野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. プラウドタワー川口クロス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 22:11:10
 削除依頼 投稿する

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

現在の物件
プラウドタワー川口クロス
プラウドタワー川口クロス
 
所在地:埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 481戸

プラウドタワー川口クロス

601: 名無しさん 
[2020-04-21 00:14:43]
>>598 マンション検討中さん

まぁ、全体でも間違いなくここが№1だろ。
まぁ、東西に分けるなら、西口も対抗馬なく、プラウドタワーだが。

ともに、立地、ブランド的に、よっぽどそごうの跡地や西口駅前公園とかにタワマンが出来るとかない限り、揺るがんだろね
602: eマンションさん 
[2020-04-22 09:46:37]
前田建設も工事中止か。まあ、コロナ騒動中はやらないと方が常識的ですね。建設工事は不要不急ですしね。
603: 匿名さん 
[2020-04-25 10:53:09]
>>601 名無しさん
ずっと履歴見てたけど、ほぼプラウドタワーとの比較だなwww

まぁ川口じゃ、比較対象そこしかないもんな。
しかし、これだけ色の違うマンションを東西に出すってさすが野村って感じはうける

マーケティング的に


604: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-25 11:45:06]
プラウドタワー川口の購入者が自己肯定を強めるために色んなとこで書き込みしてるのは事実。

景気が続けばよかったけど、急な経済悪化でリーマンショック以上の不景気、大恐慌に突入するこれからは、野村も売価や戦略を変えざるをえないでしょ。
605: 名無しさん 
[2020-04-25 22:18:17]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
606: 匿名さん 
[2020-04-26 21:50:02]
プラウドタワーとここを比べる意味ってある?
向こうはすでに竣工済み、こちらは具体的な販売計画も確定してなく早くても2023年完成?とか。
しかも向こうはコロナ前でこちらはアフターコロナかウィズコロナ。コロナ以前の物件と比較するのはナンセンスだと思うけどな。
不動産も株価も車も腕時計すらもコロナ前の価格なんて参考値にならないからね。
607: マンション検討中さん 
[2020-04-27 01:39:42]
東日本大震災と同じでコロナも収束して半年もすれば元の価格に戻りますよ。
ご安心ください。
608: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-27 07:09:20]
世界経済が壊れてるのに復活するわけありません。楽観しすぎ。
609: eマンション 
[2020-05-07 09:20:41]
前田建設は5/10までの工事停止を発注者に求めたが、どうも組合に認められなかったとのことで早期に工事再開。こういった点も住宅購入時に判断材利になりますね。
610: マンション検討中さん 
[2020-05-07 11:40:53]
組合っていうか野村不動産でしょ
611: 評判気になるさん 
[2020-05-20 13:49:17]
隣のレーベンが凄い高い金額だしてきた。とうると、ここはもっと高いのか?
庶民には買えないマンション!
612: マンション検討中さん 
[2020-05-23 10:04:20]
350超えのような感じがするな。買えないけど
613: 通りがかりさん 
[2020-05-23 10:24:33]
いつ販売開始なのかご存知の方いますか
614: 名無しさん 
[2020-05-23 10:37:25]
販売開始は後、二年後位では?
615: 通りがかりさん 
[2020-05-23 16:36:52]
>>614 名無しさん
竣工は2022年度とのことなので、2年後だと遅くない?
616: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-23 18:23:32]
川口に、銀座地区www
617: マンション検討中さん 
[2020-05-23 20:23:42]
年明けからHPが出るんじゃないかな?
モデルルームはどこにできるんだろうね。
618: 匿名さん 
[2020-05-23 21:26:35]
埼玉ナンバーワンのマンション
619: eマンションさん 
[2020-05-24 11:47:57]
>>612 マンション検討中さん
たぶん、レーベンの価格みるとそれくらいはするやろね

まぁ、買えない輩は高い高いネガるだろうが
川口の商業施設込なら売れちゃうだろうな

ここ買えないから、
プラウドタワー買っとくべきやった。

パークハウスさいたま新都心でも、買うかな
坪300万だしても、埼玉で買えないマンションが出てくるとは
620: マンション検討中さん 
[2020-05-24 18:49:40]
やっぱ世の中お金持ち多いなぁ。いくらコロナの状況でも買える人は買えるね
621: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-27 20:52:02]
さすがにプラウド亀戸上回ることはないよな?ひょっとしてプラウド金町と同じぐらいの坪単価になるのかな?
622: マンション検討中さん 
[2020-05-27 22:02:10]
亀戸とか金町だされても価格知らないんだけど。
623: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-27 23:45:16]
>>621 検討板ユーザーさん
立地で考えると金町や亀戸を上回ることないのでは?どっちも再開発が進んでるし、それらよりも高い価格だとは考えにくいでしょう。
624: マンション検討中さん 
[2020-05-28 15:49:07]
普通に金町や亀戸を越えてるでしょ、川口は。
越えてないのは埼玉アドレスだけに過ぎない。
625: マンション検討中さん 
[2020-05-28 23:47:43]
>>624 マンション検討中さん
待って、本気で言ってんの?
626: 匿名さん 
[2020-05-29 09:09:14]
>>624 マンション検討中さん

埼玉アドレスが致命的で上値の蓋になってるんだかど…
627: 匿名さん 
[2020-05-29 09:47:01]
金町、亀戸って、、、何でここに出してくるんですか?
そっちに親戚多いです、でも川口駅近なら都心アクセス含め比較しても全てにいいですよ、両方に関われば言わずもがなです。
628: マンション検討中さん 
[2020-05-29 10:05:12]
金町は知らんが亀戸には駅前の商業充実度は勝ってるけど、立地、アクセスで負けると思うよ。
629: マンション掲示板さん 
[2020-05-29 18:09:51]
全然思わない、ごめんな。
630: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-29 21:21:52]
規模感は違えど同じデベで似たようなコンセプト(駅近商業+住居再開発)だし、広域で検討してる人ならチェックはするんじゃない
631: 評判気になるさん 
[2020-05-29 23:16:52]
金町や亀戸いいなら金町亀戸MSスレでやるのがマナーでは?
そっちで川口よりいいよなって思う存分やれば?
632: マンション検討中さん 
[2020-05-30 20:29:58]
川口の街の格を上げる開発にしてほしいです。ただの人口増加マンションにならないでほしいですね。
633: 匿名さん 
[2020-05-30 22:41:58]
>>632 マンション検討中さん
思ったよりレーベンが高すぎたな
まさかプラウドタワーよか高いって
やりすぎだろ

ここ坪350くらいするか

プラウドタワー川口が思いの外安くいいマンションだったが、ここを買うと決めたから、
ランドマークマンションとして圧倒的な存在感を放ってほしい。

634: 匿名さん 
[2020-05-30 23:02:52]
>>633 匿名さん

もうやめとけって。白けるわ。
635: マンション検討中さん 
[2020-05-31 00:13:45]
>>633 匿名さん
レーベン売れ行きはどうなってんのかな。確かにバカなほど高すぎるわ。ってか買う人おるの?
636: 通りがかりさん 
[2020-05-31 11:09:06]
西口のプラウドタワーや東口のパークハウス、買いだったというよりは、レーベン高すぎるのよ。もっと常識的な価格設定しろよって言いたいんだけどさ。その価格でも売れていたら笑っちゃうんだけど。。。
637: マンション検討中さん 
[2020-05-31 13:03:40]
いつかは売れるよ。最後は値引きすれば良いしね。
完売をいつに想定するかだけの話。
638: 通りがかりさん 
[2020-05-31 15:06:08]
ここまさかの外廊下?
639: マンション検討中さん 
[2020-06-01 15:41:22]
>>633さま
既に一期完売で、次回二期販売予定を伺っているようです。びっくりする程の坪単価でしたが、好調みたいです。
640: マンション検討中さん 
[2020-06-01 18:22:33]
レーベンは戸数が少ないからな。その単価で400戸は野村でもさばけないよ。
641: マンコミュファンさん 
[2020-06-06 00:27:02]
ここの坪単価はどれぐらいの予想なの?
642: マンション検討中さん 
[2020-06-06 01:20:55]
300位じゃないの?
643: 職人さん 
[2020-06-08 10:27:52]
300万/坪で納まれば、良いな。でも多分無理・・・。330万/坪ぐらいは、軽く超えてきそうな気がします。大人しく、パークハウスにしました。
644: マンション検討中さん 
[2020-06-08 12:41:16]
未来のことは誰にも分からないよ。10年前も下がる下がるって言ってたけど、上がりまくってるからね。
645: マンション検討中さん 
[2020-06-08 12:43:06]
株価も上がりだしてるから不動産におけるコロナショックはほとんど無かったね。
646: マンション掲示板さん 
[2020-06-08 13:21:18]
>>644 マンション検討中さん

10年前は十分下がっていたのでは?アベノミクスから上がってきてましたよ。
647: マンション掲示板さん 
[2020-06-08 13:23:10]
>>643 職人さん
330すこいな、70平米で7000万か。年収いくつで買えるものでしょうね。
648: マンション検討中さん 
[2020-06-08 13:56:46]
今の株価は実態経済を表していないから危険ですよ。
機関の金余りによる買戻しであったりするだけで、エンドは金持ってないですからね
エンドが今後買えるとは到底思えないです
649: マンション検討中さん 
[2020-06-08 14:18:20]
アベノミクス前はさらに下がるって言われてましたよ。エコノミストも政治家も言いっぱなしで責任取らないから自分で判断するしかないね。
650: eマンションさん 
[2020-06-08 21:13:41]
>>643 職人さん
わしも最低で330と予想。
ただ、レーベンで300超で売り出してるから、340から350の間でも驚かない
651: マンション掲示板さん 
[2020-06-08 22:23:22]
>>650 eマンションさん
高い価格出すだけ出して、売れる自信も結構あるということだね。レーベンも。
652: 通りがかりさん 
[2020-06-08 22:39:52]
300だとしても70平米だと6000万軽く超えちゃうね。って考えれば年収1000万ないと無理かと。川口で年収1000万以上の割合はどれぐらいいるのかな?まあお金持ちでどうしても川口じゃないとダメという方は無視してくださいね。
653: マンション検討中さん 
[2020-06-10 16:15:38]
レーベンは実際に売れてますよ。モデルルーム行って確認もしました。
再開発が完成すれば、かなり便利の良いマンションになります。
公園側の部屋を買えば、日当たりも概ね良い感じです。目の前が低層の商業施設で、
半永久的に目の前に建物は建ちません。マンションの格のわりに、値段が高く迷ってます。
654: マンション検討中さん 
[2020-06-10 18:53:44]
野村さん川口の街を変える意気込みで商品企画をお願いしますよ!
655: マンション検討中さん 
[2020-06-10 18:55:10]
高くても納得する商品企画をお願い!
656: eマンションさん 
[2020-06-10 21:03:21]
>>655 マンション検討中さん
わかる。
富裕層しか買えないプレミアムマンションを!
プラウドタワーは確かにあの西口好立地で値ごろ感あり、売れたがこっちは東口の商業施設込みだから
70㎡7000万でいいので、買えないネガがたくさん集まるステータスマンションにしてほしい。
657: マンション検討中さん 
[2020-06-11 07:36:10]
いらんわ、川口で自称富裕層が優越感に浸るマンションなんて
658: マンション検討中さん 
[2020-06-11 12:21:15]
でも建設されるからさ。
659: マンション検討中さん 
[2020-06-11 16:22:15]
どうせ建てるなら良い物建てようよ
660: マンション検討中さん 
[2020-06-15 22:53:29]
こちらは内廊下でしょうか。ご存知の方はいらっしゃいますか。
661: マンション検討中さん 
[2020-06-16 00:29:32]
さすがに内廊下でしょ。エアコン付かはわかりませんが(笑)
662: ご近所さん 
[2020-06-17 16:06:56]
ELVの位置からして、中央部吹き抜けの2面採光タイプの間取りじゃないですかね。
川口というお土地柄で、内廊下の割高設計をして、更に販売価格が上がってしまったら、
買う人はいないでしょう。。。?おそらく仕様は西口プラウドよりも下がるんじゃないかなと思います。立地とある程度の割安感を売りにしてさばく気がしています。とはいえ、330万円/坪は固いだろうな・・・。
663: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-17 17:29:06]
赤羽徒歩8分のローレルコートが坪350万で隣のレーベンが坪300万となると、>>662さんの坪330くらいが上限でしょうね(希望も込めて)
664: マンション検討中さん 
[2020-06-17 17:54:37]
@330なら池尻大橋のクロスエアタワー買えたわ(笑)
もちろん今更比較しても意味ないのは分かってますよ。
665: マンション検討中さん 
[2020-06-17 19:47:59]
???330坪単は70平米換算で7000万だから、川口でしかも外廊は買わないわ。ってか買えない笑
666: マンション検討中さん 
[2020-06-19 18:49:22]
低層階購入したい。
667: マンション検討中さん 
[2020-06-19 19:48:15]
ここやはり西口プラウドよりも高いでしょうか。
668: 周辺住民 
[2020-06-19 23:09:49]
>>662 ご近所さん
うん。かなり絶妙な線。330なら売れるだろうね。
ほんとは期待を込めてプラウドタワー川口の1割増の320だと嬉しいが、ちょっと安いし、350したらさすがに手が届かないと思うから、
プラウドタワー川口より仕様を落として、立地、付加価値売りで330万。
妥当
669: マンション検討中さん 
[2020-06-19 23:31:39]
>>668 周辺住民さん
330なら手が届くの?なんでみんなそんなお金持ちなの?正直恨みが生じるほど羨ましいですよ。貧乏人は私だけ。
670: マンション掲示板さん 
[2020-06-20 01:08:34]
>>669 マンション検討中さん
全然買えるよ
たぶん元々の川口検討層は、あまり考えてないよ。
普通に都内検討者からの引っ張りが大半じゃないか?
プラウドタワー川口あたりから、そのカラーが出てきた。かろうじてプラウドタワーは、まだ川口のファミリー層でもいわゆるいいとこのサラリーマンが
ステータス的に買えたが。あそこはコンセプト違うし、あれはあれでいいマンション。

上の赤羽徒歩8分の普通のローレルと川口徒歩3分の商業施設付きタワマンが同じ350なら、不動産的に川口買うよ。

だから、330は下限だと思う

671: マンション検討中さん 
[2020-06-20 08:53:43]
ここは川口駅まで雨でも濡れなくて済むのでしょうか。
672: マンション検討中さん 
[2020-06-20 09:01:44]
西口プラウドは購入者の6割位が地元民だって。
それ考えるとここはそれ以上の割合で地元が購入層の中心では?
川口で富裕層とかセレブとかって括りは無理があって笑っちゃうけど、資産家や経済的にちょっと余裕のある人は川口にだっていくらでもいるよ。
そういう人達で東口駅近の賑わった場所にこだわりがある、ネームバリューあるマンションに住みたいとなるとここはドンピシャだから強気の値づけしてきてもハケるかも。
コロナが落ち着いたとは言えないけど、世間がコロナありきで慣れちゃって少しずつ回復してることもあるもんね。
673: マンション検討中さん 
[2020-06-20 09:47:15]
地元のお金持ち向けに、プラミアム住戸を作って、差別化することも可能性ありますかね。ただ、一般住戸の仕様が陳腐すぎるのも、少し残念な気がします。@330万で、パークハウス以上の仕様を確保出来ていたら、欲しいかも。

674: 周辺住民さん 
[2020-06-20 10:45:35]
全てのエレベーターが利用できる
16階を検討中です。
ゴミ集積所から離れた部屋で。
675: 匿名さん 
[2020-06-20 11:41:28]
低層階でいいから55平米2LDK4700万でキボンヌ。
676: マンション検討中さん 
[2020-06-20 14:25:53]
↑さすがに無理では?
677: マンション検討中さん 
[2020-06-20 14:27:45]
55㎡希望って単身ですか? 
川口でこの面積を希望する人ってどういう人なのか興味あります。
678: マンション掲示板さん 
[2020-06-20 19:44:46]
>>675 匿名さん
いやいや、そりゃ無理よ
プラウドタワー川口の低層でさえ、余裕に5000超えてんだから

その予算なら蕨とか川口元郷とかいくっきゃない
679: 675 
[2020-06-20 20:54:48]
>>677
世帯年収850万のDINKSです。
680: 名無しさん 
[2020-06-20 21:35:21]
中古なら65㎡4000万で川口駅周辺タワマン狙えるよ。エルザですら4000万前半まで落ちてる。
681: マンション検討中さん 
[2020-06-20 21:41:11]
一馬力じゃないのかな?
川口高くなったからへーべー下げるしかない人もいる、川口駅近に絞ってるなら。
うちだって最初は56だったよ、それから年齢とともに段々へーべー増やしていけた。

682: マンション検討中さん 
[2020-06-21 01:18:40]
将来子供作る予定なら、70㎡の3LDK買ったほうが絶対に良いよ。
子供が小さいうちは2LDKでも大丈夫だろうって思うかもしれないが、小さいときのほうが部屋を散らかすし、オモチャやらで場所とるから足の踏み場もないよ。
俺が経験者だから間違えない。
転売したときにキャピタルゲインが出る物件なら買い替えもあるけど、ここはMAXの価格だろうから利益は出ないと思う。
正直いうと56㎡の2LDKは結婚諦めたオッサンやオバサンが買う部屋だよ。
683: マンション掲示板さん 
[2020-06-21 14:17:24]
川口駅からすごく近い場所だと50台でも5000万を下回ることはないでしょう。
まだ所得に余裕ない若いファミリーで70台買うならまとまった頭金いりますね。
それが無理で駅近がいいなら広さを我慢するか、何年か待つか?
50台は老夫婦の場合もあるそうです、終活で断捨離して掃除も楽なコンパクト部屋に。
単身者だけではないそうですよ、普通に。
684: マンション検討中さん 
[2020-06-21 16:17:07]
ってか販売はいつ頃になりそうなの?
685: 匿名さん 
[2020-06-21 16:42:19]
プラウドタワー川口の方が落ち着いてきた分、こちらが盛り上がってますねぇ。
誰が如何言おうと、川口ナンバーワンのマンションでしょ。個人的には都心方面の眺望が好きなのでここは対象外ですが、川口全体のイメージアップの為に良いマンションを期待します!
686: 名無しさん 
[2020-06-26 10:19:34]
>>682 マンション検討中さん
そうだとおもいます。子供を作らないか、老後のためならあり得ますね。ただ、ローン期間も短い老夫婦がここを買うには大分裕福な人でしょうね。
687: マンション検討中さん 
[2020-06-26 12:19:46]
仮囲いにプラウドのロゴや川口の歴史を貼りだしたね。
広告はまだだから、それまでの繋ぎかな?
688: マンション検討中さん 
[2020-06-27 09:24:26]
条件良い部屋は凄い倍率になりそうな予感。
689: マンション検討中さん 
[2020-06-27 10:15:21]
>>688 マンション検討中さん

値段次第で全体はさばけないような予感。
690: 匿名さん 
[2020-06-27 13:27:14]
>>682 マンション検討中さん

とはいっても70m2くらいの広さを買おうとしたら6000万くらいはする可能性が低くない
この価格だと一人の稼ぎで買える人はかなり限られてくる
共働きの収入で買おうとしても最低でも片方がそれなりの稼ぎがないと難しい
691: マンション検討中さん 
[2020-06-27 14:07:45]
買えるところに住めばよいのです。ここでなくとも川口にはマンションが沢山ありますよ。
無理して狭いところよりも、中古で広い部屋のほうが幸せですよ。
692: マンション検討中さん 
[2020-06-27 19:15:14]
中古、それも一考ですが宅配ボックスもないような古いマンションや駅遠はさすがにだめ。

693: 周辺住民 
[2020-06-29 06:48:27]
>>690 匿名さん

6000じゃ買えないでしょ
プラウドタワー川口でそんくらいだから、
7000くらいからでは?

商業施設タワマンだから、地元外需要取り込めるよ
694: マンション検討中さん 
[2020-06-29 08:09:04]
>>693 周辺住民さん
いやいや、50平米でも2、3億だね。川口の最強マンションだから、これくらいするでしょう?もっと自信持ってて。
695: 匿名さん 
[2020-06-29 10:25:45]
>>694 マンション検討中さん
つまんない
そろそろ書き込みやめたら?

696: 匿名さん 
[2020-07-01 19:03:27]
埼玉のフラグシップ
697: 匿名さん 
[2020-07-01 19:41:12]
日本のフラッグシップ
698: マンション検討中さん 
[2020-07-01 20:01:25]
大宮ナンバーよりは川口ナンバーのほうが良いね。
699: eマンションさん 
[2020-07-02 22:49:10]
300越のレーベンでほぼ完売って、ここいくらするんや!?

まさかプラウドタワーより高くこんなサクサク販売が進むとは思わなかった。
するとここは、350をくだることはないだろうな。380くらいする!?
700: 匿名さん 
[2020-07-03 07:28:49]
>>699 eマンションさん
またか。
一見まともで、実質煽るような投稿はそろそろやめていただけますか?いくらなんでも川口で70平米=8000万、しかも500戸近くあるので、よく380なんて言い出しましたね。
ってかレーベンがほぼ完売ってことはなぜご存知でしょうか。本当のことですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる