国分寺市の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティタワー国分寺 ザ・ツイン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. 【契約者専用】シティタワー国分寺 ザ・ツイン
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2023-12-03 18:58:47
 削除依頼 投稿する

売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店 東京本店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スレ作成日時]2016-07-08 23:22:14

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

【契約者専用】シティタワー国分寺 ザ・ツイン

1384: 匿名さん 
[2020-05-16 15:38:25]
ネットが重くなってきたのはいつごろからですか?
3月以降ならテレワークやオンライン授業のせいではないでしょうか。
それ以前なら戸数に対して回線が足りてないのでしょう。
個別に引くしかないですね。
1385: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-17 00:39:08]
ベランダでタバコ吸ってたら投書されました。私有地で何しようが勝手かと。。
1386: マンション住民さん 
[2020-05-17 10:47:47]
ベランダで喫煙は規約違反では。
1387: 匿名 
[2020-05-17 15:25:38]
>>1386 マンション住民さん

1385は、住民ではありません。

相手にしないことです。
匿名掲示板で「釣り」をねらっています。
検討スレと同様の暇人か、同人物かも。

いずれも根拠なく虚偽で低レベルな投稿
を繰り返す常習者ですので。

暇を持て余しているので、相手をするだけ
時間を浪費しますよ。切りがありません。

サイトの趣旨に反し、妬みと僻みだけで
投稿する哀れな投稿者には放置が一番の
クスリになります。
1388: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-18 08:43:26]
>>1387 匿名さん

検討スレにも常駐してるようだけど、否定的なコメントに妬み嫉み認定して哀れ哀れいうのやめたら?一生懸命買ったものを貶されて頭にきてるんだろうけど、懐に余裕のある層から見たら執着しすぎてみっともない
あなたが煽ったところで相手が改心するわけでも資産価値が上がるわけでもないんだから
1389: 匿名 
[2020-05-18 18:12:55]
>>1388 住民板ユーザーさん7さん

放置。
1390: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-26 22:54:06]
パン屋の話題をむし返すようですが、北口出て山水を越えて質屋のあたりを西武線側に入ったところにあるegggは美味しいです。高級食パンメインですが卵サンドが絶賛!もとは小平にある卵屋。
あと北口から少し距離がありますが、Boulangerie Campaniという最近出来たパン屋さんも丁寧に作られていて美味しいです。
少し駅から離れた方が家賃が安いからか、そこそこ美味しいパン屋が出来てます。
1391: 契約済みさん 
[2020-05-29 09:35:46]
>>1390 住民板ユーザーさん

同意見ですね。場所が分かりにくいのと狭い店舗ですが、とても美味しかった。また行きたいです。国分寺の三菱ufj銀行前にあるパンケーキもこのパン屋の系列店で美味しかったですよ。

1392: 住民板ユーザーさん 
[2020-06-05 02:08:25]
>>1390 住民板ユーザーさん
パン屋に限らずですが都内に美味しいお店があるのは当たり前、大都会東京ですから。
こんなご時世ですし地元に根ざして頑張っているお店を応援したいですね。

1393: 匿名さん 
[2020-06-09 10:07:22]
>>1392
大都会東京って、、、、多摩地区なので地方都市レベルかと。
1394: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-12 08:49:38]
都内に出ればなんでもあるけど地元を応援したいって事で国分寺が大都会というわけではないと思いますよ
1395: 匿名住民 
[2020-07-01 12:17:02]
Vie De France のようですね。
1396: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-17 10:21:29]
こちらにお住まいの方にお伺いしたいのですが、上下階、隣の部屋との遮音性はいかがでしょうか?現在検討中なのですが小さい子供がいるため皆様にご迷惑おかけしないようにしなくてはと考えておりまして。
1397: 契約済みさん 
[2020-07-20 11:02:06]
住んでいる方はココを見ない可能性もあります。参考になるかどうか分かりませんが、マンションの仕様ですが、二重床や遮音性に配慮した床、二重天井、乾式の遮音性壁、室内の壁も遮音性に配慮した仕様になっていますので、一定程度の安心は出来ると思いますが、限度を超えた騒音だと響くと思いますので気を付けたほうが良いと思いますね。
1398: 住民 
[2020-07-22 05:47:36]
>>1396 住民板ユーザーさん1さん

まったく聞こえない、というとうそになりますがそんなに音は気にならないです。小さなお子様もたくさんいらっしゃいますよ。
とにかく駅直結ですし便利すぎてびっくりします。
雨が降る日は気づかずに傘をよく忘れてしまいます。
1399: ある住民 
[2020-07-22 12:12:31]
全体管理費ってどうなんでしょう。私は他のタワマンも所有していますが、そんなものは有りません。ちなみにそこはフィットネスや展望ラウンジ、ライブラリー、コンシュルジュサービス、ゲストルームなどが有ります。ここは、コンシュルジュとゲストルーム位しかありませんが、全体管理費が高くありませんか?
1400: 民 
[2020-07-23 11:27:14]
一階のテナントが空いてるのですが、いつ店が入りますか?
あとミーツ上階への動線や店そのものがあまり良いとは言い難いです。
中途半端なハンズ小型とか百均とかせず、ハンズ大型、家具屋大型とかにすれば良かったのですが、、、
1401: 物件契約者 
[2020-07-23 11:56:39]
>>1400 民さん
9月にヴィドフランスがオープンします。コロナで緊急事態宣言のとき一階のクイーンズ伊勢丹を開けたことでミーツで買い物する人が増え、さらに八百屋と魚屋、セリアもオープンし商業施設に活気が出て賑やかになり最近集客が増えましたね。伊勢丹も頑張るでしょうからこれから挽回していくと期待しています。

1402: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-24 19:26:36]
ご回答頂いた皆様ありがとうございます!来週契約することに致します!皆様よろしくお願いします。
1403: 契約済みさん 
[2020-07-24 20:38:32]
>>1402 住民板ユーザーさん1さん
おめでとうございます。楽しみですね。
1404: 住民 
[2020-07-26 06:54:13]
>>1402 住民板ユーザーさん1さん

ご契約おめでとうございます。
楽しみですね?
イーストですか?
1405: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 10:39:29]
>>1404 住民さん
ありがとうございます!私はウェストに憧れがあったのでウェストにしました(少々予算オーバーでしたが笑)が、どちらも素敵なマンションですよね。
皆様お隣と上下階の方々にはご挨拶されましたでしょうか?
1406: 住民 
[2020-07-28 05:20:37]
>>1405 住民板ユーザーさん1さん

イーストはわからないのですが、ウエストの方はほとんどの方がすれ違い時に挨拶します。
私の時は初期の引っ越しだったので居住されてる両となりの方だけ挨拶にいきました。
1407: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-01 18:37:05]
>>1406 住民さん
そうなんですね!ありがとうございます、参考になります。
こちらの住民掲示板を見てると、積極的に情報提供してくれる方やご丁寧な方が多く今から入居が楽しみです。どうぞ宜しくお願い致します。
1408: マンション住民さん 
[2020-08-09 09:47:20]
32階の3LDKが7000万円で出されてしまうと今後の相場に影響しそう・・・
https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz194...
1409: 物件契約者 
[2020-08-09 11:02:35]
>>1408 マンション住民さん

この物件、イーストだし新築時の値付けが7000万台。ウエストより低く設定されてますからね。それに中古の価格設定は売主が低めに設定されたのでしょう。言われるほど影響はないと思います。

1410: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-09 12:10:27]
この中古は間取り微妙ですしね…。ウエストとイーストじゃ値付が違うのでなんとも言えないですね。個人的には数十年後でもこのマンションはこの地域にいる富裕層の方の指名買いがあればさくっと売れると思います。
1411: マンション住民さん 
[2020-08-09 15:49:30]
もしかすると急な相続案件で低めに設定されたのかもしれませんが、資産価値的にはこれで下がるので強気で出して欲しかったです。この価格設定が売買履歴に残ると、低層階の2LDKで6000万なんて絶対売れないでしょう。
1412: マンション住民さん 
[2020-08-09 15:54:58]
>>1409
ここ28階ですよ?9000万円だったと思いますが。
イーストでも7000万じゃ低層階がやっとですよ。価格表はまだお持ちですか?
1413: マンション住民さん 
[2020-08-09 15:56:12]
すみません、32階ですね。私が持っている価格表では供給済になってます。
ここまで下げられると中層・低層階の販売価格に影響しそうです。
1414: マンション検討中さん 
[2020-08-09 16:50:21]
このサイトの価格表に近いものがありました。
イースト
30F - 北東角 3LDK 67.97 平米 7798万円(予定) 379万円
1415: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-09 16:52:33]
>>1408 マンション住民さん

急なご事情で早急に売却しないといけないのでしょう。
このご時世ですので、そういう事もあり得ると思います。
1416: 匿名さん 
[2020-08-09 21:24:16]
富裕層の指名買いでさくっと売れるなら高値で出せばいいのに。
仲介は住友不動産販売ですよね。
安値で出さないと売れないからこの価格設定かと。
中古相場が既に2割程度下がったということですよね。
これ未入居物件にも影響ありませんか?住友不動産販売も強気で出せばいいのに。
1417: 契約済みさん 
[2020-08-10 00:15:58]
特にイーストの入居者は、投資目的でなく永住目的で購入された方が多いと思いますよ。(ウエストの方もそうかも知れません。)最近、住民板に資産価値があるとか無いとか書き込みがありますが、この物件を皆さん気に入って居住されたのでしょうから、それで良いと思います。書き込みにある、他人の住戸を高く売れとかって、住んでいる人なら思いもしないでしょうから、そういったことを書いて面白がっているヒマな人かも知れませんね。皆さんも、このような書き込みは、放置して相手にしないほうが良いと思います。

1418: 匿名さん 
[2020-08-10 07:38:37]
>>1417のようにみんなが永住目的と決めつけるのはいかがなものかと思いますよ。それに>>1409のようにイーストだからとか、選民意識が強すぎです。実際、そんな目でイースト住民を見ているのですか?
タワマンの場合は修繕費が爆上がりする前のタイミングで買い換える人が多いのが一般的ですし、節税目的等で買われた方はかなりの痛手だと思います。
コロナ前から中古相場は下落傾向ですが、それでもここは資産価値が高いと営業に言われて買った人は恨み節の一つあっても仕方ないと思います。
1419: 契約済みさん 
[2020-08-10 08:34:40]
>>1418 匿名さん

放置。

1420: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-12 23:51:45]
安くし過ぎでしょ…
これより低層階はきついなあ
1421: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-13 00:03:22]
6980万で販売中の55bの中層階、一期の頃の価格表と比べると随分安い気がします。
価格設定を低くしてません?
1422: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-25 23:21:49]
じわりじわり、下げて販売していますね
1423: 評判気になるさん 
[2020-08-26 06:37:28]
>>1408
安いと思いますが売れてませんね・・・
1424: マンション住民さん 
[2020-08-26 10:41:16]
築2年ですから下げて販売するのは当然でしょう。仮に高くてもこの2年有意義に生活できていることの方が幸福です。
1425: 住民 
[2020-08-30 05:09:53]
何をいわれても駅徒歩1分は便利!
こんな暑さでも汗かかずに中央線に乗車可能。
1426: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-30 08:31:00]
>>1425 住民さん
同感です。中央特快にも乗れるし、急いでいなければ、こっちをスルーして、快速で座って行けますし…。休日は、特に。駅周辺がもう少しスマートだともっと嬉しいですが、これもまた個性かと思ってます。全然、許容範囲です!
1427: マンション掲示板さん 
[2020-08-31 05:50:25]
>>1426 住民板ユーザーさん1さん

年内に北口ロータリーがようやく完成しますね。
緑も多く、イベントスペースもあるようですよ。

年内に北口ロータリーがようやく完成します...
1428: 匿名 
[2020-09-03 09:49:28]
どうなの課、地球の見えるタワマン! ウェスト36階、南側部屋ですかね。
1429: 住民 
[2020-09-04 19:45:42]
>>1427 マンション掲示板さん

羽田行きのリムジンバスは北口から出発なのかな?南口のあの場所にキャリーバック持って歩いていくのがめんどくさくて。。。。
1430: 匿名 
[2020-09-04 21:15:38]
>>1428 匿名さん

動画配信されてました。
34:00あたりです。

https://locipo.jp/creative/b5d7df15-067d-40e4-8310-65baa86fa916?list=5...
1431: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-05 23:35:42]
>>1429 住民さん

南口ですよ。羽田は南にありますし、高速も南にあるので。
1432: 匿名 
[2020-09-06 19:53:29]
>>1431 住民板ユーザーさん5

それはかなり残念。。。。
羽田から戻ってくるとき、マルエツの前あたりに止まってかなり危険だから、北口にくるのかと思ってました。

今日初めてきづいたのですが、4階にある椿カフェとうどんぽんたが閉店してましたね。椿カフェのレアチーズケーキ、お気に入りだったんですが残念で仕方がありません。
1433: 住民 
[2020-09-11 22:04:54]
今日、洗面所の洗面台に6センチほどの大きな黒ゴキブリを発見!調べると洗面台の排水溝の金属の蓋の下についているプラスチック製の網が下まで落ちていませんでした。ちょうど髪の毛が網の外側に挟まり、上部に止まっていたせいで洗面台の側面に空いている穴から入ってきたみたいです。洗面台の排水溝部分の髪の毛は綺麗にしたほうがよいです。皆さまもご注意ください。黒ゴキブリはゴキジェットで葬りました。
1434: 住民 
[2020-09-11 22:06:03]

ちなみに、ウエスト高層階です。
1435: 住民 
[2020-09-16 06:51:22]
丸亀製麺入らないかな?
1436: 匿名さん 
[2020-09-16 12:12:32]
うどんとぼんた、まずかったもんね。
1437: 匿名 
[2020-09-16 21:49:22]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1438: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-21 16:39:32]
こちらに今度入居するのですが、ご存知の方がいればご教示ください。バスルームはマグネットがつきますでしょうか?棚を増設できないためマグネットの棚を考えております。
1439: 匿名 
[2020-09-21 23:00:00]
>>1438 住民板ユーザーさん1さん

今、実験しました。つくにはつくのですが表面は樹脂っぽくて、内側の金属にくっついている感じがします。棚にシャンプーとか載せると大丈夫かなぁ?って感じです。ちなみにうちは鏡の部分に強力なプッシュボタンの付いた吸盤を使って吊っています。
1440: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-21 23:45:58]
>>1438 住民板ユーザーさん1さん
イーストの方に入居しているものですが、ウチは入って正面が鏡で右側がバスで左側が壁ですが、ニトリで購入した、4~5本入るバスケットの裏に磁石がついているものを使ってましが、強力についてますよ。全く問題なく。
1441: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-21 23:49:35]
>>1438 住民板ユーザーさん1さん
棚と言われるとその物の重さもあるでしょうから、どうかはわかりめせんが、さっき投稿したような感じでよければ、全然ずれたりしませんね。
1442: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 00:34:10]
>>1439, 1441様 早速にありがとうございます!今考えてるのがtower製品山崎実業のマグネット型を考えております。ニトリのものが付くという点では同様につきそうですね、試してみます!

1443: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-26 06:09:39]
最近、非常に失礼なチラシが入っていませんか?家族4人が3LDKマンションを国分寺で至急お探しです、3000万で売ってほしい、というのが2回も入ってました。ゴミが増えるからやめてほしいです。
1444: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-26 14:44:35]
>>1390 住民板ユーザーさん

今日初めていきました!
タマゴサンドは最高でした!!
それ以外にフレンチトーストやアンバターサンド(ヨーグルトクリーム?)も味わったことがない風味でした。箱根ベーカリーより美味しいし安くてリピーターになりそうです。
今日初めていきました!タマゴサンドは最高...
1445: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-26 14:49:05]
egggの店舗入り口は左のドアをスライドさせて店内に入ってください。右側のガラスのドアは固定されていて開きません(^ν^)
1446: 匿名さん 
[2020-09-26 23:30:33]
>>1443
それは昔から国分寺駅周辺のマンションに投函されているチラシです
一律で集合住宅に配っているだけだと思います

それか複数の物件を持っていて古い方をそろそろ処分しようとしている
ツインタワーの一部住民が見ることを期待しているのかもしれません
1447: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-28 03:01:59]
>>1443 住民板ユーザーさん1さん

地域に一斉配布されているチラシですよ。そんな真に受けなくても…「あなたのマンションを購入希望の方がいます」とかバージョンもあります。
いずれも不動産屋の常套句なので意に介さないようにしましょ。
1448: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 07:26:28]
西友の地下で売ってるシャインマスカットが凄く甘くて美味しいです!長野県産と山梨県産があるのでよくみて購入してください^_^
西友の地下で売ってるシャインマスカットが...
1449: 住民 
[2020-10-04 07:08:22]
>>1448 住民板ユーザーさん1さん

私も今朝買いにいきました。ミーツで買うものよりも値段が半分でしかもみずみずしくてとても甘かったです。朝に食べる新鮮な果物はいいですね。
1450: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-05 00:10:17]
>>1449 住民さん

ミーツはねぇ 西友と同じものを高く売ってますよね
高級志向ではなく、ただ高いだけのような
1451: 入居予定さん 
[2020-10-24 13:19:22]
住民の皆様に質問させてください。朝の通勤時間帯、エレベーターの混雑状況はいかがでしょうか?イースト、ウエスト問わず、教えていただければ幸いです。
1452: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-24 22:53:55]
>>1451 入居予定さん
イーストの住人ですが、全く問題ないかと。3機が上手く稼働していると思いますが…。
1453: 住民 
[2020-10-25 05:47:20]
>>1451 入居予定さん
時間は何時頃を知りたいですか?
1454: 匿名 
[2020-10-25 08:15:59]
>>1451 入居予定さん

ウエスト上層階です。
通勤時でも6分前に部屋の玄関を出たら
電車に乗れますよ。


1455: 入居予定さん 
[2020-10-25 12:00:14]
1452さん、1453さん、1454さん

ありがとうございます。どちらも問題ないとのことで安心しました。
時間は朝7-8時を考えています。
転勤に伴い近辺の住まいを探していますが、利便性も含めてこちらが自分達にとっては最高かなと考え、引っ越しを検討しています。その際は新参者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
1456: 住民 
[2020-10-25 15:23:08]
>>1455 入居予定さん

ウエストなら、運任せですが裏技で改札までの時間を短縮する方法があります。
1457: 匿名さん 
[2020-11-06 16:12:48]
遂にハンズも撤退が決まりましたね。
この問題、住人の方々はどうお考えでしょうか?



昔、吉祥寺にエコーという幽霊駅ビルがありました(現在キラリナの場所)
ほぼ全フロアがゲームセンターだった時期は不良の溜まり場でした。
キラキナができるまで、ほぼ40年間廃墟状態。
このままだとミーツは同じ道をたどります。
現実に、某掲示板をみると、ミーツの男子トイレがゲイの方々のハッテン場になってることがわかります。
ゲイの方々に差別感情はありませんが、マンションの下階がハッテン場というのはあまりにもひどすぎるし、子供も出入りするので安全上の問題も考えてしまいます。
伊勢丹との契約があと何年あるかわかりませんが、即刻契約を打ち切って、ビルごとリニューアルしないと、このマンションは終わりますよ。
住人の方はあらゆる方法を総動員してすみふに圧力をかける段階だと思います。
1458: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-07 00:34:52]
>>1457
どういう意図で住人掲示板にわざわざ振ってくる
のですかアナタは?
別に住宅と店舗は月々経費も別々ですし、住人として快適に過ごせれば特別問題はありませんが…。心配頂く必要はありません。煽りは止めましょう!
1459: 匿名さん 
[2020-11-07 08:43:08]
意図は明確で、建物のとしての価値がある今ならまだミーツの仕切り直しが間に合うと思うからです。煽りではありません。
1460: 匿名 
[2020-11-07 09:56:33]
>>1459 匿名さん

ミーツ国分寺をマネジメントしている
株式会社三越伊勢丹プロパティ・デザインへ
直接ご提言くださいませ(笑)。

ただし、あなたが価値がどうのとか、仕切りが
云々などと言っても、きっと「大きなお世話」と
門前払い確実ですが…。
1461: 匿名さん 
[2020-11-07 10:19:01]
>>1460
Googleのクチコミ画面では似たような意見に回答してますよ
門前払いはしていません
1462: 匿名さん 
[2020-11-07 10:23:16]
これを見ても何も思わないのですか?
http://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=149/bid=2716/tid=8727701/tp=1...
あなたたちが購入した建物で起きていることです。
当事者であるあなたたちが動くしかありません。
1463: 匿名さん 
[2020-11-07 10:36:13]
>>1460
おっしゃるように、一購入検討者に過ぎない私のような立場から進言しても、取り合ってもらえないでしょう。
しかし、あなたのような居住者ならば聞く耳をもってもらえるのではないでしょうか?
この物件、とても気に入っていて、自分も購入したいと思っておりました。
しかし、ミーツ国分寺の現状は、直接的に資産価値に影響する大きな問題だと思います。
全体の仕切り直しをすぐにするのは難しいとしても、掲示板を見る限り1年半以上放置されている3Fトイレの問題を解決することは、本気になればすぐにできるはずです。
1464: 匿名 
[2020-11-07 10:40:20]
>>1461 匿名さん

表向きはね。

もちろん提言の具体性、クオリティ次第でしょうが、
投稿内容から推察すると無理でしょう。
1465: 匿名 
[2020-11-07 11:05:30]
>>1463 匿名さん

テナント選定は淘汰前提で、最初からピタリと
おさまりません。競合状況やエリアニーズを
探りながら自然と落ち着いてくるものです。

当物件は人里離れた山奥の物件ではなく、
中央特快が停車する駅直結物件なので
心配しなくてもそのうちテナントは
埋まります。

仮にテナントに空きがあっても、管理費収入には
影響ありませんので、安心して購入ください。
1466: 匿名さん 
[2020-11-07 11:26:13]
>>1465
当物件を検討し始めて、約1年になります。
コロナのこともあって春に一度ストップして、再び現地に赴くなど本格的に再検討していたのですが、中古物件の値崩れとともにミーツの件が大きな懸念材料となってます(その二つも決して無関係ではないと考えています)。
1年前ならば、おっしゃるように初期テナントの自然淘汰として見過ごすことも可能だったかもしれませんが、
ミーツの顔とも言える最大売り場面積を持つハンズの撤退、そして3Fトイレの問題を知るにつけ、通常の「テナントビルの苦戦」の範疇を大きく超える問題として認識するようになりました。
1457で指摘されている吉祥寺エコーの例もあるように、どんなに利便性の高い駅ビルでも、廃虚化する時は廃虚化します。
そして、一度廃虚化したら、何十年経っても元に戻りません。
今ならばまだ打つ手はあると思うのです。
これだけ必死になっているのは、まだ当物件の購入の選択肢を捨ててないからです。
住人の中には気を悪くされた方もいるかもしれませんが、閲覧している方の中には問題提起として受け取っていただけた方もいたと信じて、少なくとも購入するまではこのスレから退出いたします。


1467: 匿名 
[2020-11-07 16:41:56]
>>1466 匿名さん

箱根ベーカリーの後に先日OPENしたVIE DE FRANCE(パン屋)も連日大盛況ですね。

お隣には、丸亀製麺がはいります。
集客力もありエリアニーズにもピタリでしょう。
※提案後の動きが早かったですね、

銀だこ酒場の冬OPENも楽しみです。
これでテナント1階は落ち着くでしょう。
1468: 名無しさん 
[2020-11-07 21:40:22]
コンコース沿いの店はなんとかなるでしょう。
箱根ベーカリーの撤退も、閑古鳥が泣いてのものではなかったですし。

問題はミーツの中ですね。
導線が今のままなら、もう小さなテナントの集合体では成り立たないという結論を出すべきかと。
1469: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-08 00:08:23]
>>1466 匿名さん
店舗の方の管理組合に3階の件も含めて実態を把握しているか?確認しましょう!提言、有難うございます!
1470: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-08 00:34:47]
VIE DE FRANCEは、セレオに以前あったものが移転してきたので根強いファンが残っていて安心ですね。
ミーツねぇ。導線悪すぎるし、入居したがる店舗もない状態でゲイの聖地になってしまって…
賃料が高すぎるのでは?あと、衰退産業の伊勢丹に任せたのが失敗でしたよね…
1471: 匿名さん 
[2020-11-08 01:28:32]
>>1469
騒がれ出した頃に迷惑行為禁止という張り紙が大きく張り出されましたので把握していると思います。通報した人がいたのかもしれません。
1472: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-09 10:38:49]
ハンズまで撤退とは…多くの店舗に捨てられて、原因はなんなんでしょうか
1473: 入居済みさん 
[2020-11-09 10:55:58]
>>1466
こちらの件、私初めて知りました。イーストに入居している為、ウエストの問題に対して動く事はできませんが、ウエストの住民の方々が動いてくれる事を願っております。
1474: 匿名 
[2020-11-11 22:16:52]
>>1470 住民板ユーザーさん1さん

でも、VIE DE FRANCEは高いわ。
1475: 匿名さん 
[2020-11-12 07:13:12]
ええええ?VIE DE FRANCEって安いと思うけど・・・
学生がよく利用しているくらいだし。
1476: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-12 12:08:49]
導線の悪さは度々指摘されていましたが、スタバにぎわってるの見るとそれだけではないですよね
ハンズはよく行きましたが、欲しいものがなくてセレオで買ってたので、品揃えの悪い印象でした
大学生らも吉祥寺の方に行こうぜって言ってましたし、立地だけじゃなさそう
1477: 匿名 
[2020-11-12 19:18:53]
>>1475 匿名さん

eggに行ってみな。
すっげぇ?安いよ。
1478: 名無しさん 
[2020-11-12 19:35:29]
そんなスタバの両隣、本来なら一等地が歯科と美容室というのが笑えませんね。
伊勢丹の担当者が無能無策すぎたのでしょう。
1479: 住民板ユーザーさん 
[2020-11-13 08:15:12]
東京新聞に国分寺の水道水汚染の記事がでました。
水道水から発ガン性物質って、市民ヤバすぎない?

https://www.google.com/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/67898
1481: 匿名 
[2020-11-13 20:14:43]
>>1479 住民板ユーザーさん

そんな、ピーフォス、ピーフォアなんかで驚かなくて良いよ。食べ物の合成着色料とか甘味料の方がよっぽどppm高いからね。
1482: 匿名さん 
[2020-11-14 00:02:04]
>>1481
いや、さすがに気になりますよ。キッチン備え付けの浄水カートリッジでは防げないのですかね?
1483: 匿名 
[2020-11-14 06:59:15]
>>1482 匿名さん

どんな浄水カートリッジ使ってるの?
GAC(活性炭)吸着で大部分を除去できるよ。それ以外の浄水カートリッジだったら、とれないね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる