株式会社竹中工務店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・マスターズガーデン横濱上大岡ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡東
  7. ザ・マスターズガーデン横濱上大岡ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-22 21:20:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/tmgkamiooka/
売主:株式会社竹中工務店 野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

竹中工務店×野村不動産で上大岡駅徒歩5分!これは相当いいお値段になりそう。


所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡東一丁目1066-1(地番)
交通:京浜急行本線 「上大岡」駅  徒歩5分 、ブルーライン 「上大岡」駅  徒歩6分

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.7 管理担当】

[スレ作成日時]2016-10-06 14:51:04

現在の物件
ザ・マスターズガーデン横濱上大岡
ザ・マスターズガーデン横濱上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡東一丁目1066-1(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩5分
総戸数: 99戸

ザ・マスターズガーデン横濱上大岡ってどうよ?

964: 名無しさん 
[2017-10-01 20:15:46]
うちの部屋を是非とも棟内モデルルームに使って欲しいですね。それで値引きして欲しいなぁ笑
965: 名無しさん 
[2017-10-01 23:30:58]

>>962 検討中さん
マンションの施工現場のことなどしりません。ビジネスは利益創出が肝心と考えれば、その機会を自ら縮めることはしないでしょうという、他業界の人間の推測ですよ笑
部屋を売れない時期を作るなんて、経営者責任者は、普通は考えないでしょう。このマンション余りの時代に。
963の文末にあるように、予定が早くなっているでしょうと推測するのは当たり前なのでは?
966: マンション比較中さん 
[2017-10-02 00:28:26]
もう棟内モデルルームもやらないんじゃないかな。
見せられない期間できてもいい、営業は継続。
まだ脈ありそうな人に、それを理由に(ご不便をかけるからとかいって)値引き提案して売り切ったほうがコストがかからないような気がするwたった4戸だもん。
967: 検討中 
[2017-10-02 05:30:18]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
968: 検討中 
[2017-10-02 05:33:32]
>>966 マンション比較中さん
仰る通りで、竣工在庫なんて、3-4戸なら何とも痛手もない。
モデルルームすらやらない可能性はかなり高い。
単純に竣工在庫にして竣工後に少しずつ売った方がコストがかからないのは、スミフがいつもやってる手法で証明されてますからね。
969: eマンションさん 
[2017-10-04 05:39:11]
半分の敷地が四階建ての低層マンションって聞きました。
残りの半分はまだ未定らしい。
けど、第一期で売ってから、第二期で半分の敷地にマンション建てそうですよね。
970: 通りがかりさん 
[2017-10-04 08:15:13]
もう営業ですか?本当にこの業界は大変なのですねぇー。
971: 入居予定さん 
[2017-10-04 22:27:20]
>>969さん
主語がないと意味が分からない。なんの話?
972: 匿名さん 
[2017-10-05 00:13:49]
そうっすねーの営業さんげんきにしていますかね?
営業の方とはもう二度と会わないのでしょうか?パーティーにはさんかされるのかな?
973: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-14 12:48:48]
あと二戸のようですね。MRなしでの購入、どのくらいディスカウントしたのだろうか。
974: 匿名さん 
[2017-10-14 18:02:15]
>>972さん
絶対来ないでしょう。ここの営業は特になってないのが多くて、もう会いたくもない。
マンションを買うのであって、営業はただの窓口だからもういいですが、ハウスウォーミングまで来られたら気分悪いのでこっちからお断りしたいです。

通常はMRの営業は担当外の為来ないらしいです。

もしかしたらTは来るかもね。一応責任者だから。
975: 匿名さん 
[2017-10-14 19:44:34]
>>974 匿名さん
そうなんですねー。寂しいような寂しくないような。
976: 匿名さん 
[2017-10-18 09:45:02]
残り2戸となっているようですが、まだ駐車場や駐輪場の空きはあるのでしょうか?
駐輪場はともかく駐車場の有無はマンション探しの条件に大きく関わってくるので、
物件概要に残り台数を表記するといいんじゃないかと思いました。
中にはそういったデータをリアルタイムに更新してくれているマンションも
あるんですよね。
977: 名無しさん 
[2017-10-18 16:49:01]
>>976 匿名さん
この時期まで残っている物件で駐車場が残っていたら相当マーケティング能力が低いか、残り戸数が多過ぎるかでしょう。
確認した訳じゃ無いので想像も入りますが、第2期までは駐車場のあまりはゼロだったので、最終期終了段階で駐車場は無くなっているでしょうね。確か残り4台分とかだったので。
本当に検討されるなら、まず電話して確認されたら良いかと。
残り2戸の為にリアルタイムで情報更新なんてしてくれませんから。
978: 名無しさん 
[2017-10-18 18:55:38]
駐車場は一年毎に抽選かかるでしょう。
とりあえず、外部で契約すれば良いのではないでしょうか。駐車場100%有る所以外のマンションでは少なからず揉めますからね。
今駐車場があてがわれていても安泰では無いですから。車メインの人にとっては仕方のない事です。まぁ、ゆくゆく空きが出てきますよ。
979: 匿名さん 
[2017-10-18 20:11:58]
>>978 名無しさん
いまあてがわれている人が安泰ではないとは、どういうことですか?よく意味がわからないです。駐車場を利用している方が、契約を止めるのならばわかりますが、1年でしか契約は担保されていないということですか?
980: 匿名さん 
[2017-10-18 20:24:03]
>>979さん

そんなことは無いですよ。担保されています。
契約者の中での抽選すらあり得ません。
これは営業から間違いない情報ということで確認済みです。
978さんは一般論で言っているんですか?適当なことは書かないでください。
機械式でも階数によって価格が違う以上、抽選でコロコロ変えるなどあり得ません。
981: マンション検討中さん 
[2017-10-18 21:59:23]
>>980 匿名さん
安心しました。ありがとうございます。
978さんは何のことを言われているのでしょうか?そんなマンションが世の中に存在するのでしょうか?わたしには信じられないのですが…
982: 名無しさん 
[2017-10-19 10:00:14]
もしかしたら978さんは野村の営業?
983: マンション検討中さん 
[2017-10-19 12:50:47]
野村の営業なら低能!
984: 匿名さん 
[2017-10-19 14:45:14]
どうでも良いが、平置き買い取りたい。
誰か売ってくれないかな。
985: 匿名さん 
[2017-10-19 21:34:02]
>>983さん

実際低脳だからあり得るかも。
986: マンション検討中さん 
[2017-10-19 22:09:43]
いくらで買い取るつもりでしょうか?
金額によっては動く人いるんじゃないですかね?
987: 匿名さん 
[2017-10-19 22:34:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
988: マンション検討中さん 
[2017-10-20 07:59:07]
>>987 匿名さん
もっと詳しく教えてください!
住み続けている間に、使い続けている保証がないとはどういう場合でしょうか?規約の変更が伴う場合と理解しますが、100戸規模でその様な事が起きた事例はどの程度あるのでしょうか?また、それはどの様な事例でしょうか?
989: 通りがかりさん 
[2017-10-20 09:28:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
990: 通りがかりさん 
[2017-10-20 12:13:55]
確か年契約ですよね。
普通。
991: 通りがかり 
[2017-10-20 16:35:23]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
992: 名無しさん 
[2017-10-20 17:53:22]
>>990 通りがかりさん

普通?
普通って何?
エビデンスのない話をしないように。
993: 通りがかり 
[2017-10-20 18:00:10]
>>992 名無しさん

イイね!
994: 匿名さん 
[2017-10-20 19:57:55]
皆様、重要事項説明時に渡された書類中身一式、特に管理規約集をご確認下さい。記載がございます。

995: 匿名さん 
[2017-10-20 20:46:39]
何の記載が書いてあるのですか?
主語は?
996: 匿名 
[2017-10-20 20:54:52]
>>995 匿名さん
遡ってご覧下さいな。
997: マンション検討中さん 
[2017-10-21 23:31:27]
あとちょいで1000ですね!
998: 匿名さん 
[2017-10-25 11:59:25]
テラス&オープンテラスはバルコニーのイメージを覆すような作りで、
外にもフローリングが設置してありますが床材はリビングと同じですか?
それとも外専用の防水性の高い床材なのでしょうか?
掃除が大変そうですが水拭きでOKなのでしょうか?
999: マンション検討中さん 
[2017-10-25 12:48:24]
>>998 匿名さん
シートですよ
1000: マンション検討中さん 
[2017-10-26 19:16:18]
完売したかな?
1001: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-29 15:37:12]
先着順住戸は320と何処なんでしょう。
当初は411だと思ってたんですが、物件概要に出ている情報だと違う気がしますね。
電話で聞いてもいいんですが、ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。
1002: 匿名さん 
[2017-10-29 18:02:08]
これだけ雨が降ると地下駐車場のマンションが良いなあと思ってしまう。
北仲でも部屋を選べばここと金額大差無いしとか考えてしまう。
坂上の立地は全然問題ないんだけど、駐車場がもう空いてないのと、そもそも地下駐車場じゃない点、平置きも空くのを期待出来ない点は大きい。
南の320も大雨の時どうなるか気になるし、決められない理由を考えると沢山ある。
ただ作りの一つ一つは素晴らしいと思うし、唯一無二のマンションであるのは間違いないんですよね。
1003: 名無しさん 
[2017-10-30 22:33:01]
完売したかな〜と思いながらHP見てみるけど、更新されてませんね。
1004: 名無しさん 
[2017-10-31 16:29:15]
坂にも負けず、雨にも負けず、ここを買おう。
1005: 匿名さん 
[2017-11-09 14:37:41]
ここにいた営業が行ったプラウド大倉山サウスコートは、
1期で44戸全て供給即完売でしたね。
ここは惜しいな。
320号室がある限り、恐らく当分完売はしないでしょう。
1006: eマンションさん 
[2017-11-09 14:48:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1007: 名無しさん 
[2017-11-09 18:46:06]
>>1005 匿名さん
特定の部屋名を出して必死に叩いていらっしゃいますが、値下がりした所を買う作戦ですか?
ご苦労様です。
1008: 匿名さん 
[2017-11-09 23:45:06]
>>1007

何で分かったんですかね?私が320を安く買いたいって!
4890万円位になりません??
1009: eマンションさん 
[2017-11-10 00:02:03]
>>1008 匿名さん
なるよ!
1010: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-21 22:06:17]
棟内モデルルームはいつからですか?
1011: 匿名さん 
[2017-11-23 02:18:02]
棟内モデルルームは作らないんじゃないのかな
1012: 匿名 
[2017-11-23 10:32:33]
つくるそうです。
12月に入ってからやるみたいです。
1013: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-23 11:52:55]
棟内モデルルームは作らないと、豪語されていた方々の頭の悪さが露呈されましたな
1014: 通りがかり 
[2017-11-23 13:08:37]
>>1013 検討板ユーザーさん
ふつうに、余ったら作るってトップのにーちゃんが言ってましたけどね
1015: 入居予定さん 
[2017-11-23 13:16:23]
誰もオープンハウスやら無いなんて言って無いよね。11月中はやらないだろうって言ってただけで。
1013は何か嫌な事でも言われたのかな。
1016: 匿名さん 
[2017-11-23 19:18:58]
写真見させてもらい流石竹中と正直思いました。現場何回も見て最悪の立地をしかも低層マンションという制限の中風通しまで心に突き刺さる考慮。建物そのものの良さは外観が全てを語っています。
とにかく建物の素敵さは誇れます。内部の温もりを醸し出し住み心地の良さを感じます。羨ましく思います。
1017: 匿名さん 
[2017-11-23 19:54:31]
微妙にディスってますね笑
1018: 匿名さん 
[2017-11-24 21:55:00]
12/8棟内モデルルームオープン
1019: 匿名さん 
[2017-12-10 10:43:05]
見えるところの仕様はとても良さげなんですが、キッチンの仕様だけなぜあんなに低いんでしょうかね。。タカラスタンダード製なのにホーローでもないし、シンク下は今時引き出しではなく開き戸、かといって引き出しの所も悲しくなるくらい安っぽいレールでスムーズさや耐荷重にとても不安があります。かと思えば、使い勝手や来客時の見映えにも影響しない浴室内収納の棚は樹脂製の何倍も高いステンレス製を採用していたり、それ自体は大変素晴らしいですが、MRで外見に影響しないところやしばらく住んでみないと気づきにくい所に関しては少しでもコストダウンしようとする姿勢が透けて見えてしまい、一気に冷めてしまいました。
他は素晴らしいのに、それだけが本当に残念です。
1020: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-15 13:19:09]
まだ完売できてないのでしょうか?
野村の営業も大した事ないですね。
1021: 契約済みさん 
[2017-12-16 09:12:55]
野村の営業が大したことないんじゃない。ここに充てがわれてる野村の営業が大したことない。
庇うわけじゃないけど、優秀な人は多い方だと思うよ。大手デベの中でも。ただ、ここは派遣社員でも派遣されてるの?ってレベルの社員しかいない。所長職みたいなTがあのレベル。まあ、勘弁してやってください。
誰がやっても道路に面した2部屋以外は簡単に売れちゃうマンションなんで。
1022: 名無しさん 
[2017-12-16 22:41:48]
さきほどマンション前を通りましたが、ライトアップされていて綺麗でした。
庭も良いのですが、西棟と東棟の間が高級物件って感じでした。通りがかりの所感です。
1023: 名無しさん 
[2017-12-16 23:33:10]
ここはほっカラリ床ですか?
1024: 名無しさん 
[2017-12-18 21:54:55]
>>1021 契約済みさん
そうっすね by 副○○ という感じですものね。
あのメンツでは仕方ないかもしれませんね。
次のマンションはどこでお仕事されてるのでしょうか。そこのお客さんが気の毒ですね。
1025: 名無しさん 
[2017-12-24 22:20:10]
物件概要見る限り値引きし始めましたね。表示価格から下げてくるとは。1割は確実、2割引き狙いですな。
1026: 通りがかりさん 
[2017-12-25 20:25:58]
>>1025 名無しさん

値下げではなさそうですよ。
320号室の価格は変わってないので、もう一戸の対象住戸が、何らかの理由で変わったのでは?
1027: 匿名さん 
[2017-12-25 23:49:17]
>>1026 通りがかりさん
あのぅ、もう一戸の価格のお話をさせていただいているのです。
1028: 匿名さん 
[2017-12-26 12:44:21]
金額変わってますか?
前から58,900,000円 (1戸) ~62,900,000円 (1戸)だった気がしますが。
1029: 通りがかりさん 
[2017-12-26 22:18:03]
>>1027 匿名さん

物件概要が更新されて、元の価格に戻りましたね。
ただ面積も変わっているので、やはり対象住戸が変更されているのかもしれません。
1030: 名無しさん 
[2017-12-26 23:12:28]
>>1029 通りがかりさん
それに気づいている人が少ない事が悲しいですね
1031: 匿名さん 
[2018-01-15 19:25:47]
あと一部屋。
1032: 名無しさん 
[2018-01-15 19:48:59]
いくら値引いたのだろうか?
1033: 匿名さん 
[2018-01-17 08:17:03]
横浜、上大岡っていい場所ですね。

最終1邸なので、値引きして売れるのかなと思っています。
駅から徒歩5分の好立地でいいなと思うものの、値引きをした、しないの意見もあって「あれ?」と思う部分もあります。
前のデータを知らないので、わかった方は教えてほしいです。モデルルームを販売するなどでしょうか。

横浜や関内駅まではスムーズなので、横浜界隈で仕事をする人にはぴったりなのかも。
1034: マンション検討中さん 
[2018-01-18 19:36:04]
先日歩いたのですが、夏場、疲れた帰宅時の長い上り坂を30年以上登る事を考え、いま悩んでいます。
1035: マンション検討中さん 
[2018-01-18 21:18:49]
不動産取得税はどの程度になるのでしょうか?
1036: 匿名さん 
[2018-01-22 11:41:04]
物件概要によれば最終1邸の価格は59,900,000円となっておりますが、
価格が微妙に上下しているのですか?
それから、現在販売中の間取りは何階のどの部屋になりますか?
公式HPでは全ての間取りが閲覧可能で、どれが残っているのか
わかりませんでした。
1037: 評判気になるさん 
[2018-01-22 18:17:41]
久しぶりにのぞきました。まだ完売していないのですね。いまは、もしかして野村の営業でなくて、竹中工務店の人がメインで売ってるのかな?

こういう雪の時は、営業さんは雪かきしてるんかなぁ?
1038: マンション検討中さん 
[2018-01-23 11:36:47]
完売しましたね
1039: 評判気になるさん 
[2018-01-23 19:19:49]
>>1035 マンション検討中さん
いくらなんでしょう?
1040: 通りがかりさん 
[2018-01-23 20:12:22]
完売おめでとう!
1041: 匿名さん 
[2018-01-23 20:40:49]
おめでとう〜
入居が始まる前の完売、北中の様な化け物は別として、同じ時期に販売していたブリリア東戸塚や戸塚のマンションが売れ行きで大苦戦している中お見事と言って良いのでは。
やっぱり素晴らしい物件だと再認識。
1042: 評判気になるさん 
[2018-01-23 21:59:44]
プラウドもSST以降の完成前の完売だね。
1043: 名無しさん 
[2018-01-24 17:08:58]
公式ホームページも削除されましたね。
1044: 匿名さん 
[2018-01-24 18:54:46]
今回の雪はどうだったのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
1045: 評判気になるさん 
[2018-01-25 22:41:05]
>>1041 匿名さん

単に戸塚はマンションラッシュで競争が激しいだけだと思うけど。ここと比べてね。

1046: 通りがかりさん 
[2018-01-25 23:37:50]
>>1044 匿名さん

先日の雪の日の夜、駅からの上り坂は車両通行止めになりました。
1047: 匿名 
[2018-01-25 23:40:21]
完売おめでとうございます。

買えなかった方、見送った方はヨーカドー上大岡跡地のブランズ?に期待ですね。

また、最戸の方でも東急不動産がマンションを建てるようです。
1048: 評判気になるさん 
[2018-01-26 00:03:44]
>>1045 評判気になるさん
ラッシュがあっても魅力的なマンションがないから売れないのでは?
ひがみは違うところでどうぞ。
マンションの質が違いますよ^_^
1049: 通りがかりさん 
[2018-01-26 00:15:00]
>>1045 評判気になるさん
もともと横浜の人間でない発言だな
1050: 匿名さん 
[2018-01-26 10:43:19]
>>1046 通りがかりさん
ありがとうございます。
やはりこの雪では上大岡も積もりましたか。
雪解けは早いのですか?それともアイスバーン状態が続くのでしょうか。
住人の方は迂回したり、何か対策を取られるのでしょうか。
質問ばかりですみません。

1051: 名無しさん 
[2018-01-26 12:54:10]
>>1050 匿名さん

今回の雪は翌日朝には除雪されて、雪は路肩に山になってるだけでした。
目立ったアイスバーンは無かったです。
1052: 匿名さん 
[2018-01-26 17:25:51]
>>1051 名無しさん
ありがとうございました。
少し安心致しました。
1053: 通りがかりさん 
[2018-01-26 21:02:58]
上大岡にすんでいますが、年に数回は雪が積もります。坂が多く、自宅前や幹線道路が溶けていても、住宅が密集しているため、日陰はしばらく氷状態の場所もあります。スタッドレスを過信してはいけません。学校も多く徒歩通行も多いです。雪の件でなくても、この地区に新たに移動されてくる方は、マンション住人として地域のマナーや特徴を理解してとけ込んで欲しいです。個人としてでなく、集合住宅の方々としてみてます。共に良い地域作りをしていきましょう。
1054: 評判気になるさん 
[2018-01-27 02:16:26]
>>1048 評判気になるさん
マンションの質ですか 笑
資産価値という意味でマンションは立地だと思ってます。
これから高齢化していく中でそういった人の需要を将来取り込もうとした時に例えば急な坂をどう思うでしょうか?まあ、冷静に考えましょう(^^)



1055: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-27 15:55:36]
>>1054 評判気になるさん
何でもう手に入らないマンションに「評判気になる」で軽くディスってまで?
1056: 評判気になるさん 
[2018-01-27 17:15:10]
>>1055 口コミ知りたいさん
私の購入した戸塚のマンションが、まだまだ売れ残っているからです。入居前に完売している物件が羨ましかったらです。取り乱してすいません。
1057: 買い替え検討中さん 
[2018-01-27 22:04:35]
確かに今戸塚は再開発でここ数年で駅前がマンションラッシュになってるから
そこと比べて早く売れた売れないとというのは需要と供給の関係からしたらあまり
意味がないよね。むしろ総供給数でいったら戸塚のほうがあきらかに多そうだし。

ただ、今戸塚は価格も高いよね。。そういう意味でここは魅力的だったのかもね。
まあ、地価も戸塚駅周辺のほうがかなり高いからそういう意味でそれぞれ適正価格なのかも。
あとは、その金額を出せるかどうかだね。


1058: 買い替え検討中さん 
[2018-01-27 22:19:43]
と思ったら地価はあまり変わらないんですね。失敬。
なんかいろんなところ見すぎて混乱してました。
1059: 評判気になるさん 
[2018-01-27 22:33:02]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
1060: 通りがかりさん 
[2018-02-13 22:39:54]
プラウド>駅フラット戸建>タワーザレジデンス>マスターズガーデン
1061: 匿名さん 
[2018-02-14 13:33:18]
プラウド住民かな?

狭小3階建てならまぁわかるけど、2階建て以下の駅フラット戸建てより良いなんてことは絶対にないから

駅フラット戸建て(2階建て以下)>マスターズガーデン≧プラウド>タワーザレジデンス

こことプラウドは大差ないと思うけどプラウドは古いんだから見栄を張らないように
1062: 通りがかりさん 
[2018-02-14 18:17:05]
そこのプラウド団地仕様満載なので、当時購入を見送ったものです…なにより天井高が2400が圧迫感を感じましたね。
立地については、上大岡で貴重なフラット駅近だけど、液状化のど真ん中、刑務所そばが気になった。
そのプラウドよりは、坂があっても竹中のこの物件の方がランドスケープや仕様の高さが、住まう人を満足させる建物だなぁと、私は思いますけどね。ちなみに坂は慣れますよ笑
近隣戸建て住人より
1063: 匿名さん 
[2018-02-15 08:34:30]
1060ウケる。必死か。
そこのプラウドは値段はリーマンショック前の値付けで当時にしては確かに高かったけど(と入ってもMGと比べると格段に安い)、リーマンショックで売れ残って大変だったのは有名。
理由は、やっぱり団地仕様の作りとハザードマップど真ん中の立地。
まあ比べるのもどうかと思うけど、こことプラウドは超冷静に見てもMGの方が少しずつ上だと思うよ。トータルで。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる