住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-05-10 07:10:08
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

16725: e戸建てファンさん 
[2022-11-23 07:03:08]
このような木部処理と土壌処理のマズさを指摘する、日経ホームビルダーの記事やホームインスペクター動画を出し連ねるほどに警戒するならば
まさかとは思いますが、布基礎や基礎断熱、結露計算なしのハウスメーカーなんて選択してないですよねー?
16726: e戸建てファンさん 
[2022-11-23 08:01:08]
>自称清水建設社員様ではない事は明らかですよ

今まで同一人物認定してたクセに(爆笑)

>アクの強い屋外で現場仕事をしている人たちの口語のような文体ですからねえ

やっぱり人をバカにするのは変わってない(笑)


ほどほどにしとけよーヘタレなんだから
16727: e戸建てファンさん 
[2022-11-23 12:48:05]
人をバカにしている訳ではないよ
暴言なく明らかに他人であるのに、自分と間違われるかもと無用な心配をしている自称清水建設社員様に対して
呆れているだけですね
呆れの意味分かる?
バカバカし過ぎてバカにする気すら起きないという事です
16728: 通りがかりさん 
[2022-11-23 13:00:30]
 築四十年 五十年の建物なんてやっと断熱材使うようになって
母屋の中に浴室を作り始めた時代だよ。
 こうやると結露が出るんだなとか参考になる程度で
土台だって下面にクレオソート塗るくらいだったんだから
その割には状態がいいなとしか思わんがな。
16729: 名無しさん 
[2022-11-23 13:10:47]
誰かが築40年の建物をホワイトウッドだって言ってたよ
16730: 通りがかりさん 
[2022-11-23 13:20:38]
 その頃は米ツガを大量に輸入してるし、米ツガの分類は
ホワイトウッドだと思ったけど? 間違ってないと思うよ。
16731: 通りがかりさん 
[2022-11-23 13:32:32]
 風呂場壁内結露なんてネオマホーム75mmくらいは貼らないと
完全には止まらないのじゃないか?
 そうなると浴室狭くなって、既存の浴槽とかが使えないし
実際には問題抱えた建物がほとんどだと思うな。
16732: 名無しさん 
[2022-11-23 14:15:50]
>>16730 通りがかりさん
その頃の米ツガの輸入量を確認できる資料は?
16733: 通りがかりさん 
[2022-11-23 14:55:25]
 五十年前くらいは低価格な住宅はツガの柱は一般的だよ
外材で柱や桁土台に使われたのは米まつ米ツガタイ桧米ヒバといったところかな。
話飛ぶけど和ツガというのもあってこれは物凄く上質な木材で一般人が
目にすることはほぼない神社の道具や茶室の水回りに使われる高級品だったため
日本人にはとても受け入れやすかったのか結構人気があったんだよね。
資料なんて自分で経産省にでも問い合わせしないとわからないでしょ。
16734: 名無しさん 
[2022-11-23 15:06:21]
じゃあいぜん誰かがホワイトウッドはまだ築30年経ってないからこれから倒壊などの被害が出てくると言ってたのは嘘なんだね
16735: 匿名さん 
[2022-11-23 15:19:25]
重要なのは樹種ではなく施工精度とメンテナンス
https://youtu.be/GpcktwNW0oU
16736: 通りがかりさん 
[2022-11-23 15:36:49]
 どこが嘘なんだかわからないけれど、築五十年の低価格住宅が
現存してるのはかなりレアなケースでだから一概に嘘とも言えないでしょ
とは言っても事実あるわけだからどうなんだろ?
 この頃の住宅って床下の空気を吸い上げて排出してたから
寒いけど、家の耐久性という意味じゃ結構いいんだよね
それから断熱材が黒くなっているのは昔はカビだと思われていたけど
実は空気中の微細粒子なんだって。
 フィルターの役目してたんだね、当然経年で目詰まりするし
そうなると、だんだん床下の湿度が上がってくるよね。
16737: 通りがかりさん 
[2022-11-23 15:49:51]
>>16735 これは典型的な負圧による雨水の吸い込み現象だね。
はっきり言って、窯業系サイディングが原因だよ。
16738: e戸建てファンさん 
[2022-11-23 16:27:03]
>自分と間違われるかもと無用な心配

間違ってたクセに(笑)
16739: e戸建てファンさん 
[2022-11-23 19:46:00]
>>16735
施工精度とメンテの大事さは否定しないですよ
あなたの提示した日経ホームビルダー記事やホームインスペクターの動画では
土台に関して
土剥き出しは材の優位性を帳消しにするくらいの事象(現行の新築物件ではまずあり得ず、これが起こり得るのは相当昔の中古物件くらい)
布基礎はベタ基礎に比べてリスク高
基礎断熱は床断熱に比べてリスク高

また土台以外の部位に関しては結露による腐れの指摘であり
施工精度でもメンテではなく
施工仕様の話であるというだけですね

あと初期の施工仕様が悪いために改める工事が必要になり、その工事をする事はメンテナンスではなく改修と言うと思います
16740: e戸建てファンさん 
[2022-11-23 21:03:19]
自称清水建設社員様の暴言のみの連投レス荒らしが減り、たまに捨て台詞(自称清水建設社員様自身の定義による)を書く程度になってからは有意義なスレに戻りましたね
16741: 匿名さん 
[2022-11-23 21:51:05]
と自分は無関係を装うアンチ戸建てでした
16742: e戸建てファンさん 
[2022-11-23 22:19:49]
>有意義なスレに戻りましたね

そうだね
誹謗中傷e戸建てファンも出てこないしアンチによるコピペ連投も無くなったから良かったよねー
ただ自分は荒らしと思っていないところがヘタレらしくて良いよ♪
16743: e戸建てファンさん 
[2022-11-23 22:23:44]
>たまに捨てセリフ

俺はとっくに投稿止めているのに俺にレス飛ばすから
反応してるだけですがヘタレさん?
16744: 匿名さん 
[2022-11-23 23:30:47]
D1樹種であっても、強制乾燥のやり方によっては、吸湿性、耐久性、及び耐蟻性が失われます。
強度は経年で落ちていく。これは集成材の特性と変わりません。
安易に桧だから杉だから大丈夫という思い込みは危険かと思います。
また、JASで言う耐久区分は屋外での耐用年数を基準にされていると思いますが、屋内における耐用年数は?と聞かれたら、誰も証明ができないのが現状ではないでしょうか。

ホワイトウッドが利用されてから、日本で20年以上が経過しました。
ここにたくさん挙げられている記事も利用し始めた頃のものと思われます。
ホワイトウッド導入当初から、耐久性区分について、あれだけ批判されてきたホワイトウッドが20年後の現状が把握できないというのは、なぜでしょうか。
20年も経過すれば、壊したりしているはずです。
10年で倒壊するとまで言われた木材は今でも問題が発生していない。それもまた現実なのではないですか?
問題が起これば間違いなく調査が入ります。
建築基準法は命に関わる法律です隠すことなんてできません。
騙してるのは、ホワイトウッドを批判し続けた工務店ですか?それともホワイトウッドを利用し続けているハウスメーカーですか? どちらにせよこれから家を建てる施主にとってはあまりよくない思い込みと言えます。ただただホワイトウッドを批判している人は愚かでしかない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる