住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-06 23:22:21
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

12730: 匿名さん 
[2021-12-11 09:38:22]
国の基準すら否定するホワイトウッド好きな一条信者(笑)
狂ってやがるぜ!!
12731: 匿名さん 
[2021-12-11 10:48:40]
はいはい。
アイダ設計はすごいんだね。一条ではアイダに勝てません。

12732: 匿名さん 
[2021-12-11 11:12:11]
>>12730 匿名さん

煽って話題そらししなくていいから早く説明してくれよ
12733: 匿名さん 
[2021-12-11 11:28:17]
先ずは、1000年以上経過したホワイトウッドの建造物があるのか証明してみせろよな!
現代の工法って、だいたい何を基準にしてるんだ?
2000年基準だとしたら、まだ20年しか経過してないからな。40年は経過した建物で信頼できる棟数のデータを取らない限りホワイトウッドが現代の工法で腐らないとは言えない。
今言えるのは、ホワイトウッドは実験結果で木造史上、最低の耐久性って事だけ。
12734: 通りすがりさん 
[2021-12-11 11:53:21]
極めて論理的ではない。
12735: 匿名さん 
[2021-12-11 12:34:56]
>>12733 匿名さん
いいから話題そらしてないで、絶対に腐ると断言したんだから根拠説明してくれよ
12736: 通りがかりさん 
[2021-12-11 12:36:53]
>>12733 匿名さん
なるほど、たった数年じゃ何も分からないもんな
ただ、30才で建てたら50年以上はもってもらわないと困るぞ
12737: 匿名さん 
[2021-12-11 12:42:48]
実績の無いホワイトウッドの何を証明しろと(笑)
バカなの?
12738: 匿名さん 
[2021-12-11 13:10:09]
>>12737 匿名さん

煽んなくていいから、腐ると断言した根拠説明してよ
どうせバカだからイメージで適当に嘘つきましたってだけなんだろ
12739: 通りがかりさん 
[2021-12-11 13:19:02]
>>12714 匿名さん

>更に、一番重要な強度は、製造段階では、同木種の1.3倍程度の強度が出ます。しかし、そこから経年とともに強度は下降線をたどります。無垢材は逆です。何年もかけて環境に馴染みながら強度を増していきます。
しかし、ホワイト、スプルスを採用するメーカーは製造段階の強度だけを強調します。どんどん劣化していくのに。
まったくもってふざけた話です


腐らなくても耐震性が落ちるんじゃダメじゃね?
本当なの?
12740: 匿名さん 
[2021-12-11 13:42:30]
>12736: 通りがかりさん


50年持つどころか一条の保証は有償メンテナンスをしても30年までだぞい。





12741: 匿名さん 
[2021-12-11 14:37:20]
樹種関係なく大抵のメーカーが有償で補修しても保証は30年やで
一部50年とかもあるけど水回りは対象外
12742: 検討者さん 
[2021-12-11 15:07:06]
いや、積水ハウス、大和ハウス、パナソニックホームズ、ヘーベルハウスは構造躯体、防水は60年保証

さらに積水と大和は30年までは点検もメンテナンスも無償

12743: 匿名さん 
[2021-12-11 15:15:59]
どのみち30年は短すぎる

30歳で建てたら60歳まで

12744: 匿名さん 
[2021-12-11 15:54:21]
>>12742 検討者さん
オレは保証期間イコール耐久性能の期間だと思ってる。

12745: 匿名さん 
[2021-12-12 05:57:07]
ローコストなんだから10年持てば十分。
12746: 匿名さん 
[2021-12-12 07:33:22]
ホワイトウッドで30年もったら奇跡だよw
12747: 匿名さん 
[2021-12-12 07:40:11]
杉のほうは実績抜群。杉なら10年はなんとかもつだろ。
ホワイトウッドは15年くらい、檜は20年くらいかな。
12748: 匿名さん 
[2021-12-12 07:45:42]
杉より遥かに耐久性の低いホワイトウッドが何か言ってるさますよ(笑)
ホワイトウッドの弱さは折り紙つき。
日本じゃ人が住む住宅に使ったら詐欺だよ。
12749: 匿名さん 
[2021-12-12 07:53:48]
2000年以降で 本格的に使われだした ホワイトウッド。
その頃から同時期に使われだした構造材の集成材も10年程度しか経ってない。
新しく使われだしたものなので 試験値のみで建物としての実績はゼロ。
ただし、経年劣化によりホワイトウッドプラス集成材の初期強度は、とてつもなく 落ちる事を木材に関わる人間なら知っている…リフォーム業者はとくに

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる