住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス千里桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. シティテラス千里桃山台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-04-17 01:08:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/momoyamadai/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


物件概要
所在地 大阪府豊中市 新千里南町三丁目6番1(地番) 
交通 北大阪急行南北線「桃山台」駅から徒歩3分
総戸数 277戸(※非分譲住戸44戸含む) 
完成年月 平成30年8月下旬予定 
入居(引渡)予定日 平成30年10月上旬  
敷地面積 11,648.95m2 
建築面積 4,463.78m2  
建築延床面積 27,008.76m2 (容積対象面積21,472.38m2 ) 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上15 階建地下1階建  
地目 宅地 
用途地域 第1種中高層住居専用地域 
建ぺい率・容積率 60%(豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針による制限有)・200%(豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針による制限有) 
建築確認番号 第ERI-16034771号(平成28年9月15日)、第ERI-16034773号(平成28年9月15日) 
駐車場総台数 223台(※非分譲住戸取得台数含む)、他来客用3台、管理用2台 
駐車場使用料(月額) 未定 
自転車置場総台数 554台(※非分譲住戸取得台数含む) 
自転車置場利用料(月額) 未定 
バイク置場総台数 38台(※非分譲住戸取得台数含む) 
バイク置場使用料(月額) 未定 
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有 
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定 
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社 
売主 住友不動産株式会社
設計 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部 
施工 株式会社長谷工コーポレーション 


販売概要
販売スケジュール 平成29年3月下旬販売開始予定 
販売戸数 未定 
販売価格 未定 
間取り 3LD・K~4LD・K 
専有面積 70.09m2~95.22m2 
バルコニー面積 12.40m2~21.00m2 
管理費(月額) 未定 
修繕積立金(月額) 未定 
管理準備金 未定 
修繕積立基金 未定

[スレ作成日時]2016-09-21 12:50:34

現在の物件
シティテラス千里桃山台
シティテラス千里桃山台
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町三丁目6番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩3分
総戸数: 277戸

シティテラス千里桃山台ってどうですか?

2201: 匿名さん 
[2018-09-06 19:47:23]
やっぱり価値観は人それぞれだと思いますよ。
電車に乗ることなく、ほどよく買い物できる場所にすぐ行けるということを重視するか、行きたい時には1駅くらい電車に乗るから、普段は静かに過ごしたいのか。
千里中央に住んでる友人は前は江坂に住んでましたが、江坂の方が便利で良かったと言ってます。
江坂と千里中央なら千里中央の方が良いだろうと思いますが、そういう人もいるという事だと思います。
2202: 匿名さん 
[2018-09-06 19:48:46]
>>2198 匿名さん

4分半にこだわっているようですが、4分半以上かかる桃山台の多くのマンションは価値がないみたいになるから要注意。
2203: 匿名さん 
[2018-09-06 19:52:43]
>>2199 評判気になるさん

ん?千里中央や桃山台は建替え等の再開発が成功して高齢化から脱却できてんの知らないのか?
2204: 匿名さん 
[2018-09-06 19:56:09]
新御堂真横♪
2205: マンション掲示板さん 
[2018-09-06 20:15:16]
4分半以上かかるマンションしかない千里中央は全く魅力無し~
千里中央ってほんと美味しい店ないよねー
2206: 匿名さん 
[2018-09-06 20:45:10]
もういいんじゃないですか笑

そんなに千中が好きな人は、千中のマンショントピで盛り上がればいいと思います
2207: 匿名さん 
[2018-09-06 20:50:55]
>>2206 匿名さん

トピという懐かしワードでなごみました。
2208: 匿名さん 
[2018-09-06 21:22:39]
批判が多いですね

嫉妬と羨ましいという思いが渦巻いてます。
その想いが無ければここまで必死に批判しない。
2209: 匿名さん 
[2018-09-06 21:30:55]
西宮ガーデンズが出来る前と出来た後を見てれば、千中や桃山台は、今が買いということがわかる。あ、もちろん駅近物件に限るけどね。
2210: 匿名さん 
[2018-09-06 21:33:06]
>>2209 匿名さん

セルシー阪急の再開発と桃山台は関係ないやん。
2211: 通りがかりさん 
[2018-09-06 22:08:31]
>>2206 匿名さん
もういいと思うならこのスレを開かなければいいんやで^ ^
このスレのタイトルをタップしなければならない強迫観念でもあるのかな?
2212: 匿名さん 
[2018-09-06 22:12:28]
>>2211 通りがかりさん

シティテラスの情報が欲しいので見てます。
2213: マンション検討中さん 
[2018-09-06 22:35:18]
千里中央優位は認めますが、それを桃山台の
物件で延々と話す意味が分かりません。
ましてや千里中央で比較できる物件もない中で。
ただただ、こちらを貶めたい輩が千中を引き合いに
出して、全くもって不毛。
2214: 匿名さん 
[2018-09-07 18:39:47]
しょうもないコメントが多いよね。
2215: 匿名 
[2018-09-07 23:16:09]
>>2214 匿名さん

あなたが一番。
2216: 匿名さん 
[2018-09-08 00:14:34]
心配するな。ユーが二番だ。
2217: 匿名さん 
[2018-09-08 08:10:32]
停電の時の災害用自家発電って何日分くらいの蓄えがあるのかな?
あれって軽油なんですかね?
2218: 匿名さん 
[2018-09-08 12:38:31]
賃貸4部屋募集してますね
礼金って1ヶ月くらいが普通だと思ってたから3ヶ月も取るんだね
家賃が高いか安いかは解らないけど儲かるのかな?


https://chintai.door.ac/buildings/1d2c5625-6bf8-5233-843b-92d7091d15de
シティテラス千里桃山台の空室一覧(全4件)

15階

4LDK
88.05m2
22.8万円
なし
22.8万円
68.4万円

11階

4LDK
88.05m2
23万円
なし
23万円
69万円

9階

4LDK
88.05m2
22万円
なし
22万円
50万円

9階
南西
3LDK
83m2
21.5万円
なし
21.5万円
64.5万円
2219: 通りがかり 
[2018-09-08 19:13:44]
ローンなしの地権者なら儲かるかもしれないけど、
普通に買うと回収まで30~40年くらいかかるんじゃないかな~。
40年先の大阪の土地の相場は想像できないけど、今の相場が続くとしたらそこからは利益。

88平米のお部屋で23万円から固定資産税と管理費修繕積立としてきりよく3万円ひいたとして、10年間の収入は20万円×12ヶ月×10年=2400万程度。
だんだん家賃は下がって修繕積立はあがるし、引いてない経費はいろいろでてくるし。
2220: 匿名さん 
[2018-09-08 19:50:30]
>>2219 通りがかりさん

その計算だと10年で売ったら利益でますね。
2221: 名無しさん 
[2018-09-08 20:56:39]
賃貸に出しても2、3年で出て行くのがサイクル。原状回復費用も今やオーナー負担のご時世。次の入居者募集までの空室期間はローン負担100%。入居者が決まると仲介業者へ広告料を払う。今なら20万超えての賃料でいけても築年数が経過すれば普通は賃貸は安くてなる。桃山台徒歩3分。転勤族に人気の北摂であっても将来は不透明。
2222: 匿名さん 
[2018-09-08 21:08:01]
>>2221 名無しさん

2219と言ってることブレてるで。
2223: 匿名さん 
[2018-09-08 21:47:32]
災害に強いマンションって新築マンションならではですよね
台風21号みたいな規模の台風がこれから2,3年に1度来るっていう予測もあるようですからね
2224: 匿名さん 
[2018-09-08 21:51:08]
>>2223 匿名さん

そんなに今回みたいな台風来るならバルコニーのガラス手摺はちょっと心配。
2225: 匿名さん 
[2018-09-09 07:01:24]
>>2219 通りがかりさん

地権者って何万円くらいの等価部屋を等価交換して貰ったのかな?
ローン無しとか最高よね
2226: 匿名さん 
[2018-09-09 09:35:09]
>>2225 匿名さん
ローン無しじゃなくて、値段はみでた分は払ってると思いますよ。
2227: 通りがかりさん 
[2018-09-09 09:54:27]
>>2226 匿名さん
ここにもともと住んでいた人たちは余分な金が払えるような所得層じゃないですよ。
不動産屋はそういう金を払わなくていいかわりに建て替えさせてくださいとお願いして建て直すんだよ。
要するに新築で買う人はここに住んでた人にお布施を支払うようなもんだな。
2228: 匿名さん 
[2018-09-09 10:09:26]
>>2227 通りがかりさん
いろいろ偏見をお持ちの残念な思想の方のようですが、
対価交換より増加分の1000万くらいのローンは組めるでしょう。
2229: 匿名さん 
[2018-09-09 10:10:38]
どっちでもいいよ。そんなこと。
2230: 匿名さん 
[2018-09-09 11:31:43]
まぁ地権者みたいな下層の人達に
偉そうな顔はさせない様にしっかり
購入者で管理していきたいですね。
2231: 匿名さん 
[2018-09-09 11:49:10]
今後は入居した人、皆さん地権者なんだから、初めから仲が悪くなるようなこと言うのやめてください。
2232: 匿名さん 
[2018-09-09 11:51:50]
>>2230 匿名さん

煽りにしては、クズすぎる。
2233: 匿名さん 
[2018-09-09 13:17:02]
民主主義は数だから心配しなさんな。スルーするがよろし。
2234: 匿名さん 
[2018-09-09 14:43:31]
これからはこんなことだらけだよ
2235: 匿名さん 
[2018-09-09 14:59:14]
>>2234 匿名さん

あなたは関係ないやん。
2236: 匿名さん 
[2018-09-09 16:18:20]
>>2227 通りがかりさん


建て替えが決まる前のこのマンションの前の団地は中古では何万ほどで取引されてたのかな?
2237: 匿名さん 
[2018-09-09 16:21:59]
>>2236 匿名さん

建替え決定前と後でいくら上がったかとか気になりますね。
2238: 匿名さん 
[2018-09-09 20:46:25]
残戸数が気になります
2239: 匿名さん 
[2018-09-10 00:13:23]
あと70戸です。
まぁ高い割によく売れてる方じゃないのでしょうか。
2240: 匿名さん 
[2018-09-10 00:31:37]
>>2239 匿名さん

モデルルームで価格一覧表貰えましたか?
2241: 匿名さん 
[2018-09-11 23:18:01]
貰えないよー
2242: 匿名さん 
[2018-09-12 00:18:25]
地権者は6000万弱を貰い権利を放棄するか
建て替え後は好きな部屋を貰って住めると聞きました。
2243: マンション検討中さん 
[2018-09-12 00:58:41]
>>2239 匿名さん
100件が2018年10月~入居
100件が2019年4月~入居
残り70件をゆっくり売っていくってことですかね

2244: 匿名さん 
[2018-09-12 07:09:47]
ゆっくり売る?意味がわからない 数会わせ猶予期間なら納得
2245: マンション検討中さん 
[2018-09-12 11:07:29]
>>2244 匿名さん
200件は青田買い組(地検者込み)で、残り70件は完成物件をみて高く売る組
高く買えそうなひとに売っていくのでは
2246: 匿名さん 
[2018-09-12 13:20:51]
>>2243 マンション検討中さん

来年入居分の100件もすぐ入居希望すればできるのでは?
2247: マンション検討中さん 
[2018-09-12 15:12:46]
>>2246 匿名さん

できないのではないでしょうか。
新築で新生活を始めている方々を半年以上見続けないといけない
2248: 匿名さん 
[2018-09-14 11:50:09]
台風21号で停電しまくってましたが
このマンションはどうだったんですか?

非常用自家発電とか付いてるんですか?
2249: 通りがかり 
[2018-09-14 15:40:29]
>>2247 マンション検討中さん
個別のお願いにより、入居できると思います
なんでも営業さんに相談してみては
2250: 通りがかり 
[2018-09-14 15:43:00]
>>2248 匿名さん
自家発電あったような
全世帯分あるか、何時間あるかは不明です
維持費もかかるので、いつまで住民が維持するか…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる