住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-09 22:27:29
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

3365: 匿名さん 
[2017-11-05 18:51:43]
ホワイトウッドなんて木では無い。草である。
よって草造住宅だな。
3366: 匿名さん 
[2017-11-05 19:46:35]
>>3365 匿名さん
ホワイトウッドって松科だと思うが。桐と勘違いしてない?
3367: 匿名さん 
[2017-11-05 19:58:33]
>>3365 匿名さん

ホワイトウッド叩きご苦労様です!
できの悪い喩えですね(笑)
3368: 匿名さん 
[2017-11-05 21:19:52]
ホワイトウッドは草と言うのは言い過ぎかと。しかしホワイトウッドを構造材として使用した場合、些細な不良施工が大惨事を招く可能性があるということ。
3369: 匿名さん 
[2017-11-05 21:43:18]
杉の無垢が一番危険度高いです。
3370: 匿名さん 
[2017-11-05 21:50:06]
>>3368 匿名さん

特性を理解していれば、何も問題はないでしょうね。但し、あくまで問題がないということですが。
強度で言えば、杉の方が柔らかいです。
3371: 匿名さん 
[2017-11-05 23:10:47]
>>3370 匿名さん
問題が深刻化する前に気付いて対処すれば問題ないと言えば問題無いです。ただホワイトウッド使う人はリスクを覚悟して下さいとしか言えない。
3372: 匿名さん 
[2017-11-05 23:31:55]
>>3371 匿名さん

それはどの材でも一緒ですよ。逆にホワイトウッド以外の集成材は強度のバラツキや狂いが生じる部分では使いにくい部分もありますしね。

ただ、ホワイトウッドの弱点となる耐久性や防蟻性の部分については理解してないとダメだと思いますね。問題なのは、大半の人が構造材の樹種に興味を持ってないことではないでしょうか。
3373: 匿名さん 
[2017-11-06 00:52:52]
>>3372 匿名さん
まあ確かにそうですね。施主の多くが構造材の樹種に無頓着だから悪徳業者やられてしまう。豪華な設備も内装も強い構造があってこそなんですがね。
3374: 匿名さん 
[2017-11-06 12:02:46]
悪徳業者とは無垢を進めてくる業者
せめて集成材でないと
3375: 匿名さん 
[2017-11-06 12:50:46]
>>3374 匿名さん
何か勘違いしてますね。
悪徳業者とは自己都合しか考えずに本当の事を言わない人の事です。無垢、集成は老いません。
3376: 匿名さん 
[2017-11-06 12:56:52]
価格が安く地場工務店などでよく使われる杉の無垢(芯持ち材)
そんな材料でもホワイトウッドに比べれば遥かに耐久性は高い

よく出る以下のページに雨ざらし4年半の写真があります
この写真の左から2つ目はまさに杉の芯持ち材です
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html

1番右のホワイトウッドは朽ち果ててますが
杉の芯持ち材は形を留めています

木材の強度は健全な状態が前提の値です
腐りかけた材料は著しく強度低下し最後は手で折れる状態になります

腐りやすいホワイトウッドは杉や桧などと比較するに値しないクズ材です
悪質住宅会社の口ぐるまにのせられないように注意しましょう
3377: 匿名さん 
[2017-11-06 15:21:06]
無垢のメリットは価格の安価さしかないってことですね。
3378: 匿名さん 
[2017-11-06 15:45:39]
ホワイトウッド 10円ですけど(笑)
3379: 匿名さん 
[2017-11-06 23:39:18]
>>3373 匿名さん

施主は自分の家をきちんと説明できるようにしておくべきだと思います。きちんとメンテナンスもできなくなりますしね。
ホワイトウッドを使うから、悪徳業者だとは思いませんけどね。
3380: 匿名さん 
[2017-11-07 04:13:42]
ホワイトウッド集成材は問題なし。
3381: 匿名さん 
[2017-11-07 09:31:29]
業者がホワイト集成のメリット、デメリットをきちんと正確に説明して施主が納得した上で採用するのならば問題はないと思う。私が施主の立場ならお金を頂いても採用しませんが。
3382: 匿名さん 
[2017-11-07 09:53:41]
ほとんどのローコスト住宅が採用している杉の無垢材と大手ハウスメーカーが採用しているホワイトウッド集成材なら、あきらかにデメリットは杉の無垢材のほうが多い。杉の無垢材のメリットは安さだけ。
3383: 匿名さん 
[2017-11-07 10:04:33]
>>3382 匿名さん
全く内容がありません
ホワイトウッド集成材のメリットを具体的にどうぞ
3384: 匿名さん 
[2017-11-07 10:50:03]
粗悪な杉の方が、よほど扱いづらい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる