場合に閲覧許可。(マナー、モラルの欠如は基本的に対象外)
353: 匿名さん 
[2019-02-17 01:06:04]
引越して初めてお風呂のシャワーを使いました。水圧がだいぶ低く節水シャワーのような弱い勢いでしかお湯が出ないのですが、うちだけでしょうか…泣
354: 評判気になるさん 
[2019-02-17 17:09:39]
私もシャワーの水圧が弱い気がしていました。勢いがあまりないですよね。
355: 匿名さん 
[2019-02-18 10:13:06]
付いてるシャワーヘッドが節水タイプなのかな?
356: 匿名さん 
[2019-02-19 11:17:25]
小田急とJRの2路線が使えるのが便利に感じます。2019年2月上旬入居可と書いてあり、現在は引越しシーズンでしょうか。入居者の方のうきうきした書き込みを楽しく見ています。みなさん満足しているみたいで、新生活を既に満喫しているみたい。

>>管理室の監視モニタを見てませんか、
これは企業ビルなどで守衛さんがいる部屋で監視モニタがあるので、マンションもセキュリティで録画されているなら、何かあった時に助かる気がしています。まずないと思いますが、破壊行為などあったら画像を見てチェックできます。
357: 名無しさん 
[2019-02-21 16:32:48]
シャワーの水圧が弱いときの処置が、取説に載ってた気がする。
私もまだためしてないけど。
358: マンション検討中さん 
[2019-02-21 17:28:30]
マンションの防音対策がされていなったか?足音がはっきり聞こえる
359: 通りがかりさん 
[2019-02-22 20:53:11]
駐車場入口はチェーンなんだ、ここは手を抜いたな
簡単に出入りできるから車は盗まれなくてもイタズラや
車上荒らしには注意しないとね
360: 匿名さん 
[2019-02-23 10:07:53]
シャッターゲートが理想的だけど、空くのを待つ時間がより長くなるっていうデメリットもあるね
361: 匿名さん 
[2019-02-23 18:48:44]
>>360 匿名さん

362: 匿名さん 
[2019-02-23 18:49:24]
>>361 匿名さん

363: 匿名さん 
[2019-02-23 19:11:14]
>>362 匿名さん

たまたま今日駐車場の抽選会があり、見学したのですが、同じ号室が2つあって抽選やり直しや、駐輪場が狭いなど、トラブル続きでここの管理会社は、ヤバイと思いましだ。
364: 通りがかりさん 
[2019-02-24 01:20:18]
駐輪場が狭いのはトラブルではなく仕様なのでは?
365: 匿名さん 
[2019-02-24 03:49:17]
>>364 通りがかりさん

狭いので自転車が入らないため、場所を変更してほしいと要求した所、抽選なのでダメとか、極めつけは、駐車場の抽選で、一度抽選が終わってから、管理会社の不備でやり直しですよ、最初の抽選で当選していた方は、ニ度目抽選で外れているので可哀想すぎます。管理会社は、入居者の立場など考えず、自分達の不備はただマニュアル通りに謝ればすむと思っているので、これからも問題がでてくるでしょう。
366: 匿名さん 
[2019-02-24 20:17:06]
>>365 匿名さん
今問題なのは、ここだけではなく、この業界が人手不足といおうか、良い人材不足という事のようです。
367: 評判気になるさん 
[2019-02-24 23:07:45]
まあまあ、そこは見守っていきましょうよ。
368: マンション検討中さん 
[2019-02-24 23:07:54]
なんか細かいな
役員やって下さいね
369: 匿名さん 
[2019-02-25 00:02:48]
>>368 マンション検討中さん

人事だと思っていると、自分に帰ってきますよ。
370: 匿名さん 
[2019-02-25 22:08:57]
早速玄関出てすぐの道路に面した床部分に黒い汚れが目立ちますね…。引越中に何かがこぼれたのでしょうか?引越が落ち着いたらでいいので、キレイにしたいものです。
371: 通りがかりさん 
[2019-02-26 00:44:05]
新築だと傷や汚れが気になって気疲れしますよね。
372: 匿名さん 
[2019-02-26 09:11:51]
駅から近くて本当に便利!以前住んでいた所はアップダウンが多かったのでフラットな道のりだとより近く感じます。
373: 匿名さん 
[2019-02-26 12:21:57]
>>372 匿名さん

私も以前住んでいた所は坂が多かったので、今は楽になりましたね!エレベーターも予想していたよりも速いですし、駅までは10分位前に家を出れば充分ってところでしょうか?
374: 評判気になるさん 
[2019-02-26 12:36:38]
皆さんと協力しながら、マンションの維持管理に努めていきたいですね。まずは玄関前床の黒い汚れはキレイに!!
375: 名無しさん 
[2019-02-27 10:12:59]
早く汚れを落としなさいよ 管理会社!?
376: 名無しさん 
[2019-02-27 15:50:46]
この間まで1Fに三菱が常駐してた時に言えばよかったのに
377: 評判気になるさん 
[2019-02-27 20:09:56]
1日まではいますよね
378: 匿名さん 
[2019-02-27 23:14:09]
良くも悪くも都市型マンションですね。今まで田舎の方に住んでいたのでソワソワします。じきになれていくのかなぁ。
379: マンション検討中さん 
[2019-03-01 09:23:18]
ストライダーが玄関外の共有部分に置きっぱなしですが、いずれちゃんと中にしまってくれると良いのですが。
380: 名無しさん 
[2019-03-01 09:55:30]
昨晩の雨の水滴で立体機械駐車場センサーが誤作動、鍵が抜けられなくて、10分以上苦戦しました
381: 匿名さん 
[2019-03-01 12:31:31]
>>379 マンション検討中さん
それってもしや、先日駐輪場に入らなかったと問題になっていたものですかね??
382: 匿名さん 
[2019-03-01 12:33:49]
>>380 名無しさん
えー!!そんなことがあったのですね!ご自分で何とかされたのですか??
私も他人事ではないな?。
383: 名無しさん 
[2019-03-01 13:46:21]
>>382 匿名さん
冷たい雨の中でカスタマーサービスセンターに電話で問い合わせしながら、いろいろやりとりして水滴の原因を特定し、軽くセンサー部を拭いてエラーが解除されました。しかしなかなかコールセンターに電話繋がらない。
384: 評判気になるさん 
[2019-03-01 16:26:39]
お疲れ様でした
385: 匿名さん 
[2019-03-01 20:02:46]
>>383 名無しさん
大変でしたね!情報展開ありがとうございます!次回同じことが起こった時の参考にさせて頂きます!
386: 名無しさん 
[2019-03-03 21:31:37]
早速郵便物が届いて、引っ越して来たんだな?と実感してます。郵便受けの辺りに要らないチラシ等を捨てるゴミ箱があれば便利だなと思いました!
387: 匿名さん 
[2019-03-03 21:51:25]
>>379 マンション検討中さん
確かに気になります。まぁ引っ越しでごたごたしているかもしれないので少し様子見ですね。
388: 匿名 
[2019-03-04 01:34:18]
内覧会の時、サッシや窓ガラスに傷が見つかった方いらっしゃいますか?
389: 名無しさん 
[2019-03-04 08:03:01]
>>388 匿名さん
窓ガラスやサッシではないですが、内覧会の時は気がつかなかった傷を今更ちょこちょこと見つけてしまいました。でも今更感があり、申し出られずにいます。悩み所です。。。

390: マンション検討中さん 
[2019-03-04 10:51:47]
エントランスの照明は半分しか付けてなくて、なぜ???
391: 匿名さん 
[2019-03-04 16:49:01]
花壇の照明類も1個とばしですよね。節電なのかな?
392: マンション検討中さん 
[2019-03-04 18:51:15]
誰のための節電?住民の管理費が下がるの?
393: 匿名 
[2019-03-04 20:21:50]
>>389 名無しさん
どうもありがとうございます。そうでしたか。
人によって許容レベル、気になる度合いはまちまちですし、待ちに待った内覧会で、初めてのマンション購入とあれば、そうなることが自然でしょうね。なかなか難しいですね
394: 匿名さん 
[2019-03-04 20:37:17]
5月にアフターサービスもあるようですし、気になるようでしたらダメ元で言ってみるのもありかもしれませんね。
395: 評判気になるさん 
[2019-03-04 22:05:43]
>>391 匿名さん

確かに、1個飛ばしでした。全灯つけて欲しいです。
396: 名無しさん 
[2019-03-04 22:31:20]
照明の使い方は勝手に決めないで欲しいですよね。確かに住民の管理費が下がるわけじゃないし!!納得する説明をしてもらいたいですね。
397: 匿名さん 
[2019-03-04 23:30:39]
電気代と言えば、屋上のソーラーパネルはどのくらい役にたっているのでしょうね。
398: 評判気になるさん 
[2019-03-04 23:51:33]
>>397 匿名さん

そんなものが設置されているんですね
399: 名無しさん 
[2019-03-05 16:27:11]
管理費は下がらなくとも、出費が減れば内部留保は増えるでしょ
400: 匿名さん 
[2019-03-05 19:20:34]
6~7割くらいは引っ越し完了したのかな?皆が引っ越し完了前に残り1戸決まるといいな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる