住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー恵比寿」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿
  6. シティタワー恵比寿
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-13 19:14:16
 

物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK 
専有面積:40.72m2~80.69m2 
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番) 
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
   東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609

[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00

現在の物件
シティタワー恵比寿
シティタワー恵比寿
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩7分
総戸数: 310戸

シティタワー恵比寿

3951: 匿名さん 
[2021-04-20 08:45:28]
>3950

対応として二重床の防振性を上げるみたいだけど、原因が施工なのか設計なのか。設計だとしても西松なのかすみふ指示の仕様なのか確認しないと低層なら問題ないとは言えない。あと、低層でも乾式壁ってあったりするし。
3952: 坪単価比較中さん 
[2021-04-20 17:15:06]
防音のことが言われていたから乾式壁と言ってもちゃんとした壁になっていなかったんだろう。
ボードが一層張りになっていたり、グラスウールが入っていなかったり。
まさか区画壁になってない、なんてことはないだろうが。
3953: 匿名さん 
[2021-04-20 17:20:03]
>3929

>大手デベロッパーの都心開発案件で重大ミス発生

これ? 2024年と3年先の物件ですでに販売してるって一択でしょ。2棟あってゼネコン別だけどどっちだろう。

しかも5年前にやらかしたデベって。ヒント出しすぎ。
3954: 匿名さん 
[2021-04-20 20:24:17]
西松建設のプレスリリースを読むと、今回の施工不備は、構造体に関わるものではない、とされているのだけど、根拠は書いていない。

原因については、品質管理上の確認業務が不十分であったとしていて、教育の徹底と管理体制を一層強化し、再発防止を図るとしている。

普通、教育ができていなくてモラルの低い職人たちでも、見えるところはバレるから手抜きも控えめになるよね。見えないところはめちゃくちゃ手抜きしそうだけど。

構造体について、根拠もなく施工不備はないと強弁しているのは、すごく気になる。
3955: マンション検討中さん 
[2021-04-20 21:41:05]
これがシティタワー大井町だったら価値暴落してただろうけど、恵比寿だからしばらくしたら勝手に元通り以上の価値に戻るだけだろ。
3956: 匿名さん 
[2021-04-20 22:02:04]
>>3955
間違いないねw

航空路の真下でも
なにかの現場でも
定借でも
関係あらへん
3957: 匿名さん 
[2021-04-21 10:47:57]
今回、内装などの施工の不備の補修費用等として90億円ということだけど、
内容的に、グレードアップ・仕様変更みたいなのが多くない?

遮音性能については、タワーマンションとして特に劣るわけではないだろうし、
遮音材の追加充填て???

それと「浴室の床タイルを白色系タイルに変更」って、もう趣味の世界では???

一戸あたり、約2,900万円ものコストかけて、実施する内容なんだろうか?
3958: 匿名さん 
[2021-04-21 11:04:19]
>浴室の床タイルを白色系タイルに変更

工事迷惑の補償の一環としてみたいだね。
3959: 匿名さん 
[2021-04-21 11:11:36]
>>3955 マンション検討中さん
不動産は立地が全てとよく言われますが、確かに有事の際に1番差が出るのはそこなんでしょうね。
価値の低い土地に無理やり建てたタワマンなんて、災害等で建物価値落ちたら、ほとんど価値なくなるし。
3960: 匿名さん 
[2021-04-21 11:18:25]
色を変えるのが補償? 謎は深まるばかり・・・
工事迷惑の補償として、追加工事するとかブラックジョーク?

それと、白色タイルが仮に高いもの良いものだとしても、その分、お金をバックしてもらったほうがお互い良いはずなんだけどね。そのお金で白くしたい人はすればいいんだし。
3963: 匿名さん 
[2021-04-21 12:52:13]
いくら立地が良くても、西松建設施工のマンションを避ける人は増えるでしょ。当事者のここは言わずもがな。少なくとも私は絶対に買わないな。新築中古共にね。
3965: マンション検討中さん 
[2021-04-21 17:11:08]
>>3963 匿名さん
逆に補修されたら問題解決するから、相場より割安なら需要がすごそうだけど。
3967: 匿名さん 
[2021-04-21 17:19:02]
割安価格で再販されたら買いたいです
3968: マンション検討中さん 
[2021-04-21 18:45:48]
>>3966 匿名さん
恵比寿というブランドが簡単に凌駕しそうだけどね。
3969: マンション比較中さん 
[2021-04-21 20:56:09]
こんな杜撰な施工で他に不具合がないと考える方が無理筋
3970: マンション検討中さん 
[2021-04-21 21:18:16]
>>3969 マンション比較中さん

確かにそうなんだけど、ここを自己の居住目的で買う人はかなり少ない、とデベもゼネコンも予想していたのでは。だから施工もチェックも甘かった。

転売したり、賃貸に出したり、相続対策に利用したり、居住するとしてもセカンド用だったり、愛●用だったり、そういう物件じゃないかと思える。
3971: 榊ファン 
[2021-04-22 17:01:49]
>>3961 匿名さん
今回の騒動で一番評価を落としたのが、スミフでも西松建設でもなく、榊みたいな風潮なんなん。
3973: 匿名さん 
[2021-04-22 22:38:30]
[No.3961~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3974: 鑑定士 
[2021-04-29 08:46:38]
改修終わっても、コールドジョイント放置じゃ売れないでしょう。
20年経っても、ここはコールドジョイントが~コールドジョイントが~言われそう。
3975: 匿名さん 
[2021-04-29 08:52:20]
>>3963 匿名さん

ドン・ファン元妻が住んでいた大崎のタワマンも西松建設施工。
3976: マンション検討中さん 
[2021-04-29 21:51:04]
管理組合側が雇った外部の調査会社が構造体には問題ないと言ってるので住民は落ち着いてますよ。
騒いでるのは榊と元から買えない人くらいでしょう。
3977: マンション検討中さん 
[2021-04-30 00:27:15]
>>3976 マンション検討中さん

落ち着いてたら中古たくさん出てないんじゃない?
3978: マンション検討中さん 
[2021-04-30 01:00:36]
今中古で出ているのは転売目的の不動産屋が持っているものでしょう。
ただ、既に報道されている条件で合意している住民もいますよ。
3979: 匿名さん 
[2021-05-02 10:19:53]
>>3976 マンション検討中さん

騒いでいるも何も、このスレで2019年7月から散々指摘されていますよ。
>>3078 匿名さん
>>3202 マンション検討中さん
>>3217 匿名さん
>>3193 マンション検討中さん





3980: マンション検討中さん 
[2021-05-02 17:40:59]
そんなことはわかっています。
外部の調査会社に躯体の状況も調べてもらい大丈夫だった、という事ですね。

素人が写真を見て判断して騒ぐのはよくないな、と自分を省みているのです。
3981: マンション検討中さん 
[2021-05-03 02:11:33]
>>3980 マンション検討中さん
色々とあった不安が全て解決したので逆に今回の騒動のおかげでスッキリしてよかったです。
3982: 匿名さん 
[2021-05-03 02:50:48]
こんな曰く付きのマンションを高値で買う人がいるとは思えん
3983: マンコミュファンさん 
[2021-05-03 10:35:03]
高値だと買えない、の間違いじゃないのw
3984: 通りがかりさん 
[2021-05-04 13:06:56]
古くからの恵比寿住人ですがこのマンションは立地的にも駐車場出口の導線も???スペックもなところばかりで
その割には恵比寿一くらいの値段で驚いてたらこんなことに
何も知らずに買った人が可哀想すぎる
住友にはこんなんで恵比寿の名を汚されたら困るのでさっさと対処してほしい
中古でもっとよくて長持ちしそうで資産税高くて住みやすいマンションが
恵比寿代官山には山ほどありますよと
3985: 匿名さん 
[2021-05-04 13:33:57]
>>3984 通りがかりさん
そんなマンションが今回の補償で内装まで良くなっちゃって、立地と相まって価値は逆に高くなるんでしょうね。結局いつまでも騒いでるのは高くて買えない嫉妬勢
3986: 周辺住民さん 
[2021-05-04 14:37:25]
>>3984 通りがかりさん
ここ低地だし、恵比寿一の値段でもないですけど・・・。
成りすましご苦労様です。あと資産税高いって自慢なんですか??
3987: 通りがかりさん 
[2021-05-04 17:24:43]
>>3985 匿名さん

いや、住人に恨みもなければ嫉妬もしてないです
個人的には頼まれても住みたくない立地なので
内側は綺麗で良いなぁとは思ってましたが不誠実な会社にびっくりしてるところ
今回のリニューアルで資産性がいいですね、とは思ってますよ
ただ確実に恵比寿の同スペックのマンションより高値です
3988: 通りがかりさん 
[2021-05-04 17:27:12]
言いたいことは今回の欠陥が恵比寿の町自体の
イメージ毀損にならないよう速やかに対処してほしいってことです
企業への怒りです
3989: マンコミュファンさん 
[2021-05-04 17:48:04]
恵比寿がブランド街になったのはここ30年くらい。今のイメージの方がよっぽど違和感ですが。
3990: マンション掲示板さん 
[2021-05-04 20:17:55]
グランドメゾン恵比寿の杜に住んでるのに、
本件のおかげで、恵比寿のタワマンに住んでて大丈夫かしら?と周りから聞かれて、ウチじゃ無いよと返事するのが迷惑
と、仰っていると思われます。
3991: 匿名さん 
[2021-05-04 23:08:59]
所有者です。コールドジョイントが気になりますが躯体に欠陥はないとのことで皆さん持ち(住み)続けるんでしょうか?

当方、単身者なので住む場所にこだわりがないのですが、ここのマンションは場所も良くて気に入ってたので悩んでます。

10%で利確か、10年?15年くらいで出口か。
3992: 匿名さん 
[2021-05-04 23:17:28]
10年後は10%以上値上がりしているのでは?
3993: マンション検討中さん 
[2021-05-05 02:09:21]
>>3991 匿名さん
住友が10%出すってことはそのうちそれ以上で売れると踏んでるからですよ。参考までに。
3994: 匿名さん 
[2021-05-05 09:01:16]
>>3992 匿名さん

ありがとうございます!
参考になります!
3995: 匿名さん 
[2021-05-05 09:02:29]
>>3993 マンション検討中さん
ありがとうございます!
そういうことなんですね!
3996: マンション掲示板さん 
[2021-05-08 20:56:19]
恵比寿で探してますが1期価格10%プラスで買えるとこないですよ。
3997: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-09 20:26:25]
>>3991 匿名さん
所有者だったらこんなこと掲示板で書かないほうがいいですよ、、、
3998: 匿名さん 
[2021-05-11 23:03:46]
退去は始まってるんですかねー?
3999: 匿名さん 
[2021-05-12 10:14:36]
>>3989 マンコミュファンさん
30年もあれば1世代ありますから期間として十分でしょうよ。
4000: 通りがかりさん 
[2021-05-14 08:26:45]
>>3996 マンション掲示板さん
補修後に中古マーケットで売ればいいと思いますよ。
相場で売れるかと。
4001: 周辺住民さん 
[2021-05-20 14:12:47]
補修工事の期間はどのくらいですか?
4002: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-22 20:35:27]
>>4001 周辺住民さん
所有者なら理事会に。
それ以外は、スルーです。
4004: マンション検討中 
[2021-05-26 18:17:34]
こちらは西松建設の例のマンションですか?
4005: 買い替え検討中さん 
[2021-05-27 13:37:14]
このマンションは今年の頭?ぐらいまででしたでしょうか、1週間に1回~2回ぐらいの頻度で、やたらとチラシが入ってきていました。完成在庫を早く売りたいんだろうなと思いながらも、もう別のマンションを買うことが決まっていたので、チラシは速攻で捨てていましたが、変なの買わなくて助かりました。住民の皆さん頑張って下さい。
4006: マンション比較中さん 
[2021-06-14 15:27:41]
別のデベロッパーが建て直したら、立地的に欲しいマンション。
デベロッパーそのままで、手直し程度の補修なら要らない。
4007: 匿名さん 
[2021-06-14 20:04:35]
コールドジョイントはうやむや?
4008: マンション検討中さん 
[2021-06-14 23:03:00]
野村もやらかしたので、仲間ができましたね。
SNS時代は施工不良も簡単には隠蔽できませんね。
4009: 匿名さん 
[2021-06-15 04:07:23]
清水建設と西松が仲間か。
4010: 買い替え検討中さん 
[2021-06-15 07:46:51]
住民の皆様はスルーで
4011: マンション検討中さん 
[2021-06-15 20:13:10]
>>4009 匿名さん
星4以上の大人気物件に限って、そんなことあるんですか!?
4012: 匿名さん 
[2021-07-06 18:36:19]
>>3217 匿名さん

コールドジョイントの画像ですね。
4013: 匿名さん 
[2021-07-07 21:08:39]
>>4012 匿名さん
好きですね。その話題。周期的に話題に触れるように言われてるんですか?
4014: マンション検討中さん 
[2021-07-07 22:23:15]
>>4012 匿名さん

プラウド武蔵小金井で、比較対象として、名前が上がってくる

住友の方が対応が良いと
4015: 匿名さん 
[2021-07-08 00:59:19]
武蔵小金井で購入価格の10%で買い戻したら赤字やろ。野村苦しいな
4016: 匿名さん 
[2021-07-08 12:45:47]
清水が被るので野村はノーダメでしょう。
4017: 匿名さん 
[2021-07-08 13:31:04]
他所のマンションの話はご遠慮頂いて…
4018: 匿名さん 
[2021-07-11 16:41:05]
ここってみんな引っ越すんですか?近隣にそんなに引っ越せる場所なさそうだけど
4019: 匿名さん 
[2021-07-11 17:03:48]
パークナード恵比寿とパークナード代官山
4020: 匿名さん 
[2021-07-11 17:45:56]
>>4019 匿名さん
みんながそのどちらかに一時引っ越しされるんですか?凄いですね!よく借りられましたねー。
4021: 匿名さん 
[2021-07-12 11:23:06]
そこ長い間売れてないからね。
4024: 匿名さん 
[2021-07-13 06:01:04]
何かあったの!?
4025: 匿名さん 
[2021-07-13 10:08:17]
ご近所ですが連日引っ越しトラック止まってますね!一時退去本格化ですか?
4026: 匿名さん 
[2021-07-13 11:31:35]
永久退去します
4027: 匿名さん 
[2021-07-13 12:05:00]
永久退去???まぁそういう方も多いんですかね?
4028: 匿名さん 
[2021-07-13 12:14:28]

同じスミフの銀座東に所有権を移してあげればいいんじゃないかな。

4029: 匿名さん 
[2021-07-13 13:38:55]
銀座東といっても湊。
あそこも騒音問題多い。
4030: 匿名さん 
[2021-07-13 13:55:36]
通勤とか子供の学校とか諸々考えて恵比寿に決めた人たちに銀座は微妙なんじゃ
4032: 名無しさん 
[2021-07-13 14:22:39]
立地は最高ですね。再開発の東京駅に銀座が普段使いできますね。閑静なところも素敵ですね。
30分も歩いたら東京駅を越えて皇居辺りまでつきますよ。皇居ランエリアですね。
京橋地域 銀座、八重洲、京橋、湊など。
立地は最高だよね。これだけの日本屈指の街に囲まれて買い物天国。公園や緑も多くて環境は最高。
CT銀座東!
東京駅かなり近い&再開発すごい
東京駅再開発スケールがすごい
銀座や日本橋から東京の伝統を感じとれることができるエリアですよね。緑も豊富
再開発のスケール感は半端ないよね。実際に現地に行くのが一番良くわかる。
しかし東京駅近いよな
自宅は眺望抜群の静かな環境。
用があれば、近くに日本最高のサービスや物がすぐ手に入る。
こんなタワマン他にありますか?
アフターコロナで来年にはミッドが出来ますし、何より地方の玄関口である東京駅へ歩いて通勤できるタワマンは、全国のビジネスエグゼクティブにもうれしいですよね。
そして歩いて銀座にもいけますから、週末にフラッと散歩もできます。マンション周辺には緑も多いですしジョギング環境としても最高ですね。
三井住友の再開発により、東京駅と銀座へアクセス良の閑静エリアにようやく実現した待望の大規模再開発です。当面、競合となるような大規模タワマンも予定なく、長い目での優位性が考えられます
そして、今後東京駅が摩天楼化していきますから、それらがつくりだす夜景を最前列でみれる優位性もあります。
銀座日本橋東京駅にある大丸、三越、松屋、高島屋の食材、そして明治屋のインポートやオリジナル、さらには築地の新鮮な魚介類も調達しやすい環境ですよ。食材調達においては日本屈指ですね
ミッドタウン八重洲
スゴイことになってます!!
4033: 匿名さん 
[2021-07-13 14:36:57]
勢いについ笑っちゃいました。
4036: 名無しさん 
[2021-07-13 18:25:44]
最近では、番町や広尾を売って湊に引っ越す人が急増しているらしい。
特に銀座東。
ミッドタウン湊ってのも、構想にある。
日本中のセレブが、ここに住み替えています。
普通のサラリーマンでは、買えないから悔しい。
だから掲示板見てます。
親の援助や、宝くじ、相続対策かな
丸の内側も新橋、日比谷、有楽町、丸の内、大手町、常盤橋、と再開発ラッシュです。
MUFGも本社ビル建て替えます。大林、東京海上も本社ビル建て替えますね。鹿島
帝国HからNTT,東電、ここもミッドタウン日比谷!!
八重洲側も、1丁目から7丁目迄250Mクラス再開発!!日本橋280M、室町、兜町250M3棟
京橋、銀座、最後は22ヘクタール。超都心最後の最大超一等地。築地市場跡地。
中央区はいよいよ再開発ラッシュだ。
リニア新幹線も、しょせん東京駅まで伸びます。2028には羽田JR直通ライン!!
つくばTX丸の内中通り迄延伸(新東京駅)
新東京?新銀座-湊?新築地?勝どき?晴海トリトン前?新市場?ビックサイト?新台場-青海?海の森?羽田・地下鉄計画最上位にランクされましたね。
世界の中心は中央区に成りそうですね。
4040: 匿名さん 
[2021-07-14 07:49:14]
煽っても補償の内容漏らす住民はいないのでは。守秘義務もあるし。
他所の建物のことは他所でやって頂いて。
4041: 匿名さん 
[2021-07-14 07:52:33]
[No.4022~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
4042: 匿名さん 
[2021-07-14 11:02:56]
そのとおりかもしれないけど、シティタワー銀座東の場所は銀座とは言わんぞ?
4043: 匿名さん 
[2021-07-14 23:52:43]
湊は場末。
スレチだから湊のスレッドでやってね。
4044: 匿名さん 
[2021-07-21 12:23:19]
このマンションどうなっちゃうんですか?
4045: 匿名さん 
[2021-07-21 12:43:53]
すみふ的には湊誘導したいのか。気持ちはわかるぞ。PTKに需要全部持ってかれて湾岸じゃない銀座の高級物件なんやと強がるしかないもんな。
4046: 匿名さん 
[2021-07-21 23:32:44]
湊は売れ残っていますよね。
もともと湊に住みたいという人いないでしょうし。
4047: 匿名さん 
[2021-08-01 20:30:26]
結局ここ、内装に施工不良あったものの、手厚い補償&改修で仕様グレードアップしてもらえるようで、住民大勝利のようですね。
4048: 匿名さん 
[2021-08-03 00:00:42]
結局大手が安心ってことなんですかね。武蔵小金井の野村の件はどうなったんだろう。
4049: 匿名さん 
[2021-08-07 20:32:59]
一時退去が絶対面倒だから大勝利ではなくない?不幸中の幸いくらい!
4050: マンション掲示板さん 
[2021-08-08 00:18:22]
論理的に考えると、改修後に中古市場、賃貸に大量供給されるのでニーズが追いつかないのでは?供給過多だと思います。

情報に詳しい方は、新築で恵比寿で坪単価600超えは買わない。この物件には手を出さない。
この物件は、情報弱者が勝っている印象なのだが、結果得をしているのはその弱者の購入者達。

つまり、情報弱者でも金銭的強者が勝ち。
このマンションは、共働きサラリーマン世帯年収2000万までみたいな頭いいふりしてる層は少なく、年収5千万は超えているイメージです。

金は溢れるくらいあるみたいな発言、風貌の方が多いですね。大人しくて。つまり、頭悪いけど金は持ってるんです。

職業的に不動産、デイトレ、地主のイメージですね。

頭ではなく、金あるものがかつ世界です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる