株式会社エムジーホームの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「モアグレース小牧ミッドテラスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 小牧市
  5. 小牧
  6. モアグレース小牧ミッドテラスってどう?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-05-24 16:31:41
 削除依頼 投稿する

モアグレース小牧ミッドテラスについて知りたいです。
ディスポーザーが付いているようですね。快適に生活できるといいなと考えていますが、どうでしょうか。
将来性や資産性、住環境など、いろいろ情報交換したいです。よろしくお願いします。

公式サイト:http://www.mghome.co.jp/komaki/index.html



所在地:愛知県小牧市小牧2丁目550番2他
交通:名鉄小牧線「小牧」駅徒歩4分
売主:エムジーホーム
施工会社:株式会社長瀬組
管理会社:エムジー総合サービス株式会社
住居専有面積:73.28㎡~84.45㎡
総戸数:58戸
入居予定時期:平成30年3月下旬

[スレ作成日時]2016-09-29 10:52:34

現在の物件
モアグレース小牧ミッドテラス
モアグレース小牧ミッドテラス
 
所在地:愛知県小牧市小牧2丁目550番2他(地番)
交通:名鉄小牧線 「小牧」駅 徒歩4分
総戸数: 58戸

モアグレース小牧ミッドテラスってどう?

1: 匿名さん 
[2017-03-07 07:36:12]
現地案内図、見ました。小牧の駅にも近くていいです。幸い、夫は車通勤なので駅からそこまで近くなくてもいいかなと思ってはいるんですが、子供が通学するなら駅近い方がいいと言われて、ここ、候補です。

メナード美術館に近いですね。あと、この前行ってよかったとこ。

http://www.ma.ccnw.ne.jp/komaki-planet/

プラネタリウムが安かったです。無料のコンサートもいいなと思っています。
2: 匿名さん 
[2017-03-15 11:05:05]
小牧駅の周辺は新築マンション続いてますよね。近所ですがここと他数軒のチラシが入ってきてます。駅周辺は住みやすくて良いですよ。治安も悪くないし。学校にも近いのでここだとファミリーさんの実需がメインになりそうかなあ。価格帯はある程度広めでも三千万台半ばかしら。この位なら検討しやすくなりそうです。
ラピオがちょっと景気悪いので持ち直してくれればいいんですけどね。図書館も便利ですよ。
3: 匿名さん 
[2017-04-12 08:38:47]
間取りプラン、マイグレードアップセレクトとしてインテリアカラー、キッチンの高さ、化粧台の高さを選べて、合計288通りから選択が可能なようです。

小牧駅、いいですよ。子どもの学校がどうなのか気になります。小牧の高校、偏差値ランキングで比較的上位なのはどこでしょうか。

知人が住んでいて小牧のプラネタリウムがいいと言われました。値段も安くて、しかも無料コンサートもあるとか。親子で行けるのがいいですよね。
4: 匿名さん 
[2017-04-26 11:11:49]
駅まで近いことがここの場合はまずポイントになるのかな。大人は車で通勤する人がいるかもしれませんが、子供の場合は電車に乗って高校生になると通学することを思うと駅までの近さというのはかなり重要。
部活で遅くなったり、予備校で帰りが本当に夜遅くになることも大いにありますので、
夜道の心配というのがあまりないかなぁ。

あと聞いたことがある話なんですが、お城があったり古刹があったりする場所は
昔から安定している土地だから人が暮らしていくのに向いているとか。
このあたりはお城があるエリアですよね。
5: 匿名さん 
[2017-05-17 09:08:42]
ランドプランを見ていると、土地の形が凸凹している事が影響しているのか、建物が建っている割合が低いように思います。空地率っていうんですっけこういうのって。それが高くなっていると、かなりゆとりあるようにみえるという話は聞いたことがあります。
駐輪場と駐車場が離れて出来ているので、とても考えられているなと感じられました。
6: マンション検討中さん 
[2017-05-24 13:35:11]

個人的な評価 場所:イマイチ ランドプラン:マイナス 間取り:ちょっと狭い 
これで何でこんなに金額高いのこのマンション?誰か教えて
7: 匿名さん 
[2017-06-01 11:00:50]
駅から近いというのは利便性の面の他に女性の一人帰りの時は近い方が安心できます。
確かに子供が高校生になった時、駅から近いので帰宅時は安心できそうですが、
中学校が徒歩20分と距離があるのが心配です

中学生になると帰宅時間も冬場は暗くなってからになりますし、
部活等もあるので、特に女の子を持つ親としては帰宅時間が遅くなると心配な面はありますね


8: 通りがかりさん 
[2017-06-03 00:08:44]
契約した者です。小牧に足掛け3年住んでいますが、小牧駅前は住みやすそうですし、小学校も近いので決めました。スーパー、病院、児童館などの公共施設も近くですし、やはり小牧の中では便利で良いロケーションだと思います。私は電車を使う機会もあり、駅に近いという点も大きかったです。
ちなみにここに決めた理由は、ロケーション以外では対応が親切だったためです。契約後の問い合わせなども非常に親切に対応頂いているので、購入したことに満足しています。
9: 匿名さん 
[2017-06-20 12:46:38]
公式サイトの設備のページを見たのですが、ピクチャーレールって標準でついているのですか?わりとオプション扱いになってしまうようなところも多いようですが…。
あると壁を傷つけることも無いのでいいのかなぁなんて思ったりして。
細かい所の設備が気が利いているなと思われる部分が多いかも。
玄関扉の上部だけ開いて、空気を通すことが出来る・・・などなど。
ドアを開け放して置くわけには参りませんものね
10: かたつむり 
[2017-07-10 12:06:11]
モアグレースとバンベールで悩んでいましたが、こちらに決めようかな、と(*^^*)
バンベールの自走式駐車場はとても魅力的だったのですが、子供がいるためパチンコ店に近いことが受け入れられず…
また、およそ130世帯ともなると、朝からシャッターゲートで混雑しそうで(・・;)
モアグレースの機械式駐車場は維持費が少し気になりますが、マンションの優れた構造で、将来的には修繕などのトータル出費はバンベールとトントンになるかな?どうでしょう?

スーパーはアピタのネットスーパーもあるし、マックスバリュも近くにあるので、すぐ側のラピオが完全公共施設になってくれると完璧だなぁと個人的に思ってます(o^^o)
11: 匿名さん 
[2017-07-10 22:23:54]
>>10 かたつむりさん

シャッターゲートの待ち時間よりも、機械式駐車場の待ち時間の方が気になりませんかね?機械式が多いので平面駐車場が借りられたとしても、将来シャッフルされる可能性があると聞きましたよ。
12: かたつむり 
[2017-07-11 10:20:33]
>>11 匿名さん
なるほど…それもそうですね。
やはりマンションはたくさん人がいる分、ある程度の朝のラッシュは覚悟しなきゃダメなんですね( ; ; )
モアグレースは戸数が58なので、タワーマンション辺りと比べたら、まだマシなのかな…?
おそらく、モアグレースに住み始めたら、私は車より公共機関を使うことになりそうです。
13: 匿名さん 
[2017-07-17 22:03:20]
>>12 かたつむりさん
機械式駐車場を気にしないなら、こちらの物件の方が場所良さそうですが、いかがでしょう?
大半が機械式のようですが、それはモアグレースも一緒ですからね
機械式駐車場を気にしないなら、こちらの物...
14: 匿名さん 
[2017-07-18 00:58:57]
モアグレース
小牧駅徒歩4分 施工:株式会社長瀬組(43名)
58世帯中、駐車場60台
平置駐車場9台
機械駐車場51台
月額使用料:900円~8,800円
来客用駐車場なし

デュオヒルズ
小牧駅徒歩5分 施工:岩部建設株式会社(47名)
98世帯中、駐車場50台
平置駐車場5台(内1台は軽自動車用)
機械駐車場44台
月額使用料:未定
来客用駐車場1台
15: かたつむり 
[2017-07-24 19:03:28]
>>14 匿名さん
小牧はなんだかマンションラッシュですね(O_O)!

デュオヒルズ、98世帯に対して駐車場が50とのことですが、抽選で取り合いになりませんか??
16: 匿名さん 
[2017-08-03 15:03:05]
地元民からすると何故小牧にこんなにマンション建つの?と思ってしまいます。
そんなに需要あるんですかね・・
17: マンション検討中さん 
[2017-09-12 00:16:50]
ないと思います
18: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-18 07:45:52]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
19: アンクル 
[2017-09-22 23:22:16]
モアグレースに決めた者です。
かたつむりさん同様、最後までバンベールと悩みましたがパチンコ屋を避けモアグレースに決めました。我が家も小さな子供がいる為、煙草の害は受け入れることができませんでした。

モアグレースは機械式駐車場がネックでしたが、平面以外は駅近なのに駐車料金がかなり安くエントランスからも近いと前向きに考えました。

あと、何よりも担当の方が素晴らしくこの方から買いたいと思ったほどです。
近隣他社さんを色々回りましたが中にはライバルのデメリットを執拗に話したり、悪意のある表現を使われる方も多く、その時点でマイナス要素でした。
しかしモアグレースの方は自社のメリットとデメリットを正直に伝え、他社もしっかり評価し住人を第一に考えられているようでした。

小牧マンションラッシュの中、戸数も少なく正直特徴に欠けるマンションかも知れませんが我が家にとっては最もマイナス要素が少ないです。
来春が楽しみです。
20: マンション検討中さん 
[2017-09-26 22:30:13]
デュオヒルズ見学しましたが私的にスタイルが合わず、魅力をかんじませんでした
取捨選択し、モアグレに流れる人も多そうですね!
21: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-11 22:01:04]
好感度が高い営業さんのハレとケの往来は無能な上司の為に3年後確定。購入した方の為に値引きは控えめに。
22: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-11 22:02:36]
>>20 マンション検討中さん

ないでしょ〜
23: マンコミュファンさん 
[2017-10-29 07:12:21]
たくさん売れているみたいでしたよ!入居説明会が楽しみです。少し心配なので入居してから最初に営業さんから聞いている販売済みのお部屋はちゃんと確認してみますけどね。
早く引越したい。
24: 通りがかりさん 
[2017-11-02 04:57:11]
23番さん余計な詮索されない方が幸せじゃないかな。部屋の引渡し前ならまだしも入居されたあとでは取り返しがつきません。知らない方が幸せなことがありますよ。
通りがかりですみません。


25: マンション検討中さん 
[2018-05-20 17:59:00]
まだ売っていたんですね。
意外と駅近で好感。
26: マンション検討中さん 
[2018-06-08 19:16:07]
西口なのでデュオヒルズと迷っていますが
現物見れる以外は何もそそらない。
27: マンション検討中さん 
[2018-06-09 21:38:55]
ここって夜に前を通ってもは未だに暗い部屋が多いような。
まだまだ売れてないのか。
28: 名無しさん 
[2018-07-22 22:20:49]
上の階がうるさすぎ!たまたま会った人も同じこと言ってたから、うちら運が悪いだけ?と苦笑い
買ったばかりだけど、本当はデュオヒルズの最上階に引っ越したい
パンフの防音って本当なんだか…疑問
29: マンション検討中さん 
[2018-07-23 21:15:51]
>>28 名無しさん

住んでる人が少ないので特定されやすそうですね。

下の階がたくさん住んでそうに見えますが、低層階の人ですかね?
30: マンション掲示板さん 
[2018-07-24 01:47:16]
やっぱりなんだかんだ一戸建てが良いのかもしれませんね
31: 匿名さん 
[2018-07-24 08:19:15]
自分のマンションを卑下して価値を下げることはないっしょw
これで業者かネガファンがいるってことは確定。
32: 匿名さん 
[2018-08-05 00:18:30]
マンションロビーの花。
写真では、エレベーター横に、白いカサブランカみたいな立派なのがあって、いい感じだったが、なぜか緑の観葉植物の地味なやつで。
ロビーは、マンションの顔なので、写真通りのカサブランカの方が素敵だと思った。

後、14階からの眺めはすごく良かった。
名古屋駅のビル群も綺麗に見えて、とてもいい感じだった。

駅からも近いし、スーパーも近いし、便利だと思う。バンベール、デュオヒルズ、モアグレースと3つとも見学したが、どのマンションも一長一短あるが、私的にはモアグレースが一番良かった。
33: 匿名さん 
[2018-08-06 01:30:49]
見学に行きましたー。エントランスがショボかった印象だけど。
34: 匿名さん 
[2018-08-08 17:46:06]
やっぱそうですよね。
なんかもう少し、テーブルとか、入って真正面の所を、華やかにした方が。
入り口を飾ってもしょうがない気がする。
カサブランカ入り口に置かずに、エレベーター横にあるだけで印象良くなるのになあ。
35: 匿名さん 
[2018-08-10 11:01:36]
カサブランカカサブランカってどんだけ好きなんだ
36: 匿名さん 
[2018-08-10 11:35:33]
エントランスはシンプルがいいと思うが、そこは人それぞれですね。
自分は花の無い植物がいいな。
37: 匿名さん 
[2018-08-10 15:35:48]
夜は電気がついてない部屋ばかり、結局のところここが全く売れてないのって?
38: 通りがかりさん 
[2018-08-10 18:46:48]
>>37
まず人気の無い小牧っていう立地と、モアグレースという、田舎デベだからでは?
39: 匿名さん 
[2018-08-12 10:56:32]
いったい今、何件ぐらい残ってるのかな?
40: 匿名さん 
[2018-08-13 00:26:58]
電気がついている部屋の数は殆ど無い。
41: マンション検討中さん 
[2018-08-21 23:52:25]
建ってしばらく経つけど、だいぶ値引きしてくれるのかなあ?
42: 匿名さん 
[2018-10-05 13:54:21]
先日見学に行ってきました。14階のモデルルームに案内されましたが、めちゃくちゃ景色がきれいで名駅の高層ビルも見えてよかったです。思ったよりも感動しましたよ。
43: マンション検討中さん 
[2018-10-28 14:10:04]
検討中です。ここは3月に竣工でまだ結構残ってるようですが、なぜでしょうか?デュオヒルズやバンベールの方が良いということでしょうか?
44: マンション検討中さん 
[2018-10-28 20:48:04]
小牧の3物件は一長一短です
世間的に小牧の需要が低かった為、完成までに完売の物件はないでしょう

モアグレースのメリットは駅最近、陽当たり保証
デメリットは機械式駐車場

駐車場を気にされないのであれば価格的にも良物件かと思います
45: マンコミュファンさん 
[2018-11-10 08:52:32]
住んでいる者です。
日当たりもいいし、駅も近くスーパーも近く便利だし、住み心地はとてもいいです。
何より眺望が気に入ってます。
名駅まで見える夜景が本当に綺麗で一日の疲れを癒やしてくれます。
あと、ゴミ出しが、玄関先まで管理人さんが取りに来てくれるのは、思ってた以上にありがたいです。
朝忙しい時間に、パッと外に置くだけですから。
早くモデル公開中の垂れ幕を外してほしい^_^;
あれなしで営業は無理なのかなあ、やっぱり。
46: 匿名さん 
[2018-11-11 23:09:15]
ここってどれくらい売れてる?
未だに電気がついてない部屋が多い。
47: マンコミュファンさん 
[2018-11-12 20:12:38]
三週間ぐらい前に営業3人に聞いたら、10ちょっとと言ってました。まだそんなに?って思った。
48: マンコミュファンさん 
[2018-11-12 20:14:29]
ごめんなさい(_ _;)
営業3人じゃなく、営業さんに、の間違いです^_^;
49: マンコミュファンさん 
[2018-11-19 21:31:39]
>>48 マンコミュファンさん
残りがあと10ちょっとですよね?
10ちょっとしか売れてないなんてことはないですよね(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる