積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31
 

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

701: マンコミュファンさん 
[2017-01-29 22:29:45]
>>700 eマンションさん
あれ?両方とも登録締切同日では??
私が昨日両方行って聞いたところ、そうだったような…。
両方ともまだあくまでも予定とのことで、3月最終週になるか4月頭にずらすかで…したが、グランドメゾンの営業さんはプライムパークスとガチンコで当ててくる気満々でしたよ!
702: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-29 22:30:00]
>>699 匿名さん

天王洲のことを言ってますか?
スミフのタワーも見にいきましたが、景色は確かに良いですが、周りにお店が無さすぎて、利便性が悪くないですか?
具体的にオススメを教えていただけると助かります。真剣に検討してみますので。
703: マンコミュファンさん 
[2017-01-29 22:40:15]
>>700 eマンションさん
両方とも登録締切同日になりそうですよ。
私が昨日両方行って聞いたところ、共に、あくまでも予定とのことで、3月最終週になるか4月頭にずらすか…でしたが、グランドメゾンの営業さんはプライムパークスとガチンコで当ててくる気満々でした!
グランドメゾンの営業さんは、当然ですがプライムパークスをすごく意識してますね。それを隠そうともしない!プライムパークスの間取りで家具配置した図面を出して、マイナス点アピールしてましたし。
逆にプライムパークスの営業さんは極力グランドメゾンとの競合を避けたがっていて、話題に出したくない感じでした。
グランドメゾンの営業のやり方に好き嫌いはあれど、比較されても負ける気がしないっていう自信は見えましたね。
704: 通りがかりさん 
[2017-01-29 22:42:17]
>>701 マンコミュファンさん

お!そういうことでしたか!すみません。それは知りませんでした。
私のもらった資料だと、グランドメゾンは以下のスケジュールになってます。
2/11〜 希望住戸アンケート受付
3月上旬 正式価格、第1期販売住戸発表
3月中旬 第1期登録受付
3月下旬 締切、抽選
4月上旬 契約

プライム側も同じスケジュール感ですか?
705: マンコミュファンさん 
[2017-01-29 22:42:35]
すみません、701と703は同一です…。投稿途中でストップしたつもりが701で投稿されていました(^^;
706: 匿名さん 
[2017-01-29 22:46:33]
>>681 eマンションさん
ここ設計って長谷工さんですよね?
積水色の強い長谷工物件ということですか?
707: マンション検討中さん 
[2017-01-29 22:47:23]
>>704 通りがかりさん
プライムも資料では登録締切、抽選が3月下旬でしたが、担当者に話を聞いたところ4月2日になる可能性が高いとのことでした。で、その後グランドメゾンの担当者に確認したらグランドメゾンも4月2日にする方向で調整中と言っていました!
708: 匿名さん 
[2017-01-29 22:48:35]
>>702 口コミ知りたいさん
具体的な名前は荒れますから…
東京の眺望って魅力ありますからね。



709: マンション掲示板さん 
[2017-01-29 22:51:26]
>>707 マンション検討中さん

なんと(笑)
そこまで寄せてくるグランドメゾンさんの執念というか、戦略というか。。。すごいですね。
根こそぎ持っていくつもりなんでしょうね。

まぁそれくらいしないと600戸もの部屋を売るのは、いまの状況的に難しいと思っているのでしょうね。
あと3年ありますからね。
710: 匿名さん 
[2017-01-29 22:52:06]
実際検討者の何割ぐらいが掲示板見てるんだろ
711: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-29 23:00:45]
>>709 マンション掲示板さん
プライムパークスの中層階3LDK検討者を根こそぎ持っていくつもりですね…笑

私はグランドメゾンの3LDK下層~中層階を本命にして、プライムパークスの中層あたりの抽選無さそうなとこを抑えとして要望書を出すつもりです。グランドメゾンが抽選せずに行けるならプライムパークスは要望書だけ出して申込はしないかな。
712: 匿名さん 
[2017-01-29 23:27:41]
逆にプライムは中層以上の部屋の価格をもう一度見直しでもしないと相当苦戦すると思う。
713: マンション検討中さん 
[2017-01-29 23:33:07]
こちらって2LDKの展開はないのですか?HPみても3LDKが押し出されていまして。
もしあれば大体の費用感を教えていただきたいです。
714: 匿名さん 
[2017-01-29 23:36:49]
そうだね。プライムは中~高層階の値付けが意味不明。部屋によっては、プレミアム住戸より階層低くて、面積狭くて、仕様も悪いのに、価格が百万単位で高い部屋がある。適当に値段つけたんだろうな。自分が買わない部屋の価格も注意して見た方が良いよ。
715: マンション検討中さん 
[2017-01-29 23:47:01]
>>713 マンション検討中さん
いや、間取りはホームページとかに出てないけど、ここに2LDK〜と書いてあるでしょ。
値段も過去スレみれば概算出てます。
716: eマンションさん 
[2017-01-30 00:03:24]
>>713 マンション検討中さん

>>713 マンション検討中さん
2LDKは5000万円台(5090万円?)が1部屋、最高値がルーバル付きで6900万円台(6990万円?)。5500万円出せばけっこう選べますよ!
717: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-30 00:12:15]
>>714 匿名さん
2620 85.68 9940万円@384万円
2719 86.96 9250万円@352万円←プレミアム
なるほど、たしかに。値付けした人、会社内で怒られてるんじゃ…笑

718: 匿名さん 
[2017-01-30 01:44:39]
近隣に住むものですが、積水さんのモデルルームいつも深夜12時から1時くらいにうっすら電気ついてるんだけど、社員の人からだ大丈夫かw

719: 匿名さん 
[2017-01-30 11:29:13]
718さん

すごいブラック企業だね
世の中でこれだけ騒がれているのにそこまでしないと売れないのですね。

717さん
向きが違いますよ。確か、東向きってビュータワーあって眺望ないところだったと思いますが・・・・・・・・
720: 匿名さん 
[2017-01-30 11:58:23]
>>719 匿名さん
要はこういうことなんでしょう。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170130-00115869-diamond-bus...
721: 匿名さん 
[2017-01-30 12:07:08]
社員の人の就業環境は知りませんが(どうでもいですし)積水は売上2兆円に迫る大企業です。
いいもの作ってくれて買いやすい価格ならば文句はないですね。
会社の規模としての安心感もそこらのデベよりもありますね。
財閥系デベですら相手にならない企業ですからね。
722: 匿名さん 
[2017-01-30 12:19:38]
>>721 匿名さん

そんな単純な理屈なら伊藤忠のクレヴィアシリーズが一番安心になりますね。

社会経験のない学生ではないのですから、もう少ししっかりした売主分析しませんか。
723: 匿名さん 
[2017-01-30 12:43:55]
>>722
それなら具体的にお願いします。あと伊藤忠のマンションは子会社ですが
積水ハウスは本体が分譲してますのでその比較は間違っていますね。
724: 匿名さん 
[2017-01-30 12:58:55]
会社の規模はある程度大事ですね。何かあった時の対応に差がでますから。
財閥デベですら不祥事起こしてますからどこが安心とかはありませんので
そういう時の保障などを考慮すると大手にこしたことはないですね。

積水でしたら先の方も言ってますが財閥系デベすら及ばないほどの
企業体ですから安心感はあるのでしょう。

本業ではないので供給数こそ多くはないもののグランドメゾンシリーズは
総じて高級感あったり評価高い印象ですね。

725: マンション検討中さん 
[2017-01-30 13:10:06]
>>722 匿名さん

なぜそこで伊藤忠??
722さんも仰っているように、クレヴィアは伊藤忠都市開発ですよ。

まぁ大きな意味で伊藤忠と考えても、商社本体でも住友商事はクラッシィシリーズがあるし、三井物産・三菱商事もJVで売主になることも多い。
日本一の大企業、トヨタだってグループで豊田通商やトヨタホームがマンションやってる。
そもそも、三菱地所や三井不動産だって伊藤忠本体より大きい。

唐突な「伊藤忠が一番安心」って、なぜそうなるのか謎でしかない。。。
726: マンション検討中さん 
[2017-01-30 13:14:20]
725です。
何かあったときのために、会社規模が大事なのはもちろんですし、積水は信頼に足る大企業であるのは間違いないです!そこは否定していませんのでお間違いなく!
積水と三井不レジ、地所レジを比較しても積水の方が企業としては大きいですしね!

あくまでも謎の伊藤忠発言に対して疑問を投げ掛けてるだけです。
727: 匿名さん 
[2017-01-30 14:20:03]
りんかい線しか使えないのって不便じゃない?
しかもりんかい線は下に潜ってるから時間がかかるんですよね、、

みなさん、お仕事はりんかい線利用ですか?
728: 匿名さん 
[2017-01-30 15:08:56]
通勤は青物横丁メインに使う人の方が多いんじゃないですかね?新橋や品川、
横浜にも楽に出られるし。なによりりんかい線は高すぎるから、定期券請求で却下されそう・・・
休みの日に出かけるならりんかい線もいいと思いますけどね。

プライムとここの両睨みですが、両方とも青物横丁に徒歩圏だっていう見方をしています。
729: マンション検討中さん 
[2017-01-30 15:15:02]
>>728 匿名さん

でも、それだと10分程度歩くことになりませんか、、?
730: マンション検討中さん 
[2017-01-30 15:37:17]
google map様によると
プライムタワーのメインエントランスから青物横丁まで600mで徒歩7分
グランドメゾンのメインエントランスから青物横丁まで550mで徒歩7分
言われているほど差はないよ
731: 匿名さん 
[2017-01-30 15:44:34]
>>727 匿名さん

京急駅6分だが、ちゃんと見てませんか?
732: 匿名さん 
[2017-01-30 16:00:35]
グーグルマップを指標にしないほうが笑
広告表記の根拠には使えませんし。
実質歩いてみたらわかりますが、プライムパークスは9分が正しいわけです。
733: 匿名さん 
[2017-01-30 16:55:14]
駅近、しかも2駅2路線(直通の浅草線や埼京線も含めれば4路線)利用可。
利便性も申し分ないですね。
734: マンション検討中さん 
[2017-01-30 17:03:14]
実際、イオンから青物横丁まで歩いた時に信号などのせいかもしれないのですが、10分以上はかかった気がして、、
マンションからは6分で行けるんですね。すみませんでした^_^;
735: 匿名さん 
[2017-01-30 17:50:08]
歩いてみたらグランドメゾンのメインエントランスから6〜7分。プライムパークスだと8〜9分でした。
広告はまあまあ正しいな、と。
グランドメゾンのサブエントランスからだと5分位なんでしょうが、グラメゾなら南狙いなんで。

どっちもそんなに歩かされてる感なかったですよ。
736: 匿名さん 
[2017-01-30 18:20:45]
>>727 匿名さん
どこに通勤するかによるのでは?
恵比寿、渋谷、新宿方面なら圧倒的にりんかい線が便利です
ほぼ座って行けるしね

逆に新橋、東京方面なら京急で品川に出るのがいいでしょう
青物横丁なら会社帰りにオーケーにも寄れるしね
737: 名無しさん 
[2017-01-30 19:30:50]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
739: 匿名さん 
[2017-01-30 20:22:04]
長谷工施工も微妙。
743: 購入検討者 
[2017-01-30 21:11:09]
[No.738~本レスまで、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
744: マンション検討中さん 
[2017-01-30 21:24:35]
ここ凄く仕様悪いよ。あまりの安っぽさにびっくり!!!価格を安くするために内装相当安物使っている。ここ数年で最低レベル。積水のグランドメゾンは高級仕様だと思っていたから、ショックだった。それなのに、MRの担当者は自慢していた。安いシリーズしか担当したことないのかな?
745: マンション検討中さん 
[2017-01-30 21:31:25]
>>744 マンション検討中さん
嘘っぽくて笑えてきます。
746: 匿名 
[2017-01-30 21:41:05]
>>739 匿名さん
施工会社がどこでも、積水仕様が決まっているのでクオリティは常に保たれていると、営業さんが言ってました。
747: マンション検討中さん 
[2017-01-30 21:46:16]
744さんと同じように感じました。なぜか、ここはみんな絶賛しすぎな気がします。逆に買う人は抽選倍率上げたくないから、そんなこと言わないような気もしますよね笑。
748: 匿名さん 
[2017-01-30 21:54:10]
まぁ建物の躯体構造にお金かかってるのは事実ですね。
安っぽいと思うなら具体例挙げて説明しないと
ただのネガなんだなくらいにしか思われないと思いますよ。

737さんみたいな分かりやすいアンチも沸いてることですしね。
現状744さんも同類もしくは同じ人とみなされているでしょう。
749: 匿名さん 
[2017-01-30 22:10:03]
積水ハウスの場合は本業がマンションじゃないから、マンションを売り続けないと利益出せない
不動産デベより、下手なマンション乱発はしないですね。
供給絞ったうえでコンセプトなどが明確でブランドイメージ高めるような物件が多い気がします。

去年はゼネコンの鴻池組も傘下に収めましたし、公共工事から商業施設、個人住宅までの
総合建設企業ですね。まぁ積水ハウスのライバルは大和ハウスなのでしょうけどね。
この二つの会社は建設業であり不動産業者でもありとちょっと特殊ですね。

大和ハウスは3兆円、積水ハウスは2兆円
この2社に対してはスーパーゼネコンでも売り上げでは勝てません
750: 匿名さん 
[2017-01-30 22:27:43]
>>744

ここの人気に嫉妬し焦っている何処かの営業さんでしょうか?
グランドメゾンはそんな安っぽいマンションではありませんよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる