積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-09-22 16:10:27
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/forestgate2/

所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目13番62(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.21平米~131.54平米
売主:積水ハウス 福岡マンション事業部
売主:三菱地所レジデンス 福岡支店
売主:福岡商事
売主:西部ガス興商
販売代理:積水ハウス 福岡マンション事業部
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-31 20:44:47

現在の物件
グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートII
グランドメゾン浄水ガーデンシティ
 
所在地:福岡県福岡市中央区薬院四丁目341番1,7,9,11,430番、平尾三丁目365番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩4分
総戸数: 127戸

グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?

1251: 匿名さん 
[2017-02-12 12:30:04]
実際のところGMから流していけば間違いないですからね。GM安心理論が福岡では成立しているのです。
1252: 匿名さん 
[2017-02-12 16:15:16]
色々考えましたが、面倒なのでグランドメゾンに。売る時に後悔したくないからですね。
1253: 匿名さん 
[2017-02-12 17:01:40]
そうですね。福岡ではグランドメゾンとそれ以外ではリセールバリューが全く違いますからね。例えばトヨタ車とホンダ車以上ですね。
1254: 匿名さん 
[2017-02-12 18:41:46]
グランドメゾンがダントツNo. 1なんですね
参考になります

三菱のパークハウス
三井のパークホームズ
福岡地所のネクサス
も高級感があるので、そんなに差があるとは驚きました
1255: 匿名さん 
[2017-02-12 19:20:51]
驚くことはありません。福岡での実態は紛うことなく積水ハウスが強いですね。中古で売る時にネクサスとは格段の差が出ますね。三菱は気合があまり入ってないですね。マーケットとして重視していないのでしょう。三井は過去から立地戦略に難があり、力強さはないですね。東京・首都圏に注力していますので、福岡は重視していないのでしょう。まぁ、それはそれでしょうがないですが、これでは当面積水ハウスの天下が続きそうですね。本当は財閥系にはもっと頑張ってもらいたいんですけどね。会社の方針でしょうからどうしようもないですものね。
1256: 匿名さん 
[2017-02-12 20:03:03]
ここは三菱も参加してますけどね
1257: 匿名さん 
[2017-02-12 21:08:13]
ここって、トータル何戸になるの?
GM団地の様相を呈してるけど、
1258: 匿名さん 
[2017-02-12 21:23:37]
だからこそ浄水ガーデンシティと呼ばれるのです。いったい何戸あるのでしょう?600〜800くらい?⁇
1259: 匿名さん 
[2017-02-12 21:30:23]
福岡では、三菱の営業より積水の営業の方がレベル高いですね。三菱のエース級は東京にいるのでしょうから、仕方ないですかね。
1260: 通りがかりさん 
[2017-02-12 23:50:52]
平尾小は開発を見据えて大規模改修中ですので学区縮小とかないんじゃないかな。去年だったか学校が複数年改修の書類を配布してましたよ
1261: 匿名さん 
[2017-02-13 07:03:11]
それじゃ安心ですね。
1262: eマンションさん 
[2017-02-13 12:54:34]
ラスト5邸になってますね。
1263: 匿名さん 
[2017-02-13 14:53:34]
入居迄1年弱あるのに、総127戸に対して残5戸ですか。やはりGM人気は別格ですね。
さっさと完売したら、近隣三菱と第一にも少しは流れるかな。
1264: 匿名さん 
[2017-02-13 16:56:29]
完売したらⅢの発売でしょう。残り2戸くらいになったら発売かも。
お値段はⅡと同じくらいか?
1265: 匿名さん 
[2017-02-13 17:31:24]
Ⅲは南側が開けるので南側はお高くなるかもですね。
1266: 匿名さん 
[2017-02-13 17:32:34]
2の滝のような水盤楽しみです。
1267: 匿名さん 
[2017-02-13 17:49:27]
鬼門の方角に玄関がある方、気になりませんか
1268: 匿名さん 
[2017-02-13 18:53:40]
気になりません
そういう迷信知らなければ最初から関係ありません
そんなこと言いだしたら住むところありません
1269: 匿名さん 
[2017-02-13 22:36:17]

交流ゾーンってどんなのでしょう、水の流れも欲しいです。まあずいぶん先ですがね。
1270: 匿名さん 
[2017-02-13 23:55:13]
ガーデンシティの住人だけではなく、外部に解放されるらしいけど、治安どうかな?
1271: ご近所さん 
[2017-02-16 04:17:07]
この辺のデザインはサウスフォレストと似てますね。
この辺のデザインはサウスフォレストと似て...
1272: 匿名さん 
[2017-02-16 12:46:53]
マンションは多数の人と同じ建物内での生活となるので、防犯面が1番気になる
1273: マンション投資家さん 
[2017-02-16 17:00:06]
もう、心配することと言ったら、それくらいしかないよね。
中は玄関、エレベーター、内廊下、玄関と防犯はばっちりだけど
心配なのは敷地が広く植樹が多く防犯カメラの位置が難しいくらいかな。
1274: 匿名さん 
[2017-02-16 18:49:53]
マンションだと下の階への足音とか気になって、小さなお子さんがいる家庭は気を使いますよね
グランドメゾンともなると少々騒いでも足音とかは伝わらないですかね
1275: 匿名さん 
[2017-02-16 19:22:47]
GMだから、より静かってことないですよ。
スラブ厚も普通だし。
まぁ、比較的属性が高くて行儀よく生活される方が多いと、静かかもですね。
期待したい。。。
1276: 匿名さん 
[2017-02-17 00:20:56]
ペットや楽器も気になるところです
1277: 匿名さん 
[2017-02-17 09:35:24]
防犯、騒音、エレベーターなどマンションに共通の悩みですよね

グランドメゾンは比較的安心できますね
1278: 匿名 
[2017-02-17 17:26:11]
乾式?
1279: 匿名さん 
[2017-02-17 17:50:14]
乾式って何?
湿式の反対語?
1280: 匿名さん 
[2017-02-17 18:14:14]
GM、高層でなくても乾式壁使うんですよねー。
乾式壁って、ちゃんと厚み確保して、ちゃんと施工すれば、湿式壁(コンクリート)と同党の遮音確保できるらしいけど、地震でずれてスキマあくと悲惨らしい。
1281: 匿名さん 
[2017-02-17 18:51:48]
このくらいの高層マンションなら乾式壁でも仕方ないですね。乾式壁と湿式壁のどちらも経験したことありますが、やっぱり湿式のほうが静かだった印象です。足音系は乾式だとどうしても響きます。一番大事なのはマナーです。
1282: 匿名さん 
[2017-02-17 19:45:59]
乾式は、仕方なくですもんね。
GMの住民はマナーきたいできそうですね。
1283: 匿名さん 
[2017-02-17 22:22:49]
3LDK80m2くらいを狙ってたけど2階6000万からなのね。ゲートⅠより高くなってる?ゲートⅢはさらに高くなるの??
1284: 匿名さん 
[2017-02-18 08:25:21]
グランドメゾンはものがいいから、高くてもすぐに売れる
今のグランドメゾン人気を考えるとゲート3で大幅に値上がりしても驚かない
1285: 匿名さん 
[2017-02-18 08:38:17]
>>1283
2階で6000万?
マジで?

1286: マンション検討中さん 
[2017-02-18 10:55:53]
>>1283
3LDKは4800万からありましたね
ゲートⅠの方が若干高い印象
1287: 匿名さん 
[2017-02-18 10:56:28]
ゲートⅢの販売はいつ頃から始まるのでしょうかね。
価格的にもさらに上昇するのか気になりますね。
1288: 匿名さん 
[2017-02-18 11:21:05]
グランドメゾンの中では安い方では?

プレミアムに分類されるグランドメゾンだともっと高額ですよね
1289: 匿名さん 
[2017-02-18 13:39:21]
ゲートⅠのほうがゲートⅡより値段が高いのですね。デザインや間取りはほぼ同じなのになー。
駐車場は抽選?
1290: ご近所さん 
[2017-02-18 14:44:56]
ゲートⅠはもう入居者が入ってるようですね。
駐車場に入る車を別々に2台見たが、2台ともフェラーリだった。(笑)
福岡ナンバーと関東のナンバー。
来客用駐車場はプリウスが2台。これは業者の方か?
1291: 匿名さん 
[2017-02-19 11:00:12]
みてきた!かっこいいね!
ゲートⅠのバルコニーを駐車場側からみたけど、壁の色は結構黒いね。
あと、窓が小さいけど、センターオープンサッシは採用されてないんだね。
1292: 匿名さん 
[2017-02-19 13:02:06]
グランドメゾンは福岡の成功者の象徴になりつつありますね
1293: 匿名さん 
[2017-02-19 15:29:47]
福岡市民なら絶対ここに住みたい。駐車場側の植栽がとても深い。
1294: 匿名さん 
[2017-02-19 17:39:48]
>>1292
福岡の成功者だと、修猷館とそれ以外の差は知っているはず。
頭のいい人は修猷館校区以外の物件は絶対に買いません。

ここがまだ売れ残っているのが、その証明でしょう。
1295: 匿名さん 
[2017-02-19 19:01:28]
なぜそこまで校区に執着するのですか?修猷館に行っても学年100番以内でないとと九大にすら合格しませんよ。残りの300人は?トップクラスでなければどこに行っても大差ないのではないでしょうか?
1296: 匿名さん 
[2017-02-19 19:18:04]
>ここがまだ売れ残っているのが、その証明でしょう。

売れ残っているって、入居まであと1年あるのに95%以上売れています。売れ残っているというのは竣工以降も売れてない部屋があるってことでしょ。パークハウス西新2丁目みたく。

>頭のいい人は修猷館校区以外の物件は絶対に買いません。

別に付設に行かせればいいじゃん。
それに修猷は校風が自由すぎて部活に明け暮れ、勉強するのは一浪してからとか聞きますよ。

そしてここが一番肝心なことですが、どの高校に入るかよりもどの大学、もっと言えばどこに就職して、就職後や起業後どれだけ成功するかでしょう。子供にはゴールを先に設定しないと、敏感に察知して、満足してしまいます。

1297: 匿名さん 
[2017-02-19 21:17:43]
>>1296

そのとおりですね。
就職や起業してからが大事です。

そこが、修猷館とその他の違いなのですよ。

附設出身で福岡で活躍している人と修猷館出身の人、
層の厚さも質の高さも比べ物にならないので、調べてみてくださいね。
1298: 匿名さん 
[2017-02-19 21:28:38]
子供を福岡に縛る気はないな。考えが小さすぎる。
1299: 匿名さん 
[2017-02-19 21:38:47]
>福岡市民なら絶対ここに住みたい。

すごく気持ちは分かるけど、マンション特有のコミュニティが苦手っていう人もいると思う。
階数ヒエラルキーとか駐車場の車とかゴミ出しとかエレベーターとか
1300: 匿名さん 
[2017-02-19 23:41:50]
勿論、マンションの中では、っていう話ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる