住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-13 20:37:20
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

《契約者専用》シティテラス小金井公園

5901: 契約済みさん 
[2023-10-09 19:25:44]
未だに設置してある 不審なキーボックス 9/1に注意喚起されている 上部にある掲示物・・・いいかげん処置したほうが良いのではw
5902: 入居済み7さん 
[2023-10-09 19:58:18]
>>5899 マンション住民さん
来客用駐車場の利用許可者にA4サイズ程度の許可証をダッシュボードの見えるところに置いておく運用にして、違反車両は違反金支払い完了までタイヤロックってのがシンプルかと。外部公開エリアでやると問題でしょうが、完全な敷地内共有エリアですから法的な問題も無いよう気がします。
5903: 住民さん3 
[2023-10-09 20:39:39]
>>5902 入居済み7さん
来客用駐車場は、最初からその運用ですよ。
今出てる車両は、来客用駐車場の横の道のスペースのことです。
単純にカラーコーンとポールで塞ぐとか、自転車も毎度同じのが停まってますし、車、自転車駐車禁止の掲示をすればいいのではないですかね。それでも続くなら、もう少し厳しくしないとでしょうけど。


5904: マンション住民さん 
[2023-10-16 14:32:58]
>>5903 住民さん3さん
カラーコーン注意書き設置されていましたね。
少しは改善されればよいのですが・・・
5905: 住民さん1 
[2023-10-17 03:06:40]
20分程前に駐車場から大音量でピーピーという機械音が。覗いたところ車のライトも盛大に点滅。こんな時間に車上荒らし?それとも持ち主が誤ったのか?お陰で目が覚めてしまった。
5906: 住民さん1 
[2023-10-24 21:16:57]
10月頃から玄関前にカメムシが止まってることが多いです。
ドアを開けると床か天井付近にいる事が多くびっくりする事が多いのですが、皆さん対策されていたら教えてください。
5907: 住民さん5 
[2023-10-25 08:49:17]
>>5906 住民さん1さん

簡単に潰せますよ!うちではそうしてますよ!
5908: 匿名さん 
[2023-10-25 09:13:00]
>>5906 住民さん1さん
ベランダなども同様なので、防虫スプレーを定期的に散布してます。玄関前はだめだと思いますが、ベランダはスプレーに追加してアース製薬の虫よけネットEXというのをぶら下げて対策してからほとんど来なくなりました。(防虫剤のステマのつもりはないですが、具体商品名記載が問題になるようでしたら削除要請してください)
5909: 住民さん 
[2023-10-27 00:52:19]
カメムシ ベランダに干した靴下の中に入り込んでいました。靴下に足を入れたら異物感があり出してみてビックリ!
みなさんも気をつけて下さい。
5910: しいな 
[2023-11-01 13:42:08]
>>5816 しいな(自己レス)

イオンカード、良条件の入会キャンペーンが来たので住友不動産 ショッピングシティイオンカードの申し込みをしました。
即時発行を選ぶとすぐにカード番号をスマホから調べられるので、ST-マンション管理WEBサービスから管理費支払いを新しいカードでの支払いに変更することができます。

ポイント満額もらうには1月10日までに10万円の支払いが必要です。
11月8日の管理費はもう無理で、12月8日と1月8日の2か月分が計算対象になると思います。
広いお部屋で平置き駐車場を契約していれば、それだけで10万円行きますね。
私は無理なので、足りない分は何かお買い物して枠を埋める予定です。
5911: 住民さん2 
[2023-11-11 00:43:03]
張り紙の猫ちゃん見つかってないのかな。
見つかってほしい。
5912: 住民さん100 
[2023-11-12 12:46:58]
>>5910 しいなさん

こんにちは
もしよろしければ、どのサイトか教えてください(^^)
5913: 住民さん3 
[2023-11-12 12:51:19]
インターネットについて教えてください。
nuroは以前使えるようになったとのことですが、ソフトバンク光やau光は契約できるのでしょうか?
5914: 住民さん6 
[2023-11-12 15:00:06]
>>5911 住民さん2さん
見つかったらしいです。
迷子猫サイトに記載がありました。
本当によかったです。
5915: 住民さん2 
[2023-11-13 22:38:10]
>>5914 住民さん6さん
そうなんですね!良かったです!
ありがとうございます(^^)
5916: しいな 
[2023-11-14 01:23:48]
>>5912 住民さん100さん

どこかのサイトでキャンペーンをやっているという話ではなく、
イオンカード自身のキャンペーンが好条件になったよ、という話です。

入会はコチラ。
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon/

ちなみにポイントサイトを経由すると、そっちもポイントがもらえたりします。
ただ、個人情報をあんまり出したくないので、自分はやりませんでした。
5917: しいな 
[2023-11-14 01:53:08]
>>5913 住民さん3さん

当物件での光回線は以下の3択です。

・無料(正確にいうと管理費に含まれている)のSUISUI
・2090円~2750円のNURO光マンション
・6000円ぐらいのフレッツ光

フレッツ光は「光コラボ」として、各社のインターネットサービスが利用可能です。
ソフトバンク光、ドコモ光も使えます。

auひかりは光コラボでないため、使えません。
(総会で賛成多数なら使えるようになるかも?)


NURO光マンションが安く使えるので、ソフトバンク光を選ぶ意味はあまりないと思います。
スマホのセット割などで価格メリットがあるのだとしたら、スマホプランの方を見直した方がいいかも?
5918: 住民さん1 
[2023-11-18 12:48:24]
子育て世帯が多いマンションなのになんで避難訓練が13時からなんだろうか…
どの時間帯でも言えることですが、もう少し配慮してくれてもと良いのかなと思ったり。
5919: 匿名さん 
[2023-11-18 16:14:19]
>>5918 住民さん1さん
じゃあ何時だったら良いのか。。。希望あるなら理事会メンバーになって運営されれば宜しいかと。
5920: 住民さん2 
[2023-11-19 21:25:52]
>>5918 住民さん1さん
どの時間帯で言えることですがって、どういうことでしょ??


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる