リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「【熱海限定】リゾートマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 【熱海限定】リゾートマンションについて
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-30 10:59:28
 削除依頼 投稿する

山の景観に飽きたので、今度は海が良く見える海沿いのマンションも良いなと思っています。

都内からのアクセスを考えると、金曜の夜に仕事を終えてから気軽に行ける熱海がベストです。

別荘税を払うだけの立地的なメリットが熱海には有ると思います。

「東熱海マリンハイツ」「クリフサイド」「オーシャンビュー赤根崎」など、海の景色が良さそうな物件が気になりますが、住んでみないと解らない(雨風が大変・壁が薄くて騒音がある・住人が○○・管理組合が杜撰など)情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら何卒ご教授下さい。

海からは離れますが、伊豆山のライオンズ・ロイヤル・スパックスあたりも道路沿いに見える景色が素敵ですね。

[スレ作成日時]2016-10-05 15:28:03

 
注文住宅のオンライン相談

【熱海限定】リゾートマンションについて

251: 匿名さん 
[2021-09-09 21:54:09]
伊豆山の件につきましては心よりお悔やみ申し上げます

さて、気をとり直して、
このスレは今日初めて見たけど、誰も写真アップしないから(熱海が再び活性化する願いを込め)ネタとして情報提供しますw
うちはターガスだけど、コロナの今でも定住者も殆ど見ないし、爺とかデカイ面する人もいない。
夜ベランダ出ても上下左右真っ暗で、網代方面の夜景が僅かに見える程度。
寝るときは静かな波の音が子守歌代わり。
共同の温泉も空いているしサウナもある。但し加熱みたいで海水が若干混じっている。
でも駐車場は週末には30台以上大体駐まっているから不思議(駐車代は年36000円か一泊千円)
外観は古い割に大成施工だから品質もまあまあ、外壁も防錆も計画通り塗り直している。
自分が気に入ったのは、海が部屋から見えるのと(手摺りが工夫されている)、プール脇からすぐ海に降りて泳げること。
スキンダイビングが中心だけどこんな場所はそうそうないよ。(内緒だけど、貝とか獲っている輩もいる)
長浜まで近いから、日用品や食事は殆どそこで賄える。

難点をいえば、相当古いのと真東向きなので、午後は陽が射さなくなること位。 エンゼルも似たようなものかなw
でも数十万出して壁紙やライト周り、アクあらい中心にリフォームするだけで見違えるよ。
伊豆山の件につきましては心よりお悔やみ申...
253: 匿名さん 
[2021-09-11 00:21:08]
>>252: マンコミュファンさん

私は当初山の中腹(伊豆スカイラインの玄岳から降りて熱海新道の途中)に所有していました。
静かで空気が良い落ち着いた環境でしたが、斜面に建っているのでなんとなく不安があったのと海に近い方がいいと思い、買い買えました。
熱海周辺はホテルが立ち並んで海岸に建つマンションが少ないので、多賀や網代方面の135号線より海側の立地を探しました。(熱海も一帯が自然の砂浜だった幼少の頃は旅館や保養所に親に連れて毎年通いましたが、昭和40年台半ばに埋立てられ魅力半減→熱海衰退の原因)
中銀ライフケア、エンゼルシーサイド アカオなどありますけど、今は海岸沿いの新築は許可が下りないらしく貴重です。
都内の自宅から用賀~小田原厚木経由で1時間半だし、別荘は金曜の晩思い立ったら予約いらずで行けるのが何よりですね。
新幹線とバスでも行けますし。
うちも子供が高校生以上になり昔ほど行きませんが、孫ができると復活するし子供達が引継げばいいと思い、残しています。
まあ、今はどれも値段が手頃だから、いつでも良い出物を探す楽しみがあると考えればいいと思います。
因みに笑ぎょという地魚を出すお店(網代の干物街道沿い)はお気に入りですw



私は当初山の中腹(伊豆スカイラインの玄岳...
260: 匿名さん 
[2021-09-14 00:00:20]

熱海駅から多賀方面には国道135線伝いにバスが朝から30分間隔で出ていますよ。
ターガスも中銀ライフケアもほぼ目の前にバス停があります。
https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?departure=00307078&arr...

ターガスは1Rは少なく、2~3LDKが中心で、今年の春にもお隣が売りに出ていました。
共同浴場は水風呂とサウナあり、浴槽はしょっぱいけど毎日入替えの循環式。洗い場は真水のお湯がでます。
残念なのは、シーズンオフは土日のみ利用可なので、各戸の風呂(非温泉、写真)で我慢ですw。
(因みにヴィラ自然郷の共同浴場は貸し切りもやっていましたが、ここは無し)
塩害は、塩で硝子が曇るので、来る度にホースでベランダの窓サッシと室外機をさっと洗います。
エンゼルとか中銀ライフケアとかはどうなんでしょう。
熱海駅から多賀方面には国道135線伝いに...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる