大和ハウス工業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-08-26 21:09:30
 

プレミスト鳴子北ヒルズフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/narukokita/

所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番
交通:名古屋市桜通線「鳴子北」駅から徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.16㎡~95.55㎡
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-13 16:08:01

現在の物件
プレミスト鳴子北ヒルズフォート
プレミスト鳴子北ヒルズフォート  [第1期~第2期(最終期)]
プレミスト鳴子北ヒルズフォート
 
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番-38(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 鳴子北駅 徒歩6分
総戸数: 99戸

プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?

161: マンション検討中さん 
[2017-07-12 19:07:50]
名古屋市全体で見ればかなり静かな場所だと思いますけどね。
東浦町とかと比較したら煩いかもしれませんけど。
162: マンション検討中さん 
[2017-07-13 23:48:57]
ここ3月までには完売しそうですね。
スーパー近くて静かな雰囲気が人気なのですかね?
163: 検討してます 
[2017-07-14 06:31:54]
>>162
確かに大通りに面してる訳ではないので、静かな気がしますね。
あと、部屋の設備の割に値段がお安い気がします。

ただ修繕積立金は通常30年の計画のところ、
40年での計画のため、当初から高いですね。
まぁこの点も長く住むつもりなら、プラスですかね。
164: マンション検討中さん 
[2017-07-14 07:20:43]
相生山のマンションとここのどっちか迷い中
設備だと相生山のほうがいいかな
165: マンション検討中さん 
[2017-07-14 17:28:29]
>>164 マンション検討中さん

設備って部屋の中の設備?
部屋の中の設備なら圧倒的にこっちだと思うんだが…。
ガラストップコンロ、タンクレストイレ、スロップシンク、オートバスなど…。

共用部なら相生山も良いかもしれないが、個人的にはコンシェルジュ使わない、キッズルームは子供が幼稚園くらいまでの期間しか使わないので生涯管理費払うのが馬鹿馬鹿しい、ミニコンビニ高いし使わないといらないものばかりでないですね。
166: 通りがかりさん 
[2017-07-14 18:17:54]
>>164 マンション検討中さん
私も163さん、165さんと同意見ですね。
個人的にはある特定の時期にある特定の方達しか
利用しないものの負担をするのは利用しない側から
見ると無駄としか思えないです。
167: 匿名さん 
[2017-07-16 19:50:02]
マックスバリュがあって、ちょっと買いに役立ちそうかな。
あとは、大戸屋!和食の定食が多くて、高齢者など1人で立ち寄っているのを見かけます。そのため、おひとりさまでも気軽に入れそうな気がしています。1000円以下でランチができるのもいいですね。

元々、団地ですが、日当たりがよく、解体工事の音が気になる方がいらっしゃいますが、それも一時的なものと考えています。

キッズルーム、子供がいる家庭がなくなったら別の用途にできるといいですね。
168: 検討してます 
[2017-07-16 21:12:09]
>>ここはキッズルームはないと思いますよ。
166の方は相生山のマンションの話をされているのかと思います。
169: マンション検討中さん 
[2017-07-16 21:34:15]
>>167 匿名さん
ここはキッズルームないですよ。
相生山はコンシェルジュとかキッズルームあるけど一時期しか使わないのに管理費もったいないって話し。
170: マンション検討中さん 
[2017-07-17 00:14:46]
>>167 匿名さん

ここに住んだら大戸屋、マックスバリュー、B&D、はま寿司、コノミヤ辺りはかなり通うことになりそう!

個人的には大戸屋が健康的で美味しいのですごく好きです!
子供ははま寿司の方が喜ぶかな?
171: マンション検討中さん 
[2017-07-18 16:44:56]
現地を見に行ったときに大戸屋行ったよ。
チェーンだけど、結構美味しかった。
大戸屋最高!
172: マンション検討中さん 
[2017-07-19 07:38:50]
完成前に完売する勢いで売れてるみたいですね。

やはり値段の割に設備もしっかりしていて、駅近、スーパー近くなのがポイント高いのでしょうね。
173: 検討してます 
[2017-07-19 08:07:13]
>>171
でも、我が家も検討中でSUUMOで間取り情報を見てますが、
あまり売出中の部屋の数は減ってないように感じます。
174: マンション検討中さん 
[2017-07-19 10:08:18]
>>173 検討してますさん
うちの場合は、3週間前時点で検討していた部屋が、SUUMOのホームページ前回更新時で
なくなってしまいましたよ。
セオリーだとは思いますが、いい部屋から契約が決まっていくとは思います。
175: マンション検討中さん 
[2017-07-19 21:03:21]
小学校も近く、治安は良さそう!
スーパー、駅も近く利便性が良さそう!
緑も多くて素敵な町ですね。
176: マンション検討中さん 
[2017-07-19 23:53:01]
水害のニュースとか見るとここみたいに少し坂の上にあるような物件って水害のリスク全くなくて安心ですよね!
177: 検討してます 
[2017-07-20 07:41:25]
>>176
ライオンズ新瑞橋のギャラリーへ行ったときに東海豪雨以降に
対策をしているので同じレベルの豪雨が来ても大丈夫と説明
されてましたが、最近の雨の降り方をテレビで見てるとやはり不安ですね。
178: マンション検討中さん 
[2017-07-20 08:02:50]
>>177 検討してますさん
新瑞橋と鳴子北では、海抜が全然違いますよ。
おっしゃる通り新瑞橋は水害が心配ですが、こちらの方は比較にならないくらい高さがあるはずです。
179: マンション検討中さん 
[2017-07-20 09:38:32]
ライオンズ新瑞橋と比べたら安いのと海抜はプレミストが勝ってる。
それ以外は比べるレベルじゃないので、ライオンズ新瑞橋の話しはやめよう。
180: マンション検討中さん 
[2017-07-20 09:59:52]
>>179 マンション検討中さん

共用部は負けてますね。
部屋の中の設備はプレミスト鳴子北もライオンズ新瑞橋もそんなに変わらないですけど。

ただその分、販売価格も管理費もこちらは安いですね。

海抜って重要ですね。
一度でも浸水被害起きるとライオンズ新瑞橋が対策取っていたとしても周りが浸水すると臭気とかも出るし、道路復旧まで時間かかるとか液状化とか色々問題あります。

プレミスト鳴子北は全く心配いらないですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる