東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その43)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その43)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-01-05 22:18:16
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

リーマンショックから1年経ち、日本経済はふたたびデフレの悪夢に襲われています 
新築供給は年間4万戸水準まで減少、市場の縮小は止まりません
 
今後のマンション価格は、希少価値の高まりから上昇するのか?
顧客の購買力低下に合わせて価格調整へ向かうのか?
 
皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております
 
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58240/

[スレ作成日時]2009-12-18 15:46:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その43)

501: 匿名さん 
[2009-12-27 15:00:37]
ところでみなさんまだ買わないの?
それとも2軒目、もしくは買い替え検討中?

オイラは10年前に買って売るか、貸すか、リフォームするか悩み中@港区
502: 匿名さん 
[2009-12-27 15:18:21]
このスレ
教授の書き込みあぼーんしたら
2/3くらいには成りそうだな
503: 匿名さん 
[2009-12-27 16:50:24]
来年予言通り中野区と杉並区の人口が減ったら信用してやるよ。
504: 匿名さん 
[2009-12-27 20:35:40]
高値掴みしたヤツには同情はするが、付き合って大損するわけにはいかんもなー。
これ以上貧乏したくない。
505: 匿名さん 
[2009-12-27 21:11:07]
そんなに貧乏なのか・・・
506: 匿名さん 
[2009-12-27 21:16:47]
不動産屋なんか喜ばせてなにが楽しいの?
507: 匿名さん 
[2009-12-27 21:45:25]
それは礼金たんまり払ってる賃貸派へのコメント?
508: 匿名さん 
[2009-12-27 21:52:43]
今どきバカ正直に礼金とられてる奴なんていないよ。(笑)
509: 匿名さん 
[2009-12-27 21:54:55]
契約更新の手数料もおいしいよ
賃借人は負のループに気付かないから何度でもおいしくいただけます
510: 匿名さん 
[2009-12-27 22:02:00]
半年かからないで含み損が金利超える人が偉そうに講釈中!(笑)
511: 匿名さん 
[2009-12-27 22:34:31]
賃借人さまは神様です。
512: 匿名さん 
[2009-12-27 22:41:13]
都心から上がってきたようですが、郊外まで高くなることは今後あるのでしょうか?
513: 匿名さん 
[2009-12-27 23:38:38]
上がったとこ(上げたとこかw)、具体的に書いてみろよw
514: 匿名さん 
[2009-12-28 00:01:57]
30万円の家賃を払う人。

片や

30万円のローンを払う人。


字ヅラ眺めると・・・。
515: 匿名さん 
[2009-12-28 00:12:36]
後者の月収が500万円ならステキ!
損太郎なんて呼ばないよ!
516: 匿名さん 
[2009-12-28 00:31:46]
「ヤレヤレ、今年も忙しかった」と、ホッと一息つく今日のような日に、我が家が持ち家である事の安心を実感できる
それ故、事情が許すなら御自身が若いうちに取得されるべきというのが、誰しも考えるセオリーだろう

で、いま現在の価格水準が妥当か否かとなるが、当分の間 海外の投機資金がわが邦の不動産市場に投じられる環境にはないと考えると、売りも買いも細ったまま市場が枯れて、長い時間をかけて下落トレンドを形成して行くのではないか (需給に伴った多少の上げ下げは在るにせよ)
底打ちまで最低3年と言い切った元匿さんのようなインサイダーも居たが、どれ程掛かるか? 
タイムスパンは当たらないものだけに、想像する楽しみがある訳だ

仕事のふりをして、今夜はパソコンスペース(DENと言うのだそうだ)に篭ろう
この時期のために一年間頑張ったのだ
ワインとナッツも持ち込んでと、、、、

517: 匿名さん 
[2009-12-28 02:14:01]
↑自分で読み返してみ・・・?

恥ずかしくない?

518: 匿名さん 
[2009-12-28 02:15:57]
マンションがいつから「持ち家」になったの?(笑)
519: 匿名さん 
[2009-12-28 04:11:42]
首都圏中古マンション、2・4%価格上昇/東京カンテイ
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=33490

中古マンションの価格が上昇したようです。
520: 匿名さん 
[2009-12-28 05:08:36]
>516
ワインとチーズ、あるいはドライフルーツのほうがよかった。
ナッツとくればウィスキーだろ 普通

この人マンションパンフレットの読みすぎだな。この臭いライティングは
業界で使えたのにブームが去っておしいことしたね。
521: 匿名さん 
[2009-12-28 05:25:42]
極端な売り物件の減少と3月以降の株価の持ち直しに連動して、港区あたりから中古マンションの市場が持ち直しているのは事実だが、9月の政権交代以降の混乱で、再び買い手が様子見に入っているといった状況でしょう。ただ、政府による住宅ローン返済困窮者への支援策や買い手に対する一層の減税支援策が出てきているので、売り物件の減少と買い手への意欲喚起には再びドライブがかかり、それなりに需要のあるエリアについて、ここから大きく相場が崩れることはほぼないと考えていいのではないでしょうか。
522: 匿名さん 
[2009-12-28 06:22:13]
釣り記事や提灯記事は拾ってきても、具体性はゼロ!(笑)
オマエもトヨスニートと同レベル!(笑)
523: 匿名さん 
[2009-12-28 06:41:26]
下がったネタも貼れよw

11月の外食売上高、過去最大のマイナス “値下げ戦争”で単価激減  
12月25日14時53分配信 産経新聞

 日本フードサービス協会が25日発表した11月の外食売上高(新規店含む全店ベース)は、前年同月比5.8%減となり、比較可能な1999年6月以降で過去最大の下落幅を記録した。マイナスは2カ月ぶり。客数は0.2%減と、ほぼ前年並みを維持したが、客単価が5.5%減と大幅に落ち込んでおり、相次ぐ牛丼の値下げに象徴される“外食デフレ”が加速していることが鮮明になった。

 1~11月の累計でも大きく、前年を割り込んでおり、今年の外食産業の売上高が2003年以来6年ぶりにマイナスとなることが確実になった。 

 11月は、値下げ合戦の激化に加え、前年同期に比べて土曜日が1日少なく、曇りや雨が多く日照時間が少ないことも影響した。

 業態別の売上高は、ファストフードは2.7%減、ファミリーレストランが8.3%減、居酒屋が10.7%と軒並み落ち込んだ。

 消費者の節約志向の高まりから、牛丼チェーンの「すき家」が業界最安値の280円に値下げするなど、デフレが加速しており、外食産業の縮小はさらに続きそうだ。

524: 匿名さん 
[2009-12-28 06:52:17]
牛丼を常食とするような低所得層にはデフレ直撃のダメージは大きいようですが、高級店や高額店の売り上げは下がっていないんですね。
525: 匿名さん 
[2009-12-28 06:53:05]
中古価格上昇って、テキトーな価格帯は賃貸にまわって、高額物件が残って平均値上げただけなんすが・・・。
526: 匿名さん 
[2009-12-28 06:56:00]
牛丼は値下げして保ってるが、高級ブランドなんて去年に総撤退してるわけだが。
527: 匿名さん 
[2009-12-28 06:58:52]
すごーい、国内の高級店は完全に消えちまったのか
無理ありすぎだろ、朝なんだから早く目覚ましなよw
528: 匿名さん 
[2009-12-28 07:02:15]
馬鹿だコイツ(痛)
529: 匿名さん 
[2009-12-28 07:12:55]
馬鹿だから収入低いんだろう
今頃牛丼屋で朝飯食ってんじゃね
530: 匿名さん 
[2009-12-28 07:16:59]
引きこもってマンコミで慢損買い煽ってればメシ喰えるなんて羨ましい。(笑)
531: 匿名さん 
[2009-12-28 07:17:42]
なんか朝から超都心がちょっと上がったとの話に激しく反応してるけど、そんなに不可思議なこてかなぁ 不景気が未来永劫続くわけでもないし、海をはさんだ対岸の上海は既にバブルモードだよ
532: 匿名さん 
[2009-12-28 07:24:49]
上海が隣だと日本もバブるとでも?
533: 匿名さん 
[2009-12-28 07:30:33]
低価格物件は賃貸へ。

高額物件だけ取り残されて平均価格が上がっただけ。




ばーか。
534: 匿名さん 
[2009-12-28 07:35:22]
自分が不景気だから、まわりもすべて不景気であるべきだと思い込める意志の強さに脱帽です
535: 匿名さん 
[2009-12-28 07:38:52]
まさかウメタテーゼが一人勝ち?(笑)
536: 匿名さん 
[2009-12-28 07:54:34]
勝ちとか負けとか言ってる時点でまけなんじゃない マンション買うのはそもそも人生中盤の経済活動のひとつでしよ
537: 匿名さん 
[2009-12-28 09:03:21]
中盤前に親父の離れまで建てたオレに何を買え買え言うのだ?
538: 匿名さん 
[2009-12-28 09:13:48]
マンション購入は損!

常識。
539: 匿名さん 
[2009-12-28 11:05:31]
今日は煽り納め?
540: 匿名さん 
[2009-12-28 11:15:43]
>>538
賃貸もいいけど、家賃が安いとこに住んでちゃんと金融資産を増やしてくださいよw
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/sort=2d/o=80hsbqBjnIYokc/
541: 匿名さん 
[2009-12-28 11:42:03]
オレは一生パラサイトの予定。

家なんか売れないよ。
542: 匿名さん 
[2009-12-28 11:44:57]
論理もないネガと子供の悪口レベルの内容。
冬休みの子供がマンション掲示板に来るとも思えないが、脳味噌は子供のまま
図体だけ大きくなったのがいるようだ。
543: 匿名さん 
[2009-12-28 11:51:43]
団塊Jrも未婚パラサイトが多くて持ち家率低いんじゃないか?
後の世代も同じだから、家が売れるはずがないよ。
すげー少子化になるんじゃない?
544: 匿名さん 
[2009-12-28 11:59:36]
不動産全体が萎縮傾向。

買い煽りのバカどもは現実直視出来ないだけ!


545: 匿名さん 
[2009-12-28 12:08:24]
買い時だった底値を逃しちゃった奴が
現実を直視できないのは理解できる
546: 匿名さん 
[2009-12-28 12:11:23]
生活が苦しくなるから親もあまり結婚を勧めなくなった。
社内の三十代はパラサイトだらけ(笑)
547: 匿名さん 
[2009-12-28 12:16:23]
消費財に買い時なんて・・・だれ?(笑)
548: 匿名さん 
[2009-12-28 12:16:37]
結婚を勧めない親とか結婚したら生活が苦しくなるとか本当にいるの?
妄想の塊だろそれw
549: 匿名さん 
[2009-12-28 12:18:03]
すぐ部屋を汚して騒音やゴミ溜めで追い出される人にとっては、消費材だよな
550: 匿名さん 
[2009-12-28 12:21:19]
>>544
現実直視できる冷静さがあるなら
高値掴みしなかったと思うよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる