大和ハウス工業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-08-26 21:09:30
 

プレミスト鳴子北ヒルズフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/narukokita/

所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番
交通:名古屋市桜通線「鳴子北」駅から徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.16㎡~95.55㎡
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-13 16:08:01

現在の物件
プレミスト鳴子北ヒルズフォート
プレミスト鳴子北ヒルズフォート  [第1期~第2期(最終期)]
プレミスト鳴子北ヒルズフォート
 
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番-38(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 鳴子北駅 徒歩6分
総戸数: 99戸

プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?

81: 匿名さん 
[2017-06-25 01:36:30]
>>80 マンション検討中さん

ディスポーザーは臭いとか詰まりとか問題も多いですよ…。
不具合なければ便利ですけど悪い話も多く聞きます。

共用施設を使う人はこの物件あまり選ばないと思います。
共用施設がない分、初期費用とか管理費とか抑えてもらってると思いますし、キッズルームとかコンシェルジェとかあっても使わないし、その分の管理費とかもったいないと思ってる人多いと思います。
82: 匿名さん 
[2017-06-25 10:48:47]
今緑区で出ている物件で値下がりしなさそうなのはここだと思うなー。
やはり駅近、大手ゼネコンのブランドマンションってのは重要だよ。
83: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-25 12:27:29]
>>82 匿名さん

そうかー。
84: 検討してます 
[2017-06-25 16:45:25]
>>82
いうほど近くないですよね?ここ
あと、共用施設の割には、管理費が高いと思います。
85: マンション検討中さん 
[2017-06-25 21:25:53]
ここすでに半分以上くらい売れてるみたいですよ。

3月から販売始めて、来年3月に完成物件だと9月くらいに半分売れればいいペースなのに既に半分以上ってすごいですね。
86: マンション検討中さん 
[2017-06-25 23:15:02]
駅までは表記は6分ですか。少し距離がある上、坂道なのでもう少しかかりそうですね。しかし、値崩れしなさそうなのは、購入を考えている方には良いですね。
87: マンション検討中さん 
[2017-06-25 23:16:50]
そんなに売れているんですね。
徳重より安いのが売れてる要因なんですかね?
88: マンション検討中さん 
[2017-06-25 23:44:28]
>>87 マンション検討中さん

徳重だとプレイズとファミリアーレですかね?

プレイズは大通り沿いなので自動車の騒音と排ガスが気になりませんか?
窓開けて生活したいので常に騒音とか排ガスが気になるとか嫌ですし、夜に窓開けて寝ていたら暴走する車の騒音とか来て目覚めるのが少し悩みどころです。
値段も徳重ブランドで高くなっているような気がしました。

ファミリアーレは徳重でも栄えているエリアとは逆で駅も遠くて徳重らしさを感じられない感じがしました。

モデルルームはプレイズとかファミリアーレより鳴子北の方がいいもの使っているなと思いました。
89: マンション検討中さん 
[2017-06-26 00:09:50]
>>86 マンション検討中さん

徒歩何分の表記は不動産で共通の基準を使っているので不正は出来ないはずですよ。
全ての物件で共通の計測方法です。
徒歩1分で80mとか信号待ちはカウントしないとか。

人によっても歩幅違いますので何とも言えませんが、この前この物件の現地に行ってエントランス付近から駅まで歩きましたが、私は5分で鳴子北駅に着きました。

エントランスの横に階段作るみたいなのでもう少し近くなると思います。
90: 匿名さん 
[2017-06-26 00:23:35]
>>80 マンション検討中さん

確かに始発の徳重なら確実に座れますね。
ただ桜通線に徳重方面から乗ったことある人ならわかりますが、新瑞橋で名城線乗り換えの人がかなり降りますから、鳴子北から乗ってもそこで座れる可能性が高いですよ。
91: 通りがかりさん 
[2017-06-26 01:11:01]
>>85 マンション検討中さん
そんなに売れてるんですか!?
どなたかもおっしゃっていましたがHタイプが魅力的です。
SUUMOを見る限り売れてしまっているようですが。
まだ売り出してない部屋ありますかね?
ギャラリー行ってみようかな?
92: 匿名さん 
[2017-06-26 23:39:44]
やはり3000万円台でブランドマンションの4LDK買えるっていいですよね。
いい部屋からどんどんなくなっていくので迷っているなら早い方がよさそうですね。
多分このペースで売れていたら値下げはなさそうですね。
93: 通りがかりさん 
[2017-06-27 15:40:57]
>>92 匿名さん
Hタイプは売り切れたと言っていました。
他も早いペースで決まっていると言ってましたが、どうなんでしょう…
94: 通りがかりさん 
[2017-06-27 18:13:10]
>>93 通りがかりさん
とか言いながら、あとでキャンセル出ましたって
売り出したりして。(笑)
でも、全体として売れているのは間違いなさそう
ですし、本当に売り切れているのでしょうね。
95: 匿名さん 
[2017-06-27 21:15:43]
>>93 通りがかりさん

Hって角部屋かつ広い4LDKで一番高いタイプだったと思うのですが、すごいですね。

私もいいなと思っていましたが、さすがに高かったので断念しました。
96: マンション検討中さん 
[2017-06-28 11:48:05]
個人的に、プレ○ズ徳重ミッドヒルズと競合している気がしますが、どうでしょうか。。
97: 匿名さん 
[2017-06-28 19:15:23]
>>96 マンション検討中さん
同条件のタイプの部屋でも徳重の方が高いですよ。
内装もプレミストの方が良いと個人的には思いました。
あとあっちは大きな交通量の多い道路沿いなので自動車の騒音、排ガス問題がありそうです。

鳴子北より徳重の方がお店は多いです。
98: 通りがかりさん 
[2017-06-28 20:07:41]
マンションのクオリティはプレミストの方が上なんですね。どの辺が?気になります。
やはり、幹線道路沿いは洗濯物がダメになるんですね。ここも小学校が近いので、砂埃が気になりますが大丈夫でしょうか?
99: 通りがかりさん 
[2017-06-28 20:09:25]
>>96 マンション検討中さん
他の方もプレミストの内装を褒めてらっしゃいましたね。
どのあたりが他と比べて良いのでしょうか?
100: 評判気になるさん 
[2017-06-28 20:50:23]
私は内装は特に可も無く、不可も無くって感じに思えました。
気になったのは玄関のモニターがマンションのエントランスだけの映像で、入り口の玄関にはモニターの映像がないのが、がっかりでした。
どこもそうなのかしら?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる