住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-04 14:40:54
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

17551: 通りがかりさん 
[2023-03-08 07:44:07]
ホワイトウッド凄いね。
今どきホワイトウッドを積極的に使ってるメーカーなんてあるの?
17552: 匿名さん 
[2023-03-08 07:44:24]
杉の良さってマジでないな

無垢ならヒノキとヒバ使えばいいし

安さと耐久を求めるならホワイトウッドで良いし

杉を大量に植樹したのは日本最大の汚点

政治家とか林業が利権に必死で植えまくったみたいだけどな

利権まみれの汚職木材なんか絶対に使わねぇ
17553: 匿名さん 
[2023-03-08 07:45:24]
ホワイトウッド弱いじゃね~か(笑)
ホワイトウッド弱いじゃね~か(笑)
17554: 匿名さん 
[2023-03-08 07:46:43]
現実

薬剤処理最強!

ニュージーランドのパイン材
現実薬剤処理最強!ニュージーランドのパイ...
17555: 匿名さん 
[2023-03-08 07:46:54]
ネットを調べれば調べるほど、ホワイトウッドを構造材に使用する事が危険だと分かります。
大工さんや建築士ですら勧めない様な材を擁護してはダメ。
17556: 匿名さん 
[2023-03-08 07:47:43]
これが現実、ホワイト業者はウソつくな
これが現実、ホワイト業者はウソつくな
17557: 匿名さん 
[2023-03-08 07:48:41]
あらゆる情報がホワイトウッドを否定。
肯定的なのは採用メーカーだけ(笑)
あらゆる情報がホワイトウッドを否定。肯定...
17558: 匿名さん 
[2023-03-08 07:48:58]
薬剤処理しないで使うわけないだろ笑
17559: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-08 07:49:22]
>>17552
スギは元々腐ってるんやなw
17560: 匿名さん 
[2023-03-08 07:49:35]
現代の家は樹種の違い差は現れないほど進化しています。
住宅の耐久性で重要なのは防水・通気・防蟻処理・メンテナンスです。
現代は樹種で決まるものではまりません。


アンチは家の耐久性を樹種だけで語ってるあたりが浅はかすぎます。
樹種の選択は数多くある劣化対策のなかのほんの一部に過ぎません。


現代の住宅では耐久性は樹種の差よりも防水・通気・防蟻防腐処理・メンテナンスです。
樹種にこだわる事は全く否定してないが、「住宅」の耐久性においては樹種の差は重要ではなくなりました。しかし強度は重要です。

ホワイトウッドを使用した住宅の耐久性が低いという事はありません。

現代の住宅では耐久性は防水・防蟻防腐処理・メンテナンスなどの総合力で決まります。
大手ハウスメーカーで検討されてるならどの樹種でも長期保証があるので、拘りがなければ気にしなくても安心出来ると思います。
17561: 匿名さん 
[2023-03-08 07:50:14]
ホワイトウッドさんは、ウソをつきまくっていたしね。
信憑性ゼロなんだよ。
コレ見なよ(笑)
ホワイトウッドさんは、ウソをつきまくって...
17562: 匿名さん 
[2023-03-08 07:51:33]
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょw
これについては、またウソでごまかすのか?

宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」

https://youtu.be/HWe24dUo_p8
17563: 匿名さん 
[2023-03-08 07:52:10]
ハウスメーカがホワイトウッドを選ぶ理由はいくつかあります。
全てメーカの都合です。

・部材をホワイトウッドにするだけで簡単にコストダウンできる。

・柔らかく加工性がよいので加工が早く上がる。
 現地加工(未乾燥だが)されてるのもあり半分以下の時間。

・海外からの輸入で物量が多く安定供給。

・仕入れに手間がかからない。
ホワイトウッドは商社に頼めば済む。
対極の国産材は古くからの流通制度がありハウスメーカクラスの量を安定確保するのは非常に面倒。
住友林業やタマホームには国産材手配のための子会社があるぐらい。

家全体の価格からすれば微々たる物で、本心でホワイトウッドが良いと思ってる設計者など何処のメーカにも居ないでしょう。
自社都合のメリットに負けてしまう会社が多いのです。
17564: 匿名さん 
[2023-03-08 07:52:36]
変わらない試験結果もあるな
変わらない試験結果もあるな
17565: 匿名さん 
[2023-03-08 07:53:35]
ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというニュースを見たことありますか?

過去の大震災でそのようなニュースや研究結果を見たことありますか?

ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータはありません。

特にSPFは2×4で使用され国内でも半世紀(300万戸超)が経つのにです。

心配な方はホワイトウッドやSPFを使用して建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータを要求しましょう。

するとある写真を見せられますが、何度も見たことのある写真ではないですか?

検索しても同じ写真ばかりではないですか?

それはいつのものですか?昔の写真や記事ではないですか?

そうです、サイトが違っても掲載されている写真は同じ物ばかりです。

これはアンチの方々に昔から散々使いまわされている写真です。

これらの写真は「未処理の木材」です。

ホワイトウッドと薬剤処理で劣化等級3の最高等級です。

劣化等級3は75年~90年の耐用年数です。
17566: 匿名さん 
[2023-03-08 07:53:37]
シロアリで問題視するべきは現代だとカンザイシロアリ
でも杉サイドのカンザイシロアリの実験ってないんだぜ?
何故だと思う?
スギもヒノキも簡単に食べちまうから
真摯にシロアリ対策してるHMなんかはカンザイ対策に加圧注入してるベイマツとか使ってるよ
樹種に関係ないから杉とかホワイトウッドとか言ってる時点で情報の煽動が目的だと分かる
悪質業者だよ
17567: 匿名さん 
[2023-03-08 07:54:48]

結局のところ薬剤処理するしかないんだな
17568: 匿名さん 
[2023-03-08 07:57:42]
薬剤も注入方法も進化してるからね
アンチはいつまでも数十年前の記事や写真しかないからね
17569: 汚職杉業者 
[2023-03-08 07:59:23]
杉は薬剤処理なしでも食べられないんだあああああああああ!!!!!!!!!!
ふざけるなああああああああああ!!!!!!!!!
杉は最強なんだああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
17570: 匿名さん 
[2023-03-08 08:07:29]
ホワイトウッド業者にまともな奴はいないな(笑)
17571: 匿名さん 
[2023-03-08 08:08:07]
よくホワイトウッドでも、メンテナンスや薬剤処理してるから安全なんてウソつく営業がいますが、薬剤は抜けるので数年おきに再塗布か必要です。

頻繁に再塗布すれば長くもつかも知れませんが、
25年経過した住宅では大半が定期メンテを怠っている現状を考えれば、所詮は机上の論理です。
その家で生活が始まると、数年に一回も床下に業者入って屋外待避とか現実にはやってられないと思いますよ。

またホワイトウッドやSPFばかりで有名な2x4の構造材はパネルの中ですから、再塗布は事実上無理でしょう。

材料の差額なんて大した事ないので
最初から良いもの使っておいた方が懸命です。
17572: 匿名さん 
[2023-03-08 08:08:57]
杉とアスベストはとっちが有害ですか?
17573: 匿名さん 
[2023-03-08 08:09:06]
ホワイトウッドを擁護する奴はウソをつく。
これが問題。安全ならウソをつく必要は無いからね。
17574: 匿名さん 
[2023-03-08 08:12:05]
現代の家は樹種の違い差は現れないほど進化しています。
住宅の耐久性で重要なのは防水・通気・防蟻処理・メンテナンスです。
現代は樹種で決まるものではまりません。


アンチは家の耐久性を樹種だけで語ってるあたりが浅はかすぎます。
樹種の選択は数多くある劣化対策のなかのほんの一部に過ぎません。


現代の住宅では耐久性は樹種の差よりも防水・通気・防蟻防腐処理・メンテナンスです。
樹種にこだわる事は全く否定してないが、「住宅」の耐久性においては樹種の差は重要ではなくなりました。しかし強度は重要です。

ホワイトウッドを使用した住宅の耐久性が低いという事はありません。

現代の住宅では耐久性は防水・防蟻防腐処理・メンテナンスなどの総合力で決まります。
大手ハウスメーカーで検討されてるならどの樹種でも長期保証があるので、拘りがなければ気にしなくても安心出来ると思います。
17575: e戸建てファンさん 
[2023-03-08 08:12:28]
自分はWWもスギも使いません!(迫真)
17576: 匿名さん 
[2023-03-08 08:17:46]
国がホワイトウッド+薬剤で劣化等級3に認めてる事が1番の証拠だろ(笑)

劣化等級3は75年~90年の耐用年数
17577: 匿名さん 
[2023-03-08 08:22:48]
勝手な解釈や嘘をつくってのはさ、ホワイトウッドに不安がある証拠なんだよ。
自身でも気づいてるから嘘をつく、勝手に解釈して事実をねじ曲げる。これだからホワイトウッドは信憑性が無いと建築業者から嫌われる。後ろめたくないのかねホワイト業者。
ダメだよ嘘や捏造は。
勝手な解釈や嘘をつくってのはさ、ホワイト...
17578: 匿名さん 
[2023-03-08 08:23:26]
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょw

立派な大工さんや施工業者は顔出し動画で真実を語る。
ホワイトウッド擁護は顔を名前も出せないよな(笑)

宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」

https://youtu.be/HWe24dUo_p8
17579: 匿名さん 
[2023-03-08 08:24:09]
よくホワイトウッドでも、メンテナンスや薬剤処理してるから安全なんてウソつく営業がいますが、薬剤は抜けるので数年おきに再塗布か必要です。

頻繁に再塗布すれば長くもつかも知れませんが、
25年経過した住宅では大半が定期メンテを怠っている現状を考えれば、所詮は机上の論理です。
その家で生活が始まると、数年に一回も床下に業者入って屋外待避とか現実にはやってられないと思いますよ。

またホワイトウッドやSPFばかりで有名な2x4の構造材はパネルの中ですから、再塗布は事実上無理でしょう。

材料の差額なんて大した事ないので
最初から良いもの使っておいた方が懸命です。
17580: 匿名さん 
[2023-03-08 08:25:56]
耐久性が高い分、杉のが優れてますね。
奈良県も推奨。
耐久性が高い分、杉のが優れてますね。奈良...
17581: 匿名さん 
[2023-03-08 08:26:41]
このスレのタイトルの下に「全画像のみ」というタブがあります。
そこをクリックすると過去の投稿された画像を見る事が出来ます。

15ページほどありますので1から見てみましょう。
アンチの方がいかに昔から、いくつかの同じ画像を繰り返し、執拗に投稿している事が分かります。
怖いくらい何度も何度も。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/?q=&has_img=1
17582: 匿名さん 
[2023-03-08 08:27:10]
ウソを連呼した時点でホワイトウッドの信憑性は失墜。あきらめな(笑)
17583: 匿名さん 
[2023-03-08 08:27:47]
現実

薬剤処理最強!

ニュージーランドのパイン材
現実薬剤処理最強!ニュージーランドのパイ...
17584: 匿名さん 
[2023-03-08 08:34:24]
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょw
これについては、またウソでごまかすのか?

宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」

https://youtu.be/HWe24dUo_p8
17585: 匿名さん 
[2023-03-08 08:35:26]
国がホワイトウッド+薬剤で劣化等級3に認めてる事が1番の証拠だろ(笑)

劣化等級3は75年~90年の耐用年数
17587: 名無しさん 
[2023-03-08 09:25:18]
国はあまり信用しない方がいいですよ。
さすがにエネルギー不足で新しく断熱等級を新設しましたが重要なC値に関しては未だスルー。大手では鉄骨じゃ対応できないので。
木材の耐久性は今すぐにどうとこかじゃないのでユルユルですよね。
17588: 匿名さん 
[2023-03-08 11:19:00]
杉は桧やヒバよりシロアリに強かった。
杉アンチはホワイトウッド派なの?分かります
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/hb/18/00059/051400003/

土台として使用するなら固い桧は、米マツやホワイトウッドより遥かに適してるけど。防蟻処理は必須。
17589: 匿名さん 
[2023-03-08 11:22:55]
宮大工さんや多くの建築メディアを信用せずに、ホワイトウッド業者を信じる理由は?
ウソまでついて事実をネジ曲げようと必死に連投した理由は?
理由やソースもない杉アンチな理由は?

ホワイトウッドを過信して自宅にでも使ってる?
使ってもないなら安全だなんて言えないか(笑)
17590: 匿名さん 
[2023-03-08 11:23:28]
白蟻はわかりやすいのでよくネタになりますが、
腐朽菌はもっと深刻です。

ホワイトウッドは腐朽菌に弱い素材です。
湿度が高ければアウトです。

まな板でも使われる桧との差は歴然です。
17591: 匿名さん 
[2023-03-08 11:27:41]
杉は花粉をまき散らかすだけの公害物質。
アスベストと一緒。
17592: 通りがかりさん 
[2023-03-08 11:39:06]
ホワイトウッドを採用してるHMの営業より、宮大工の方が遥かに信頼できるでしょw
これについては、またウソでごまかすのか?

宮大工さん曰く
「腐りが早いんだよ、ホワイトウッド」
「水かけりゃ、すぐ腐っちゃうよ」
「見た目きれいだけどさ、」
「大工さん選びます、ホワイトウッド?」
「選ぶわけね~だろ(笑)」
「すぐ腐っちゃう」「すぐ腐っちゃう」
「使いたくないもんね~」
https://youtu.be/HWe24dUo_p8
17593: 匿名さん 
[2023-03-08 11:56:46]
ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというニュースを見たことありますか?

過去の大震災でそのようなニュースや研究結果を見たことありますか?

ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータはありません。

特にSPFは2×4で使用され国内でも半世紀(300万戸超)が経つのにです。

心配な方はホワイトウッドやSPFを使用して建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータを要求しましょう。

するとある写真を見せられますが、何度も見たことのある写真ではないですか?

検索しても同じ写真ばかりではないですか?

それはいつのものですか?昔の写真や記事ではないですか?

そうです、サイトが違っても掲載されている写真は同じ物ばかりです。

これはアンチの方々に昔から散々使いまわされている写真です。

これらの写真は「未処理の木材」です。

ホワイトウッドと薬剤処理で劣化等級3の最高等級です。

劣化等級3は75年~90年の耐用年数です。

https://jutaku.homeskun.com/legacy/kouzou/seino_hyoji/rekka/index.html
17594: 名無しさん 
[2023-03-08 12:57:17]
ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというニュースを見たことありますか?

出ませんよ。出るわけない。そういう世の中ですよ。
真実は実際に施工してわかってるYou Tubeの宮大工さんみたいなものです。
ここ見てる人達は皆わかってきてると思いますが。
今すぐどうとこじゃなくても日本の気候の多湿はこれからもすすみます。
ホワイトウッドで建ててる家しか買えないならしょうがないですが。
17595: 匿名さん 
[2023-03-08 13:08:40]
ホワイトウッドで建てられた家に不安ありというソースなら、いくらでもあるな。
逆にホワイトウッドは耐久性が高いから安全なんて見たことない。
ホワイトウッドで建てられた家に不安ありと...
17596: 匿名さん 
[2023-03-08 13:10:40]
https://www.liv-and-liv.com/syacho-blog/29013/

ホワイトウッドは第2のアスベスト
17597: 匿名さん 
[2023-03-08 13:11:27]
悪質な木材、ホワイトウッド
http://hidetyonbo.blog89.fc2.com/blog-entry-944.html
17598: 匿名さん 
[2023-03-08 13:11:57]
ホワイトウッドは杉やヒノキとは、比較にならない程に弱い!!

https://roughish.net/?tag=white-wood
17599: 匿名さん 
[2023-03-08 13:13:02]
ホワイトウッド集成材、使うな危険!

https://plaza.rakuten.co.jp/wakuya/diary/200510060000/?scid=wi_blg_amp...
17600: 匿名さん 
[2023-03-08 13:13:37]
ホワイトウッドは耐久性に問題があるんだよ。
指摘されとるやん。
https://youtu.be/3vdyTVjcUDw

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる