マンション雑談「羽田新ルート低空化飛行の悪影響」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 羽田新ルート低空化飛行の悪影響
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-06-16 09:53:13
 削除依頼 投稿する

2020年に向けた計画が着々と進み、品川駅、大井町駅、大崎駅、目黒駅等新ルート直下となる居住地の資産価値下落が懸念されます。皆さんのご意見を伺いたくよろしくお願いいたします。
・品川大井町では高さ300mと東京タワーよりも低い
・騒音〜1時間当たり44機、80デシベル(目覚まし、パチンコ屋、窓開けた状態の地下鉄)
・落下物〜付着した氷などが高速で落下してくる
http://matome.naver.jp/m/odai/2143726473553500901
http://m.minamiooi-haneda.webnode.jp

[スレ作成日時]2016-09-10 08:29:22

 
注文住宅のオンライン相談

羽田新ルート低空化飛行の悪影響

444: 匿名さん 
[2020-03-29 15:58:42]
>>97 匿名さん
ふざけんな ボケ!
445: 匿名さん 
[2020-03-29 16:18:09]
葛飾区東立石に昔から住でいます。頻繁に飛んできてノイローゼになってます。一応、羽田空港に苦情の電話いれました。誰か助けてください。
446: 匿名さん 
[2020-03-29 20:25:16]
署名活動あるようです↓
http://chng.it/s7vHhQxV
447: 匿名さん 
[2020-03-29 23:54:59]
>>446 匿名さん

先程、署名しました。ありがとうございました。ー
448: マンコミュファンさん 
[2020-03-30 00:58:00]
品川シーサイドのマンション検討してたけどやめて良かった、、、
品川区民宛のチラシ入ってたけど、1時間に30本って2分に1回じゃん。恐ろしすぎる。
449: 匿名さん 
[2020-03-30 09:40:39]
白金エリアのタワーマンションで、窓の向きが、六本木ヒルズ、新宿 方面にある 高層階の部屋は、航空機が突っ込んで来るようで、恐ろしいだろうな。
450: マンコミュファンさん 
[2020-03-30 22:00:22]
高層階からしたら上空300mくらいを飛ぶわけですからきついでしょうね。
とはいえ売るにしても今更だから、、、
451: 匿名さん 
[2020-03-31 13:44:56]
高輪、白金 周辺のタワーマンションの高層階、西向きの部屋は、賃貸の人たちは、結構 引っ越しするかもね。高い家賃払ってるのに、こんな環境に住みたくない、てことで。所有して、実際に住んでる人たちは、結局は、売らないのでは?売りに出しても、購入検討客は、当然、羽田新ルート飛行時に内見するだろから、あまりの恐ろしさに、ドン引きして余程安くないと買わないでしょう。かといって、所有者は、バーゲンプライスで売るのは、馬鹿らしい。新ルート飛行時は、カーテンを閉めて、視界に入らない様にして我慢するという結論になるような?
452: 匿名さん 
[2020-04-03 17:29:30]
4月3日 金 羽田新ルート ガンガン飛ばしてます。東京都のコロナ自粛、全く無視。国土交通省 大ヒンシュクですね。
453: 評判気になるさん 
[2020-04-07 04:08:59]
住民はすぐに慣れてしまって態々引っ越そうとはしないでしょうね
ですが、このエリアを検討する人にとっては大きな問題に映るでしょう
もう「閑静な」なんて売り文句は使えなくなるのです
454: 匿名さん 
[2020-04-07 14:48:23]
羽田新ルートの下に位置する、南青山 青南小学校 周辺、南麻布 有栖川公園 周辺のマンション価格が、下がるか?注視している。住宅地としては、港区内でも最高級エリア。これらのエリアでさえ、下落幅が大きいと、かなり深刻な状況になりますね。
455: 匿名さん 
[2020-04-09 21:22:33]
午後の数時間のみでなんでそんなにヒステリックになるのか?
ところで直上とやや斜め真上とは違ってくる。
そこで原則直上飛行禁止になっている場所がある。
何処だと思う? TDRの上空。アナハイムのDLもフロリダのDLも基本飛行禁止になっている。
さらに浦安市の花火大会が始まると、その会場の上空は減速避けるように飛ぶようになっている。
それは、羽田のtowerが指示するため。
456: 匿名さん 
[2020-04-09 21:26:18]
訂正:
その葉に花火大会会場の上空は原則避けて飛ぶようになっている。
しかし、殆どの機体が東京湾の奥をアプローチしていくのに、尺玉の真上を飛ぶ機体を極稀に目撃したことがあった。
457: 匿名さん 
[2020-04-12 16:58:12]
羽田 E滑走路が完成したら、C滑走路着陸を減便するんですかね?期待薄かな、、、
458: 匿名さん 
[2020-04-12 18:06:27]
羽田新ルート|次は第5滑走路の増設!?
https://1manken.hatenablog.com/entry/2019/08/23/new-haneda-flight-rout...


>現在進行中の羽田新ルート計画(年間3.9万回増便)はほんの序章に過ぎない。第5滑走路(E滑走路)の増設で国際線の発着枠はさらに年間13万回も増加するからである
459: 匿名さん 
[2020-04-15 16:35:11]
城南五山の地価は下がらないと思いますし、実際他と比べて全然、下がっていませんよね。

時間帯限られますし。それ以外は鶯の声が聞こえて閑静な時間も十分あります。

それよりも、リニア開通、羽田、品川駅へのアクセスのよさ、通勤、交通も渋滞混雑とは無縁、利便性、都市部への人口集中勘案すると、大幅に下がる理由がありません。

ディスりをみていると、住みたくても高くて住めないので住まない理由をあげているように見えます。

引っ越さなくてよかったです。

460: 匿名さん 
[2020-04-17 07:53:31]
そりゃあね、住民は余ほどの事が無ければ引っ越さないでしょ。
それは武蔵小杉だって同じでしょうけどね。
461: 匿名 
[2020-04-20 18:01:49]
実際にマンション価格に影響するのは品川や大井町のような高度が低く、且つ直下のところではないでしょうか。逆に言えばそれらの地域の不動産価格への影響は避けられないだろう。
462: 匿名さん 
[2020-04-20 22:28:34]
とんでもない事を言うとしたら、不動産価格の下落は横田ラプコンと関係するから、米国防総省に言ったら?

今まで都心に民航機が飛んでいなかったのは、逆に横田ラプコンのお陰とも言えるし。
しかし当初日本政府の横田空域の時間限定的な管制を日本に移す要望に米国政府(国防総省)は難色を示していたようだし。

但し、有事の際だけには横田ラプコンから民航機は居なくなる可能性が高いと思う。
463: マンション掲示板さん 
[2020-04-20 22:51:42]
コロナの影響でどの航空会社も減便、外国人観光客が激減して羽田の利用者が減ることを期待してる
成田空港の滑走路新設も中止にするべきだよ
グローバル化はもう終わった

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる