住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-05-04 00:02:38
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

4293: 匿名さん 
[2018-01-19 18:58:47]
>>4291 匿名さん
どんな構造材でも同じってのは言い過ぎ。
4294: 匿名さん 
[2018-01-19 19:01:47]
>>4292 匿名さん
含水率は詳しくないけど完全な自然乾燥材だと15~18%くらいじゃないの。

4295: 匿名さん 
[2018-01-20 09:37:08]
>>4294 匿名さん

自然乾燥だと20~30%くらいだと思いますよ。KD材のような高気密高断熱の家は難しいと思いますけどね。
4296: 匿名さん 
[2018-01-20 11:38:44]
>>4295 匿名さん
20%と30%てかなりの違いだけど?
十分に乾燥させたらそれなりの含水率になりそうだと思うし高断熱、高気密も可能だと思うんだけどな。

4297: 匿名さん 
[2018-01-20 22:59:59]
>>4296 匿名さん

自然乾燥ならそんなものでしょ。ばらつきがあるのは否めない。
本当の良材と言うなら、工務店が大量に在庫したAD材を何年も寝かせ、大工が目利きし、適材適所で材を使って建てた家が良材と言えるんじゃないかと。それでも、20%切ることはないだろうね。そして、親戚やお得意様とかでなく、ただの施主に良材をふんだんに使うとは思えないがね。それでも、赤太と白太で含水率は違うから木は動く。それで高高の家を毎回作れるのなら、すごい技術だわ。

そんな材が良いと主張したところで、現実味がない話。このスレにおける無垢信者のレスは勉強不足か否めない。
4298: 匿名さん 
[2018-01-21 00:05:46]
>>4297 匿名さん
多少のばらつきはあるけど十分な期間しっかり乾燥させれば20%は下回ると思う。含水率が30%の材は単に乾燥期間が足りてないだけ。

親戚やお得意様にしか良材を使わないような業者は最初から候補から外すべき。含水率15%~18%あたりまでの目の詰んだ良材を熟練大工が刻めば問題ないし高高住宅も可能だと思うよ。

そんな材と貶すけど香り、艶、粘り、耐久性、耐蟻性とずば抜けて優秀で他の方法では絶対に真似の出来ない昔の良さがある。


4299: 匿名さん 
[2018-01-21 01:10:28]
>>4298 匿名さん

もちろん20%は切るよ?平衡含水率はだいたい15%くらいだからね。だが、平衡含水率まで結合水が抜ける期間は8年程度かかるという説もある。

通常、AD材は1年程度乾燥させて、だいたい含水率が20%程度を目安に出荷されるかと思うが、一般的には22%程度という話だよ。
木材にばらつきがあるというのは、部分的に水溜まりみたいに含水率が高くなる場所があったりするから、大工の目利きが必要になるのだが、それ以外認めないと言ってる無垢信者が一般的ではなく、住宅の可能性を狭めてると思うけどね。その一般的ではない状況で高気密高断熱の家を建てられる工務店がどのくらいあるのかという話だよ。

AD材が素晴らしいのはよくわかる。が、君たちのように、他の材を批判したりしない。すべての木には良いところがあるからね。
4300: 匿名さん 
[2018-01-21 07:08:30]
4297
正解

無垢信者は特例しか言わない。
4301: 匿名さん 
[2018-01-21 09:09:03]
根拠のない意見しか言わないホワイト信者よりはいいと思う
4302: 匿名さん 
[2018-01-21 10:00:15]
>>4301 匿名さん

根拠がないのはどちらかな。
また出るのか!伝家の宝刀、「所詮D2」。

きちんと説明できてないのは無垢信者。
4303: 匿名さん 
[2018-01-21 10:16:15]
>>4299 匿名さん
何か勘違いしてるね。私が思うに無垢派の人が言ってるのは日本の高温多湿な気候にホワイトウッドはリスクが高過ぎると言う事。リスクを享受できるなら施主の自己責任でって事だよ。

AD材に関して。平衡含水率まで結合水が抜ける期間の8年説は初耳。正しいAD材の十分と思う乾燥期間は1寸に対して1年。5寸柱なら5年間が必要。これは長年AD材のみ手刻みでやってる地場の有名な工務店の社長、熟練の大工から聞いた話なのでほぼ間違いない。1寸あたり1年もかけて乾燥するのは稀な例だと思うがこれをすればAD材でも高高住宅は可能。

このスレ見る限り無垢推し、集成推し、ホワイトウッド推し各々で誹謗中傷のやり合いしてる。私も新築予定で色々な業者を回った感想は自社で扱う材のデメリットに関して触れない無責任な業者が多い事かな。
4304: 匿名さん 
[2018-01-21 10:25:24]
ADでもKDでもD2は避けたい
4305: 匿名さん 
[2018-01-21 11:42:09]
>>4302
集成材使う人でもD2は避けたいのでは?
なぜ無垢信者と決めつけるの?
4306: 匿名さん 
[2018-01-21 12:51:38]
無垢だろうが集成材だろうがD2のホワイトウッドは避けたい。
集成材なら特定D1のJASヒノキが鉄板、大手では住林も採用している。

ホワイトウッドを大量に輸入して価格を落とす大手はともかく、
工務店なら一棟10万程度の差額で構造材をJASヒノキに変更できる。
4307: 匿名さん 
[2018-01-21 13:53:28]
住林の桧なら安心、無名店の桧は不安
桧だからOKはありえない、桧でもピンキリです
とくに樹齢の浅い桧は脆い
4308: 匿名さん 
[2018-01-21 16:14:53]
>とくに樹齢の浅い桧は脆い

JAS規格では年輪幅まで規定されている。
JAS認定を受けているヒノキ集成材なら品質は概ね確かといえる。

http://www.kumamotonoki.com/p_b06.htm

10万程度を惜しむなら仕方ないが、わざわざホワイトウッドを選ぶ理由などありません。
4309: 匿名さん 
[2018-01-21 16:34:44]
>>4307 匿名さん
確か住林の材ってどこかの不合格品を安く仕入れて使ってるってYouTubeか何かにupされてなかったっけ?今はもう何らかの圧力がかかって削除されたらしいけど。
4310: 匿名さん 
[2018-01-21 16:42:02]
相変わらずの「所詮D2」(笑)

ホワイトウッドで問題が起きたのかな?
4311: 匿名さん 
[2018-01-21 16:44:50]
そんなに桧の集成材が優秀なら、今ごろどこの会社も桧を使っていて、ホワイトウッドなんて輸入しなくなってるよ。赤身と白身が混じる木材がいいと思えないけどね。
4312: 匿名さん 
[2018-01-21 17:05:52]
>4309
山長商店の不合格品でないかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる