株式会社サンケイビルの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ルフォン扇大橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 1丁目
  6. 〔契約者専用〕ルフォン扇大橋
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-07 22:49:21
 削除依頼 投稿する

ルフォン扇大橋の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578908/

公式URL:http://www.lefond.jp/ogi-ohashi/

所在地:東京都足立区扇一丁目4413番他33筆(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「扇大橋」駅 徒歩6分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.30平米~81.88平米
売主:サンケイビル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:サンケイビルマネジメント

[スレ作成日時]2016-10-03 21:46:14

現在の物件
ルフォン扇大橋
ルフォン扇大橋  [第3期2次(最終期)]
ルフォン扇大橋
 
所在地:東京都足立区扇一丁目4413番他33筆(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「扇大橋」駅 徒歩6分
総戸数: 161戸

〔契約者専用〕ルフォン扇大橋

221: 契約済みさん 
[2016-12-11 17:36:05]
私の最後の手続き確認の担当の方は、ちょっと不安そうに対応していました。確認の一連の流れは知っていても、NHKの用紙の記入の仕方については詳しくなかったり…この辺りは他のブースの企業にも見られました。私自身が疑問点をクリアしたかったので、掘り下げて質問したらバックアップの方に確認したりしていました。
222: 住民板ユーザーさん4 
[2016-12-11 17:46:12]
行ってきました
ワクワクしますね
行ってきましたワクワクしますね
223: 契約しました。 
[2016-12-11 22:52:14]
陽当たりもよく
ステキです!

次は内覧会!中が見れるの楽しみーー!
224: 契約済みさん 
[2016-12-11 23:51:00]
<<215さん

家電一式をすべて自前でそろえる必要がある自分は、
オプション等々で250を超えます・・・・正直、すべての手続き後、貯蓄が0になります・・
家電をけちるか、家具をあきらめるかの選択を迫れています・・・

エコカラット等は別業者にお願いしていますが、さすがに予算が・・・
225: 入居前さん 
[2016-12-12 10:13:01]
写真、ありがとうございます!
どんどん素敵になっていてうれしいです。
来月の内覧会が待ち遠しいですね♪
226: 内覧前さん 
[2016-12-12 10:15:32]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
227: 内覧前さん 
[2016-12-12 13:10:48]
皆さん引越センターがどこに頼んでいますか?
228: 匿名さん 
[2016-12-12 15:21:56]
貯蓄0私もです。
むしろマイナスになる予感すらある…
インテリアオプションよりも建築オプションにお金を使ってしまいました。

新居に移って、心機一転頑張ってローンを返していきたいところです。
229: 内覧前さん 
[2016-12-12 17:20:30]
ワンちゃん、ネコちゃん飼っている方どのくらいいるんですかね・・
230: 契約済みさん 
[2016-12-12 17:47:40]
私はオプション関係は何も無しです。
家電関係はほぼ全購入しますが、家具は後回しにします。
オプション等々無い分、予備費にするつもりです。
幸いにもクローゼットが充実しているので、そこに大半の荷物はしまって、万が一入りきれなければ、一部屋を暫定的に荷物部屋にするつもりです。

年度末・年度始めは歓送迎会など職場関係のイベントがあるので、ある程度のゆとりがないと厳しいので…
231: 契約済みさん 
[2016-12-12 18:00:15]
皆さん引越センターがどこに頼んでいますか?サカイ引越センターがすごく高いでしょう!!
232: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-12 19:14:42]
>>231 契約済みさん
アート引越センター。
合い見積もり取ったらいいですよ。
233: 入居前さん 
[2016-12-12 20:10:38]
参考にして頂ければ幸いです。
3年前、北区から6km離れた場所に引っ越しする際、サカイが最高値でした。
サカイ14万、アート6万、結局5.5万の業者に決めましたが。

引っ越しって、荷物に何もなくて当たり前。何かあれば保障してもらえばOK。
安いがいいに決まっています!
234: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-12 20:34:44]
サカイさんは高いみたいですね。
他の引っ越し業者の見積もりも出したいのですが、日取りが確定しなければ難しいですよね。
12月20日以降に結果がわかるそうですが、希望の日程で決まるかどうかドキドキです。
優先順位を決めるクジでは殆ど最後の数字を引き当てました…苦笑
235: 匿名さん 
[2016-12-12 20:44:15]
サカイそんな高いんですね。他の業者さんにお願いしよう。
そして私も引越しの優先順位くじ、、最後の方でした。。。泣
236: 匿名さん 
[2016-12-12 21:11:15]
最後って、他の業者に頼んでも、日程はその順位で効きますか。
237: 住民板ユーザーさん4 
[2016-12-12 21:34:39]
引っ越しの抽選と業者は関係ないのでは?
じゃなければ、サカイの独占になづてしまう!
238: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-12 22:02:45]
日程は20日のお知らせ通りにまりますよ。なので、その後に別の業者に頼んでも大丈夫ですよ!
239: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-12 23:21:16]
>>224 契約済みさん
みなさん同じようにこのタイミングで買い替えたりするから、出費もかさみますよね。壁掛けテレビしたいけど、どうせするならテレビも新しく買いたいし、とか切りがなくなりますね!でも長く住む家だしと甘えも出るし難しいですね!
240: 匿名さん 
[2016-12-12 23:33:55]
サカイをやめたほうがいいですよね?怖いほどやめるべきですよね
241: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-12 23:46:13]
Chinaいるんですか?
242: 匿名さん 
[2016-12-13 07:35:14]
サカイの一番小さな2トントラックでのおおよその相場を聞いたら、見積もりしないと分からないとのことでした。
3月上旬ならまだ安いそうですが、3月下旬は繁忙期で高くなるそうです(°_°)
243: 契約済みさん 
[2016-12-13 09:27:26]
相場を私も聞いたが、同じく見積もりしないと分からないとのことでした。現場で営業から無理やり契約されると別の業者さんがこう解釈してくれています。
244: 内覧前さん 
[2016-12-13 09:28:01]
chinaいますよ。よろしくお願いします。
245: 契約済みさん 
[2016-12-13 12:25:45]
引越し業者については、今月末に日時が決まりますから、その後に一括見積もり依頼予定です。
一応、抑えでサカイにも見積もり依頼予定ですが、他より高ければやめます。一斉入居だから、マンションにスタッフがいて、手伝う方式なのでその分は安くなるでしょうが、元が高ければどうしようもないですしね。
2時間枠があるので、大所帯の引越しだとオプション料金はかなりかかりますね。スタッフの増員とか…
246: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-13 12:35:50]
しかし、新築マンションの引っ越しって思ってたより面倒なんですね。
時間指定に間に合わない世帯も出てくるでしょうし。家は家具は、ほとんど買い換えなので荷物少ないですけど。
駐車場にトラック入れた方が何倍スムーズにいくことやら…
247: かな 
[2016-12-13 13:08:08]
私は中国人です。
248: 匿名さん 
[2016-12-13 13:58:35]
中国の方も日本の方もよろしくお願いします。
もしお友達になれたら中国の言葉とか文化を教えてもらえたら嬉しいです。
249: 内覧前さん 
[2016-12-13 14:06:24]
中国の方と日本の方以外に、他の国の方がいますか?
250: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-13 19:40:15]
>>247 かなさん

私も中国人です。宜しく
251: 契約者さん 
[2016-12-14 06:47:02]
ところで、ゴミ出しって24時間可能かと思ってましたが、先日の手続き会のしおりには燃えるゴミは月水金、、、等と書かれてました。これは収集に来る日を記載してるということなのでしょうか??それともその通りに出さないといけないのでしょうか??
252: 契約済み 
[2016-12-14 07:23:35]
今月、完成予定ですね。
早く住みたいですが、土地勘がないので朝の舎人ライナーの混雑が気になります。。
253: 匿名さん 
[2016-12-14 07:41:08]
私もゴミ出し24時間とは、いつでも出せると思っていました。
曜日は指定ありで、前日夜からでも出せるということでしょうかね。
254: 契約済み 
[2016-12-14 07:53:53]
寝室のベットをモデルルームみたいに配置しようかと思っていましたが、図面上では通路が30センチしかありませんでした。皆さんはどのように配置されるんですかね~
255: 内覧前さん 
[2016-12-14 09:38:28]
なんで宣伝の時にゴミ出し24時間はOKで言って、実は曜日は指定ありなの?
256: 匿名さん 
[2016-12-14 10:01:22]
ゴミ出しは24時間OKだと思いますよ。
出すのはOKでも収集は行政が行うので、行政がマンションの都合に合わせて動いてくれることはないです。
だからその日の収集に間に合わなかったら、次回の収集時間までクリーンルームにゴミが置いてあることになります。
それが嫌だったら収集日時に合わせて出せば良いのです。
おそらく最近のゴミ出しは24時間OKマンションではだいたいそんな感じだと思います。
257: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-14 10:19:37]
>>254 契約済みさん
モデルルームと違いますよね。
天井高も225cmですし。
258: 契約済みさん 
[2016-12-14 10:38:22]
舎人ライナーについては、私の職場に利用者がいるので存じています。
6時台は比較的スムーズに乗れますが、やはりネット情報通り、7時台は厳しいらしいです。
ただし現状の話で、ルフォンの居住者の殆どが利用するとなると、扇大橋は大混雑ですね。時間帯はバラけるでしょうが…

ゴミ出しは私も、いつでもオッケーだと思い込んでいました。曜日指定があるなら、アパートと変わらないですね…
259: 契約者さん 
[2016-12-14 10:41:50]
>>256 匿名さん
そうなんですね。スッキリしました。ディスポーザーもあるので生ゴミは各自で処理できますし、よかった~。
260: 内覧前さん 
[2016-12-14 10:58:23]
ゴミ出しは24時間OKで、クリーンルームに収集してもらう行政が曜日によって持っていくものが違うだと理解しておきますね。
舎人ライナーの8時帯はどうなるでしょうか?
寝室のベットはクイーンサイズを買おうと考えていますが、入れるでしょうか?
261: 契約者さん 
[2016-12-14 11:02:30]
私の知り合いに江北から乗る方がいるのですが、一番混むのは8時前後らしいです。ただ、3、4分間隔で来るので、何回か見送れば乗れるとも言ってました。
262: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-14 11:27:16]
何回か見送るレベルですか!それは凄そうですね。まあ、西日暮里、日暮里まで10分もかからないので耐えられますが、、、
263: 契約済みさん 
[2016-12-14 12:32:37]
扇大橋ユーザー曰く、7時台後半から積み残しが出るそうです。
8時台は怖くて乗っていないそうですが…
私自身はラッシュが嫌いなので、6時台に乗るつもりです。職場には始業の1時間前に着きます。
現在住んでいる所でも、1時間前出社してますから時間短縮する分楽になります。現在の沿線は混むので有名で、7時台ですらカバンに入れた缶コーヒーが、職場に着いたらボコボコになります。ホームにアルバイトの押す係が各車両毎にいます(笑)
それに比べたら舎人ライナーは個人的にはマシかなと思います。
264: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-14 12:45:47]
なんと。積み残しがでるとは思っていませんでした。私も混雑遅れるで有名なO線を使っていますが、天候が荒れると半端ではないです。それよりも混まないことを願います。
265: 契約済みさん 
[2016-12-14 13:04:27]
怖いですね。。。何線がホームにアルバイトの押す係が各車両毎にいるのかしら?
千代田線とJRじゃないように祈っていますわ。。。。そこに乗り換えるから
266: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-14 13:29:49]
私は今舎人ライナーを使って通勤しています。
時間帯は7時半過ぎに乗ることが多いです。
先頭車両は人がたくさんいて乗れないこともあるかと思いますが、後ろの車両だと比較的見送らずに乗ることが出来ますよ!
ただ、ルフォンの方達が増えると三月からはちょっと見送らないと厳しかもしれないです。
後、比較的バスは空いてます。
座れは出来ないですが人とぶつかり合うということはないです!

年に1度あるかないかと大雪の日は諦めた方がいいです。
電車はきても乗れるような状態ではないですし、バスも全く乗れないので乗車拒否してました。
最悪皆さん歩きの方々もいらっしゃいまし。
267: 契約済みさん 
[2016-12-14 16:24:05]
テレビ見ないのに,ここに引っ越したらNHK受信料を強制徴収されるでしょうか?
268: 契約済み 
[2016-12-14 17:22:02]
バスもあるんですね。朝の通勤地獄には慣れているので、自分に合ったルートを見つけようと思います!
地元の方々の情報、とても参考になります。
269: 契約済みさん 
[2016-12-14 17:25:50]
>>267さん
職員から確かにNHKの受信料の話があったのですが、僕はすぐ「そんなことないじゃん!」と質問すると、払わなくても良いとのことになりました。こんな話を無視しても良いと思います。ご参考まで。
270: 契約済みさん 
[2016-12-14 17:46:58]
無視しておきますわ!先週夜10時ころに集金してきて、いきなりクレジットカード番号を書いてくださいって一方的な契約に納得できないし、電波受信してますよって言われて頭に来ました。テレビ持っていないのに
271: 契約 
[2016-12-14 18:06:28]
西日暮里を乗り換え地点にすると、JRまですこーし歩かなきゃならないんですかね?
まだ舎人ライナー乗ったことがなくて(__;)すみません。
272: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-14 18:21:25]
私もJRで山手、京浜東北で東京方面をつかうんですが、日暮里乗換、西日暮里乗換どちらが良いのか分からずです。
日暮里まで出たら山手線、京浜東北線に加え、上野東京ラインでも通勤出来るのかなと思っています。

妻は池袋方面なので日暮里乗換にしておけば、西日暮里でも乗換出来るので便利だなと思っています。
273: 匿名さん 
[2016-12-14 20:14:39]
NHK、、、強引でした。
274: 契約済み 
[2016-12-14 20:17:54]
モデルルームなベットの配置を考えていたのですが、通路が30センチだったら考えますね~
皆さんはどのように置きますか?
275: 契約済みさん 
[2016-12-14 21:58:45]
西日暮里乗り換えは、千代田線ならコンコースと直結です。JRは少しだけ外を歩くので、雨の日は傘が必須になります。
最初JR乗り換えで行ったので、何でこんな中途半端なコンコース作ったのだろう?と思いましたが、千代田線乗り換えで納得しました。
舎人ライナーの運賃も扇大橋ー西日暮里と日暮里では値段が違います。定期代も同様です。
276: 契約済みさん 
[2016-12-14 22:04:08]
バス停はルフォンからだと舎人ライナーよりも近いので便利ですが、本数が1時間に2本程度です。
地元じゃないのでわかりませんが、舎人ライナーが開通して本数が減ったと思われます。営業区間が同じですから。
マンションギャラリーの帰りにバスに乗りましたが、均一料金なので少し得した気分です。景色も上と下では全く違いますし。
277: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-14 22:09:14]
西日暮里は、千代田線乗り換えにはJR同様一度外に出ないと乗り換え出来ませんよ
278: 契約済みさん 
[2016-12-15 00:17:52]
西日暮里乗り換えは277さんのおっしゃる通り、千代田線からの乗り換えの際に一旦外へ出ますが、出口が舎人ライナーの階段の隣なので、屋根伝いに乗り換えができます。
千代田線は地下、舎人ライナーは高架なので、ルート的には繋がっていても、一旦外に出ることになります。
逆にJRと舎人ライナーは高架同士ですが、物理的な距離があるので、少しだけ外を歩きます。
279: 三河島ユーザー 
[2016-12-15 00:33:34]
上野東京ラインは使わんでくれ~
これ以上混雑するとたまらん
280: 匿名希望 
[2016-12-15 20:29:19]
ベッドの配置悩ましいですね。
今のところ、モデルルームのように配置するつもりです。
281: 契約済み 
[2016-12-15 20:41:34]
>>280 匿名希望さん
私の寝室は図ってもらったら通路が30センチぐらいでかに歩き状態です。それでも念願のホテル仕様みたいに豪華にしたいと思っています。

282: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-15 21:12:54]
ベッドはコンセントの位置も考慮しないとですね…
283: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-15 22:51:38]
寝室、結構狭いですよねえ。あと10センチあればと思いますね。。
うちはシングル2で、キングより幅広いので、ちょっと狭いですね。
284: 契約済み 
[2016-12-16 07:21:51]
引っ越しの訪問見積もりは、その日にわかるものなんですかね~
285: 契約済み 
[2016-12-16 07:25:10]
>>283 住民板ユーザーさん1さん
やはり通路はカニ歩きになりますよね。

286: 契約済みさん 
[2016-12-16 09:21:06]
通路って、その部屋に入って真ん中のあの通路ですか?30センチってめちゃ狭いじゃないですか?モテルルームがカニ歩きじゃなかったのでは???
287: 契約済み 
[2016-12-16 11:47:44]
>>286 契約済みさん
寝室のドアから窓に行く通路です。ベットの足元側の通路になります。
288: 契約済みさん 
[2016-12-16 12:06:54]
なるほど、ベッドの大きさによって仕方ないですね、、、キングサイズベッド入れたいですけどね。。。
289: 契約済み 
[2016-12-16 12:09:42]
>>288 契約済みさん
長さはキングだろうがシングルだろうが決まっていますので、カニ歩きは避けられないのかな~
290: 契約済みさん 
[2016-12-16 12:53:44]
フレームの長さにもよるではないでしょうかな。。。とにかく狭いですね。。。
291: 入居前さん 
[2016-12-16 13:15:34]
図面を見ると壁心から引き戸まで2,600ちょっとあります。
ベッドか2.100とすれば500くらいは空きますよ。
人が普通に歩けます。
292: 契約済みさん 
[2016-12-16 17:51:34]
私はすのこベッドのシングルを利用していて、基本的には布団サイズです。高さも6センチですから…布団クローゼットは南側にありますが、静かそうな北側の方が広くていいので、モデルルーム配置になりそうです。問題は布団上げをどうするかです。

そのうち好みが変わったら、普通のベッドを利用するかもしれないので、参考になります。
293: 契約済みさん 
[2016-12-17 06:39:24]
図面の縮尺が1/70なので、確かに240センチ程しかありませんね。モデルルームは特注の短いベッドだったのでしょうか?
294: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-17 06:56:06]
私は、壁に沿ってベテランをおいてテレビを窓際に置こうかなと思っています。

UVフロアコーティングを16万で契約しました。
皆さんは、いくらぐらいなのでしょう?
295: 契約者さん 
[2016-12-17 18:20:36]
>>294 住民板ユーザーさん3さん

うちは友人の紹介で全室ガラスコーティング、水回り防カビ、防水コーティングで12万位です。
296: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-17 20:38:37]
皆さん結構コーティング等はされる方が多いのでしょうか??
我が家は引越しの予定も立てていなく急遽の引越しだったのでコーティング等もせずそのままの入居です。
入居してからでも、やはりコーティングはした方が良いのでしょうか??
297: 匿名さん 
[2016-12-17 21:53:53]
そもそもワックスフリーがウリのシートフローリングなのでコーティングはマストではないと思いますよ。
ただコーティングしてると水に強いし掃除も楽です。
要は好みの問題だと思います。
入居後でもコーティングの依頼を受けてくれる業者もありますが、家具の移動とか大変かと思われます。
コーティングの種類によってしばらく臭いが残る場合もありますし。

価格は部屋の面積でも変わってくると思いますが、12万円はお得感ありますね!
298: 住民板ユーザーさん4 
[2016-12-17 21:56:39]
>>295 契約者さん
安い!
業者に、値切ってみようかと…(笑)

ガラスの光沢無いのが好みの方とUVや、シリコンの光沢の好みが分かれますね‥

私は、光沢優先
299: 契約済みさん 
[2016-12-19 00:06:47]
通勤ラッシュ・・・何年振りですかね・・・
昔、鶯谷や田端に出勤していた頃は、常磐線が混むかな~ぐらいでしたが、
舎人ライナー・・・想像以上に混みそうですね・・・

通勤時間は転居後のほうが倍以上に伸びますが、
舎人ライナーを避けて、自転車で北千住に出てしまおうかと考えていますが、
現実的ですかね・・・なにせ初めて住むエリアなもので・・
300: 住民板ユーザーさん4 
[2016-12-19 06:24:54]
>>299 契約済みさん

私も西日暮里に駐輪場を借りようかと思っています。
301: 契約済み 
[2016-12-19 07:25:33]
私も初めて住むエリアなのですが、夜道が気になります。駅からのルートはあまり街灯がないような気がして。
302: 匿名さん 
[2016-12-19 07:47:30]
北千住や日暮里までは自転車で行けましたよ。
両方とも交通量が多いので注意してくださいねー!

今は解消されたかどうか不明ですが、北千住にはマスコミでも話題になっていた「開かずの踏み切り」があるのでルートを決めるときにちょっと頭に入れておくと良いかもしれません。

日暮里までは舎人ライナー下を一直線に走れば良いので道は分かりやすかったです。
熊ノ前では都電の動きにも注意しなくてはならないので信号待ちで少しイラっとするかも。
赤土小学校前あたりに大きな登り坂と下り坂があったので(坂の横にまっすぐな自転車はありました)原付は雨の日要注意だと感じました。

通勤時間にはもっと自転車も多いでしょうし、道に詳しくない自分の個人的な感想なので参考にならなかったら申し訳ないです。
303: 匿名さん 
[2016-12-20 16:43:39]

玄関のポスト横にトイレがありますが、
ここって誰でも入れちゃうんですかね??

誰でも入れてしまうとしたら・・・・・・・
ちょっと怖いかな・・・夜とか。
304: 周辺住民さん 
[2016-12-20 19:01:45]
本日、建築確認の検査してたみたいです。
本日、建築確認の検査してたみたいです。
305: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-20 19:34:52]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

306: 匿名さん 
[2016-12-20 19:46:17]
トイレ、誰でも入れるって言っても鍵がないと入れない位置にあるのでわざわざセキュリティーを破ってまで入ってくる人はそんなにいないのでは。
最上階に住んでる人とかとても重宝しますよ、エントランス近くのトイレ。
307: 契約済みさん 
[2016-12-20 20:01:41]
オートロックの中ですから、外部でも配達関係とかの人位でしょうか。あとは中の人に用事のある人が、部屋に行く前に済ませる用とか。

高層階住みで、ちょうど人の出入りの多い時間帯ですと、エレベーターが各駅停車になりますから、緊急事態の方は助かりますね。私は自分の部屋までそんなにかからないので、たぶん使うことはないですが…
308: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-20 20:01:58]
>306さん、なるほど!設置意図不明でしたが、よくわかりました!!
そういえば、今日引越し日の連絡があるということでしたが、みなさんありました??
309: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-20 21:46:52]
引っ越し日、ウチはほぼ希望通りでした。
これで予定が確定したのでガツガツといろんな引っ越し業者に電話してみましたら、3月内の一斉入居案件は全て御断りという会社があるんですね。
引っ越し繁忙期ですし、日時が指定されている大規模物件はなかなか安く決まらなそうでちょっと焦っているところです。
310: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-20 21:55:44]
家は引っ越し日の連絡ありません。
明日、サカイが見積もりに来るのでその時かな?
311: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-20 22:10:59]
引っ越し日の結果は各自に郵送されてくると聞きました。
電話で問い合わせする方は、本日よりサカイさんの指定フリーダイヤルで結果を聞くことができますよ。
312: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-20 22:18:24]
>311さん
そうなんですか!聞いてみます!引越し日がわかるのは、309さんがおっしゃる通り、色々見積もりが聞けるので大事ですよね!
313: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-20 22:41:58]
フリーダイヤルの番号は、先日の説明会でサカイさんからもらった抽選結果の紙に小さく書いてありますよ。
希望通りの日時に決まっているといいですね。
314: 契約済みさん 
[2016-12-21 06:04:38]
一斉入居お断りですか…難しいものですね。
一応、サカイにも見積もり依頼を依頼しているので、それ次第ですが…

最悪は、手回り品だけをキャリーで持ち込んで、家電とかだけ量販店で買って生活して、四月の半ばに一般引越ししようかなとも考えています。無駄な出費は控えたいですし、単身者で実家はそのままなので…
315: 契約済みさん 
[2016-12-21 09:42:18]
なぜ一斉入居に拒否されるかしら?
316: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-21 15:12:43]
サカイの見積しましたか?
想像よりお高かったです。
317: 契約済みさん 
[2016-12-21 16:36:14]
いくらでしたか?
318: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-21 18:21:27]
>>316 住民板ユーザーさん7さん

知りたいです
319: 契約済み 
[2016-12-21 19:01:05]
引越日確定通知は12月20日の夜に発送したそうです。問い合わせをしたら、第一希望で通ってました!

まずは一安心です。
320: 契約済みさん 
[2016-12-21 19:21:19]
発送が20日の夜ですと、届くのは一部地域を除いて明日ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる