三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 町田フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 原町田
  6. ザ・パークハウス 町田フロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-19 16:04:59
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 町田フロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-machida/brand/index.html

所在地:東京都町田市原町田5丁目310-3(地番)
交通:小田急小田原線「町田」駅(東口)より徒歩5分
JR横浜線「町田」駅(北口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.46㎡~70.82㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.3.18 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-20 20:31:49

現在の物件
ザ・パークハウス 町田フロント
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都町田市原町田5丁目310-3(地番)
交通:小田急小田原線 町田駅 徒歩5分 (東口より)
総戸数: 82戸

ザ・パークハウス 町田フロントってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2018-01-22 20:19:06

×バ
○べ
No.152  
by マンション比較中さん 2018-01-23 10:45:32
スミフのマンションの値段が出てから考えます。あちらの方が高そうですが。
No.153  
by 名無しさん 2018-01-23 13:38:10
ブランド価値というか、管理メンテがしっかりしていればいい
No.154  
by 匿名さん 2018-01-23 17:06:40
>>152 マンション比較中さん

真偽不明ですが、ここの営業がスミフのマンションは狭いと言っていました。
メゾネットタイプのような部屋もあって良さそうですが中町という立地から高そうですよね。
No.155  
by マンション検討中さん 2018-01-23 21:22:52
>>154さん
両方とも原町田ですよ?
中町は、小田急の向こう側です。
No.156  
by マンション検討中さん 2018-01-23 21:26:01
中町で今売り出し中なのは、ウェリスとグローリオレジデンスですが、
両方とも非常に地味で、掲示板もほぼ死んでますね。
No.157  
by 匿名さん 2018-01-23 22:23:48
>>155 マンション検討中さん

原町田にスミフのマンションありました?中町に東レが建ててるスミフのマンションがありますよ。完成後に売りに出すと聞いています。
No.158  
by 匿名さん 2018-01-23 22:35:34
>>156 マンション検討中さん

157ですが、東レのマンションの販売はこれからです。小学生がいないご家庭には関係のないお話しですが、ウエリスとグローリオの学区である第一小学校はとても評判のいい学校です。
町田市は学区外からの通学も許可されていますが毎年抽選があり、わざわざ引越される方もいます。確かに掲示板は地味ですが立地としてはいいところもありますよ。
こちらのマンションはJRのターミナル口の近くなのでそれほど便利な立地ではないのかなと思います。
No.159  
by 匿名さん 2018-01-23 22:37:21
>>158 匿名さん
失礼しました、こちらのマンションも小田急側でした。
No.160  
by 匿名さん 2018-01-23 22:39:35
>>155 マンション検討中さん
更に失礼しました。中町のマンションは三井でしたね。申し訳ございません。
No.161  
by 匿名さん 2018-01-23 23:55:33
>154

住友もHPの物件概要に専有面積が記載されてるけど、ここと同じくらいで、どちらも狭い。以前は郊外の3LDKって80平米はあった。
No.162  
by 匿名さん 2018-01-24 23:02:48
>153

管理会社も藤和と一緒になってレベルが低下したといわれてる。
No.163  
by 匿名さん 2018-02-01 22:01:30
火事になって階段から逃げられない状況になったらバルコニーの縄梯子使って逃げるしか手段がなくなるレイアウト。年取ったら逃げられないから籠城だね。二方向の避難路ともに階段って作りがベター。
No.164  
by 匿名さん 2018-02-04 14:23:40
間もなく入居日のようですね?
No.165  
by 評判気になるさん 2018-02-04 14:32:48
>>164 匿名さん

一年後ですよ
No.166  
by 匿名さん 2018-02-04 14:44:42
>160

モデルルームのアンケートで比較検討中の物件ってことで中町もリストにあったけど、まだ、オープンになってない物件わざわざ教えてくれるなんてちょっと抜けてるなって思てしまった。
No.167  
by 名無しさん 2018-02-04 18:22:39
>>166 匿名さん

ん?
中町はウェリスだろ
三井は森野
No.168  
by 匿名さん 2018-02-05 17:58:43
ウエリスはそろそろ完売のようなので、三井と住友が比較検討対象になりますね。どちらもなかなか動かなそうですけど。
No.169  
by 名無しさん 2018-02-05 23:09:30
三菱も原町田にもう一件建築中ですね
ここが完売してから売りだすのだろうか?
No.170  
by 匿名さん 2018-02-06 07:08:50
>>169 名無しさん

原町田のどこですか?
No.171  
by マンション検討中さん 2018-02-06 17:04:54
>>170 匿名さん
モデルルームの隣の元豆腐屋さんのところです。
No.172  
by 匿名さん 2018-02-06 19:31:59
>>171 マンション検討中さん
ありがとうございます!
確かにここの営業さんから聞いたかもしれません。ただ、部屋は狭くなると言っていた気がします。
No.173  
by マンション比較中さん 2018-02-07 20:15:10
ザ・パークハウスにせよ、プラウドにせよ、最近は同じエリアに複数作るようですね。
それなりのブランドだったのに、質よりも量になってしまったようで残念です。
No.174  
by 匿名さん 2018-02-07 23:04:27
だから~、郊外のザ・パークハウスは実質旧藤和だって。
No.175  
by 名無しさん 2018-02-08 11:46:23
ま、地所であることには変わりないよ。
No.176  
by 匿名さん 2018-02-18 12:33:48
もう入居が始まったのですよね?
No.177  
by 評判気になるさん 2018-02-18 13:49:53
>>176 匿名さん

一年後です
No.178  
by 匿名さん 2018-02-27 08:04:21
終わった感の漂う物件
No.179  
by 通りすがり 2018-03-03 21:19:39
何だか、イマイチな物件と言う印象です。
No.180  
by 匿名さん 2018-03-03 23:12:15
これっていう特徴がないから決め手に欠けるんだよね。

あと、モデルルームはオプションでデコりすぎ。あれじゃリフォームのショウルーム。内覧会ですっぴん見たら、イメージしてたのと違うって思うんだろうな。
No.181  
by マンション比較中さん 2018-03-03 23:55:44
ホームページからしてレトロな白黒写真
No.182  
by 匿名さん 2018-03-20 11:12:24
間取りのページを見て、資産形成とか、想定賃料という言葉が一番最初に飛び込んできて、驚きました。
ここの場合は、永住用というよりは、
投資用として最初から販売しているという形を取っているのですね。
ある種わかりやすいし、割り切れるという感じかもしれません。
実需で買ったとしても、
転勤等の際には貸し出しやすいように感じられます。
No.183  
by 名無しさん 2018-03-21 13:36:14
>>182 匿名さん
駅から5分圏内だと投資目的購入も可能ですね。永住といっても実際同じマンションに30年以上も住む人は少数だし。

No.184  
by 匿名さん 2018-03-21 15:39:48
投資目的は居住目的の住民にとっては厄介。賃貸に出されることになるんだけど、賃貸住民ってオーナーじゅみんと暮部てモラルが低い傾向にあるといわれれていて、トラブルリスクになる。

駅近物件で、賃貸で借りた業者がマンション内で風俗営業なんてのも少なからずある。売る側はそういうこと知ってるんだけどね。賃貸を宣伝するなんて、ある意味同罪。
No.185  
by 匿名さん 2018-03-21 16:28:24
管理組合の役員は居住の区分所有者と管理規約で規定されてるんだけど、投資で賃貸に出している人は居住しないから免除。不公平なので、非居住の区分所有者には協力金の負担を求めているケースも出ている。賃貸を宣伝するならそういった対応をまず、すべきなんだけどね。まあ、売った後のことは知らないなんだよね。
No.186  
by 匿名さん 2018-03-21 18:51:51
相模大野もそうなのでしょうか?
No.187  
by 名無しさん 2018-03-21 20:40:02
ここはそういう問題があるんですね。
同じ駅近なら反対側の三井のほうが良さそう。
No.188  
by 匿名さん 2018-03-21 21:16:20
60平米台の3LDKや50平米台の2LDKって、ファミリー世帯が購入して居住するにはちょっと狭いから敬遠されて、投資対象として販売されたりする。表立って宣伝してなくても要注意。

相模大野の3LDKは60平米台がメイン。まあ、そのことから断してね。
No.189  
by 名無しさん 2018-03-22 01:25:45
>>188 匿名さん
そうなんですね。
ありがとうございます。
気をつけます。
No.190  
by 匿名さん 2018-03-23 09:44:49
投資用物件は自分が投資用として購入するなら利点が多いと思いますが、
実際に住居するとなるといろいろとデメリットが出てくるんですね。

特に管理組合の役員等のことや、賃貸者が増えることによってセキュリティ面やマナーなどのことなどがたくさん出てきてしまうのは厄介そうです。

家賃の相場等、資産形成が掲載さているということから考慮すると、投資用物件として生かすという購入層が多いのでしょうか
No.191  
by 匿名さん 2018-03-24 04:39:13
投資としてペイする物件なら分譲せずに自社で保有して賃貸に出すはず。地所って丸の内のビルの店子が本業。

売主が提示する想定賃料ってベストケースの金額だったりするから要注意。客観的な数字を知りたかったら、近隣の仲介業者、かつ複数に話を聞くのがいいかな。
No.192  
by 名無しさん 2018-03-24 15:16:17
単純に5000万で購入した物件を賃貸して何年で回収できるか考えたら、効率悪すぎます。
せいぜい節税目的で考える人はいるかもしれませんが、それも資産価値が下がらないことが前提になるし、普通はそんなリスク高いことしないでしょう。

賃貸目的で購入するなら、賃貸用に建設されたもっと安い物件にするでしょうね。
No.193  
by 匿名さん 2018-03-24 15:44:56
PERは4~4.5%と低い。元とるのに20年以上かかる。投資で回収するつもりならPERの高い都心物件でないと。
No.194  
by 匿名さん 2018-03-24 15:47:23
節税できるってマンション経営の営業が説明したりするけど、税金が戻ってくるってことは損失出してるってことなんだよね。利益出したら逆に課税されるもの。
No.195  
by 名無しさん 2018-03-24 20:22:43
利益出ても、投資償却に使ってるという扱いにしてしまうんじゃないでしょうか
No.196  
by 匿名さん 2018-03-24 20:26:21
減価償却費は経費計上できるから、そのうえで利益がでるか、損失となるか決まる。
No.197  
by 匿名さん 2018-03-24 20:32:40
そうそう、最近、カボチャの馬車ってシェアハウスを一棟ごと売って、サブリースで不動産運用ってビジネスが家賃の不払いで問題になってるみたい。恐らく裁判沙汰になるよ。不動産投資においしい話はない。
No.198  
by 匿名さん 2018-03-25 22:35:08
賃貸を考えているのなら将来、家賃がどう変わっていくかも考慮しておかないと当てが外れる。サブリースの家賃保証で契約更新時の家賃の減額が問題になって裁判になったケースがある。大東建託とか。

まあ、建物が古くなっていくのに同じ家賃を得られると思うのが間違いなんだけど。

No.199  
by 匿名さん 2018-03-25 23:15:09
ここ、エアコンの室外機が2段設置なんだよね。二段設置設置だと、熱風が高いところから出てくるからバルコニーに出たら気になるかも。
No.200  
by 匿名さん 2018-03-25 23:18:53
マルチタイプのエアコンにすれば、室外機を二段設置しなくてもOK。ただ、高いけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる