リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「【熱海限定】リゾートマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 【熱海限定】リゾートマンションについて
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-30 10:59:28
 削除依頼 投稿する

山の景観に飽きたので、今度は海が良く見える海沿いのマンションも良いなと思っています。

都内からのアクセスを考えると、金曜の夜に仕事を終えてから気軽に行ける熱海がベストです。

別荘税を払うだけの立地的なメリットが熱海には有ると思います。

「東熱海マリンハイツ」「クリフサイド」「オーシャンビュー赤根崎」など、海の景色が良さそうな物件が気になりますが、住んでみないと解らない(雨風が大変・壁が薄くて騒音がある・住人が○○・管理組合が杜撰など)情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら何卒ご教授下さい。

海からは離れますが、伊豆山のライオンズ・ロイヤル・スパックスあたりも道路沿いに見える景色が素敵ですね。

[スレ作成日時]2016-10-05 15:28:03

 
注文住宅のオンライン相談

【熱海限定】リゾートマンションについて

141: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-30 20:39:48]
>>140 匿名さん

ケアリゾート熱海、新築時は高齢者向けマンションでしたが、現在はリゾート使用の入居者が半分近い様ですよ。
142: 匿名さん 
[2017-01-30 23:07:40]
ケアリゾートという名称が良くないのは間違いない。
高齢者向け高額手数料物件と思ってしまう。
143: 匿名さん 
[2017-01-31 19:21:16]
「中銀ライフケア」というマンションも熱海にたくさんあるので紛らわしいですね。
144: マンション検討中さん 
[2017-01-31 22:23:33]
ケアリゾートも出来た当初は高齢者向けだったんだねって、それは今も変わってないでしょう、少々若いおじさん達が増えた位で。
まぁ、中銀ライフケアは今だにある種、養老院だね、入ると独特の高齢臭がするもの。
145: 匿名さん 
[2017-02-01 09:33:05]
中銀ライフケアは55歳以上限定だそうです。
マンション価格は10万円からくらいからでほぼタダ同然ですが管理費と食費で10万円以上かかりそうですね。
「高齢者住宅」の一種になるのでしょうか。
146: 匿名さん 
[2017-02-02 14:33:24]
希望者には一人4万で朝食と夕食が付きますが基本の管理費は高いですよね。
147: 匿名さん 
[2017-02-02 19:23:26]
>>146さん
それはケアリゾートのこと?
それとも中銀ケアマンションのことですか?
148: eマンションさん 
[2017-02-02 20:24:35]
調べたら、中銀ライフっぽいけど、どうかな。直ぐに調べる事ができる位ならトーゼンやってるだろうしね。それを敢えて聞いてくるんだから深い謎があるに違いないなぁ。
149: 匿名さん 
[2017-02-02 21:44:37]
老後は熱海も悪くはないですかね。
綺麗な海の景色と美味しい空気と新鮮な海の幸と温泉三昧。
150: 匿名さん 
[2017-02-03 09:36:33]
中銀ライフケアは看護師24時間常駐などで管理費がべらぼうに高いです。
いわゆる”別荘”と言うよりも「リゾート地に立つ老人ホーム」と考えたほうが良いです。
入居条件にも、『集団生活が送れる方』と有ります。
夜間もナースコール対応ですので、健康に不安が有る中高齢者は安心でしょう。
老人ホームとの最大の違いは、部屋の所有者が自分(賃貸ではなく購入)と言う所でしょうか。
なので、相続や売却する際に、10万円のタダ同然で売りに出される(買ったら最後、手放すまで高額な管理費維持費を支払う必要が有るので、買う人がなかなか現れない=売れない)様な事になるのです。
151: 匿名さん 
[2017-02-03 22:15:05]
中銀ケアマンションは管理費が高額というけれど高々5万数千円でしょう。
サービス付高齢者住宅と思えば普通の金額では?
熱川のバブル期の某マンションなどサービスが付いていなくても管理費7万円ですよ?
152: 匿名さん 
[2017-02-03 23:20:25]
伊豆山の某リゾートマンションは管理費、修繕積立金だけで10万軽く超えてる。
それに比べれば可愛いもの。
153: 匿名さん 
[2017-02-04 09:15:23]
マンションの管理費は、設備云々の前に専有面積や戸数によって大きく違うので、どれが良いか価値観も人それぞれですね。
154: 匿名さん 
[2017-02-04 13:18:46]
でも、リゾート利用でバカ高い管理費ではやってられないよね。お金が腐るほどある人なら月10万の管理費でも問題ないのだろうけど。
155: 匿名さん 
[2017-02-06 09:01:55]
企業が福利厚生目的(経費に計上)で自社で所有するのと、個人が自費で所有するのとでは違いますよね。
自費で別荘に毎月10万円払える個人の方がうらやましいです。
156: 匿名さん 
[2017-02-06 18:56:56]
大事なのは管理会社に維持管理でごまかされてすきに使われない事ですね。
例えば居住専用のマンションで46世帯で一戸あたり管理費と修繕積立金と合わせて
1万5千円。それで管理会社の長期修繕計画書では15年目に大規模修繕をしてマイナス450万
なんです。でも現実には建築に詳しい理事会で管理して15年の間に1100万の修繕費を
使っても大規模修繕を実行後で2200万のプラスです。自分の知るマンションです。
黙っていれば好きに使われるてしまい気がつくと金融機関から借り入れをしないと
大規模修繕もできないという有様です。
金が集まる所では起こりやすい事です。
157: マンション検討中さん 
[2017-02-08 21:14:44]
毎月10万円の管理費に見合うものがあれば、良いのですね。ただ管理会社のだめだっらバカらしい。
158: 匿名さん 
[2017-02-08 21:56:09]
ホントにその通りです。
10万円に見合っていなければ払いたくありません。
金持ちほどケチなのも本当ですよ。
159: 匿名さん 
[2017-02-08 23:03:47]
毎月の修繕積立金が8千円程度なのに管理費が5万円とか、あまりにも金額差が大きいマンションは・・・
160: 匿名さん 
[2017-02-09 18:49:23]
>あまりにも金額差が大きいマンション

毎月の修繕積立金が8千円程度なのに管理費が5万円は管理の内容によるが、「あまりにも金額差が大きいマンション」ではありませんね。
どのくらいなら適正と思っているんだい?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる