住宅コロセウム「うちは高級マンションだと言い張る人々」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. うちは高級マンションだと言い張る人々
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2008-06-20 17:12:00
 削除依頼 投稿する

誰でも、自分が契約したり入居したマンションは良いと思うことは
理解できますが・・・・。

エリアでは、高級マンションでお金持ちが高層階には住んでいる。
マンションが出来たおかげで、有数の高額所得者が住むエリアになり
地域の雰囲気が変わるだろうなんて、思い込む心理はどんなものなのでしょう?

[スレ作成日時]2007-11-02 10:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

うちは高級マンションだと言い張る人々

22: 匿名さん 
[2007-11-06 05:45:00]
うちは1億5000万の住宅をキャッシュで買いましたが、車なんぞは持ちません。
車ごときをインフラの要とする車社会、モータリゼーションが嫌いですし、
たかが平均1〜2人しか乗っていないのに限りある化石燃料を燃やす1000kg以上で
環境負荷の高い箱を乗り回して排ガス公害、地球温暖化の加害者、民度の
低い人間に落ちぶれるのは嫌なんで。
ましてや権威主義の権化みたいな、**でかい車を子供の送り迎えや近所の
買物に使っているオバハンを見ると、意識の低い虚飾の豚にしか見えませんね。

いつの時代も符号性のあるわかりやすい車は、発展途上国の成金が好む
バ.カアイテムですから、アジアにといて日本が既に途上国ではないという
意識があるのならばそろそろ車を富の象徴としてアピールする下品な風習は
卒業するべきでしょう。日本では秋篠宮が小さいニュービートルの中古に
乗っていましたが、本当の名家はそんなもんです。貴族でもプリウスや
マツダのコンパクトカーに乗っている人が結構いますよ。
一方で日本やアジアの下品成金や893はこぞってベントレー等に乗っていまがw

トヨタや経団連の思惑があってなかなか難しいでしょうが、日本も大きい車に
1人で乗っていと指を指されて軽蔑されたり、環境意識の低い恥ずかしい人間に
見られるという文化になるといいですね。大排気量マイカーを1〜2人乗り回しが、喫煙行為と同じように見られるようになってはじめて先進国でしょう。
23: 訂正 
[2007-11-06 05:51:00]
うちは1億5000万の住宅をキャッシュで買いましたが、車なんぞは持ちません。
車ごときをインフラの要とする車社会、モータリゼーションが嫌いですし、
たかが平均1〜2人しか乗っていないのに限りある化石燃料を燃やす1000kg以上で
環境負荷の高い箱を乗り回して排ガス公害、地球温暖化の加害者、民度の
低い人間に落ちぶれるのは嫌なんで。
ましてや権威主義の権化みたいな、バ.カでかい車を子供の送り迎えや近所の
買物に使っているオバハンを見ると、意識の低い虚飾の豚にしか見えませんね。

いつの時代も符号性のあるわかりやすい車は、発展途上国の成金が好む
バ.カアイテムですから、アジアにおいて日本が既に途上国ではない他の模範
となるべき国という意識があるのならば、そろそろ車を富や経済力の象徴として
アピールする下品な風習は卒業するべきでしょう。日本では秋篠宮が小さいニュービートルの中古に乗っていましたが、本当の名家はそんなもんです。
貴族でもプリウスやマツダのコンパクトカーに乗っている人が結構いますよ。
一方で日本やアジアの下品成金や893はこぞってベントレー等に乗って
いますがw

トヨタや経団連の思惑があってなかなか難しいでしょうが、日本も大きい車に
1人で乗っていると指を指されて軽蔑されたり、環境意識の低い恥ずかしい
人間に見られるという文化になるといいですね。大排気量マイカーを1〜2人で
乗り回す行為が、喫煙行為と同じく意識の低い人間の象徴として見られるように
なって、はじめて先進国になったと言えるでしょう。
24: 匿名さん 
[2007-11-06 08:48:00]
このスレ主にとって「高級マンションの高層階に住んで高級輸入車に乗り、子供は私立に行かせる」のが金持ちの象徴であり、憧れなんでしょう。芸能人や野球選手が良い例ですね。
自分の学生時代の同級生にも某企業の社長の娘がいましたが、普段の生活は質素そのものだったですよ。育ちが良い人ほど、これ見よがしにブランドものを身につけたりしないものです。
25: 匿名さん 
[2007-11-06 08:59:00]
>>23
その通りだと思います。
自分も都心生まれの都心育ちですが、大学2年の時に興味があって
自動車を買いました。大学へはたまに自動車で通うこともあり
アルバイト代はガソリン代に消えたりして、大いなる無駄の連続でした。
結婚して、しばらくしてやはり都心部の100㎡弱のマンションを買いましたが
子供が生まれると自動車はやめました。(普通と反対?)
マンションだと駐車場台が必要だし、都心暮らしは車社会に出来ていません。マンションの駐車場は洗車スペースも1台分しかありませんから不便。
自動車持っているから、休日は無理矢理予定を作ってドライブ、
買い物に行っても、到着してから駐車場待ちの無駄な時間
最近は、路上駐車は民間委託で運が悪いと30分未満で
デジカメでパチリで高額な反則金。高い買い物になる人の多いこと・・・・。
都心の場合幼稚園なんて、歩いて通える範囲で探せばいいでしょう
それでも複数選べます。貴族じゃないんだから子供を幼稚園に自動車で
送迎なんて教育上も良くないし下品だと思いますね。
どうせ小学校から大学まで徒歩と電車で通うのですから、意味なしです。

郊外の友人達は自動車がないと生活できないらしく、疲れる週末も自動車で移動。
何家族かで集まって都内の駅近のホテルで食事会の時も、
わざわざ、国産のワンボックスでやってきてアルコールを控えて、
ウーロン茶を飲まれると白けること、しらけること。

不思議なのは、うちのマンション山手線駅から5分程度なのに駐車場が
世帯数の70%近くあること、入居1年もするといくつか空いています。
外車は確かに多いですが、休日も半分近く駐車場で眠っています(笑
億ションも多いし、プレミアム住戸もあるから高級マンションの
部類なんでしょうが、こんなもんです。
我が家は、自動車がないので買い物は自転車や電車でデパートへ
大きな買い物をしたら、ワゴンタクシーを呼びますがそれでも1000円台。
26: マンコミュファンさん 
[2007-11-06 12:27:00]
在日パチンコ成金の娘の女子大生は、バーキンその他派手なブランド品を持ち歩き外車を乗り回していました。一方でその近くの大邸宅に住む松○幸之助の末裔一族の娘は、地味な格好でフェリシモ(千趣会)の安い商品を愛用していました。そんなもんです。
27: 匿名さん 
[2007-11-06 12:55:00]
>大きな買い物をしたら、ワゴンタクシーを呼びますがそれでも1000円台

ワゴンタイプのタクシー(あまり見たこと無いですが)を呼ばなければ
ならないほどの大きさだったら、普通、店(しかもデパートですよね)
で配送してもらえませんか?w
横ですが、ちょっと引っかかったもので。
28: 匿名さん 
[2007-11-06 14:43:00]
>27

買い物したら、その日に開けたいだけです。
歩いても行かれる距離に副都心があるのでタクシーと
配送とそれほど変わりません。
29: サラリーマンさん 
[2007-11-06 15:06:00]
大きな荷物を持って高級マンションに入っていく姿。
大きな荷物を持って高級マンションのエレベータを待つ姿。
想像すると滑稽。

恥ずかしくないですか?
30: 匿名さん 
[2007-11-06 15:20:00]
>>29
あなたのように経験のない人には無縁の世界で理解不能のようですが、堅実な生活節約生活をして、他人より多く稼ぐから億ションが買えるのです。
少なくとも、うちと従兄弟の所はそうですよ。
31: 匿名さん 
[2007-11-06 16:19:00]
郊外に住もうが、幼稚園に車で送り迎えしようが本人の自由。
節約生活をしながら高級エリアの億ションに住むのも本人の自由。

ただ、やっぱり身の丈に合った暮らしが一番です。
そうすれば、他人を妬んだり蔑むこともなく、穏やかな気持ちで日々過ごせることでしょう。
32: 匿名さん 
[2007-11-06 18:45:00]
都心の億ションも環境破壊ですね。
都心に住むのに環境問題重視なら、100坪以上の敷地を緑で埋め尽くすくらい
の家を建ててください。
33: 匿名さん 
[2007-11-06 19:59:00]
王妃マリーアントワネットは年間50億ぐらい使ってました。
そんなもんです。
34: 匿名さん 
[2007-11-06 21:05:00]
50億。フラン、ポンド、ユーロ、ドル、円、元、バーツ、リラ、ウォン、子供銀行券などあるがどれだ。だいぶ違うぞ。
35: 匿名さん 
[2007-11-06 22:14:00]
>>30
まさにスレタイを地で生きる男だなw
36: 匿名さん 
[2007-11-06 22:22:00]
>節約生活をしながら高級エリアの億ションに住むのも本人の自由。
質素な生活をして、たくさん稼ぐからお金が貯まると言うこと、
***に限って、ローンが好き、頭金なし、見栄張りで困ります。

>都心に住むのに環境問題重視なら、100坪以上の敷地を緑で埋め尽くすくらいの家を建ててください。

田舎者が無知で困りますね。
100坪の宅地なんて、一般ではあまり売れないから出ないんだよね。
現実的には5分割で20坪、それでも6000万円〜になります。

都心と言わずに、山手線内としても住宅地の宅地なら坪300万円〜
100坪だと3億円〜 建物4000万円〜 合計3億4000万円〜。
頭金20%で30年返済とすると、最低でも頭金6800万円、ローン27000万円
これを月額にすると、約122万円、年間約1500万円×30年=4億5000万円になります。
>>32のマンション10軒以上買えるね。
マンションなら3LDK80㎡なら1億円で買えることおるから、
戸建てが嫌な人、買えない人はマンションを買うんだな。

田舎や郊外と都心の価値がいかに価値が違うか、理解できないよね。
37: 匿名さん 
[2007-11-06 22:28:00]
>都心に住むのに環境問題重視なら、100坪以上の敷地を緑で埋め尽くすくらい
の家を建ててください。

久しぶりのスーパー池沼物件ですね。
100坪以上の都心の敷地なんて一般に出回る前に業者が買い取るよw
そこに数億円の一戸建て立てる?ありえないよ。
少なくとも一般人の買うものではなく、有名人や大富豪の買う家になる。
そんな極端な話を持ち出すことに何の価値があるんだ?わけわかんね。
38: 匿名さん 
[2007-11-06 23:05:00]
>>36
>>37
そんなこと分かって言っているわけだよ。得意になって長文書き込むなよ。
環境うんぬん言ううならマンションとか狭小住宅などで威張るなと言いたい
わけよ。

人を田舎モノと罵倒するのは実は田舎出身で本当の田舎者だったりするよね。

ところで、池沼ってなんですか?
39: 周辺住民さん 
[2007-11-06 23:23:00]
>そんなこと分かって言っているわけだよ。

嘘つけ!
40: 匿名さん 
[2007-11-07 02:19:00]
>>38
図星のようですね、かわいそうに
掲示板でもいたぶられている?
41: 匿名さん 
[2007-11-08 01:47:00]
>>34

今の日本円にして50億。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる