株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 西元町
  6. ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-15 16:16:02
 

ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都国分寺市西元町2丁目2513番5他(地番)
交通:
中央線 「西国分寺」駅 徒歩9分
武蔵野線 「西国分寺」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.03平米~101.64平米
売主:大京

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2009-12-19 13:58:29

現在の物件
ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園
ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園
 
所在地:東京都国分寺市西元町2丁目2513番5他(地番)
交通:中央線 西国分寺駅 徒歩9分
総戸数: 121戸

ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園ってどうですか?

468: 匿名さん 
[2010-04-06 21:08:35]
たぶん2重サッシの一番の利点は防音性能じゃないですか?
ペアガラスとエコガラスでどこまで断熱効果に差があるのかわかりませんが、
2重サッシとの組み合わせによって断熱と防音どちらも結構レベル高い気がしますね。
469: 匿名さん 
[2010-04-07 13:17:21]
2重サッシとペアガラスって一緒のものだと思ってました(汗)
エコガラスは、特殊金属膜がコーティングしたガラス(Low-Eガラス)で、
高断熱のため冷暖房の使用率が低くなり、省エネになるそうです。
470: 匿名さん 
[2010-04-07 19:11:51]
2重サッシもペアガラスもエコガラスも呼び方が違うだけで
内容としてはそれほど変わりがなく一緒なのでは?って思います。
2重サッシもペアガラスも2枚のガラスが合わさっているだけの話。
その単板ガラスのガラス自体、もしくはサッシの枠に種類があるんじゃないか
と思っています。ペアガラスにも3つぐらい種類があると聞いたことがあります。
枠もアルミ枠と樹脂枠などあるそうで…そういうのの違いからいろんな呼び名が
あるのでは?と思います。
471: 匿名さん 
[2010-04-08 13:20:06]
残っている部屋のうち、専用庭があるタイプですが、
この庭のスペースって、共用ではなく占有部にあたるんでしょうか。
物件概要には庭の使用料が明記されていないのですが、
月々支払うのではなく、住戸の販売価格に含まれているのでしょうか。
472: 匿名さん 
[2010-04-08 21:48:34]
>>471
専用庭は共用部分なのでは?
でも、普通だと使用料がかかりますけどねぇ。
管理費等に含まれてるんじゃないですかね?
473: 匿名さん 
[2010-04-08 22:38:39]
パンフレットでは、専用庭は共用ではないようです。
その隣の植込は共用です。
専用庭に左右の扉があって、これは避難用で常時閉とあります。
月づき管理費+修繕積み立て+専用庭代がかかります。
474: 近所をよく知る人 
[2010-04-08 22:54:22]
お鷹の道、最近湧水が激減している気がする。しかも濁水っぽいのが気になる。
影響してないことを信じているが・・・。
475: 匿名さん 
[2010-04-09 00:03:08]
もう申し込みが入っているそうですよ。完売?
476: 匿名さん 
[2010-04-09 11:28:57]
完売なんてどうでもいいけど、お鷹の道の湧水の濁りってこのマンションの工事のせいじゃないですよね?
477: 匿名さん 
[2010-04-09 14:48:29]
473さん
情報ありがとうございます。専用庭は、やはり月々の使用料がかかるんですね。
マンションによっては無料のところもあるらしいので、
ちょっと確認しておきたかったのでした。
いよいよ残り2戸ですね。今週末には完売しちゃうかな?
478: 匿名さん 
[2010-04-09 16:38:13]
物件概要見ようと思ったら完売・・・。
479: 匿名さん 
[2010-04-09 21:52:57]
477さん
既に、残りの物件が売れているのか分かりませんが、専用庭の使用料といっても、該当物件の場合、月々500円です。
ご参考までに。
480: 匿名さん 
[2010-04-09 22:03:18]
完売ですね!早かったですね。
481: 匿名さん 
[2010-04-09 23:37:17]
大京のホームページからここなくなってるから本当に完売なんだ。
482: 匿名さん 
[2010-04-10 00:11:47]
2.3階のお値段がどのくらいか教えていただけませんか?
今後、西国に建設されるマンションの参考にしたいので。
483: 検討中 
[2010-04-10 00:36:15]
私も知りたいです。

先日見た東大和で南向き76平米で3200〜3500でした。
484: 匿名 
[2010-04-10 05:18:32]
南向き76平米で2、3階でしたら5000万強でしたよ。この辺りは人気がありますね。
485: 匿名さん 
[2010-04-10 08:34:24]
東大和と一緒にされても困るな。
中央線沿線で国分寺と言えばそれなりのブランド、しかも景勝地お鷹の道・真姿の池のすぐ近くという場所ですから。
486: 匿名さん 
[2010-04-10 10:24:48]
東大和のマンションはキッズルームのような共用施設施設があったりで、やはりターゲットになる世代が30代中心の感じ。平均35歳くらいの方が購入層の中心と営業から聞きました。
戸建てに移る前のファミリー層向けかな??ただ、平置き式駐車場が安いのは魅力でしたけれど・・・。

こちらザ・ライオンズ武蔵国分寺公園のほうは、目指す物が違う気がします。
資産性、重厚感など、今後もずっと暮らすというか、腰を据えて住まい造りをする方にいいんじゃない!!!
487: 匿名さん 
[2010-04-10 10:42:51]
武蔵国分寺近辺にいつかは住みたい・・。
ゆったりと空気が流れている場所だよね。
あの清流の流れがいつまでも続いて欲しいものです。
488: 契約済 
[2010-04-10 11:05:54]
>>485さん

「東大和と一緒にしてほしくないな…」

身も心も貧しい方のようですね。

私は国分寺在住、実家が杉並区で妻の実家が武蔵野市です。

転勤でも関西、東北と住みましたが、どこの土地も長いところ短いところがあります。

よほど国分寺に誇りとブランドイメージをお持ちなのでしょうが、大人なのだから言わなくていいことの分別くらいつけたほうがよろしいかと思います。
489: 購入検討中さん 
[2010-04-10 11:38:02]
買い物は不便な場所だけど完売したんだ
中央線ブランドはさすがですね
490: 匿名さん 
[2010-04-10 12:04:59]
そもそも中央線徒歩圏と東大和をくらべることに無理がある。
491: 匿名さん 
[2010-04-10 17:27:02]
488
値段の話してるときに国分寺と東大和を一緒にしてほしくないのは当たり前。
どういう偏見からそういう発言になるのか分からない。
492: 匿名さん 
[2010-04-10 17:31:59]
このあたりに住んでいる人からすると

そう変らない

493: 匿名さん 
[2010-04-10 19:33:45]
ここはマンション検討板ですからね。
同時期に売り出しているからといってこの物件と東大和の物件が比較対象になることはありえません。

488さんは何か勘違いをしていませんか?
494: 匿名 
[2010-04-10 21:01:39]
491、493さんの言うことはごもっとも
この検討板の定義にふれ、仰ているのでしょうね

でも488さんの言われること、わかります。
正論ですね。

何かここのマンション検討者はちょっと上から目線で、鬱陶しい人が散見できますね。
495: 近所をよく知る人 
[2010-04-10 21:55:39]
国分寺方面に車で出るのに、多喜窪通り側にしか出られないのは少々不便でしたね。
四小側に出れたらすぐなのに・・・
府中街道との交差点は信号待ち長く渋滞激しいので、多喜窪通りを右折出来るか微妙だし。

496: 匿名さん 
[2010-04-11 15:09:32]
>>494
こちらのみなさんで協力して、さらっと華麗に流しましょう。
497: 匿名 
[2010-04-11 15:15:31]
たかだか485くらいの書き込みに対しての488の身も心も貧しいは言い過ぎ。488こそ上から目線の典型。
498: 匿名さん 
[2010-04-11 20:25:49]
確かに「自分こそ何様?」という感じがしました。
485の書き込みは東大和というエリアに関して書き込んだものではないでしょう。
こういう「マンション掲示板」においてこの国分寺の物件と東大和の物件を比較するのが果たして適当なのか?
という視点で書き込んだものと思いますので488のレスはちょっと行き過ぎだと思いますね。
499: 匿名さん 
[2010-04-11 21:33:34]
たった一、二行の書き込みでは、本人の真意が伝わらないこともあります。
また、前の幾つかの書き込みを読まなければ、話の展開が見えない場合もあります。
どの方も、悪意はないと思います。多少の誤解はあったとしても。
もう、この話題はやめましょう。せっかくの情報交換の場です。
500: 契約済 
[2010-04-11 23:11:40]
悲しいかな国分寺は中途半端なのでしょうね、私は住んで七年経ちますが首都圏に住んでいる人達の世間的なイメージで言えばインパクトが高いとは言えない。

でもこの土地好きです。
だから買いました。
501: 匿名さん 
[2010-04-12 08:59:10]
>>500
「インパクト」という意味がよくわかりませんが自分の好きな場所に住まいを構えられるというのは幸せなことだと思いますよ。
502: 匿名さん 
[2010-04-12 11:39:44]
早くも完売してしまったんですね!
ウチは予算的に無理でしたが、かなり良い物件でしたもんね。
公式サイトの方は完全に閉められているようなので、
今後キャンセルが出たとしても、ホームページには掲載されないんでしょうか。
503: 匿名さん 
[2010-04-12 13:11:00]
だからぁ 言ったじゃぁーないのぉ~~・・・
でも、予算オーバーだったんでしょ?
だったら・・・ 
別に、どぉーでもいいじゃない。
504: 匿名 
[2010-04-12 16:18:31]
何気にマダムか復活してないか?
505: 匿名さん 
[2010-04-12 17:15:49]
ここは、フリーサイト。
不動産知識がある人、待ってました、大歓迎。よろしくお願いします。

504は、追っかけ?
よほどの暇人?そろそろ、定職に就いたら、どう?
506: 匿名 
[2010-04-12 17:47:25]
505ってば〜相変わらず空気読めないのね

あなたみたいな人、誰も歓迎してないからっ

一回サラバしたのにここから離れられないのねっ

暇で淋しい人生ネェ・・・

あ、503の書き込みなんて品性のかけらもなくてよ

507: 匿名さん 
[2010-04-12 17:53:18]
スマッチの方に棲みついてたけどあちらからも追い出されたみたい(笑)
508: 匿名さん 
[2010-04-12 18:02:37]
479
>専用庭の使用料月々500円です。
共用部分ではないのに使用料がかかるんですね。専用庭というくらいなので
販売価格に含まれているものと思っていました。
504
何気にマダム。。。(笑
某掲示板の方も参考に見ておりました際、何度か拝見してましたので
そちらの方にいらっしゃるかと思ってましたが。
502
>今後キャンセルが出たとしても、ホームページには掲載されないんでしょうか。
ホームページを見たら「おかげさまで完売いたしました」になってましたね。
キャンセルがあったとしてもキャンセル待ちの方に連絡が行く感じになるんでしょうね。
509: 匿名さん 
[2010-04-12 18:47:30]
空気読む必要、まったくなし。
誰がそんなこと、言い出したんでしょうね、ばかばかしい。
いい物件は、誰がなんと言おうと、売れるのです。
それだけのこと。
何の心配もない物件です。

ところで、
付きまとい行為は、はやめたほうがいい。
510: 匿名 
[2010-04-12 19:34:13]
この物件に付き纏ってるのはあんただろ。
511: 匿名さん 
[2010-04-12 19:37:39]
申し訳ないけど老害とはまさにこの人のことだね。
もう先も長くは無いので自分勝手で他人の言う事に聞く耳を持たない。
自分の世界、価値観の中だけで生きちゃってるみたいな。
512: 匿名さん 
[2010-04-12 20:02:46]
サイトを荒らの失礼な書き込みは、慎むべし。
いずれにせよ、ここは、完売。
513: 匿名さん 
[2010-04-12 20:46:20]
>509
この人は大京の営業ですか?
だって、「いずれにしろここは完売」とか「何の心配もない物件」なんて
社員でもなくていったい誰が断言できるのでしょうか?
 
この物件に異常に固執していて、変な感じです。
他物件には興味が全く無いのかな?
 粘着されてこの物件も可哀そうに・・・
514: 匿名 
[2010-04-13 08:23:49]
マダム、こっそり戻ってきたつもりだったのにね。
バレバレで気が動転しちゃってるのね、おかわいそうに・・・同情いたします。
でもね、ここの検討版はそろそろおしまいだから。

時間が有り余って困るわっというなら、そうねえ・・・国分寺再建にでもご尽力されてはいかがかしら?

515: 匿名さん 
[2010-04-13 16:05:45]
当然ながら、どの不動産サイトでも販売終了のおしらせが出てますね。
一応、インフォメーションの番号書いておきます。
ライオンズマンション・インフォメーションサービス
電話番号:0120-117-406
516: 匿名さん 
[2010-04-13 18:15:57]
>一応、インフォメーションの番号書いておきます。
公式サイトが閉じているということは完全に完売してしまったんでしょうけど。完売してもライオンズマンション・インフォメーションサービスは対応していただけるってことなんでしょうかね?キャンセル待ちの受付でもしてるのでしょうか?キャンセル待ち受付をしているなら公式サイトもまだ閉じる必要がないような気もしますが。

いずれにしても完売おめでとうございます。これからはここのスレッドも検討者板ではなく契約者板になるんでしょうね。
517: 匿名 
[2010-04-14 01:30:04]
西国分寺
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる