相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉グレーシアタワー二俣川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 旭区
  6. 二俣川
  7. 〈契約者専用〉グレーシアタワー二俣川
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-04-18 18:38:36
 削除依頼 投稿する

こちらは、グレーシアタワー二俣川の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594845/

所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)

[スレ作成日時]2016-09-25 22:14:28

現在の物件
グレーシアタワー二俣川
グレーシアタワー二俣川
 
所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川二丁目50番14(地番)
交通:相模鉄道本線 「二俣川」駅 徒歩2分
総戸数: 421戸

〈契約者専用〉グレーシアタワー二俣川

281: 入居前さん 
[2018-03-26 13:05:40]
フローリング

ウチは標準のままです。遅かれ早かれ劣化するのだし、わざわざ保証を放棄してまでお金は掛けません。ただ、小さいお子さんやペットのいるご家庭では、より強力なコーティングを施工されるのもありかも知れませんね。
282: 匿名 
[2018-03-29 00:24:36]
どなたか、ウォークインクローゼットの床から服をかけるバーまでの高さを測られた方いらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。測り忘れてしまいました。
283: 住民板ユーザーさん5 
[2018-03-29 10:30:45]
うちはフロアコーティングする予定ですよー。
迷いましたが、普段の掃除が楽になるのは魅力的ですし一応コーティングの方にも保証がつくらしいので。
284: 引越準備中さん 
[2018-03-29 21:25:58]

>>282 匿名さん
バ-までの高さはわかりませんが、棚まてなら159センチメートルです。
285: 282 
[2018-03-30 00:49:18]
>284さん
棚までの長さでも十分です。
ありがとうございました。
286: 入居予定さん 
[2018-03-31 15:10:25]
5月末に入居予定です。
アップライトピアノを持っていくのですが、どの程度まで防音防振対策をするべきか悩んでます。
電子ピアノではありませんが、弱音、ソフトペダルはついています。
もちろん隣家に接していない部屋に置いて、静床ライトという防音カーペットと、ホワイトキューオンという吸音材を検討中です。

ピアノをお持ちの方、どのような対策をご検討されていますか?
287: 匿名 
[2018-04-02 06:21:44]
「廊下の幅」「リビング扉の幅」「リビング扉の高さ」のサイズがお分かりになる方いらっしゃいますか?ソファ搬入の際に必要なのですが、計り忘れてしまいました。お教えいただけると助かります。
288: 入居間近 
[2018-04-04 20:50:12]
>>287 匿名さん

青図を見ると、
リビングドアは、W800 H2075 FL±0
玄関ドアは、W850 H2100 FL-50
です。
ウチは廊下が無いので…すみません。

ちなみに上でウォークインクローゼットのバーの位置を聞かれてる方がいましたが、
青図ですとバーが FL+1600, 棚がFL+1700になっておりました。※芯までの距離です。

部屋によって違うのかもですが。^^;
289: 匿名 
[2018-04-05 16:33:26]
キッチンの人工大理石に3x5の汚い黒い染みがあます。
しかもシンクのすぐ横の目立つところです。がっかりです。
290: 匿名 
[2018-04-06 20:04:29]
>>288 入居間近さん
ありがとうございます!参考にさせていただきます。もうすぐ入居楽しみですね。
291: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-08 12:47:33]
どなたかリビングの壁に2つくらい付いている「情報コンセント」Ⓜ️のサイズと取付位置(高さ)をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
参考までに壁際からの距離なども教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。
292: 住民 
[2018-04-08 20:53:13]
皆様、ガスの契約はどのようにしていますか?東京ガスが基本になるのでしょうか。水道とガスは自身で契約しないといけないと聞いており、水道は横浜市水道局になると思っています。よろしくお願いいたします。
293: 匿名 
[2018-04-08 21:42:00]
お引き渡しまでのスケジュールのご案内の冊子をみるのが一番いいと思います。
9ページに書いてあります。資料だけ一杯もらって、やるべきことの期日と一覧表がほしいといつも思います。これで確認するしかないですね。
294: 住民 
[2018-04-08 22:17:20]
ご回答ありがとうございます。その資料に記載があったのですね。
確かにたくさんの資料で、一覧表はほしいものです。
年配の方が多いと聞いておりますが、配慮が足りているのかと心配になりますよ。
295: 匿名 
[2018-04-08 23:54:24]
>>292 住民さん

東京ガスに電話して、いつ開栓に来てもらうか日程を伝えました。電話応対に不慣れな男性が電話口に出たらしく、非常にイライラさせられました。
インターネットでもできるようなので、そちらをお勧めします。
296: 住民 
[2018-04-09 15:02:50]
>>295 匿名さん
情報ありがとうございます。ご参考にさせていただきます。
297: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-09 21:54:17]
>>295 匿名さん
ガスと水道は いいのですが、電気が東京電力ではないので 初めての事で 戸惑いです。
298: 引越し準備中 
[2018-04-11 08:10:01]
ベランダのスペースを何かに利用できないかと検討中ですが、お考えをお持ちの方がいましたら参考にさせてください。
まだ周辺が工事中のため、砂埃などのゴミが気になるところですが、よろしくお願いします。
299: 匿名さん 
[2018-04-13 14:54:07]
>298さん
ベランダは共有部で災害時の避難通路ですから物を置くことは出来ないのではないでしょうか?
300: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-15 01:51:01]
質問ですみません。どなたかカーテンレールから床までの長さがわかる方いらっしゃいますか?カーテンをおーだーしたいのですが、レールから測定してなくて…よろしくお願いいまします。
301: 匿名 
[2018-04-15 09:59:27]
300さん
 内覧日に採寸してもらった結果。レースはドレープより10mm短い。
以下ドレースの長さ:
LDと洋室2:2100mm  洋室1と洋室3:2180mm
302: 住民住民住民 
[2018-04-21 00:56:37]
いよいよですね。
303: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-21 05:53:22]
>>302 住民住民住民さん
わーー!!
304: 匿名 
[2018-04-21 07:45:52]
いよいよですね。興味本意で色々検索してみました。既に+500万で売りに出ている部屋や、月家賃28万で貸しに出されている部屋もありますね。とにかく、早く落ち着きたいです。
305: 匿名 
[2018-04-21 14:55:52]
本日のみで170組が引渡し会に来ているようです。
306: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-21 20:17:16]
>>305 匿名さん
今日 引越しは 5組 明日は もっと多いそうです。
307: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-21 22:46:08]
本日引越し完了しました(^o^)。
初日は皆さん順調に進んだみたいで夕方6時からの枠だったのですが4時過ぎにスタート出来て、6時前には終わりました。
荷ほどきはまだまだですが初めてのお風呂に浸かってゆっくり極楽。これからのタワマンライフが楽しみです。
本日引越し完了しました(^o^)。初日は...
308: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 19:47:45]
ゲスト用の駐輪場が外にあるかどうかご存知の方いらっしゃいますか?
309: 匿名 
[2018-04-25 21:24:03]
既に入居された方、大雨の日の内廊下やエレベーター、室内の環境はどうでしたか?
310: おはようございます 
[2018-04-26 08:13:26]
共用部分は確認会では見られませんでしたが、もう使用はできるのでしょうか??

共用部分の説明はしてくれるのでしょうか?

引っ越しまであと少しなので楽しみです!
311: 入居前さん 
[2018-04-26 09:21:58]
先週末、様子を見に行きました。ゲストルーム以外は使用可能でした。もちろん、屋上のスカイデッキも立入りOKです!人によっては物足りなさを感じるのかも知れませんが、「普段使い」としては、十分なのかな、と。
312: 住民 
[2018-04-26 09:43:38]
大雨の影響は特に何も感じなかったです。
まだ人の出入りも少ないと思うので内廊下がびしょびしょになるとかはなかったです。
エレベーターも同様です。
313: 不愉快です 
[2018-04-28 14:27:27]
マンション内の自動ドアを抜け、出くわした家族連れ老人に軽く挨拶。すると、明らかに疑いの眼差し。「鍵は持ってるのか?」と上から目線。鍵を見せても、何の詫びもなく、笑顔も見せない。防犯意識が高いのは結構だが、住人に対する無礼な態度はいかがなものか。
314: 匿名 
[2018-04-28 15:47:38]
313さん
 同じマンションの住人、フロアーが仮に違っても気持ちよくありたいですね。
人それぞれですが、せめてGTF住人は、いい人の集まりを願ってます。
 老人とのこと、稔るほどこうべを垂れる稲穂かな、に程遠い。 そいう人同
じフロアーでないことを願ってます。
315: 313です 
[2018-04-29 00:23:16]
ご意見ありがとうございます。付け加えると、その老人、ドアの向こうで孫に「変な人が多いから気をつけなさい」と、大きな声で注意してました。おいおい、変人呼ばわりかよ
316: これから引越人 
[2018-04-29 11:00:03]
「鍵は持ってるのか?」=>で見せて謝罪もない
この質問自体も不思議ですね
400世帯 様々な人々が入居するんだと再認識いたしました

317: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-29 18:21:41]
スカイデッキに初めて登って来ました。
30階は眺めが違います。
バイパス越しにみなとみらいもくっきり見えるし、鶴ヶ峰のタワマン越しには遠く武蔵小杉まで見渡せます。
ぼ〜っと見てるだけで心洗われる感じ。
いつでもこんな場所に来れるなんて住民の特権ですよね。
スカイデッキに初めて登って来ました。30...
318: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-29 22:36:15]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
319: 匿名 
[2018-04-30 17:23:54]
318さん、内覧会で説明がありましたよ。外部の人に情報を晒したくないので控えますが、ここではなく、現地の案内係に聞いた方が早いと思います。
320: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-30 20:58:18]
>>318 住民板ユーザーさん1さん
ヘルプデスクの方に 言えば 大丈夫ですよ
321: 匿名 
[2018-05-04 00:38:07]
住んでみた感想を参考にお聞かせください。
私は駅に行くのに2階をメインに使うようになり、3階の郵便受けに寄るのが少なくなりました。
322: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-07 11:26:39]
夜になるとネットの調子が必ず悪くなります。だいたい21時以降だと思いますが。皆さんは如何ですか
323: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-07 20:00:39]
たしかに3階の郵便受けはわざわざ行く感じですよね。
ネットは夜でも問題なく使えますよ。階にもよるのでしょうか。
324: ななし 
[2018-05-09 23:44:47]
二階の駅への通路、半分雨が降り込むの非常に不満です。
なんとかする方法ないですかね。
325: 入居前さん 
[2018-05-10 17:25:41]
ローゼン前の通路、風も強いですよね。でも、駅直結とは言え、駅構内に住んでいる訳ではないので、雨、風は我慢します。
326: もうすぐ引っ越し 
[2018-05-10 22:25:06]
2階からは雨にも濡れずに駅直結と書いてあるのに(パンフレットを確かめました)雨が吹き込んでくるんですか!?
台風の時は濡れてしまいますかね…。

雨が吹き込まないように改善して欲しいですね。
327: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-11 16:13:10]
大雨なら、ローゼンの中を通ればいいと思います。
328: もうすぐ引っ越し 
[2018-05-12 10:23:17]
そうなんですね。
まだ引っ越していないので勝手が分からず…。
教えてくださってありがとうございます。
329: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-12 11:17:07]
何世帯くらいが引越したんでしょうかね?
いまでもエレベーター少し時間がかかるなって思うときありますよね。
330: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-12 20:32:32]
ペット可の非常用エレベーターのボタンを押したのに他のエレベーターが到着してしまう時があるので、その時はそのエレベーターのドアが閉じるまで待ってからまたボタンを押し、ペット可のエレベーターが来るのを待ち続けるといったとてもストレスな出来事を2度体験しました。困りました。

ですが、駅直結のマンションの便利さには感動していますので、他に関しては大満足です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる