三菱地所レジデンス株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. 〈契約者専用〉ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-01 22:02:23
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574890/

所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「桜坂」駅(2番出口)より 徒歩3分
売主:三菱地所レジデンス株式会社、西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理:三菱地所コミュニティ

公式URL:http://www.mecsumai.com/sakurazaka322/index.html

[スレ作成日時]2016-08-24 22:07:24

現在の物件
ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分 (2番出口より)
総戸数: 322戸

〈契約者専用〉ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン

201: 住民板ユーザーさん7 
[2018-09-13 12:53:33]
スカイラウンジから百道方面
スカイラウンジから百道方面
202: 入居前さん 
[2018-09-14 09:28:40]
大濠公園の花火大会が今夏で終了、との報道がありました。
楽しみの一つが消えて、残念ですね。
203: 通りがかりさん 
[2018-09-14 09:49:11]
残念
パーティールームのイメージ図が……
残念パーティールームのイメージ図が……
204: 住民板ユーザー 
[2018-09-14 12:46:43]
内覧会では壁や天井のクロスを、しっかりチェックをしないといけませんよ

細かな破れ、汚れ、合わせの隙間、部分張替え、などなどありますよ

ドアのギス、ヘコミ、開き具合、汚れ、、ドア枠のケーシングのヘコミなどたくさんあります

床は強めに歩いて音が出ないかとか沈まないかなどなど

新築なので細かくチェックした方がいいですよ
205: 匿名さん 
[2018-09-14 15:54:50]
私達購入契約者は新品の家を購入するのでしっかりとしたチェックが必要ですね

中古物件を購入したわけではないですし

新築の新品の家を購入ですからね
206: 住民板ユーザーさん7 
[2018-09-16 21:26:26]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
207: 匿名希望 
[2018-09-16 21:29:00]
>>198 住民板ユーザーさん8さん


はじめまして、 
マンションの取り決めというより消防法で決まっているようで、 
31メートル以上ある建物は階数に関わらず 
(例えば一階の部屋だったとしても) 
カーテンやじゅうたんなど防炎のものしか使ってはいけないみたいです。 

208: 匿名さん 
[2018-09-17 21:31:54]
薬院交番前交差点から夕日に輝いて見えました。おすすめの視点です。
209: 住民板ユーザー 
[2018-09-18 17:35:39]
>>198 住民板ユーザーさん8さん

消防法では高層建築物では防災カーテンを義務付けています
ただしこれは設置義務規定であり、罰則のない規定となっております
ですので、もちろんつけないといけないのですが、罰則はない法律の一つです

で、火災保険についてですが、少なくとも私の知る限り、防災カーテンをつけてないからといって、被害時に保険が下りない、という事はないです
上記の通り、罰則のない規定ですので、あまり徹底されていないというのがあるからでしょうね

ただそれでも法で定められているので、付けた方が良いと思いますよ
210: 住民板ユーザー 
[2018-09-19 00:27:53]
残り6戸になりました

♪(v^_^)v
211: 匿名さん 
[2018-09-19 01:15:42]
>>208 写真があるといいですね。
212: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-19 07:54:01]
>>211 匿名さん

213: 住民 
[2018-09-19 14:22:16]
マンション敷地内に桜の木があるといいですね

販売業者さん、販売業者関係者の方々〜
桜の木があるか教えてくださ〜い
214: residents 
[2018-09-21 18:15:14]
スカイテラスはなかなか眺めが良いですね。
予約も不要で、自由に出入りできるそうです。
スカイテラスはなかなか眺めが良いですね。...
215: 住民 
[2018-09-21 21:29:08]
>>214 residentsさん
内覧会の時だけでは?

譲渡が終われば管理組合の管理で鍵掛かってると思います


216: 住民板ユーザー2 
[2018-09-22 11:33:49]
パッチワークだらけのクロス

何年かすると変色で目立つ

張り合わせの隙間が何年かすると広がってくるから目立つ
217: 匿名 
[2018-09-23 02:07:23]
検討板でカラスを否定してますが、バルコニーの手すりにカラスが留まってるのを目撃したのは事実です

否定ばかりしてるのは販売業者の方ですよね
218: 住民板ユーザーさん59 
[2018-09-23 02:39:23]
>>217 匿名さん

住民でもない方が、コメントをかかないでほしい。
219: 匿名 
[2018-09-23 08:47:59]
>>218 住民板ユーザーさん59さん

私は住民です

内覧会も済ませました
220: 匿名 
[2018-09-23 08:51:04]
>>218 住民板ユーザーさん59さん
内覧会で夕方から戸締りをして帰る時にカラスがバルコニーの手すりに留まってるのを見ました
221: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-23 09:22:36]
カラス対策頑張ってください。内覧会のとき私のところは問題ありませんでした。安全対策より汚染対策ですね。

222: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-23 09:34:05]
お疲れ様です。カラス対策は早めの網ですか?それとも、購入を辞められるのですか?
カラスは内覧会のあと購入を辞める理由には十分なりますね。
223: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-23 09:45:00]
>>220 匿名さん
購入を再検討された方がいいのでは?
224: 匿名 
[2018-09-23 14:26:25]
そうですね
こういう嫌がらせみたいなので方々がいるなら住んでても楽しくないかもですね
村八分にあってノイローゼになりますね
225: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-23 17:22:26]
気に入らなかったなら購入やめたらどうでしょう。
私は、カラス問題があったとしても、他の条件で気に入ってるので購入しますが。
226: 匿名 
[2018-09-24 07:48:56]
>>225 住民板ユーザーさん1さん
別に気に入らないとは一言も書いてませんが!
現実を書いただけ!
私は赤坂校区に住んでるのでいろいろと分かってます
住みたくないとか解約を検討してるとかは一言も書いてませんよ
227: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-24 07:54:00]
管理組合が大変そう^_^
すぐに相手を批判する方がいると……
(=^x^=)
228: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-24 08:44:35]
>>226 匿名さん
私は烏の事は心配していませんが、
226さんは、もし烏が来た場合に、どのような対策を検討されていますか?
前向きな意見をお聞かせください。
229: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-24 08:51:41]
私は、以前、東京都 文京区に住んでおり、烏が沢山居ました。あえて、
被害があると言えばベランダにゴミを
溜めて居た方だったと記憶しております。
私は、15階に住んでましたが、被害は3年間1度もありませんでしたよ~
ここは、24時間ゴミが捨てられますので、問題ないのではないでしょうか〜
(^^)
230: 匿名 
[2018-09-24 10:52:02]
高さがそれなりなので,眺望も良かったです。
内覧会時点ではこの物件に大満足で,決めて良かったと思ってます。
高さがそれなりなので,眺望も良かったです...
231: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-24 12:02:11]
>>230 匿名さん
夜はもっときれいでしょうね。私はそこまで高くないのでうらやましいです!
232: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-26 09:56:26]
>>230 匿名さん
私は南向きを購入したのですが、景色を見ると東向きも良いですね。
まさに隣の芝は青い、ということで(^^;
233: 匿名さん 
[2018-09-27 14:01:30]
何日か前に、残り6戸でしたが2戸増えて8戸になってますね

残念
234: 匿名さん 
[2018-09-27 17:35:53]
>>227 住民板ユーザーさん1
問題点を指摘し改善の提案をして下さる方なら、ありがたいですよ。
大抵は住み替え経験が豊富な方ですが、管理会社や理事会に働きかけて下さる。
分譲デビューの方々が気付かないことにも、対応して下さいます。
 
235: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-27 21:35:19]
ある方々を見て思ったのですが….…

民泊にならなければいいのですが……
236: 匿名さん 
[2018-09-27 21:48:46]
>>234 匿名さん
指摘?
改善の提案?

そのような文章には見えないですね

相手を見下してるように思えました

237: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-27 21:51:01]
>>235 住民板ユーザーさん8さん
どんな方々?参考になりません。
238: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-27 22:03:53]
購入時の時は住む目的と言いながら、引越しの時には民泊用に家具を搬入して少し住み、あとは友達と言いながら民泊経営する購入者がいるのでは?

それと今年の4月くらいから、2戸賃貸物件サイトに掲載されてました
239: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-27 22:05:28]
>>238 住民板ユーザーさん8さん
妄想ですか?条件良ければ投資目的の方もいます。

240: 住民板ユーザー 
[2018-09-27 22:06:04]
>>237 住民板ユーザーさん
民泊経営の方ですか?
241: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-27 22:07:30]
>>239 住民板ユーザーさん
民泊経営の方ですね
242: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-27 22:09:17]
民泊は禁止では?
243: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-27 22:12:15]
>>242 住民板ユーザーさん
調べると今、民泊が問題になってるのでしょうか? 住人としては確かに防ぎたいです。失礼しました。

244: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-28 13:58:39]
民泊問題は、以前テレビでも放送されてました!
住人様の皆様で、見つけたら 直ぐに
通報しましょう!!

245: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-28 21:10:20]
>>244 住民板ユーザーさん8さん
営業許可を取ってするなら、通報しても意味がないのでは?

246: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-28 21:18:29]
>>245 住民板ユーザーさん

重要事項説明会で、民泊禁止物件だという説明がありました。
247: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-29 22:41:49]
>>246 住民板ユーザーさん1さん
仮に、民泊をして発覚したら、どうなるのですか?

賃貸物件と違って解約はできないし…
248: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-29 23:34:32]
>>247 住民板ユーザーさん
どうなるかはわかりませんが、禁止物件だと決まっている以上発覚してからの民泊としての利用はできないでしょう。
賃貸物件として出すか、ご自身で住むか、手放すかの三択じゃないですか?
禁止物件と明記されているので、見つかったのならば情状酌量の余地はないでしょう。
249: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-30 00:03:44]
>>247 住民板ユーザーさん
重要事項説明会の時、身分、購入目的の偽りが発覚した場合は、売主側が契約を解除出来る。購入者は説明を受け同意サインしているため、民泊経営した場合は、強制退去せざる得なくなると聞いてます。


250: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-30 10:08:35]
>>248 住民板ユーザーさん1さん
>>249 住民板ユーザーさん2さん

数ヶ月住んだように見せて、それから民泊として貸出しだら解約はできないのでは?

言い訳をして、諸事情でしばらく住めないので民泊で貸出しましたって言われたら?
251: 匿名 
[2018-09-30 11:58:39]
民泊禁止になっている物件では,疑われる行為があっただけですぐ管理会社から連絡が入ります。
ちょっと相互監視的で行き過ぎに思えるほどです。
この物件は規模も大きい上にコンシェルジュのいる時間帯もあるので,隠れて民泊が横行することは避けやすいと思います。
252: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-30 13:38:57]
>>251 匿名さん
コンシェルジュが居ても入口が沢山ありますからね


253: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-30 16:47:03]
>>250 住民板ユーザーさん

あなたは民泊に貸し出す予定なのですか?
254: 入居予定さん 
[2018-09-30 17:34:19]
民泊禁止に関して、住民だったら購入者が署名した書類を読めばわかるでしょう。持ってないんですか?
255: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-30 19:43:10]
私は住居として購入しました

購入した方々の中には、民泊を目的とした方がいるような気がしました

まぁ、入居をして住んでみないとわからないですね
256: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-30 20:04:25]
>>250 住民板ユーザーさん
契約後 住んだ後に 民泊経営しても、住居用で購入サインしてる為 民泊を経営開始した時点で契約違反になるため
売主は途中解約出来ると説明受けましたよ。

257: 入居予定さん 
[2018-10-01 12:44:16]
民泊禁止条項に署名した以上、違反した場合は売り主が契約解除できます。法的手段をとることもできます。売り主が実行しない場合、民泊によりマンションの資産価値が下がることになるので、住民で団結して自らの資産を守る行動をとることになるでしょうね。いたずらに不安をあおるような発言はそれくらいにして置いたらいかがでしょうか。これだけ多くの住人がいるので、法律の専門家や法律家を友人に持つ人もいるはずです。民泊禁止条項に署名がある時点でこちらの勝ちです。
258: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-01 13:46:40]
>>257 入居予定さん

安心いました

いろいろ調べていただき、ありがとうございました
259: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-01 13:47:54]
>>256 住民板ユーザーさん5さん

説明頂きありがとうございました

安心いました
260: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-01 13:49:42]
訂正
安心しました
261: 住民 
[2018-10-01 19:59:50]
>>257 入居予定さん

不安をあおるって

じゃあ
コミニティーは何を書いたらいいのですか?

262: 住民 
[2018-10-01 20:02:49]
322戸も有るのに、住民掲示板は寂しいですね

263: 入居予定さん 
[2018-10-01 23:20:08]
ここは322戸の住民掲示板ではないと思います。ここでは誰も住民であることが担保されていません。入居後、入居者だけの掲示板が”どこか”で立ち上がりますので、そこでお会いできればと思います。
264: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-02 15:14:22]
確認会に来ています。
補修は概ねされていますが、やり直し多数です。
更に追加補修もあり、何やってんだ‼️って感じです。
特にベランダの塗装はひどいです。
今からでも補修依頼すべきかと。
引き渡しの後でも大丈夫でしょうが、入居後に工事って嫌ですよね。
265: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-02 20:18:09]
内覧会を終えてかなり満足しています。^_^
直してもらう個所もほとんど無い綺麗な仕上がりで、無理矢理2箇所見つけて確認会に参加する感じです。
共用部も過度に作り過ぎないシンプルな造りで、個人的にはかなり気に入っております。
東京文京区のビンテージマンション「川口アパートメンツ」にちょっと雰囲気が似てるかな。
50年後も変わらない魅力的な場所であって欲しい。その頃はもうこの世にいませんが…。笑
266: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-02 21:39:31]
>>265 住民板ユーザーさん8さん
全然川口アパートメンツと違いますね。比べ物にならない程桜坂がよいです。
267: 購入者 
[2018-10-02 21:58:48]
>>264 住民板ユーザーさん7さん

私も確認会で補修してもらったのですが、綺麗に形にはなりましたが補修跡わかるような補修でした

壁紙は継ぎ目が目立ち過ぎでヘタです

まだまだたくさんいい加減な補修があります

怒りが爆発しそうです
268: 桜坂大好き 
[2018-10-02 23:58:24]
私も明日確認会に行きますが皆さんの意見を参考に指摘箇所が修正されてなければ再度、手直しを要望したいと思います。
269: 購入者 
[2018-10-03 10:32:34]
>>268 桜坂大好きさん
確認会で、再度見直した方がいいですよ

前回、発見出来なかったキズや不具合などが見つかりますし、業者が再度入るので、新たなキスや汚れが出来るかもしれないです




270: 匿名さん 
[2018-10-06 19:09:10]
前の大雨で南棟前の斜面の一部が提供公園に流出しました。植生が剥がれ修繕した部分だけ茶色い土のままでした。対策は小手先のような印象で、今後の大雨でこの部分や他の植生部分が崩れる恐れがあります。引き渡し後は管理組合の費用負担になるため、引き渡し前の追加対策について聞きましたが予定はないとのことでした。とても不安を感じています。
271: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-06 19:58:38]
確認会に行きましたが、壁紙が貼り方がヘタ過ぎ!
272: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-06 20:10:13]
>>270 匿名さん

>>270 匿名さん
とても参考になりました!大雨とは、今年の大雨ですか?
273: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-06 21:32:39]
>>270 匿名さん

地質が粘土層のため、広島の例とは全く違い大きな心配は要らないと聞きました。検討版にも同じ投稿されているようですが、住民の方でしたら、あと少しで完売のこのタイミングで無用な不安を煽るのはどうかと。
274: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-08 10:07:09]
土手の表面崩れは、施工業者のいい加減さが分かりますね。

外装や内装にも、施工業者のいい加減さがが出てます。

施工業者は、それなりに作って、引渡したらあとは関係ないと思ってますよね

施工業者は三井住友建設
275: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-10 07:02:34]
ルミエールの建設には早く着手してほしいですね。
276: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-10 09:32:15]
マミーズ跡地の駐車場は、なかなか閉鎖しないですね。
277: 匿名 
[2018-10-12 07:59:28]
内覧会の時にマミーズ跡地の駐車場を利用しましたが,入り口に「閉鎖が予定よりも先になりました」的な案内文書が貼ってありましたよ。
278: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-12 14:26:24]
>>277 匿名さん
車で素通りするから、気づかなかったです
279: 匿名さん 
[2018-10-14 22:26:21]
2戸減って、残り6戸♪

(((o(*゚▽゚*)o)))
280: 匿名さん 
[2018-10-16 21:51:13]
高いところに建っていると悪目立ちしがちだなぁ。
281: 匿名さん 
[2018-10-17 00:57:59]
残り5戸
(=^x^=)
282: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-17 11:19:29]
>>280 匿名さん
高い場所にたってるとブランド感があります。ただ、高宮や長岡や小笹などと比べると実際に坂を上る必要がないだけこちらが住みやすいです。
283: 匿名 
[2018-10-18 16:27:52]
内覧会や確認会に行きましたが、納得いく内装ではないですね

三井住友建設の内装業者はヘタ過ぎ
284: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-18 22:38:22]
>>283 匿名さん
部屋によるみたいですねー。担当によるみたいです。うちも下手すぎて腹がたってます。

285: 匿名 
[2018-10-20 14:04:58]
公園

完成!?

公園完成!?
286: 匿名 
[2018-10-20 14:06:55]
公園

完成!?

その2
公園完成!?その2
287: 匿名 
[2018-10-20 14:08:19]
南公園
南公園
288: 匿名 
[2018-10-20 14:12:48]
マミーズ跡地駐車場の閉鎖延期

ルミエールはいつになるか…
マミーズ跡地駐車場の閉鎖延期ルミエールは...
289: マンション住民さん 
[2018-10-22 13:12:32]
いよいよ来週は引き渡しです。
カラス、民泊、地盤等々いろんな書き込みがありましたが、
住民の皆さんが笑顔で挨拶を交わしていただけるマンション
であることを切に願っております。
永いお付き合いになるかと思いますので、どうぞよろしくお
願いします。
290: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-22 14:43:15]
世帯数が多いと管理組合も大変かも

10年後の大規模修繕がねぇ
291: 匿名さん 
[2018-10-22 20:45:37]
公園から部屋丸見えだな。。
292: 匿名さん 
[2018-10-22 22:14:42]
丸見え⁇

いまさら
293: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-28 19:11:07]
譲渡まで、カウントダウ〜ン!

♪( ´θ`)
294: 匿名さん 
[2018-10-28 21:03:51]
>>世帯数が多いと管理組合も大変かも

案外、規模には関係無くハンドリング能力次第だと思います。管理会社や理事会のね。

意見集約もむしろ標準偏差に倣って分布するでしょうから、誤誘導さえしなければ、まとめ易い筈でしょう。
295: 入居予定さん 
[2018-10-29 11:07:11]
大型物件だと住民に経理、法務、建築などそれぞれの専門家がいたりする場合もありますね。
そういう方がうまく理事として手腕を発揮してくれればですが。
296: 購入経験者さん 
[2018-10-31 19:27:16]
第一期第一次で契約したものです。本日やっと鍵引渡しを受けました。契約から引渡しまで長かった。。。理事会役員に6名も立候補あってよかったです。
297: 匿名 
[2018-10-31 21:27:02]
森林庭園が未だ完成していないようですが,工事はいつくらいになるかご存知の方おられますか?
298: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-31 23:08:46]
今日すでに引っ越されている方がいらっしゃいました。
早いですね。

工事は全て完了と思います。
299: 桜坂大好き 
[2018-11-01 00:12:16]
本日、鍵の引渡し会があり皆さんようやく住民になり嬉しい限りです。引越しは1日8組しかできなくなかなか時間がかかるみたいですね。落ち着くのは12月頭かな❓
300: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-01 00:13:49]
森林庭園は完成だと思いますよ

10月31日が譲渡会でしたからね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる