三菱地所レジデンス株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. 〈契約者専用〉ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-01 22:02:23
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574890/

所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「桜坂」駅(2番出口)より 徒歩3分
売主:三菱地所レジデンス株式会社、西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理:三菱地所コミュニティ

公式URL:http://www.mecsumai.com/sakurazaka322/index.html

[スレ作成日時]2016-08-24 22:07:24

現在の物件
ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分 (2番出口より)
総戸数: 322戸

〈契約者専用〉ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン

301: 匿名 
[2018-11-01 08:53:42]
そうですか・・・ 公園通路側からみたところだと,雑草もあるし土は露出しているし,随分想定と違ったように見えたものですから。
302: 匿名さん 
[2018-11-01 16:59:31]
確かに、公園の上の土手は見栄えが悪いですね
303: 匿名 
[2018-11-03 20:58:14]
法面が流れた所は、次の梅雨時期に何もないといいのですが……
304: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-04 11:26:13]
駐車場がいよいよ11月18日(金)で閉鎖とのことです。ルミエール誕生か?
305: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-04 20:43:07]
ルミエール早く出来て欲しいです!
306: 匿名さん 
[2018-11-05 11:58:23]
あの土地は、後ろが崖で城南線(薬院から六本松方面車線)からしかアクセスできない。だから大勢のお客を相手にする商売には不向きなんでしょう。期待薄ですね。
307: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-05 23:20:55]
>>306 匿名さん
そんな場所たくさんあります。ここは福岡ですから。
308: 匿名さん 
[2018-11-06 11:12:20]
一度に8件なら混まないかな
309: 匿名 
[2018-11-06 20:44:57]
マミーズ跡地の向かいのマンションと揉めてるって噂を聞きました
310: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-06 20:46:46]
11月18日は金曜日です
311: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-06 20:47:32]
>>310 住民板ユーザーさん1さん
11月18日は日曜日ですよ

312: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-06 20:49:03]
2022年11月18日は金曜日です
313: 匿名 
[2018-11-06 20:53:10]
今日、近隣の方から通報されたみたいで、警固交番のパトカーが来てましたね。
314: 匿名 
[2018-11-06 20:54:44]
>>306 匿名さん
近隣の住民は歩きか自転車でアクセスします
315: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-06 21:12:02]
駐車場閉鎖は2018年11月16日(金)でした。
316: 匿名さん 
[2018-11-08 14:27:59]
>>309 匿名さん
駐車場の閉鎖が決まったから、問題を解決したのでは

激安王ルミエールが出来て欲しい

317: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-09 17:35:45]
駐車場に登るところは車がいつも止まってる
318: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-09 17:44:11]
>>309 匿名さん
がーん
何が原因で揉めてるのですか?

319: 匿名 
[2018-11-09 19:48:40]
>>318 住民板ユーザーさん6さん

目の前に高い建物を建てられるのを嫌ってるのでは…

320: 匿名さん 
[2018-11-10 11:25:26]
崖上タワマンなら迷惑だけど、あの土地自体は平場でしょう?
321: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-10 19:58:10]
揉めてるって、ルミエールができると嫌なことでもあるのですかね?


引っ越し業者さんは、サカイさん以外は見ませんね
すでに共用部分に、物を置かれてるお宅があって、びっくりしました
管理組合は、どう対処していくのでしょうか
322: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-10 21:15:03]
>>321 住民板ユーザーさん8さん
落ち着いたら、コンシェルジュか管理人に相談しましょう。
323: 匿名 
[2018-11-11 10:15:20]
>>321 住民板ユーザーさん8さん
ルミエールができるので揉めてる訳ではなく、ルミエール店舗と本社ができるのは問題がなくて、それから上にマンション建てて高くすることが揉めてる原因
324: 匿名 
[2018-11-11 10:21:57]
>>321 住民板ユーザーさん8さん
うちの階は、まだ住んでないみたいなので、そういう事をされてる方はいないですね。
325: 住民 
[2018-11-11 10:30:07]
>>321 住民板ユーザーさん8さん
玄関先アルコーブ部分にですか?
326: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-11 16:17:18]
玄関先にベビーカー、蹴って乗る遊具が置かれてるお宅がありました。
327: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-11 16:18:16]
>>322 住民板ユーザーさん

アドバイスありがとうございます
328: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-11 21:37:13]
>>319 匿名さんなるほど!ありがとうございます!

329: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-12 01:37:11]
アルコーブ部分にプランターを置いても問題はないと思いますよ
330: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-12 22:30:06]
>>326 住民板ユーザーさん8さん

駄目なんですかー?
331: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-13 10:06:53]
アルコーブ部分ならいいと思いますよ

マンション規約はどうなっるかにもよりますけどね
332: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-13 11:59:33]
>>331 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。
廊下で無ければ問題ないですよね。
その為に、角部屋には目につかないようにアルコーブが大きめに作られてますよね。
333: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-13 12:26:37]
共用部には、私物を置いてはいけないと聞いてます

玄関前も共用部になりますよね
334: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-13 15:56:34]
管理規約集の細則関係目次の全体使用細則第4条(専用使用部分の使用について)
管理規約集の細則関係目次の全体使用細則第...
335: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-13 16:28:07]
>>333 住民板ユーザーさん8さん
三輪車やベビーカーは良いのですね!
参考書類ありがとうございました!
336: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-13 17:37:32]
>>334 住民板ユーザーさん1さん
わざわざありがとうございます!

美観を損ねるって、どの程度なのでしょうね。
プランター置かれると、虫がよってきそうだし。
多数の物を置くと容易に動かさなくなりますよね。
337: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-13 19:27:44]
美観や景観を損なう物ってねぇ

人の感性だから難しいですね

管理会社や管理組合の人達のサジ加減で良い悪いになるのでしょ
338: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-14 21:07:04]
大枠のルールはありつつも、大人なので常識の範囲での判断が必要ですね。
あまりに目につく場合は注意が入ると思います。
339: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-17 22:40:58]
近隣への引っ越しの挨拶って、必要なのでしょうか?
340: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-18 04:54:31]
これから長く住むので、基本的にはご近所付き合いの為にも、引越し挨拶のは必要だと思いますよ。
341: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-18 10:09:39]
>>340 住民板ユーザーさん4さん
ありがとうございます


手土産も必要なのでしょうか?
どんなタイミングで行けばいいのか、わかりません
342: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-18 12:19:13]
>>341 住民板ユーザーさん4さん
引越し挨拶は、引越しして1週間くらいまでがが目安だと思います。

丁寧にするならば引越し前に事前に、ご挨拶して引越し日にお騒がせするかもしれないのでお伝えを兼ねてがいいかと思います

品物としては、500円〜1000円くらいの日常的に使えるものがいいと思います

343: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-18 12:39:07]
>>342 住民板ユーザーさん1さん
なるほど。ありがとうございます
344: 匿名さん 
[2018-11-19 00:46:42]
カラスはいますか?あまり見かけないんだけど。
345: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-19 09:18:54]
>>344 匿名さん

昼は数羽飛んでいますが、夕方になるとあちこちから南公園に向かって飛んできます。
マンションの最上階にも止まってってたりします。
346: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-19 10:06:28]
>>344 匿名さん

夕方は鳴き声が聞こえてきますね
347: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-19 10:21:34]
カラスはMJRがすごいです。
348: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-19 12:19:25]
六本松や浄水のマンションもカラスひどいですね。
349: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-19 16:43:05]
カラスくらいしか責めるとこがないのでは?カラスなんてどこにでも沢山いますよー!実際、入居前にはパークハウスにも沢山とまっておりましたが、入居後確実に少なくなり、他のマンションにとまってますよねー電流流してるお陰かもしれませんが、そこまで気にしなくても‥夜行性種ではないですし‥
浄水も歩いてみましたが、差程変わらずカラスはいます。
大濠も沢山ー森林があればカラスはいます!(^^)
350: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-19 19:59:54]
マンションから薬院方面に徒歩4分くらいでしょうか。
しんじゅ亭という鉄板焼の店に2回目寄らせてもらいました。
なかなか良いです。
晩酌セットもあり、リーズナブルにチョイと一杯って感じです。
基本は広島風お好み焼きの店なんでしょうが、サイドメニューもそこそこあり、私的にはgoodです。
351: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-19 20:04:25]
>>344 匿名さん
森があればカラスはいます。
他のマンションに比べればとまってる数は少ないような⁉️
糞害はなさそうなので、気にしなくてもいいように思います。
352: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-19 20:45:48]
>>350 住民板ユーザーさん7さん
他に近くの飲食店でお薦めはありますか?
353: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-20 07:27:37]
新しいマンションでの生活がスタートし、快適ではあったんですが、シンクの水垢が気になったのでこれを使ってみました。
乾燥に6時間かかることもあり、昨夜施工し、先程水を流してみて感激。
次は洗面台用のを購入します。
あっ、販売業者の回し者ではありませんので。
新しいマンションでの生活がスタートし、快...
354: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-20 07:31:36]
アマゾンで「シンクコーティング」って検索したらすぐあります。
是非使ってみて下さい。
355: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-20 07:47:33]
最上階の4戸は投資物件だと思うので誰も住んでないので最上階はカラスが寄り付きやすいと思いますよ
356: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-20 08:05:21]
>>355 住民板ユーザーさん1さん
最上階、家族で住んでるし(笑)

357: 契約済みさん 
[2018-11-20 12:44:01]
>>353

偶然ですが、私もこれを見つけて入居前に自分で施工してみました。
新品なのに研磨材を掛けたら黒い削り滓がたくさん出てきてちょっと吃驚しましたが、仕上がりにはかなり満足です。2年後にもう一度やろうと思います。
偶然ですが、私もこれを見つけて入居前に自...
358: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-20 13:57:15]
>>357 契約済みさん

水の流れが気持ちいいですよね
359: 周辺住民さん 
[2018-11-20 14:17:20]
カラスよりハトに気を付けたほうが良いよ。
360: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-20 20:44:06]
すみませんでした

サウスコートの23階の4戸の内、3戸は投資物件だと聞いたので

変な書き込みをしてすみません
361: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-21 06:57:43]
>>356 住民板ユーザーさん
変な書き込みすみませんでした
362: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-22 15:06:35]
先日、エレベーターで一緒になった女性に、低層階の方ですかと言われました。
階数が高くても間取り次第で値段も色々あるのに。
とても不愉快でした。
やはり、高ければ良いというか、偉いというかそんな方はいらっしゃるのでしょうね。
363: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-22 19:52:06]
この作りのマンションで低層階を見下すなんて意味がわからないし、思ってたとしてもわざわざ聞くなんて行為がよくわからない。本当だとしたらなんのために聞くのか謎ですね。
普通に考えて優越感があるとしたら最上階の広い部屋ぐらいじゃないでしょうか。あとは一緒でしょ。
よく話題になるような東京とかのタワーマンションとは全然違う。逆に低層階の人が気にしてそうな
364: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-22 20:53:52]
タワーマンションなら分かりますが

ここは同じ階でも値段は何種類か有りますよね

聞かれた方が高い階に住んでても品格は低いですね
365: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-25 08:40:14]
階数=所得水準ではない。
家族構成、年齢、眺望重視、利便性重視などなど、色々な要素を入れ購入していますからね。
タワーに分類されることもありますが、このマンションは、タワマンとは間取構成異なります。
366: 入居前さん 
[2018-12-02 08:55:38]
オートロック解除時はモニターで確認出来るが、玄関前はモニターで確認出来ないのですか?オプションで玄関前のモニター付けれないでしょうか?管理規約でダメとか? 
367: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-06 02:15:14]
>>366 入居前さん

玄関前にもモニターが欲しいですよね

予想外でした?(???)?

368: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-06 02:16:41]
>>367 住民板ユーザーさん4です

(訂正)予想外でした。
369: 入居前さん 
[2018-12-06 15:34:37]
三菱さんの物件だから、玄関前モニターを入居してからでも、変更出来ると思い込んでしまった、私が悪いのですが。
子供を守る為にも欲しいのですが…バージョンアップ出来ないと聞いて、売買契約も終わってしまい、いまさら解除も出来ないし
モニター以外は良い住まいと思っていますが…
370: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-06 19:02:41]
住民の皆さまにお尋ねします。
自分も入居者ですが、シャワーのお湯になるのが、遅いと感じてらっしゃいませんか?新築なのに相当水を出さないと暖かくなりません。こんなもんでしょうか?
371: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-06 23:46:36]
>>370 住民板ユーザーさん
かなり遅いですよね

372: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-07 21:00:08]
>>369 入居前さん
では、住むのが難しいなら、賃貸か売りに出しては?

373: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-07 21:03:48]
>>370 住民板ユーザーさん
水が冷た過ぎるのからなかなか温まらないのでは?

私は遅いと感じないですね

374: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-09 11:14:01]
給湯器と離れていたら、多少時間がかかるものだと思います。
特別遅いとは、感じませんよ。
375: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-09 13:31:14]
ガスの給湯器がベランダにあってお湯を使う蛇口のところまで距離があるのでお湯が出てくるまで少し時間がかかるように感じますが、この距離なら当たり前ですね。当然、普段は配管に冷たい水があります。
376: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-09 14:55:29]
床暖の温度設定はいくつに設定していますか?
377: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-09 20:38:02]
>>376 住民板ユーザーさん8さん

最初の設定のままですが、冷え込むと上げたくなります
378: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-13 11:10:34]
>>376 住民板ユーザーさん8さん
今日の朝は4にしてました

でも、床暖をつける時にエアコンで部屋を暖めてました

379: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-13 21:58:06]
通路に貼られたサカイさんの養生はいつ取り外されるのでしょうか?
380: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-15 06:37:19]
>>379 住民板ユーザーさん1さん
何度か説明があったと思いますが、いつ撤去をするかは忘れました。

来年の1月上旬だったか…
381: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-15 06:52:31]
エフコープはエントランスのロータリーとロータリー前に1台づつ車を長い時間停めてるが邪魔

それにエントランス駐車場から車が出る時出れない

あと何回か見たが台車をいろいろなところにぶつけてる
382: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-15 23:36:31]
>>381 住民板ユーザーさん1さん
イーストゲートかサウスゲートに一台づつか止めて宅配をすればいいのにエントランスに止めるのは迷惑だね
383: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-15 23:41:59]
駐車場のチェーンゲートはいつになったら使えるようになるのかな
384: マンション検討中さん 
[2018-12-18 09:30:29]
皆さんこんな所でウダウダ言ってないで管理会社に電話しましょう。
あと管理組合に参加すると住人の情報や設備の問題等の色々な情報が入ってきます。
地域の情報もです。
積極的に参加しましょう。
385: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-18 17:59:37]
養生をとる日が年明けに決まったようですね

どんな雰囲気になるのか、楽しみです
386: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-18 22:56:47]
うだうだかぁ
387: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-21 21:59:46]
6階の駐車場とマンションの間を屋根を付けて欲しい
388: 匿名さん 
[2018-12-22 00:21:09]
つないだら建築面積が基準を超える。
389: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-22 20:51:47]
>>388 匿名さん
つなげないで軒を作るのは?
390: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-22 20:53:06]
>>388 匿名さん

って、言うか詳しいですね
391: 通りがかりさん 
[2018-12-23 14:18:30]
共用部通路にバケツや台車を置いておられる方がいらっしゃいますが、非常に見栄えが良くないのと、そもそも置いてはいけないのでは?
392: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-23 16:11:58]
夕方のカラス凄いですね。?
YouTubeで「鷹の鳴き声」って検索してベランダで流したら、面白いほど遠くに飛んでいきました。?
一時的なものでしょうが‥‥。?
393: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-23 20:20:56]
ルールは有りますよ
管理室の方か管理会社に相談してみては?
ルールは有りますよ管理室の方か管理会社に...
394: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-23 23:03:41]
決まりと言っても、あいまいで線引きが難しいですよね


目に余るようでしたら、管理組合のほうに相談されてみるのがいいでしょうね
395: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-02 00:21:09]
つかぬ事をお伺いいたします。
皆さま、電気代の請求は来ていらっしゃいますか?こちら、クレカ払いにしておりますが一度も請求が来ておらず少々不安です。
396: 住民板ユーザーさん3 
[2019-01-02 19:35:19]
>>395 住民板ユーザーさん7さん
うちもまだ一度も請求がきておらず、気になっています!

遅いですよね
397: 入居済みさん 
[2019-01-04 09:20:29]
提供公園とやらで子供を遊ばせたいのですが、南西斜面の土砂崩れを心配しています。大丈夫でしょうか。
398: 住民板ユーザーさん 
[2019-01-04 13:54:57]
>>397 入居済みさん
大丈夫ですよ。土砂崩れが起きるような天気の時は普通遊ばせないですし。土砂崩れが起きるようなところには周りの一軒家はないはずです。たくさん一軒家があります。
399: 住民板ユーザーさん 
[2019-01-12 23:21:10]
提供公園とマンション入り口横の壁の柵を壁を登って柵を乗り越えてくる子供たちがいる

柵の高さが低い

防犯上も良くない
400: 入居済みさん 
[2019-01-15 14:05:01]
それは何処の子供が乗り越えて来てるの?
壁や柵はマンション側の管理物だから壁も柵も高くしようとすると根元からやる必要があるし高さを出すと倒壊の危険性が増すから設置の時の用件も変わってきたはず。
古い外壁が倒壊して小学生が無くなった事件から規制が厳しくなったはず。

防犯性というには余程高くしない限り意味はないし、壁や柵の高さを変えるのは現実的じゃない。
有刺鉄線や危険な計上の柵は法律的に不利になるし、キチ親が怪我したと怒鳴り込んでくる前に防犯カメラを設置するなり看板を立てるなり対策は必要だと思う。
とりあえず出来れば現場を押さえた上で管理会社経由でもいいので管理組合に実態を提訴して下さい。
流石に書き込みがあったで相談するのは馬鹿らしいし、私は見ていないので。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる