株式会社竹中工務店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・マスターズガーデン横濱上大岡ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡東
  7. ザ・マスターズガーデン横濱上大岡ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-22 21:20:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/tmgkamiooka/
売主:株式会社竹中工務店 野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

竹中工務店×野村不動産で上大岡駅徒歩5分!これは相当いいお値段になりそう。


所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡東一丁目1066-1(地番)
交通:京浜急行本線 「上大岡」駅  徒歩5分 、ブルーライン 「上大岡」駅  徒歩6分

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.7 管理担当】

[スレ作成日時]2016-10-06 14:51:04

現在の物件
ザ・マスターズガーデン横濱上大岡
ザ・マスターズガーデン横濱上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡東一丁目1066-1(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩5分
総戸数: 99戸

ザ・マスターズガーデン横濱上大岡ってどうよ?

301: マンション検討中さん 
[2017-05-11 21:53:35]
うわー最悪、、、、、
302: マンション検討中さん 
[2017-05-11 22:34:24]
第1期62戸はあと2~3戸を除いて購入希望はいっているようです。
それなりの人気はあるということでしょうかね。
303: マンション検討中さん 
[2017-05-12 00:38:05]
また、投稿が盛り上がってますね。
やはり、人気マンションですね。
投稿サイトに違う投稿サイトの話題なんて
信憑性もない書き込みだらけ、
ここまで来るとぐちゃぐちゃで全てが嘘に
聞こえます。逆にみんな好き勝手いろんな
投稿しちゃいましょう。
嘘ばっかりの書き込みサイト。
304: マンション検討中さん 
[2017-05-12 00:44:50]
説明受けるも何も、なんの根拠もない噂話しで盛り上がっている投稿サイトの話を真剣に説明する売主なんていないでしょ。
それに62戸も販売できてる現状はやはり人気ある証拠ですよ。
マンションに詳しい人なら分かります。上大岡で62戸は凄いですよ。これが分からないんだから書き込みしてる人は詳しくない人ばかりなんでしょう。
逆に売れてる物件ってどこでしょうか?
305: マンション検討中さん 
[2017-05-12 06:27:11]
日本語が分からない奴が多いな。ひょっとして理解してないのは同一人物か?
どちらにしても、書いたい人は買えばいいし、書いたく無い人は買わなきゃいい。リセールバリューが弱いのは間違いない物件だという事は理解して買えばいい。住み続ける分には良いと思うよ。値段が幾ら下がっても、住み続ける分には関係無いから。あとはどんどん上がる修繕積立金と、下がらない固定資産税を覚悟して住む事だ。
306: 匿名さん 
[2017-05-12 06:59:46]
おいおい、意味不明の長文を連投。
キモいからやめろよ。
307: 匿名さん 
[2017-05-12 09:54:26]
どんどん上がる修繕積立金と、下がらない固定資産税

これは事実なのでしょうか?

固定資産税が40万というのも本当ですか?
308: マンション検討中さん 
[2017-05-12 10:41:06]
事故物件のことを伝えていないのは、売主さんとしては問題ないのですか。あとで、問題になりませんか。
309: 匿名さん 
[2017-05-12 11:03:43]
>>307匿名さん
修繕積立金は長いスパンで見れば上がっていくと思われます。
毎年上がることはないでしょう。

固定資産税も軽減措置終了後は上がります。
40万程度にはなると思われます。
同じぐらいの販売金額のマンションならどこもあまり変わらないです。
ただ、建物の価値は減価していくので3年に1度固定資産税は下がっていくはずです。地価が高騰すれば別ですが。
310: 匿名さん 
[2017-05-12 11:05:05]
>>308マンション検討中さん
例えば、どんな問題が生じるのでしょうか?
311: マンション検討中さん 
[2017-05-12 11:30:17]
建物が変わったとしても、事件事故があった事を知っている場合、告知義務があるのではないでしょうか。
312: マンション検討中さん 
[2017-05-12 11:44:54]
そんな義務あるわけないわ。普通に考えたらわかるやろ
313: 通りがかりさん 
[2017-05-12 13:29:29]
建て替えても告知義務がある場合はありますよ。
裁判にもなります。
314: 匿名さん 
[2017-05-12 13:43:55]
>>313通りすがりさん
裁判にするのなんて簡単だよね。
勝てなきゃ意味がない。
315: マンション検討中さん 
[2017-05-12 14:14:37]
竹中でも自殺者を出すような風通しの悪さがあるんやね…
怨念が篭ってそうで嫌だなあ
316: マンション検討中さん 
[2017-05-12 15:44:01]
先ほど担当の方に電話で確認しました。
竹中の方にも確認してもらったそうですが、事故物件という事実はないそうです。
317: マンション検討中さん 
[2017-05-12 18:51:05]
修繕積立金5年ごとに5,000円アップ20年目まで(よって、合計15,000円上がります)
22年目に大規模修繕に合わせて30万円程度の一括徴収あり。
固定資産税は、軽減終了後40万円超になる。
ここまでは確定です。MRの営業がはっきり言っていました。3年ごとの償却には期待しないほうがいいです。おそらくこちら、最低でも45年償却になると思います。(もしかしたらもっと長いかも)よって、向こう10年位は中々償却は進まないでしょう。
事故物件の件ですが、自殺は本当の様ですが、これを持って事故物件と認定はされないでしょう。よって、事故物件では無いと言い切っているのかもしれないです。
建物は中々こだわって作っており、このレベルの物件では、良いと言えるレベルだと思います。
坂はどうしようも無いし、正直上大岡はゴミゴミしております。それほど大した店はない印象もあります。そこが許容できる人、ランニングコストが余裕の人は、良いと思います。
事故物件に件は、正直気にするしないはその人次第ですから、なんとも言えないですね。

私は見送りです。
318: 匿名さん 
[2017-05-12 23:05:05]
>>316
やっぱりデマだったんですね。
319: 匿名さん 
[2017-05-13 00:01:48]
事故物件の定義には当てはまらないが、比較的近しい時期に自殺者が出た土地に誕生するマンションということですね。竹中が自社の寮を壊して上物を建て、売りに出した経緯が解りました。
320: 匿名さん 
[2017-05-13 00:26:30]
↑皆さんこの人はスルーしてください。
321: 匿名さん 
[2017-05-13 01:20:58]
野村不動産は身売りの話が出ているみたいですね。それを鑑みると今後希少価値がでるかも知れません。
322: マンション検討中さん 
[2017-05-13 07:06:57]
>>321 匿名さん
全く意味が分からない。なんで身売りで希少価値が上がる?
下がるんじゃ無い?
323: マンション検討中さん 
[2017-05-13 07:08:28]
>>319 匿名さん
当時の竹友寮は、1部屋6畳無い小部屋で、劣悪な環境の寮でした。
自殺はありましたよ。
これ以上は書けません。
324: マンション検討中さん 
[2017-05-13 08:41:13]
日本郵政に買収されるかもとヤフーニュースで出てました。
325: マンション比較中さん 
[2017-05-13 09:08:19]
>>315 マンション検討中さん
私は購入をやめました、理由は 急坂、周囲の住む人間の品の悪さ、リセール時の価格大下落の可能性、風水的にも物凄く間取りが悪い、建物は立派だが1つ1つの部屋の間取りが市営団地の様でセレクションも少ない その割に価格が上大岡としては妙に高いと思ったからです。
マスターズガーデンを否定してやめた者です。私も事故物件、事故のあったエリアが嫌なので発売予告当初から大島てるのサイトを調べていました、今年の話です。
→その当初はあの様な投稿はありませんでした。
大島てるのサイト投稿は最近の事、明らかに嫌がらせ的な投稿だと思います。
物件に対して色々な価値観を持ったり 批判するのは自由ですが 嫌がらせ的な行為はヒドイと思います。
改めてこの投稿はウソで嫌がらせですね。
326: 匿名さん 
[2017-05-13 09:13:28]
>>323
かまってちゃんもう来ないでね。
327: マンション比較中さん 
[2017-05-13 09:20:38]
もし事故物件、事件事故があったなら その証拠を示して欲しい。
大島てる などといった 自由投稿サイトを根拠にその様な行為はやめて欲しい マスターズガーデンに関わらずだ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
336: マンション検討中さん 
[2017-05-13 09:46:10]
私も投稿の時期が気になっていました

まぁ自殺した部屋にそのまま住む訳でないし、その点でキャンセルすることは無いのですが


買収か資本提携か分からないですが、
資本提携なら土地開発の点で野村不動産にもメリットは多いと思います
知識のある方のコメントいただければ幸いです
そのあたり詳しく無いもので…
338: 匿名さん 
[2017-05-13 09:53:21]
>>336 マンション検討中さん
日本郵政の件は実はかなり前から噂はありました。
野村不動産は、売り上げ純利益的に業界では5番目の位置です。実は利益も落ち続けており、かなり苦しい状況です。MRの経費削減も上記問題一環で、少しでもという事だと思います。
で今回の買収ですが、はっきり言って日本郵政は正気の沙汰ではないというのが多くの意見ですね。野村不動産側からは、用地取得が上手く行かない今、渡りに船だという意見も多いですが、日本郵政は業務提携レベルでやるべきと私は思いますね。

339: 匿名さん 
[2017-05-13 10:00:43]
338です。

失礼、業界6位ですね。飯田さんを忘れていました。
340: マンション検討中さん 
[2017-05-13 10:06:04]
色々盛り上げっている様ですが、私のこの物件の懸念点は、価格の高さとリセールバリューの悪さ、あとはやっぱり坂。
この距離だとタクシー使うのも気をつかうから、結局歩く事が前提になってしまう。健康の為に良いのは、もう少し緩やかな坂だよね。
建物は良いんだけどなあ。やっぱり毎日生活することを考えると二の足踏んでしまう。
348: マンコミュファンさん 
[2017-05-13 14:17:38]
本当337,331は書き込みやめて欲しい。
このマンションの検討にマイナスになってるだけな事分かってるのかな?こっちは真面目にマスターズガーデン検討してるのに、こういうやつのせいで、品格が落ちるよ。
349: マンション検討中さん 
[2017-05-13 14:35:26]
不動産大手5社、野村だけ減益 上位3社は最高益更新

ヤフーニュースにありました。
350: 匿名さん 
[2017-05-13 15:34:04]
ここのスレに張り付いてるネガはすごいね。
年収2000万~3000万の人達を貧乏扱いするなんて。
351: マンコミュファンさん 
[2017-05-13 15:38:58]
>>350 匿名さん
そんな事何処にも書いてないんじゃ。
何言ってるの?
2-3,000万円稼いでる訳でも無いのに調子にのるなって書いてあるだけでしょ。


352: マンション検討中さん 
[2017-05-13 15:40:29]
ここと同じ条件の物件がもし東戸塚にあったら、1,000万は高いだろう。

1番の問題は上大岡なんだという事には、住んだ後に気がつくだろう。
353: 匿名さん 
[2017-05-13 15:50:13]
>>351
331が書いてます。
354: マンション検討中さん 
[2017-05-13 15:56:49]
>>353 匿名さん

?331はこのマンションを年収2-3,000万円レベルが買っていると思ってるということですか?

ここはmせいぜい年収1,000万円位の人でしょ、ターゲットは。
355: 匿名さん 
[2017-05-13 16:05:29]
立地は坂がきつい、デベは業績不振で身売り、土地は自殺者のいわく付き、契約者は粘着偏見気質。
どこにメリットがあるんでしょうか。
357: 匿名さん 
[2017-05-13 16:30:56]
>>354
年収1000万の人はこのマンションで一番安い部屋しか買えないよ。
358: マンション検討中さん 
[2017-05-13 16:50:30]
>>357 匿名さん
そうですかね?
頭金1,000万円位入れれば、普通に6,000万位の物件はみなさん買われてますよ。

359: 匿名さん 
[2017-05-13 17:11:09]
>>358
無理だよ。
360: マンション検討中さん 
[2017-05-13 17:14:51]
>>358 マンション検討中さん
こればっかりは年齢とか家族構成によりますよね。
一般的に夫婦子供2人位であれば、30代なら年収7-800万円、40代なら900-1,000万円位、50代だと25年ローンとかになるので、やっぱり1,200-1,300万円位ないと6,000万円の物件は買おうと決断しないでしょうね。

362: 匿名さん 
[2017-05-13 17:24:52]
>>361
ネガの反論に答えると年収1000万でこのマンションを買うと海外旅行とか何もできなくなる。
子供が中学になれば私立の学費とかもかかるし。
363: 通りがかりさん 
[2017-05-13 17:27:16]
統計としては、年収の5倍程度のマンションを購入する人が多いので、6,000万円程度のマンションを買うなら、統計的には1,200万円位の年収が妥当でしょうね。
ただ、頭金と家族構成、周辺の物価などにより変わりますから、1,000万円位で買う人も多いでしょうね。
実際こちらの物件なら、近所の物価とか考えると、もう少し低くても買えるかもしれません。
正直年収2,000万円レベルの人でこちらを購入するとしたら、相当慎重な人だと思います。(それか50代以降か)30-40代で2,000万円以上収入があるなら、C地区に出来るタワマンとか、もっと立地の良いマンションを検討すると思いますけどね。
364: 通りがかりさん 
[2017-05-13 17:29:21]
>>362 匿名さん
だから前提条件を書けって言ってるじゃん。
年齢も頭金も書かずに何言ってるの?子供がいる前提?なんだそれ、そういう前提ならって書けよ。360さんを見習えって。
369: マンション検討中さん 
[2017-05-13 17:38:24]
確かに前提条件が無ければ、買っても大丈夫かどうかなんて決められないですね。
不毛な会話はやめましょう。
それよりこちらの物件で気になっているのが、平置きの駐車場の少なさです。
うちの車だと機械式では入らないので、平置き希望でお願いしているのですが、平置きの優先権は無い部屋なので、難しいと言われております。外部の駐車場を借りる事になると、物件から更に急坂を登った上になると言われており、本当めげそうです。
372: 評判気になるさん 
[2017-05-13 17:42:45]
こちらのリセールバリューは皆さんはどう考えていますか?
今マンションを買って、上がる要素は何処の物件もあんまり無いと思うんですが、例えば10年後に売ろうと思った時にどうなりそうか気になります。
374: マンション検討中さん 
[2017-05-13 17:56:09]
>>372 評判気になるさん
まあ下がるのは間違いないでしょう。近所のオーベルの中古価格が75㎡位で現在の4,000万円。おそらく10年後には築28年でどんなに高くても3,500万円位でしょう。6,000万円の物件だとして、新築マンションは人が住んだ瞬間500万は落ちるでしょうから、そこから更に500万下がるとして、築10年で5,000万円位になると想像します。
これが最高のシナリオ位では。
オリンピック後の冷え込みを考えると、4,500万円位まで10年で下がる可能性もありますね。
375: マンション検討中さん 
[2017-05-13 18:01:37]
>>369 マンション検討中さん
第1期の人は機械式でも良ければ、どうにか駐車場は充てがわれそうなので良かったのですが、第2期以降は厳しいですね(あと平置きじゃないと置けない人)
上の駐車場は今建設作業員用に借りており、その後マンション住民用に引き続き契約できる様にお願いしているそうですが、向こうのオーナーがいい加減な人で、確定できていないそうです。
そもそも遠くて、坂がキツイので避けたいですね。
380: 匿名さん 
[2017-05-13 18:36:08]
MR予約してましたが、この数日の投稿内容を見てキャンセルしました。
デベの身売りも心配ですが、共同住宅においてマンション住人の質は重要かつ干渉不可な領域です。
検討にあたり、別の意味で大変参考になりました。ありがとうございました。
382: マンション検討中さん 
[2017-05-13 18:48:12]
良いマンションで、野村(45%)も頑張ってるし、竹中(55%)もこんな小規模のマンションを珍しく請け負って頑張ってるのに残念でならない。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
383: 評判気になるさん 
[2017-05-13 19:00:25]
ここって庭の見える東棟以外売れるの?
素朴な疑問。
南も眺望イマイチっぽいし、西なんて東棟の養分じゃないか?
387: 評判気になるさん 
[2017-05-13 19:27:58]
>>384 匿名さん
327は申込者では。
書き込み見たけど、多分自分は申し込みしているけど、ネガな事言われてムカついて、周りを攻撃している系の。
一番タチが悪いタイプ。
388: 評判気になるさん 
[2017-05-13 19:29:16]
もしかしたら、327はMRの営業かもね。
390: マンション検討中さん 
[2017-05-13 19:58:39]
野村がそんな下衆なことするわけがない

大手だから
391: マンション検討中さん 
[2017-05-13 19:59:54]
明日はいよいよ重要事項説明の日ですね^_^
ドキドキしてきました!
駐車場は外れたくないなぁ…
坂の上には取りにいきたくなーーい。
392: 匿名さん 
[2017-05-13 20:07:11]
確かに野村がそんなことする訳ないかな。
多分本当にヤバい人がいるってことだけですね。
本当駐車場外れたくないな。倍率とかちゃんと教えて欲しい。

機械式の1階は人気かなと思って、2階とか3階とか申し込んだんだけど。果たしてどうなるか。
明日ですね。
394: マンション検討中さん 
[2017-05-13 20:49:44]
本当に明日少しドキドキです。
どんな方がいらっしゃるのでしょうか。
担当の方に伺うとファミリーが多いとの事、私もそうです。こどもが小学校なので、一緒に行けたらと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
駐車場、なるべく希望の場所がよいですね。というか、希望は出していましたが、明日抽選でしたか?忘れていました。

マンション決まったら、引き続きこの掲示板なのでしょうか。住人向けがあったらよいのですが。このままネガティブな事ばかり書かれると悲しいです。
395: 評判気になるさん 
[2017-05-13 20:54:59]
>>394 マンション検討中さん
完売後は住民専用が立ち上がりますよ。
モデルルームでは、お子様がいらっしゃる家族づれにはあまり出くわしておりませんでした。
上は83歳までいらっしゃるそうです。
幅広くなりそうですね。
明日の重要事項説明会、うちは19時からのに行きます。
396: 匿名さん 
[2017-05-13 21:38:59]
野村(完成時はJP野村?)物件だから、入居者パーティみたいなやつやるんですかね。
MR.327が誰なのか?みんな戦々恐々、疑心暗鬼で笑顔が引きつってる様が目に浮かびます。私も検討から外そうかと思い、明日家族会議を開きます。
397: マンション検討中さん 
[2017-05-13 21:53:16]
>>396 匿名さん
不確実性の高いコミュニュティの発言で時間を費やすのは、時間の無駄遣いですよ。
入居予定者のうち、ここに投稿している方はほんの一部ですよね。とはいえ、327さんは少し過激かなと思うので、私も心配ですが…
入居者専用スレが立ち上がったら、皆様そこでお会いしましょう^_^
398: マンション検討中さん 
[2017-05-13 22:01:33]
>>396 匿名さん

入居者パーティは12月に予定されてますね。
それ以前にも、オプションの会とか、インテリアの会とかで、顔を会わせる機会は多そうです。
我が家も明日重要事項説明会参加しますが、今日これから本当にここで良いか、妻と2人話し合いをします。
399: マンション検討中さん 
[2017-05-13 22:43:39]
394です。
皆さま、お返事ありがとうございます。
早く入居者専用が立ち上がって欲しいです。

確かにMRで、こども連れあまりみかけなかったかもしれません。我が家もゆっくり話しが出来ないと困るので連れて行きませんでした。
明日、皆さんにもどちらかの時間帯で会えますね
。どうぞ宜しくお願い致します。
400: 匿名さん 
[2017-05-13 22:58:05]
>>397 マンション検討中さん
そういう貴方も、ご自身が主張する時間の無駄遣いを率先して行ってらっしゃるんですね。
これぞ自己矛盾の極みと言われても仕方ないと思いますが、意外と327さんと仲良しになれる属性の方なのかも知れませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる