野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. プラウドタワー川口クロス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 22:11:10
 削除依頼 投稿する

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

現在の物件
プラウドタワー川口クロス
プラウドタワー川口クロス
 
所在地:埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 481戸

プラウドタワー川口クロス

901: 評判気になるさん 
[2020-09-30 00:03:46]
報道ステーションで、川口の地価上昇率1位ってやってた!!
やばっ
902: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-30 06:41:43]
https://mainichi.jp/articles/20200319/ddl/k11/020/132000c

これが継続してるってことね
903: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-01 22:04:44]
>>901 評判気になるさん

https://news.yahoo.co.jp/articles/c737ef80e6d2a6f112b42d98cf62a16e9830...

確かに住みやすい1位に続き、住みたいでも
まさかの14位

地価上昇率も首都圏1位で川口らしくないぞ笑

ビミョーに地味に住みやすいのがいいのに
高いなんてやめてくれえ
904: 周辺住民 
[2020-10-03 10:12:42]
https://news.yahoo.co.jp/articles/21607eb392c66674e41b035effc8d986dc87...
こんなとこでも川口アゲ

もともとの駅小舎周りの再開発期待に加え
コロナの影響がプラスに転じてる例かもしれん

あえて価格発表しないのも、まだまだ
価格上昇事由ができってからか
905: 周辺住民 
[2020-10-03 10:13:56]
906: マンション検討中さん 
[2020-10-05 23:36:28]
ちなみに川口駅周辺の賃貸調べてみたけど一年、二年前より一部物件の家賃上がってた
やっぱ地価上がってるね

>>899 マンション検討中さん
西川口と蕨が?
この二つの地域は個人的には住みやすいとは思わないけど
通勤利便性の割に安いくらいが良い点だと思う
街の環境見れば良いとは言えないかな個人的にね


>>902 検討板ユーザーさん
そうだよねそこそこ安いのが魅力の一つなのに高くなったら住みにくくなる
907: マンション検討中さん 
[2020-10-05 23:37:54]
そもそも川口は東京都より安いとか言われてるけど下手な東京より高くないか?
下手な足立区や葛飾区より高いと思う
908: マンション検討中さん 
[2020-10-06 00:28:38]
>>906 マンション検討中さん

買って住みたいではないんですが、
西川口と蕨がジャンプアップしてトップ10入り
多分川口は買って住みたいの方だと


緊急実施! コロナ禍での借りて住みたい街ランキング(首都圏版)

https://www.homes.co.jp/cont/data/corona_s_ranking_shutoken/#table_of_...
909: マンコミュファンさん 
[2020-10-07 09:54:24]
公式ホームページいつ出るだろう?
910: マンション検討中さん 
[2020-10-08 18:34:39]
川口駅すぐ近くには激安スーパーあるけどそれがあっても家賃やマンションとかが高いとあまり安いスーパーの良さを感じられない
激安じゃないスーパーしかないけど家賃やマンションが安い地域の方が生活費は個人的には安いと思うな
911: 匿名さん 
[2020-10-08 23:23:01]
>>910 マンション検討中さん
川口駅周辺って中国人?アジア人めちゃくちゃ多いですよね。スーパー行ったら日本人私たちだけなんじゃないかってくらい異国溢れてて驚きました。
912: 購入経験者さん 
[2020-10-09 09:44:37]
川口駅の西口タワマンを4000万くらいで買って住んでますが、マンションと近隣は満足ですが、外食先がチェーン店ばかりで面白みのない街ですよね。まあ悪くはないんですが。治安のアプリ入れてあるんですけど、やたら変質者の事件が多いのが怖いです。
913: マンコミュファンさん 
[2020-10-09 10:24:29]
>>912 購入経験者さん
どこも同じですよ。他の地域のアプリいれてみて、同じ同じ
914: eマンションさん 
[2020-10-11 15:57:41]
>>912 購入経験者さん

外食するところは本当に面白味はないですよね。チェーン店で満足する人ならいいかなって感じ
915: ご近所さん 
[2020-10-15 10:54:08]
10月1日に「スーパーマーケット事業者募集は終了」しましたが、
どこになるか気になります。
西川口プライス跡には、ヨーカドーと島忠ホームズ、ケーズデンキが決まったみたいですね。
アリオとそごう跡があるから、ヨーカドーはないんですかね。
私の希望としては、ライフとニトリです。
916: マンション検討中さん 
[2020-10-15 17:37:47]
ホームセンター希望。
赤羽駅のビバホームみたいな。
917: 通りがかりさん 
[2020-10-16 19:56:21]
赤羽のニトリの移転とワンフロアがワークマンプラスが希望です。
918: マンション掲示板さん 
[2020-10-16 23:59:24]
生活ノ木やレベル高い花屋。
919: マンション掲示板さん 
[2020-10-17 20:25:05]
軽井沢のツルヤ希望。
920: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-18 00:19:45]
明治屋
無理か~
921: 匿名さん 
[2020-10-18 10:15:56]
>>920 口コミ知りたいさん

イケヤかビックカメラってうわさあるよね、
そごう跡地
922: マンション検討中さん 
[2020-10-18 19:28:02]
駅前には安いスーパーがあって飲食店が多い
ショッピングモールもある
市役所は駅すぐ近くにある
広い公園がある
このように環境良くて住みやすく鉄道は利便性高い沿線で都心や副都心に行きやすい
まさに理想的なベッドタウンだね
本当に住みやすい街ランキング1位にふさわしい
923: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-18 23:35:55]
>>921 匿名さん

そごうの跡の方?個人的にビックカメラきたら大歓迎。
全館ビックじゃなくて一部は別の商業施設がいいな、妄想。
フラッグの中にもセンスいいのが入って欲しいね。


924: 匿名さん 
[2020-10-19 00:44:41]
物件概要が発表されるまでは不毛な書き込みが続きそう。

https://suumo.jp/sp/chukomansion/saitama/sc_203/pj_94993450
川口の中古をみてると天井5000万を意識した値付けになってます。利便性の割に相場が安いので住みたい街・川口が戻ってきましたね。
925: 匿名さん 
[2020-10-19 06:14:30]
>>924 匿名さん
川口中古ってほぼ築15年超のタワマンばっか
だけど、かなり値段あがったね。

ここや、三井のタワマンなどもう7000万台
級だろうから首都圏地価上昇率1位、住みやすい街1位も伊達じゃないね
926: 評判気になるさん 
[2020-10-19 08:42:04]
JR川口駅に近いエリアに限っては便利すぎるもんね。
同じ条件を都内で探せばとんでもなく高い。
それに比べればかなり安いから。

927: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-19 12:09:10]
>>924 匿名さん
でもその利便性の割に安いというのがこれからはそうではなくなるかも
高くなってきているからね
928: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-19 17:52:24]
>>921 匿名
イケヤ ×
IKEA(イケア) 〇
929: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-19 17:55:30]
>>923 口コミ知りたいさん
カプリチョーザが出来て欲しいです!
930: eマンションさん 
[2020-10-19 23:34:41]
カプリチョーザって昔、東口の駅ちかエリアにあったような?
931: 評判気になるさん 
[2020-10-21 17:26:16]
訳あって川口から離れられないからここ狙いだけど、高いかな…
ここ逃すと新築当面無さそうだから焦ってます。
932: 通りがかりさん 
[2020-10-21 18:11:15]
場所は落ちるが金山町に近い三井の再開発がまだあるよ。
933: マンション掲示板さん 
[2020-10-25 09:01:43]
公式は、来年のいつ頃出ると思いますか?
934: マンション掲示板さん 
[2020-10-25 09:22:28]
金山町じゃなくて本町では?
935: 匿名さん 
[2020-10-25 09:33:34]
>>933 マンション掲示板さん

今年中に川口駅の大事な決定の方向性が決まるから、価格含めそれ以降だと思います。

そごう跡地問題、美術館、毎年年末の進藤議員のJR訪問による湘南新宿ラインの進捗。
これで全く価格かわるからな
936: マンション掲示板さん 
[2020-10-25 13:32:14]
>>935 匿名さん

それじゃ来年の夏ごろになりそうだな
937: マンション掲示板さん 
[2020-10-25 14:37:36]
>>935 匿名さん

湘南新宿ライン停車はかなり難しいんじゃないのか?
隣に赤羽駅があるから
938: マンション検討中 
[2020-10-25 15:27:39]
>>937 マンション掲示板さん

新聞見てると具体的にはなってるから、
今まで空想の域を超えなかったし、
はじめて可能性がある状態では?

市長も最大にして最後のチャンスいってたわ
良くも悪くもなんらかの進展はあるだろう。

なにも、かわんなきゃ価格据え置きだろうが、
前進するようななんらかの決定があったら、
かなり高くなるだろうな
939: マンション検討中さん 
[2020-10-25 21:24:10]
>>934 マンション掲示板さん
金山町に近い。
金山町とは書いてないぜ。


940: eマンションさん 
[2020-10-26 16:11:51]
2年間新築ないのはさびしいな
941: eマンションさん 
[2020-10-26 16:20:41]
湘南新宿ラインは駄目か…
942: マンション検討中さん 
[2020-10-26 18:40:33]
>>941 eマンションさん

すぐ隣に赤羽駅があるからね
それに停車が決まった場合その後からマンション買う人はさらに高い価格になる
943: マンコミュファンさん 
[2020-10-26 23:48:17]
作るってよ、新ライン。
944: 名無しさん 
[2020-10-27 02:43:18]
>>943 マンコミュファンさん

湘南新宿ラインが川口駅に停車するの?
945: 周辺住民 
[2020-10-27 06:27:31]
>>944 名無しさん
何十年も交渉していて、全く進展なく、昨年、
はじめて湘南新宿ラインは困難で、検討するなら上野東京ラインってJRから回答があり、予算とって確かこの1年検討して結論もらうって話だった気がする

まぁ、駅小舎の建て替えはマストらしいから、電車とまるかにより規模等かわるんだろうな

そごうが撤退したのも、背景にはなんらかあるのかもしれん。駅ビル出来たら、百貨店のニーズかなり減るからな



946: eマンションさん 
[2020-10-27 14:41:17]
>>945 周辺住民さん


一年間検討するって、いつまでですか?
947: 匿名くん 
[2020-11-07 08:50:21]
あそこに2棟もマンションを建てる必要があるのか?
948: eマンションさん 
[2020-11-07 15:02:48]
>>946 eマンションさん

これは今年度一杯ですよ。
949: eマンションさん 
[2020-11-07 15:04:41]
>>945 周辺住民さん

そごうの話は完全に別物でしょうね。今決まっても数年先まで駅ビル作るのは時間がかかるので、そんなことで営業をやめるなんてあり得ない。
950: 評判気になるさん 
[2020-11-07 21:53:38]
コロナ後もマンション価格あがってねーか
どこも、かしこもびつくり価格なんだが。

ここも安く出る要素ないよな

はて。
951: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-11 07:13:37]
地権者の残りは微妙なのしかないのだろうか?
設備古くなったら引越しは最後にして老後資金にまわしたいんで、価格と間取りと向きによるかな。



952: マンション検討中さん 
[2020-11-11 10:07:14]
残す老後資金考えるの大事だよね。


953: 匿名さん 
[2020-11-21 21:37:26]
待ちきれません
954: eマンションさん 
[2020-11-21 23:14:51]
>>951 検討板ユーザーさん

地権者多いからその余りで良いところがあれはいいね
955: 匿名さん 
[2020-11-24 10:20:16]
その余りのいい部屋。
爆競争率だろな。
956: マンション検討中さん 
[2020-11-27 04:25:17]
うちは車使わないから機械式駐車場がね。
今の住まいのランニングコスト上昇率考えると
後に修繕費爆上げの原因にもなるから考えちゃう。
立体駐車場の修繕費はバカにできない。
ただこのくらい大規模マンションだと負担分散されて多少は軽減はされるのかな。
957: eマンションさん 
[2020-12-03 20:34:37]
>>956 マンション検討中さん

それは相当大きな負担ですよ。最初の企画段階で危惧していけど、一定数確保しないといけないルールなので、これは仕方ない。車を持っている人が一定数確保出来ないと、全員で負担してもらうことになります。あの辺は便利だし、車は逆に乗りにくいから、不安は多いです。
958: マンション検討中さん 
[2020-12-07 03:50:37]
親と自分用の2件所有していますが、平米広い方はその分修繕積立費も高くて徐々に上がるのです。キッズルームや客室、ラウンジやらジムやら機械式駐車場の整備費とやら。うちは使わないのに。ランニングコスト片手では到底収まらなくなったので買い替えしようと思っているのですが、こちらはどうなるのか気になってます。
959: デベにお勤めさん 
[2020-12-08 22:39:50]
管理費、修繕費を気にするならマンションはやめたほうが良いね
960: eマンションさん 
[2020-12-09 23:02:37]
>>958 マンション検討中さん

タワマンは基本当初の予定の修繕計画では無理なのは過去の歴史が証明してますからね。物価が下がればいいですが、このマンションもメンテナンスやりにくい立地と高さなので、分かります管理費と修繕費があがるのは目に見えていますね。
961: マンション検討中さん 
[2020-12-10 00:26:17]
本当に住みやすい街
川口駅が2年連続の1位

https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/
962: マンコミュファンさん 
[2020-12-10 06:42:26]
少なからず価格に影響でそうな記事だな
コストパフォーマンス☆5つはほんとうだろうか
ここがやすく売り出される理由ないよな
3L7000万程度で買えるのでないかな
963: マンション検討中さん 
[2020-12-10 23:32:12]
住みやすい街と取り上げられると注目度が上がることによって家賃やマンションの価格が上がる可能性があるね
964: 匿名さん 
[2020-12-12 22:17:16]
駅近なら尚更だね。
他市や都内からの流入も増えてるようだし。
965: 評判気になるさん 
[2020-12-12 23:45:41]
高そうだが
すげぇほしい

隣のレーベンがプラウドタワーよか高いのに早期完売ってのが、1番驚いた

966: 通りがかりさん 
[2020-12-13 00:17:11]
>>965 評判気になるさん

表にはで出ないだけでキャンセルがあるみたい。
セール電話ありました。
967: 匿名さん 
[2020-12-14 23:56:40]
こんな所にコメントする様な人にセール電話する訳ないじゃん。
暇つぶしのコメント?
968: 匿名さん 
[2021-01-05 21:21:03]
たのしみ
969: ご近所さん 
[2021-01-06 10:55:49]
立派なマンションが建って土地が値上がりしてくれると周辺住民としても嬉しいです。完成がたのしみですね。
970: 周辺住民さん 
[2021-01-15 07:20:43]
ここ工事あんまり進んでないよね
971: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-16 19:16:16]
毎朝ラジオ体操の音は聞こえてますよ(笑)
972: マンション検討中さん 
[2021-01-18 10:33:57]
大きいから基礎に時間かかりそうですよね。
基礎が終わればあれよあれよと建物は建ちそう。
973: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-20 09:54:50]
早く販売情報公開してくれよ
974: eマンションさん 
[2021-01-20 11:28:36]
>>973 検討板ユーザーさん

秋頃?
975: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-29 08:58:56]
これだけ好立地、広範囲、地権者多数だと坪400行きそう
976: 通りがかりさん 
[2021-01-29 10:31:59]
>>975 検討板ユーザーさん
隣のイーストゲートが240くらいでそんなにいくものでしょうか?
1.6倍以上ですね。
977: マンコミュファンさん 
[2021-01-29 11:05:05]
プラウドタワー川口の最上階で400くらいで、
隣のレーベンが310くらい。

同じような商業施設のプラウドタワー亀戸とかで370くらいだから、せいぜいそこと同じくらいでは?

住みやすい街2連覇とマンション価格が高くなってるから、わからないけど370程度と予想
978: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-29 11:14:23]
公式ホームページはいつ出るだろう?
979: eマンションさん 
[2021-01-29 22:56:19]
いかに川口が高騰してるとはいえ、平均400はない
大宮や浦和の直結とかのタワマンならありえるが

といえ、350で買えることもないだろうな
やはりその間が妥当なとこ
980: パラシータ 
[2021-02-01 20:50:56]
早く情報欲しい!!
絶対に購入したい!
いくら何だろう?
981: 評判気になるさん 
[2021-02-01 21:45:24]
3Lだとかなりするのでは?

最近出てるプラウドタワーの
中古低層階でも6700万
最上階に至っては坪400万

正直プラウドタワーは想定より安かったから値上がりは当然なんやけど、
想定外がレーベンですら、310万くらいで早期に完売してしまったこと。

最近は、住みやすい街連覇などで川口の地価の上昇が目立ってきたからな

低層は坪330万7000万の
スタートを予想してたが、それだとプラウドタワーとレーベンと坪20万程度しかかわらんから、もう少しするかな

南向き少なそうだから、その分加味して、3L7000万くらいやと嬉しいな

全体では上の予想の400は絶対いかないと思います
982: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-01 22:27:19]
>>980 パラシータさん

値段次第でしょう?65平米で7800でも買いたいですか?
983: 口コミ知りたいさん太郎 
[2021-02-01 22:29:59]
>>981 評判気になるさん
7000万台の3Lは何平米でしょう?
984: 通りがかりさん 
[2021-02-01 22:53:21]
即完狙いならレーベンの1割増の340?50くらいか。

最近の野村は、カメックスもムサコも商業施設タワーは、竣工後の広域の販売が見込めるから、いいマンションを高く売るがトレンドなのでやはり370前後が妥当な線かと

プラウドタワーはあの好立地の免震仕様だから、値上がったからって手放す人少ないだろうから恩恵受ける方は少ないのでは?

それよか、イートゲートとかパークホームズ、ブランズ川口幸町とかの220万程度の築浅買っといて、このマンションでガンと相場を引き上げてもらって、5年後くらいに東口に出来る三井のタワマン買うのもありかと。
985: 通りがかりさん 
[2021-02-01 23:00:29]
ちなみに、あの2年前くらいにあったクッソ台風の中の近隣住民説明会行ってるから手元に全フロアの間取図だけはあるけど、南向き以外は60㎡台多いから、総額は抑えてくるのでは?
27階28階はプレミアムフロアで100㎡から120㎡あるから15000万から2億するやろね
986: マンコミュファンさん 
[2021-02-01 23:24:08]
>>985 通りがかりさん
60平米前半ですか?68とかありますか?
987: パラシータ 
[2021-02-02 06:14:39]
出来れば、
2L 55㎡前後希望です。
5000万くらいだと嬉しいです。
あくまで希望です。
988: 匿名さん 
[2021-02-02 07:03:34]
>>987 パラシータさん

プラウドタワー川口の新築時の低層階ですら、
2Lは5500弱したので、どんなに安くみても6000万前半はするだろうね
989: パラシータ 
[2021-02-02 16:25:37]
>>988 匿名さん

やはりそれくらいしますね。
7000万はみておいた方が良いですね。
そうなると3Lは平均8000程ですかね。
世帯年収1200万以上ないと厳しい!
川口もだいぶ変わりましたね!
990: マンション検討中さん 
[2021-02-02 16:48:31]
https://this.kiji.is/729131073154514944?c=39546741839462401
昔、川口でチンピラに絡まれた事があります。
今も多いのでしょうか?
991: 評判気になるさん 
[2021-02-02 21:46:12]
>>989 パラシータさん

プラウドタワー川口もそーですが、
それ以上にここは川口の金持ちの指名買いがあるだろうし、商業施設もあるから広域の
集客もあり、安くする要素がないね。

プラウド浦安とかも坪350万とかありえん価格でも完売間近だし、強気でくるよ。
一般市民が買える価格ではないと予想

992: マンコミュファンさん 
[2021-02-02 22:14:24]
>>991 評判気になるさん

そうだよね。一般市民向けのマンションじゃないから。リセールを考えると一般市民は、なかなか手を出せないかな~
993: 評判気になるさん 
[2021-02-02 22:36:45]
>>992 マンコミュファンさん

たぶん。
だって、住みやすい街2連覇の1番の要素がこのマンションの再開発を評価されての受賞だからね。言わば、住宅ローン会社がここを高く売り出す宣伝に近い。だから、一般市民は価格出る前に、周辺の築浅マンション買っておくのが吉。

といいながら、どこかで7000万くらいの3Lを期待してる自分。
994: パラシータ 
[2021-02-03 01:34:06]
ある程度の値段を
公式で出してくれれば
諦めついて次にいけるのてずが
希望的観測と現実の狭間で
揺れちゃいますね
5年後の三井まで長いし
現実的に2年後の
フラッグシップが理想ですが
余りにもかけ離れた金額なら
諦めなきゃですから。
995: マンコミュファンさん 
[2021-02-04 12:24:14]
今月末のそごう閉店後の再開発計画がいつ出るかが気になる。仮にマンション商業施設一体型開発になるのであれば、そここそが川口のフラッグシップになるだろうし。
996: マンコミュファンさん 
[2021-02-04 19:48:49]
>>995 マンコミュファンさん
ビックカメラじゃないの?
997: マンコミュファンさん 
[2021-02-04 21:59:06]
そごう跡地は柏モデルが参考になるって聞いたことあります!
998: パラシータ 
[2021-02-05 10:56:35]
確かにマンション一体型なら
それこそがフラッグシップですね。
蕨駅前もマンション建ちますし、
マンションの可能性高いですよね。
都内からの需要もありますし。
999: マンコミュファンさん 
[2021-02-06 07:29:00]
そごうの所はマンションなら、何年後にできるの?三井のマンションよりあとですよね?
1000: 評判気になるさん 
[2021-02-06 09:19:53]
湘南新宿がとまり、そごうが再開発されたら爆上がりだな

今日もプラウドタワーの3L低層階が中古ででてたな
2階の東向きで6500万だもんな。新築時は5600万くらいだったから1年で相場あがってんな

販売時から、プラウドタワー川口の3L低層階は安くパンダじゃないにしろ、今じゃ考えられんからな

どこも値上がってるけど、川口は住みやすい街連覇とか、地価上昇も首都圏1位だもんな

武蔵小杉的な評価だけど、果してこのマンションはいくらだろうか


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる