住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-05-04 11:51:42
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

2735: 匿名さん  
[2017-09-12 18:51:17]
ダイワのホームページに軽鉄は檜3.5寸か4寸同等みたいに書いてなかった?
2736: 匿名さん 
[2017-09-12 20:56:05]
>>2735 匿名さん さん
断面形状次第ですよ

同じ断面積なら鉄の曲げ強度は木材を遥かに凌ぐが、
鉄骨は中身が空洞で断面積が小さいため大した強度はない

ここで試算してる人が居る
http://www.wa.commufa.jp/~w_page/home/chap8.htm

この試算では軽量鉄骨でよく見かけるC型チャンネル鋼は杉の3.5寸以下になってるが、そこはややミスリード。
単純に断面積比較なので鉄骨側はC型鋼と同じ断面積を持つ丸棒と比べてるに等しい
C型の断面形状にする事により丸棒以上の曲げ強度を確保している(モノコックと同じ考え方)

素材そのものの強度としては上のサイトのとおりであり断面形状により強度を稼いでると言う事です
また、鉄骨は穴開けや溶接で大幅に(木材以上に)強度を落とすが
これを考慮していないデータが多く信頼性が乏しい

軽量鉄骨は元々3.5寸柱の代替えとして考えられた物
せいぜい4寸程度と考えておくのが正解でしょう

本当に鉄骨で木造で歯が立たないほどの強度が欲しいならハウスメーカーでは無理です
地場の建設会社などに頼めば12mm以上の厚みがあるような鉄骨で建ててくれます
固定資産税は高いですが




2737: 匿名さん 
[2017-09-12 21:24:01]
>2736 匿名さん

鉄骨はハウスメーカーの5寸相当とかの主張より、かなり弱いようです。勉強になりました。
軽量鉄骨は元々3.5寸柱の代替えとして考えられた物ですものね。選ばなくて良かったです。
2738: 匿名さん  
[2017-09-12 21:49:07]
ダイワの3階建ては軽鉄?
その解説に檜の15角相当って書いてある。
軽鉄で3階建てとか建てて平気なの?
2739: 匿名さん 
[2017-09-13 07:13:48]
三階以上は重鉄
2740: 匿名さん  
[2017-09-13 09:34:44]
>>2739 匿名さん
本当ですか?では大手ハウスメーカーの重鉄って檜5寸程度の強度なんですね。これ知った大手ハウスメーカー鉄骨の施主はショックでしょうね。
2741: 匿名さん 
[2017-09-13 20:23:59]
>3.2ミリの軽鉄が5寸相当なら、9ミリの重鉄は1.5尺近くに相当

という書き込みもありましたが?
2742: 匿名さん 
[2017-09-13 23:42:34]
>>2741 匿名さん
確かそういう単純計算ではなかったはずですよ。一級建築士あたりに聞けば知ってるはずです。

2743: 匿名さん 
[2017-09-14 22:16:37]
100%自然乾燥の有名産地のAD材なら軽量鉄骨なんか相手にならないと思うぞ!めちゃ太いの使ったら重量鉄骨よか強くなんじゃんねーかと思うぞ!鉄骨はスレチだし話すのやめようぜ!AD材は木造住宅の王様だぞ!騙されて乾燥不十分なのは使われると悲惨だから気を付けた方がいいぞ!そういう工務店ほとんどいないんだよな!見つけたら相当なラッキー施主だぞ!
2744: 匿名さん 
[2017-09-15 01:00:16]
>>2743 匿名さん

ご自宅の外観は純和風な感じですか??



2745: 匿名さん 
[2017-09-15 05:49:27]
>>2744 匿名さん
純和風じゃないぞ!
何で~???
2746: 匿名さん 
[2017-09-15 06:23:14]
>2743
AD材も乾燥不足ですから要注意です、自然乾燥だけでは高気密の住宅内では不足で更に乾燥する。
昔は家はゆっくりと時間をかけて乾燥させながら、癖を出させて修正しながら完成させてました。
材木も山から冬に切り出し、建築現場まで長い時間がかかりますから乾燥します。
2747: 匿名さん 
[2017-09-15 07:16:16]
そこまで良い木材を使っているなら、和風な家にして、構造材を綺麗に見せる感じが綺麗かな~と思っただけです。
大壁なのはもったいない気がして。
2748: 匿名さん 
[2017-09-15 08:25:52]
>>2743 匿名さん

ちなみに、柱が240以上もあると部屋が一回りせまくなると思うのですが、そのぶんも考えて間取りを広くとるものですか??
また、断熱材は何を使われる予定ですか?

よければ参考に教えてください。

2749: 匿名さん 
[2017-09-15 09:50:15]
>>2746
そこの工務店は乾燥期間も十分だから問題ナッシングだぞ!築年数経過してる家も見せて貰ったけどノークレームだぞ!今だと建築お願いしても待たなきゃいけないくらいの工務店だぞ!

>>2747
残念ながらワイフが純和風好きじゃないんだ!人生忍耐力だぞ!ただ内装は無理矢理、梁見せ構造材バッチリ見せまくり真壁仕様にしてるぞ!!

>>2748
我が家はボンビーだから全部8寸角は無理だぞ!8寸角は通し柱のみの10本だぞ!それプラス大黒柱は2本で1尺×2本にすると思うぞ!全て有名産地の100%自然乾燥だぞ!あと地松の極太丸太地棟を入れる予定だぞ!耐震性と耐久性は抜群だぞ!断熱材は何が優秀か調査中だぞ!設計上、問題なければここは何でも我が儘聞いてくれる最高の工務店だぞ!!
2750: e戸建てファンさん 
[2017-09-15 14:31:37]
>>2749さん
断熱方法は充填ですか?または外張り?ダブル?
2751: 匿名さん 
[2017-09-15 18:32:50]
>>2750 e戸建てファンさん
聞いたら外張り断熱だったぞ!
2752: 匿名さん 
[2017-09-16 22:52:57]
発泡断熱材の外張りだとすると火災で燃えやすいだろうね
難燃性であっても樹脂塗られていた小田急線の屋根が燃えたしね
https://response.jp/article/2017/09/11/299630.html
2753: 匿名さん 
[2017-09-17 10:35:28]
>>2752 匿名さん
情報サンクスだぞ!
一級建築士にいい方法あるか聞いてみるぞ!

2754: 匿名さん 
[2017-09-17 17:04:14]
>>2753 匿名さん
外張りだとUA値はどれくらいを目指すのですか?
2755: 匿名さん 
[2017-09-17 19:44:23]
>>2754 匿名さん
俺は関東だからあまり気にしてないぞ!逆にどんくらい目指すべきなん?サッシは一応エクセルシャノンだぞ!場所によってペアとトリプル使い分けてるぞ!前もレスしたが我が家はボンビーだからあれもこれも全ては思い通りに行かないから辛いぞ!涙
2756: 匿名さん 
[2017-09-17 21:05:56]
>>2755 匿名さん

樹脂のトリプルは新潟でもオーバースペック気味ですよ~。樹脂のペアで全く寒くないです。
2757: 匿名さん 
[2017-09-17 21:15:25]
>>2756 匿名さん
そうなん?どこをペアでどこをトリプルかは自分が勝手考えてて一級建築士にはまだ相談してないぞ!ボンビーなりに強度、耐久性、快適性、メンテナンス性、ランニングコスト、出来るだけ高いレベルにしたいぞ!大変だけどこの工務店は施主がすんげー家作りに参加できるから楽しいんだぞ!

2758: 匿名さん 
[2017-09-17 23:12:23]
折角建材にこだわるならサッシもこだわって木製じゃないですかね?
AD材8寸使う家なら木製サッシの方が相応しいと思いますよ。
2759: 匿名さん 
[2017-09-17 23:36:14]
>>2758 匿名さん
我が家はボンビー、木製サッシなんか無理だぞ!エクセルシャノンで限界だぞ!気密性能をより凄ぇ上げるのにはどーしたらいいかなあ?
2760: 匿名さん 
[2017-09-17 23:47:10]
>>2759 匿名さん
大工さんが気密施工の経験があるかどうかですね!気密テストは、途中と完成の二回やってください!
お金掛かりますが、外部の建築士などに気密施工管理をお願いする方法もありますよ。
2761: 匿名さん 
[2017-09-18 00:00:08]
50年、100年持たせるにはその頃の水準を想像すると断熱性能はUA値で0.3くらいないと
「丈夫だけが取り柄の家」になってしまいますので、予算の許す限り高めにしておいた方が良いですよ。
UA値0,3くらいになると日射取得熱もバカになりませんので夏のことを考えて採光計画は入念に。

あと、心配なのは気密シートの耐久性ですね。
メンテナンスのことを考えたら少なくとも30年後や地震の後に
再施工できるようにしておいた方がいいですね。
2762: 匿名さん 
[2017-09-18 06:38:53]
>2761
>心配なのは気密シートの耐久性
外断熱だから最悪の場合も大きな問題にならない。
隙間風が増えて多少寒くなるくらい。
外断熱なら内部結露等は起こらない。
2763: 匿名さん 
[2017-09-18 06:44:44]
>2759
軸組みなら先張りシートが要。
http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-203.html
2764: 匿名さん 
[2017-09-18 07:07:06]
隙間風が吹く家なんて今時でも嫌なのに、数十年後ならなおさら・・・
2765: 匿名さん  
[2017-09-18 09:40:50]
なるほど。気密は奥深いんだな。よくわからんから一級建築士に聞いてみるぞ!同じ家に100年なんか住まねーとか言われそうだけどAD材の極太材なら200年は強度増すから間取りも融通きくようにしてるぞ!設計全て終わって早く着工したいぞ!
2766: 匿名さん 
[2017-09-18 11:51:15]
基礎のコンクリートもこだわった方が良いですよ。
出来れば秋の施工がベストですね。
そうしないと木材は200年持ってもコンクリートが
50年も持たない。
まさに本末転倒です。
2767: 匿名さん 
[2017-09-18 12:00:05]
外断熱だから基礎外断熱にするだろ?
基礎外断熱ならコンクリート温度は大きく変化せず無理な応力が掛からないから長寿命になる。
2768: 匿名さん 
[2017-09-18 12:12:17]
>>2767 匿名さん

それは工務店の考え方では?外張り断熱でも基礎は内断熱にする工務店もけっこうある。
2769: 匿名さん  
[2017-09-18 12:16:09]
みんな親切だな!ありがとう!基礎断熱しないぞ!基礎は前から一級建築士と相談してるぞ!メンテ性を考えて少し高基礎、強度・耐久性に関してはかなり迷ってるぞ!基礎の強度を維持しつつ中性化を超遅らせる方法がなかなか無いんだぞ!単純にかぶり厚だけで対応しちゃうとデカイ地震の時の引っ張りの力に耐えれるか不安なんだ!その絶妙な加減がわからんぞ!現状はかぶり厚を少し厚く、コンクリート密度を30ニュートン以上、基礎にコーティングだぞ!何か方法や建材含めいい方法ってあるんかな?ステンレス配筋とかボンビーだから無理だぞ!
2770: 匿名さん 
[2017-09-18 14:55:48]
>2769
基礎を長寿命にするには基礎外断熱。
基礎の寿命は中性化。
中性化の進行は微細なひび割れに影響される。
ひび割れは熱膨張、熱収縮により起こる。
基礎外断熱にすれば1年中コンクリート温度はほぼ変わらないから歪が出ずひび割れは起きない。
熱膨張、熱収縮の力は強い、コーティング等にひび割れを起こさせれば中性化する。
マンション等は約10年毎に塗装などをメンテをしてる。
外断熱マンションはもっとメンテ周期が長い。
2771: 匿名さん 
[2017-09-18 15:25:29]
基礎街断熱、いいですね。
住宅建築で一番こだわるべきは基礎だとお思います。
2772: 匿名さん 
[2017-09-18 15:35:08]
>2768
基礎内断熱は最も愚かな選択。
内断熱は熱橋だらけになる。
熱橋だらけになれば結露し易い。
サンプル数は少ないがシロアリ被害も内断熱の方が多い。
結露水がシロアリを呼ぶ。
2773: 匿名さん  
[2017-09-18 15:37:33]
>>2770 匿名さん
なるほど。そうなのか!一級建築士に基礎外断熱について聞いてみるぞ!自分でも調べてみるぞ!ただ素朴な疑問なんだが基礎と断熱材の間は白蟻天国にならんかな?100%自然乾燥の上質な檜は白蟻にめちゃ強いが敢えて白蟻が好め環境を基礎に作るんはどうかなと思ってるぞ!そこら詳しい人いるんかな?
2774: 匿名さん 
[2017-09-18 16:08:22]
>2773
シロアリのプロが言ってる、シロアリ対策の基本は点検し易い事。
蟻道を見つければ問題ない、シロアリの食害速度は遅い、シロアリ被害だけで倒れた家はない。
断熱材を包むように基礎天端に蟻返しを設け(水切り兼用でも良い)、猫土台を採用すれば良い。
猫土台にしておけば基礎天端を見て確認出来るから蟻道を発見出来る。
猫土台の裏は直接見れないからファイバースコープ(数千円)で見れば良い。
プロに蟻返しと猫土台と言えば理解して貰えると思う。
2775: 匿名さん 
[2017-09-18 18:06:56]
>>2773 匿名さん さん

基礎断熱は、白蟻に対してはあまりおすすめできないですよ~。白蟻は断熱材をかじりますから、侵入経路がわかりにくくなります。とはいえ、防蟻処理が施された断熱材もありますので、建築士の方によく相談するのが良いと思います。きちんと考えてくれる建築士であれば、家の仕様を決める際は、ひとつひとつに理由があるので。また、監理をされる方とも話をされると良いと思います。良い工務店の監理の方は色々と経験豊富です。
2776: 匿名さん 
[2017-09-18 19:15:53]
防蟻処理しちゃったらこの場合、施主のポリシーに反するんじゃないかな
2777: 匿名さん 
[2017-09-18 20:26:32]
>2773 匿名さん

仕様の工夫は好きに考えることができますが、設計・施工する工務店の実績は大丈夫ですか?
年間10棟程度の工務店であれば、30年でも合計300棟にしかなりません。
主とする仕様、例えば床下断熱には慣れていても、基礎断熱の実績は少ないかもしれません。

半数以上に基礎断熱を採用している工務店ならともかく、仮に年間1棟だけなら不安です。
工務店提案の外断熱は大丈夫そうですが、基本は依頼先工務店の得意とする仕様を軸に
選んだ方が、想定外の失敗が減ります。設計・施工実績も考慮されると良い家になりますよ。
不慣れな仕様を完璧に設計・施工できる設計士・工務店は、まず無いと考えて下さい。
2778: 匿名さん 
[2017-09-18 20:55:28]
>>2776 匿名さん

スタイロフォームAT等のことを指したつもりですが、防蟻機能を持たせずに外張りで基礎断熱も怖いような気がしますが、、、

2779: 匿名さん 
[2017-09-18 22:00:48]
そこが家づくりの難しいところですよね。
自分の望む仕様を完璧にこなせる所なんて見つけるの無理だしね。
構造は得意でも気密・断熱は苦手とか。
気密断熱特でも、構造はイマイチとか。

自分の優先するところが得意なところを探してたてるしかないですよね。
2780: 匿名さん  
[2017-09-18 22:06:52]
>>2774>>2778
みんなサンクスだぞ!基礎断熱はしないと決めたぞ!ここの工務店は大引間断熱だぞ!そこは任せる事にしたぞ!ちなみに基礎はベタ基礎の基礎パッキン工法だぞ!パッキンはステンレス製にする予定だぞ!白蟻対策は有害な薬剤は絶対に使わないぞ!自然乾燥の強みだぞ!物理的に白蟻を断つ対策はするぞ!あ~あ、安価で基礎の配筋をステンレスに出来たら言う事ないだが無理だよな~はぁ、。
2781: 匿名さん 
[2017-09-18 22:26:33]
>>2780 匿名さん さん
基礎こそ妥協してはダメですよ。
家の要です。
構造にかけるお金を少しでも回して
基礎にお金をかけた方が最終的に家の耐久性は上がります。

2782: 匿名さん 
[2017-09-19 06:56:03]
>2780
>基礎断熱はしないと決めたぞ
土台は気密ラインの内側か外側か設計士に質問した方が良い。
おそらく、気密施工のやり易さから内側と思う。(外断熱でない普通の家の土台は気密ラインの外側)
基礎コンクリートは外気に晒されて冷たい、ステンレスパッキンも冷たい、上に有る土台も冷たくなる。
いわゆる熱橋になる。
冷たい土台下面に室内の暖かい湿度の高い空気が周り込めば結露する可能性が大きい。
結露すれば土台は水分を蓄積していき、土台上面、側面にも水分が回る。
土台上面は暖房で暖かい、水分が多く、暖かなら腐朽菌の餌食になる。
シロアリだけで倒壊した家は無いが腐朽菌で倒壊、建て直しの家は無数に有る。
外断熱で大引間断熱は稀な例になる、細心の注意が必要になる。
基礎外断熱をお薦めします。

2783: 匿名さん  
[2017-09-19 08:35:30]
>>2781 匿名さん
基礎は要、激しく同意だぞ!でも我が家はボンビーなのだ!塩化物含有量も厳しめ基準にするし出来る事はするぞ!基礎配筋の鉄筋作ってる会社の社長に直談判でもしに行くか迷ってるぞ!

>>2782 匿名さん
ありがとう!でも基礎断熱はしないぞ!結露で自然乾燥材の土台がやられるかいな?自然乾燥材の檜は吸放出性能にも優れてるぞ!湿気を吸収しても放出するぞ!基礎断熱はやはり外にしろ内にしろ断熱材の中を白蟻くんが通ってくるから目に見えにくいから怖いぞ!
2784: 匿名さん 
[2017-09-19 11:51:59]
>2783
自然乾燥だろうが結露で濡れれば腐朽菌にやられる。
シロアリより腐朽菌の方が何十倍も怖い。
シロアリの発見は>2774を参照。
設計士に>2782を必ず問うべき。
もう一度言って置く。
外断熱で大引間断熱は稀な例になる、細心の注意が必要になる。
基礎外断熱をお薦めします。
大引間断熱に拘るなら気密ラインを室内側にすべき、室内側は難しくなるので外断熱は止め、充填断熱になるはず。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる