野村不動産株式会社 西日本支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ伊丹ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 昆陽東
  6. プラウドシティ伊丹ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-17 14:54:32
 

公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/pc-itami/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

物件名 プラウドシティ伊丹
販売時期 平成29年2月上旬 (予定)
所在地 兵庫県伊丹市昆陽東1丁目25番4(地番)
交通情報
阪急伊丹線 「伊丹」駅  徒歩9分
JR宝塚線 「伊丹」駅  徒歩19分
種別 マンション
敷地面積 17,504.44m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 BCJ16大建確034(平成28年8月15日付)
用途地域 第二種住居地域・第一種中高層住居専用地域
構造・規模 RC造(一部SRC) 地上11階
建物竣工時期 平成30年1月末日 (予定)
入居時期 平成30年3月末日 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 447戸
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多価格帯(万円) (戸数未定)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 65.73m2~98.01m2
バルコニー 10.64m2~16.62m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
情報更新日 2016/08/20
次回情報更新日 2016/09/03


【マンションコミュニティ関連リンク】

野村不動産のマンションってどうですか? 【パート4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549998/

野村リビングサポートってどうなんですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/

「プラウド」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
スレッド数: 1662
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%8...

[スレ作成日時]2016-08-29 23:42:39

現在の物件
プラウドシティ伊丹
プラウドシティ伊丹
 
所在地:兵庫県伊丹市昆陽東1丁目25番4(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩9分
総戸数: 447戸

プラウドシティ伊丹ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2017-03-14 14:02:34]
デマに惑わされたらダメ、
いきなり二期って事は一期好調だった証ですよ、
もしここで書かれてるように不調だとするなら、
2次3次と引きずるはず。
302: 匿名さん 
[2017-03-14 14:24:37]
ここ結構飛行機の音が延々していますね。北側から旋回して西側を通り、南側
バルコニー前を飛んでいきます。まあ音が気になるのはそれだけ現地が静かな証拠ですが。
303: 坪単価比較中さん 
[2017-03-14 14:27:17]
>>301
販売手法は会社によって違うし物件によって違うから何とも言えない
さあどちらを信じる?

売れ行きが鈍いなら2期以降に価格を下げてくる可能性もあるし
売れ行きが絶好調なら2期以降に価格を上げてくる可能性もあるし
これって結構重要な問題なんだよなー


(説1)
1期販売135戸のうち1戸でも売れ残りがあれば1期2次になると思ってたがならないから全戸完売したととれる


(説2)
売れ行き絶好調の証であり営業販促に効果的な1期全戸完売の文字が公式ホームページにもどこにもないってことは完売しなかったともとれる
304: 匿名さん 
[2017-03-14 17:01:11]
303さん
一期が全戸完売じゃなく数戸が審査待ちの状態でも売る物件が無ければ完売宣言なんてせず速やかに2期に移行するだろうし、
一期が全部売れてたとしてもまだ300戸も売らなきゃならなく現在の経済情勢で早々に値上げするとも考え難い。
305: マンション検討中さん 
[2017-03-15 23:51:02]
ホムペ見たけど
キッチンの静音シンク
なんでE,Fタイプ除くって記載されてるけど
なんでやろ?
そもそも、E,Fってどの部屋かわからないやん
306: マンション検討中さん 
[2017-03-16 17:53:21]
近くにクリーニングのホワイト急便できますね。
コインランドリーは、助かるけど、ホワイト急便っていうのが残念。
安いけど、あんまり良いイメージではないので…
雑なんだよね。
307: 匿名さん 
[2017-03-19 15:54:04]
契約しました!
ものすごい人でビックリしましたが
購入して良かったと安心しました。
今から入居が楽しみです。

308: 通りがかりさん 
[2017-03-24 12:35:50]
販売で
「期」「次」の違いがよくわからん
ここのは入居が
 平成30年3月→1期工事
 平成31年1月→2期工事
やないんやろうか
いまは1期1次がおわって2次やないの
さあ、値段はどうなるんかなぁ
不安やなぁ
309: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-24 13:30:31]
>>308
マンション買う前に根本的に一から勉強し直した方がいいね
自分で決めたのに自分の無知が原因で購入後にこんなはずじゃなかったって言い出しそう
310: 通りがかりさん 
[2017-03-24 16:59:56]
やさしく教えてくださいと、言えばいいのかな
あなたのように業界人ばかりでないのです
311: 匿名さん 
[2017-03-24 21:31:45]
>>308
1期や2期工事と書かれてるのに販売の期と次の質問ですか?工事と販売はまた別です。
工事は何らかの事情により分けてるだけで例えば塚口のプラウドは、一期工事でフロントを建て2期工事でフォレストを建てて等。

それに対し販売の「期」はここみたいに一期がすぐに売れてしまえば「次」抜きで2期へ移行します。
いつ迄も一期を引きずったり次を付け小刻に販売キャンペーンを打ったりとマンションの販売戦略には色々ありますが、
ここみたいに売れてるマンションはそんな戦略打多ずに2期に移行するだけです。
312: 通りがかりさん 
[2017-03-24 23:21:34]
>>311 匿名さん
ご説明ありがとう
助かります
313: 評判気になるさん 
[2017-03-27 03:11:33]
プラウドシティ阪急塚口は2022年(平成34年)完成だそうです


http://www.constnews.com/?p=28998
【民間】阪急塚口駅前の商業ビル建替は、年内にも解体に着手(会員)[2017年03月21日]
LINEで送る

阪急塚口駅南口の商業ビル「塚口さんさんタウン」3番館の建て替えに向けて計画が進んでいる。住宅を主体とした住宅・商業の複合ビルに建て替える。2017年内にも解体工事を始める予定だ。完成は22年を目指している。
【年内にも解体が始まる3番館】
314: 匿名さん 
[2017-04-06 10:18:25]
こちらは400戸を超える大規模マンションなので完売までに数年かかると
予想していましたが、第一期の次は第二期販売だそうで、かなりの数が
成約に至ったのでしょうね。
初めからチェックしていませんでしたが、第一期は何戸販売されて
いましたか?
315: 匿名さん 
[2017-04-06 12:50:54]
>>314 匿名さん

過去レス読めば解ります
316: 匿名さん 
[2017-04-06 14:34:32]
>>296
政府から購入したのですか道理で安いと思いました、
購入時の忖度は無かったのでしょうか政治献金は?

また森友や築地でも話題の汚染土は大丈夫だったのか、
瑕疵が出た場合には野村さんが全て責任を負うのですか?

ここで書いても責任ある回答なんて出てもないだろうけど、
不動産リスクを悩み出したら何処も買えなくなるなw
317: 匿名さん 
[2017-04-06 15:07:47]
>>316
入札して競り勝ったからそれなりの市場価格で購入したんですよ
318: 通りがかりさん 
[2017-04-06 18:46:06]
>>316 匿名さん
安井とはいえ思わんな
森友ネタは大阪スレでやれ
ゲッタァウェイーbyとらんぷ
319: 通りがかりさん 
[2017-04-06 19:15:13]
一般人からして安くないし、割安感もないと思うぞ
今月、また売り出すんやったよなぁ
みな、ゴールデンウイークとか見に行くんやろか
320: マンション検討中さん 
[2017-04-07 23:16:44]
こんな価格であと何百戸も残ってるなら売れ残るやろな。しかも大規模ー笑
321: 通りがかりさん 
[2017-04-08 10:50:12]
>>320 マンション検討中さん
おぬしライバル業者じゃな
322: 通りがかりさん 
[2017-04-09 00:38:30]
まわりに徒歩5分圏内に
コープ、サンデイ、阪急オアシスあるのは○
323: 匿名さん 
[2017-04-09 01:02:41]
>>322 通りがかりさん

野村不動産は阪急オアシスに土地を転売してかなり儲けたんやろな

阪急オアシスはどうせなら5階建くらいにしてスポーツジムとか民間保育園とか作ったらええのにな
野村と取り決めで2階までとか高い建物は10年は建てないとか取り決めでもあるんやろか?

競争してくれたらええけども
コープもオアシスも高い印象やから現実にはサンディで買い物が多くなりそうやな
324: マンション検討中さん 
[2017-04-10 19:08:04]
サンディは品数少ない。
駅前の関西スーパーのがよい
325: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-11 19:50:39]
モデルルームが出来た時の1月に見せてもらった予定価格が高すぎて候補から外しましたが、広告に3LDK3500万〜時のあります。
全体的に下がったのでしょうか? ご存じの方教えて下さい。
326: 匿名さん 
[2017-04-11 20:07:02]
>>325
予定価格の価格表UPしてくれませんか?
327: 325 
[2017-04-11 20:59:21]
>>326 匿名さん

私が知りたいので教えて下さい。
HPに3500万代〜と出てます
328: 通りがかりさん 
[2017-04-11 21:52:45]
3500万のは65m2の2LDKではないのかいな
329: 通りがかりさん 
[2017-04-11 22:52:36]
>>327
326さんは下がる前の予定価格表が知りたいのでは?
動向は気になりますからね
330: マンション検討中さん 
[2017-04-17 21:47:32]
阪急のジオが阪急伊丹駅前にできますね。ここの物件検討してる人にとって、興味深いのでは?
331: 通りがかりさん 
[2017-04-17 22:54:18]
ファミリーだと部屋面積ほしいな
ジオは60ヘーベ代やから、ちょい狭
パチンコ屋が横にある時点で選択肢に入らんなぁ
332: 匿名さん 
[2017-04-19 22:42:36]
プランが豊富で迷うくらいです。
敷地内に阪急オアシスができるのはとても便利でイイなと思いました。
雨の日は外に出るのが苦痛になってしまうのですが
伊丹駅にも近くて、買い物も便利という好条件に注目しています。
333: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-19 23:31:04]
阪急伊丹ジオは家族で住むにはかなりきついかと。
現地行くと分かりますが、パチンコ(真横1件、近く2件)、居酒屋に囲まれ、夜通るとゴミ?居酒屋の異臭?がしました。
近くにガールズバーのお姉ちゃんがタチンボしてるし。
賃貸マンション一人暮らしなら場所的には有りなんすけど
334: 通りがかりさん 
[2017-04-20 19:20:07]
サンデイは安いので大好き
今度できるオアシスは完成したんかいな
335: マンション検討中さん 
[2017-04-22 09:59:05]
近くに創価学会があるけど大丈夫か?
336: 通りがかりさん 
[2017-04-22 15:52:50]
近くといっても真隣じゃなく、歩いて5分くらいやし
とマジレスします
近くに阪急オアシスできるらしいが、大丈夫か
オアシスは5月頭オープンらしいよ
337: 匿名さん 
[2017-04-22 16:29:08]
ワコーレ社員の荒らしは関西中にいるのですね。
ここもですか。
338: 通りがかりさん 
[2017-04-23 00:55:37]
サンディはメーカー品が安いので好きだが、コ○プは野菜の質が良くない
前の道路、時たま深夜に東側からヤンキーバイクがブンブン来て西に行ったかと思えば往復するときがあって嫌だわ
乳児がいるんだが、起きて泣かれるし…
たまにタクシーが絡まれて、前を蛇行運転されてたけど気の毒
警察署近いから、パトカーの通り道なのか往来が多い分、パトロール的に安心だけどね
339: 通りがかりさん 
[2017-04-23 01:29:53]
>>338 通りがかりさん
暖かくなると
ハエのように毎年わくので、かなわんな
あのあたり、ヒトん家の前でたむろったり
パトカーと鬼ごっこしたり
救いがたい連中だ
デメリットの一つ
340: 匿名さん 
[2017-04-26 16:51:47]
そう。
うちの家では

むし

と呼んでいます。

温くなったらでてくるし、
雨が降るとでてこないし。

ものすごいうるさい。
今からの時期は本当にうるさいですよー。
341: 匿名さん 
[2017-04-26 17:18:25]
最高の環境ですね。素晴らしい。
342: 通りがかりさん 
[2017-04-27 00:43:47]
近くのミニストップがバイクの集結場所になってる
すぐ、隣じゃないのでマシかな
コンビニ近いのも考え物やな
343: 匿名さん 
[2017-05-09 09:52:20]
コンビニが近いのはマンション住人にとってメリットばかりだと思えば、
騒音というデメリットも持ち合わせているのですね。
排気ガス問題は、コンビニ側で規制する事でなくなったように思いますが
バイクの集団の集合場所になるとは考えにも及びませんでした。
344: 通りがかりさん 
[2017-05-09 13:10:28]
同じエリアのエルグレース伊丹郷町
いよいよ残り1件
75m2で5000万
SUUMOに乗ってた
さあ、こことどっちがいいかな
345: 匿名さん 
[2017-05-11 23:07:52]
今の時期、窓開けてるからブンブンバイクが本当にうるさい
ついさっきもやってきて、おかげで子どもが起きて泣いたのでまた寝かしつけした
本当にどこからやってくるのか怒りがおさまらないわ
346: 匿名さん 
[2017-05-13 00:15:00]
さあ、野村が郵便局に買収されたら、

Jp プラウドにでもなるかな?

それともKITTEシティかな?

郵便ポスト一体型マンションなんて夢のようですね。
347: 匿名さん 
[2017-05-13 01:35:47]
本年度は正月にテレビCMほとんどかけていなかったんだよねー
プラウドのイメージ戦略は終わりだったんだねー
348: 通りがかりさん 
[2017-05-13 10:29:03]
大手はちょっとした噂で叩かれて大変ですね〜。
業者の方も書き込みご苦労様です。
349: 匿名さん 
[2017-05-13 15:09:14]
ちょうど野村不動産は大手で唯一の減収減益の決算だった
野村の親会社も身売り先を探したのかもな

野村のマンションといえば高級マンションだったのに最近は庶民向けが多かったのも影響したのかもしれないね


ただ、国有企業の日本郵政が民間企業を買収するのには反対だな

しかも生き馬の目を抜くといわれるくらいの人間関係も激しく利益を求め合う不動産業界に
公務員体質の人間が監督できるとは思えない

2015年に日本郵政がオーストラリアの物流会社トールを6200億円で買収して
たった2年で4,000億円の穴埋めするとか酷すぎる


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170512-00000114-asahi-bus_all

不動産大手5社、野村だけ減益 上位3社は最高益更新
朝日新聞デジタル 5/12(金) 22:29配信

不動産大手5社、野村だけ減益 上位3社は最高益更新
不動産大手、オフィスビル好調で増益目立つ
 12日出そろった不動産大手5社の2017年3月期決算は、上位3社が過去最高益を更新した。オフィスビルの賃貸が引き続き好調だった。一方、唯一の減益だった野村不動産ホールディングスは、マンションなどの住宅分譲が前年より減ったのが響いた。
350: 匿名さん 
[2017-05-26 23:12:37]
共用施設ですが、ガーデンテラス棟がコーヒーの薫りが云々、ということが書かれていました。
中でコーヒーを飲むことが出来るということなのですか?
カフェスペースがあるみたいな。
ここぐらい大きなところだとカフェがあってももとが取れるということになってくるのかなとは思います。
運営がどうなっていくのか、もしも違うなとなったらなくせばいいだけですし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる