京阪電鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 江ヶ崎町
  7. 〔契約者専用〕ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-01-30 22:55:58
 削除依頼 投稿する

ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)契約者専用スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597557/

公式:http://fc-egasaki338.com/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町1570番16(地番)
交通:南武線 「尻手」駅 徒歩14分 (サブエントランスより)
南武線 「矢向」駅 徒歩15分 (サブエントランスより)
東海道本線 「川崎」駅 バス11分 「江ヶ崎八幡」バス停から 徒歩2分 (「川崎」駅西口)
京浜東北線 「川崎」駅 バス11分 「江ヶ崎八幡」バス停から 徒歩2分 (「川崎」駅西口)
南武線 「川崎」駅 バス11分 「江ヶ崎八幡」バス停から 徒歩2分 (「川崎」駅西口)
間取:3LDK・4LDK
面積:68.70平米~85.50平米
売主:京阪電鉄不動産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド

[スレ作成日時]2016-10-08 20:00:16

現在の物件
ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)
ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町1570番16(地番)
交通:南武線 尻手駅 徒歩14分 (サブエントランスより)
総戸数: 338戸

〔契約者専用〕ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)

121: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-28 11:23:32]
すごい!
随分高くなりましたね!
写真ありがとうございます!

内覧会を考えるとあと年内にはある程度は完成するんですかね?
楽しみです!
122: 契約済みさん 
[2017-06-02 10:43:21]
インテリア相談会、明日ですね!
たのしみ~。
123: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-02 12:45:53]
>>122 契約済みさん
明日もあるのですか。うちは来月です。
楽しみですね。
どんな感じだったか教えていただけるとありがたいです。
124: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-02 13:53:13]
私も明日行ってきます\(^-^)/
来月もあるんですね!

優待券みたいなやつは持って行きますが、あとは手ぶらで大丈夫ですよね?
125: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-03 18:31:02]
インテリア相談会まじ不毛でしたわ。。
買うべきものが1つもない。。
126: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-03 19:05:59]
>>125 住民板ユーザーさん1さん

それは価格的に?デザイン的に?
127: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-03 19:06:49]
>>125 住民板ユーザーさん1さん

具体的にはどんな感じでしたか?
値段が高いとか?
あまり相談出来る感じでもないんしょうか?
128: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-03 21:48:43]
>>126 住民板ユーザーさん1さん
>>127 住民板ユーザーさん8さん
物は確かなんでしょうが、値段が割高過ぎますね。
個人的にはエアコンとフロアコーティングに興味あったんですが、ちょっとググったら半額くらいのものがチラホラあり、買う気が失せました。。
あと明らか高いのに「お買い得ですよー」みたいなセールストークに不信感を抱きました。

129: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-03 23:46:50]
128さんに同感ですね。

あくまで個人的な感想なので参考程度に聞き流して下さい。

メインの担当者がついて事前に送られた資料から検討しているもの、興味あるものを聞かれ、展示してある場所へ順番に案内してくれます。
そしてその都度各専門の担当者(カーテン担当、照明担当など)がきて詳しい説明をしてくれます。

正直相談会というよりも押し売り?と思ってしまいました。
1歳になる子どもを連れて行ったのですが、各担当者皆さまが口を揃えて『お子さまが大きくなったら~』『お子さまの為にも~』『お子さまがいるご家庭には絶対必要です~』等、言ってることはごもっともなのでしょうけど、あまりにも次々と言われるので子どもをエサにされているようで少し気分が悪かったです。

各担当者が説明をしている横でメインの担当者がそうそう、これはおすすめ!とかこの値段は他にはないですよ!とか相づちをひたすら打ってきてこちらは話しを聞きたいだけなのに注文しないといけない雰囲気でした。

後日キャンセルしてもいいと言われていたので気になるものは見積もりを出してもらいましたが合計したら大変な額になりました(笑)

でも話しを聞く限り物は間違いなく良いと思います!
カーテンも何種類も展示されてて参考にはなります!
なにより入居前に全てを済ませてくれるのも魅力的ですね。
なのでお金に余裕のある方は注文されともいいと思いますよ。

あと10時半から始まっておわったのは14時半でした。
子どもがお腹が空いたのと退屈なのとで後半ぐずぐずだったので小さいお子さまをお連れの方はお子さま用の軽食は持っていったほうがいいと思います。

離乳食は持っていたのですがあちこち移動するのであげられず、おやつがあったので何とかもちましたがなかったら相談会どころじゃなくなってましたね(^_^;)

これから相談会を控えて楽しみにされてる方には申し訳ない感想になってしまいましたがあくまでも個人的な感想なのでご了承下さい。
130: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-04 07:17:41]
もうちょっと先ですがウチも展示会行ってきます。カタログの情報と、ここの書き込みから私達は最初っからルームコーディネートの参考になればいいかな♪って感じで、ほぼ冷やかし状態で行くつもりです。だって量販店や町のリフォーム屋さんの方が圧倒的に安いですからね。あ、でもカーテンだけは、良いものがあれば買うつもりです。住み初めから必要ですし、サイズもあるので、多少高くとも・・って考えております。

もしよろしければ先輩方、相談会におけるカーテンについての情報をお聞かせいただけると嬉しいです。
131: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-04 17:19:20]
昨日はお疲れ様でした。

個人的な感想としてはいまいちでした。

床、壁、ドアの色とのイメージができたくらいかな。

エアコン
原価から50%OFFなので、家電量販店より高かったです。

コーティング・防カビ関係
めちゃくちゃ高かった。家具入れる前にやったほうがいい!うちだと丁寧です!の繰り返しの説明でした。

オーダー家具
高すぎて参考にならなかった

カーテン
デザインはいい。海外も多い。
展示されてるものが高いものばかり。高くても好みのものがあれば是非。
私達は予算の関係で最後まで迷って諦めたのですが、押し売り?買うべきよ!と二人攻撃で疲れました。

ベランダタイル
施工費を考えれば妥当(定価で定時された)。自分たちでやれば3割減くらい

ガラスフィルム
この会社じゃないと綺麗にできないですよー。と言われた。でも高いです。

エコカラット
こんなもんかな?

ライト
35~50%引きですが、カタログ定価からの値引きです。
ホームセンターで同じものが1000~2000円ほど安く売ってました。(私が気に入ったものは)
差額は取り付け料だと思えば・・・

結局、私はエコカラットとライトだけお願いしました。
リビングのカーテンの見積もりをお願いしたらドレープ&レースで30万超えました。

時間は10時30分~16時までかかりました。
一度断った商品も、もう一度説明させてくださいー。って来られて疲れた。不必要と伝えても、説得に来られるので、早め段階で強めに必要なし。と伝えるといいと思います。
132: 契約済みさん 
[2017-06-12 11:13:10]
玄関につける姿見、エコカラット・ガラスフィルム・フロアコーティングや防カビコーティング、すべてネットで調べたら
、東京のケーマックという会社にお願いしたら総額40万強で済みました。ほぼ販売会の半額です。
バルコニータイルはさすがに高いのと大規模修繕時に一時撤去しなければいけないリスクを考え諦めました。
カーテンとかは街のカーテン屋さんで再考します。
133: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-13 10:24:36]
インテリア相談会行ってきました。
私的には、やはり全てが高い印象でした。

コーティングなど外注でお願いしようと思うのですが、ネットで検索してもどこにお願いをすればいいのかわかりません。
どこかオススメがあれば教えて頂きたいです。
134: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-18 09:58:19]
>>130 住民板ユーザーさん1さん

カーテンは事前にネットで好みのものを調べておいて、現物で生地感を確認と考えた方がいいと思います。数があるので絞れません。
135: 入居予定さん 
[2017-06-19 17:58:29]
オプション相談会で申し込んだ物で、急遽不要になった場合はキャンセルできるのかなぁ・・・?
カーテンを申し込んだけど、やっぱり今あるものが気に入ってて・・・
136: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-19 18:37:19]
>>135 入居予定さん


相談会から1週間~10日以内ならキャンセル可と言われましたよ。

実際、相談会から10日後にキャンセルの電話をしましたが快く対応して頂けました。

見積書に長谷工のフリーダイヤルが載ってると思うので電話してみたらいかがですか?
137: 契約済みさん 
[2017-06-21 10:12:00]
みなさんカップボード(食器棚)はどうされる予定ですか?
先日のインテリア相談会で、オプションのカップボードを見ましたが,約40万でとても高く・・・。
開き戸から引き出し式にする等を追加すると更に跳ね上がります。

パナソニック製のカップボードの案内もあり、そちらは25万程度でした。
パナソニックの安さに惹かれますが、面材がキッチンと同じにはできないのと(かなり近いカラーはありました)、吊り戸棚が奥まってないので(下の棚と同じ奥行き45センチ)、頭を打ちそうで・・・。毎日使う物なので迷い処です。
138: 135 
[2017-06-21 16:01:12]
>>136さん
ありがとうございます!
明日、早速電話してみますm(_ _)m

>>137さん
私たちはパモウナ、無印、KM、ニトリで考えてます。
意外と食器棚で探すと出てきますよー
139: 契約済みさん 
[2017-06-26 14:14:48]
>>138さん
ありがとうございます!

ニトリ等に行って見てきました。
あれこれ考えるよりも実際に見ると、使い勝手等が分かって良かったです。(当たり前ですが・・・)
140: マンコミュファンさん 
[2017-07-02 08:19:14]
遅ればせながらインテリア相談会に行って来ました。会場の雰囲気や商品のラインナップは先述の皆さんの通りでした。検討の結果、我が家はほぼ全ての内装工事、床のコーティングやお風呂の防カビ、クーラー、玄関の鏡、スペーシア、脱衣場収納棚、キッチンカップボードの取り付け他、を入居前に街の工務店さんにお願いしようかと思ってます。これによって入居が1ヶ月遅れて、今の賃貸の家賃を余分に払うことになっても、オプションで購入するよりはるかに割安となる算段です。無論、そうはならないようにスケジュールを組むつもりです。その上で、工務店さんに作業をしていただくのに必要な照明だけは事前に設置しておこうと思い、今回のインテリア相談会で購入しました。よって我が家の相談会での購入額は五万円くらいです。他の方もおっしゃっておられますが、相談員さんのセールトークの勢いは中々のものでしたが、キッパリ断れば案外、あっさり引き下がってもらえました。また、こちらが気になる商品、床コーティングや防カビの効果や必要性の説明をじっくり聞けて、ちょっとした質問にも丁寧に答えてもらえたのは好印象でした。おかげさまで床コーティング&防カビの施工は決定です!(まぁ、施工は街の工務店さんにお願いするのですが・・)そんなこんなで、我が家の相談会の滞在時間は2時間くらいでした。その後、時間がありましたので下階の大塚家具さんで食器棚を見たり(やっぱパモウナでしょ!)ベッドやソファーを見たりしてルームコーディネートのイメージを膨らませて帰宅しました。総じて楽しいお出掛けになりましたかな。以上、ご参考になれば幸いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる