国分寺市の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティタワー国分寺 ザ・ツイン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. 【契約者専用】シティタワー国分寺 ザ・ツイン
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2023-12-03 18:58:47
 削除依頼 投稿する

売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店 東京本店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スレ作成日時]2016-07-08 23:22:14

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

【契約者専用】シティタワー国分寺 ザ・ツイン

1344: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-05 08:00:37]
ウエストに常備されている消毒薬はエチルアルコールですか?
1345: 匿名 
[2020-04-06 09:07:14]
検討スレの方でタイムズの天井漏水が報告されてますが
雑排水管が破損している可能性はありませんか?
1346: 契約済みさん 
[2020-04-06 15:51:50]
マイクロミストが標準装備と思いますが、実際皆さん使っているのでしょうか?
1347: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-08 14:14:43]
箱根ベーカリーの撤退はショックです。
このまま、閉店もままってことですよね。残念です。
1348: 匿名さん 
[2020-04-08 20:24:49]
4月28日閉店です。本当に本当にショックです。
全然閉店するような感じではなかったのに。
なんとか残ってもらえるように、例えばテナント料を下げるべきだったのではと思います。
打開策が必要だと思います。コロナのせいもあるかもしれませんが、それにしても撤退し過ぎだと思います。
1349: 物件契約者 
[2020-04-08 22:36:11]
元々国分寺駅周辺にパン屋さんが沢山あるのに。過剰出店でしたね。次の新規店舗に期待しましょう。
1350: 匿名 
[2020-04-08 23:31:08]
箱根ベーカリーは美味しいけど高めでしたからね。北口で残ったのは添加物だらけの神戸屋。
高級ベーカリーを望むなら、立川のフォションか、三鷹と吉祥寺の紀ノ国屋か、新宿の沢村まで行った方が良いです。
南口のパン屋は三流チェーンばかりですからね・・・ここの住民で買っている人をあまり見ないです。
1351: 契約済みさん 
[2020-04-09 00:25:14]
箱根ベーカリーって美味しいですか?高いだけ、味は普通と思い流行らないなと思いました。フォションも高いだけ。立川で唯一メゾンカイザーのフランスパンは美味しい。23区内ということであればセントルザベーカリーの食パンは美味しいと思います。頻繁に遠くでパンなんて買いませんが、国分寺駅近辺で日常的に利用するのであれば、三流チェーンだろうが、アンデルセンやポンパドウルでも普通に美味しいと感じますけどね。神戸屋はイマイチです。国分寺駅北口を少し歩くと美味しいベーグル屋さん、コッペパンのお店、南口と丸井にキィニョンという個性的なパン屋さんもあり、高級志向でない庶民としては個性派のお店もあり国分寺を満喫しています。フォションや紀ノ国屋、など高級なものを求めるなら23区に住んで堪能すれば良いでしょう。
1352: 匿名さん 
[2020-04-09 06:56:09]
美味しいかどうかは個々の味覚だと思いますが、いつも混んでいた箱根ベーカリーが撤退とは驚きました。新店舗を出す一方で国分寺は早々に撤退ですか。ナナズグリーンティしかり、区内の人気店が来てもすぐに撤退するので、国分寺出店を躊躇する会社が多くなりそう。
メゾンカイザーも人気チェーンですが、ご存知の通りメゾンカイザーは木村屋の、四ツ谷や立川にあるPaulはパスコの看板の掛け替えで、実は大量生産している山崎パンと大差なく、いわばブランド料を多く支払っているだけなんですけど。ところでPaulは四ツ谷と立川では全く違うので、是非行ってみると良いです。キィニョンは国分寺では有名ですが区内の人は全然知りません。丸井の食品街レベルという感じで、百貨店利用者は手が伸びないですね。
沢村はすごくおすすめです。せっかく中央線や近くに井の頭線があるのですから、区内グルメを堪能してください。
正直なところみなさんおっしゃっていますが、丸井とセレオが強すぎて、ミーツがダメダメなのかもしれないです。箱根ベーカリーやナナズグリーンティの問題ではなく。
1353: 物件契約者 
[2020-04-09 10:06:44]
何回か箱根ベーカリーも行きましたが、店内のレイアウトが悪いし狭くて動きにくい。それと、値段が高い割に焼き立てが少ないし、タイミングが悪いのかわかりませんが作り置きのパンも多くガッカリしました。中途半端なパン屋を出店するくらいなら、これ以上国分寺にパン屋はいらないでしょう。ミーツの店舗チョイスは疑問に思いましたが、頑張って挽回して貰いたいですね。機会があれば、書き込みにあったパン屋にも行ってみたいと思います。
1354: 匿名さん 
[2020-04-09 13:06:43]
マルイの1階にあるブレッドプラント オズ は、メゾンカイザーの技術指導責任者だった人がやっているお店で、味やメニューもメゾンカイザーと近く、美味しいですよ。
入口の目の前で人混みで死角になってますし、小さいし、ガラスケースの中だし、パン屋さんぽくないから知らない人も多いと思います。
1355: マンション住民さん 
[2020-04-09 14:04:20]
外出自粛や在宅勤務でインターネット回線の需要が増えていると思いますが、Nuro光は遅くなっていないですか?
1356: 匿名さん 
[2020-04-09 19:05:51]
フォションは高島屋に入っていることもありよく購入しますが、立川店で直接買ったことはありません。新宿店のフォションと規模も品揃えも違いすぎます。出店のようです。ですのでいつも外商に頼んで受け取りにしている程度です。
みなさんはどちらの百貨店の外商とお付き合いがありますか?私は高島屋と西武百貨店とはお付き合いがあるのですが、伊勢丹とはお付き合いがないので、伊勢丹をお使いの方がいればおすすめのベーカリーや贔屓にしているお店を教えてもらえればうれしいです。
1357: 匿名さん 
[2020-04-10 01:36:10]
>>1354
オズは先日閉店しました。
1358: 匿名さん 
[2020-04-10 13:06:33]
テレワークのせいで回線が集中してダウンしたタワマンがあるというのはニュースでやっていましたね。
1359: 契約済み 
[2020-04-10 15:33:49]
ネット回線の速度が不満なら、マンション専用回線をやめて通信速度の速い他のプロバイダーと契約するのはどうでしょうか?
1360: 匿名さん 
[2020-04-11 08:42:54]
>>1347 住民板ユーザーさん5さん
箱根ベーカリーは、国分寺店の売上は関係なく箱根湯本にある本部側の都合で撤退ということみたいですね。
https://twitter.com/mofu2torataro/status/1245001973440512006?s=20
1361: 匿名さん 
[2020-04-11 12:20:05]
リンク先を拝見しましたが、特に本部がわの都合という書き込みはないのですが、本部側の都合だとしても国分寺で価格帯の高い店を開くのはリスキーだと判断したのでしょう。
百貨店は立川や吉祥寺、新宿に行けばありますからね。
1362: マンション住民さん 
[2020-04-11 13:02:48]
suisuiかnuro光しか選択肢が無いと思っていましたが、他に可能な回線があればご教授下さい。
1363: 匿名さん 
[2020-04-11 14:15:20]
マンションタイプではなくて一戸建てタイプを選んで個別に回線を引けば良いのですよ。
どのプロバイダーでもやっています。その代わり料金が割高になります。
1364: 契約済みさん 
[2020-04-11 18:11:18]
>>1361 匿名さん
高いパン屋さんが美味しいという感覚の人には、セレブ御用達高級パン屋が無い国分寺の住み心地は悪いでしょうね。世間の評価に惑わされず、高い安い関係無く自分自身が美味しいと思うものを食べたいですね。

1365: 匿名 
[2020-04-12 00:05:23]
Twitterの方で本部の意向云々については間違いだったと修正されてますよ。
キニョンは昔から安くてコスパはいいと思いますが美味しいというほどでもないと思います。
味は好き好きですけど客層がこのマンションには合わないかもしれません。
1366: 物件契約者 
[2020-04-12 16:20:28]
>>1363 匿名さん
マンションに戸建用タイプを引けるのですね。知らなかったです。

1367: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-18 11:05:33]
ウエストの賃貸物件の中に、駐車場もついてるのがあるんですけど、これって自分が住んでないのに、又貸して規約違反にならないのかな。
ハイルーフ少ないからマンションの管理組合に権利を返却してほしい。
1368: 匿名さん 
[2020-04-19 13:14:15]
駐車場が紐づいている賃貸物件は地権者住居ではないかと。竣工時からの契約事項だから外すことは無理でしょう。又貸しは規約違反です。
1369: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-19 15:32:19]
>>1368 匿名さん

そうなんですね。イーストに地権者はいたけど、ウエストにいたとは知りませんでした。あっちには地権者がいるからどうのこうのって、購入時聞いた気がしたので、機会があったら営業さんにきいてみます。ありがとうございました。
1370: 通りがかり 
[2020-04-21 11:31:55]
駐車場は通常所有者優先ですから、賃貸の入居者は、駐車場は割り当てにならないと思います。地権者は、駐車場も所有しているということですか?
1371: 匿名さん 
[2020-04-21 14:39:59]
どこのタワマンも地権者は駐車場付きですよ。あえて不要とする地権者もいるかもしれませんが。地権者も一緒に抽選していると思っていたんですか?地権者分を差し引いて抽選してますよ。
1372: 通りがかり 
[2020-04-21 17:44:54]
もちろん地権者優先だと思っていました。地権者が賃貸に出しても優先権はそのままとすれば、所有しているのと同じですね。
1373: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 00:29:09]
>>1372 通りがかりさん

それがイーストは地権者がいるから色々めんどくさいですけど、ウエストはいないから大丈夫ですと購入時説明されたんですが、皆さんはどうでしたか?だから、このパターンが賃貸で出てるのが不思議で、むしろ住友が売れない物件をとうとう駐車場付きで賃貸にまわしたかと勘ぐってます。
1374: 匿名さん 
[2020-04-22 10:22:06]
地権者ってそんなに面倒ですかね?管理組合でも1戸1票ですし発言権が強いわけでもないですし。こういっちゃなんですが社会階層の高い人たちが多いので、むしろご自身で学歴もキャリアもないと仰り謙虚で穏やかな地権者の方々と思います。
1375: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 13:28:00]
>>1374 匿名さん

実際どうなのかわからないですけど、ウエストから先に売り出してたので、イーストの売り出しまで待たせたくなかったので営業がそういったのかもしれませんが、論点はウエストには地権者はいないとならば、駐車場の又貸しはありなのかということなんですよ。例えば、普通車の駐車場をゲットして賃貸物件の広告に駐車場有りと広告できるということになるんじゃないでしょうか?
1376: 入居予定さん 
[2020-04-23 15:51:19]
賃貸の入居者は駐車場の優先権なし、所有者優先となっていると思います。
1377: 匿名さん 
[2020-04-23 16:05:36]
所有者が駐車場をつけて賃貸できるケースは地権者とすみふでしょう。
残念ながら空かないと思います。駐車場付きと無しでは中古販売価格も賃貸価格もかなり差が出ますので。
1378: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-23 17:14:20]
>>1376 入居予定さん

それが聞いた話だと、賃貸の方も駐車場が空いてれば借りれるし、複数希望の場合は抽選に参加できると聞きました。
1379: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-30 07:03:35]
suisuiが全く仕事をしなくなりましたね。
ただのネット検索ですらまともにできないです。

NUROを使用している方は快適にネットが利用できているのでしょうか?
1380: 契約済みさん 
[2020-05-02 16:54:17]
ネット環境に詳しいわけではないのですが、NURO開通時から使用しています。
開通時にSUISUIより高速になったとも思いませんでしたが現時点でも問題なく使えています。なお住まいはウエストです。
1381: 通りがかり 
[2020-05-04 19:44:29]
>>1378 さん
賃貸の方は優先権が無いだけで、当然空いていれば借りれます。
1382: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-06 00:22:15]
>>1381 通りがかりさん
ウエストに優先権がある人がいるでしょうか?確かに購入時上層階から抽選というのはありましたが、今賃貸で出ている階数では、特にプレミアム住居でもないので優先権も何もないと思います。それでまた地権者にはあると言うので有れば、そもそもウエストに地権者はいないというところから議論は始まっているので、優先権が仮にあっても、その階数で優先権は発生しないと思います。あとは、住友がとうとう売れ残りを賃貸物件として駐車場付きで出したと考えるぐらいしかないです。
1383: じゅうみん 
[2020-05-07 06:04:29]
>>1379 住民板ユーザーさん1さん

時間や曜日によっては、たまに重くなりますよ。
1384: 匿名さん 
[2020-05-16 15:38:25]
ネットが重くなってきたのはいつごろからですか?
3月以降ならテレワークやオンライン授業のせいではないでしょうか。
それ以前なら戸数に対して回線が足りてないのでしょう。
個別に引くしかないですね。
1385: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-17 00:39:08]
ベランダでタバコ吸ってたら投書されました。私有地で何しようが勝手かと。。
1386: マンション住民さん 
[2020-05-17 10:47:47]
ベランダで喫煙は規約違反では。
1387: 匿名 
[2020-05-17 15:25:38]
>>1386 マンション住民さん

1385は、住民ではありません。

相手にしないことです。
匿名掲示板で「釣り」をねらっています。
検討スレと同様の暇人か、同人物かも。

いずれも根拠なく虚偽で低レベルな投稿
を繰り返す常習者ですので。

暇を持て余しているので、相手をするだけ
時間を浪費しますよ。切りがありません。

サイトの趣旨に反し、妬みと僻みだけで
投稿する哀れな投稿者には放置が一番の
クスリになります。
1388: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-18 08:43:26]
>>1387 匿名さん

検討スレにも常駐してるようだけど、否定的なコメントに妬み嫉み認定して哀れ哀れいうのやめたら?一生懸命買ったものを貶されて頭にきてるんだろうけど、懐に余裕のある層から見たら執着しすぎてみっともない
あなたが煽ったところで相手が改心するわけでも資産価値が上がるわけでもないんだから
1389: 匿名 
[2020-05-18 18:12:55]
>>1388 住民板ユーザーさん7さん

放置。
1390: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-26 22:54:06]
パン屋の話題をむし返すようですが、北口出て山水を越えて質屋のあたりを西武線側に入ったところにあるegggは美味しいです。高級食パンメインですが卵サンドが絶賛!もとは小平にある卵屋。
あと北口から少し距離がありますが、Boulangerie Campaniという最近出来たパン屋さんも丁寧に作られていて美味しいです。
少し駅から離れた方が家賃が安いからか、そこそこ美味しいパン屋が出来てます。
1391: 契約済みさん 
[2020-05-29 09:35:46]
>>1390 住民板ユーザーさん

同意見ですね。場所が分かりにくいのと狭い店舗ですが、とても美味しかった。また行きたいです。国分寺の三菱ufj銀行前にあるパンケーキもこのパン屋の系列店で美味しかったですよ。

1392: 住民板ユーザーさん 
[2020-06-05 02:08:25]
>>1390 住民板ユーザーさん
パン屋に限らずですが都内に美味しいお店があるのは当たり前、大都会東京ですから。
こんなご時世ですし地元に根ざして頑張っているお店を応援したいですね。

1393: 匿名さん 
[2020-06-09 10:07:22]
>>1392
大都会東京って、、、、多摩地区なので地方都市レベルかと。
1394: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-12 08:49:38]
都内に出ればなんでもあるけど地元を応援したいって事で国分寺が大都会というわけではないと思いますよ
1395: 匿名住民 
[2020-07-01 12:17:02]
Vie De France のようですね。
1396: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-17 10:21:29]
こちらにお住まいの方にお伺いしたいのですが、上下階、隣の部屋との遮音性はいかがでしょうか?現在検討中なのですが小さい子供がいるため皆様にご迷惑おかけしないようにしなくてはと考えておりまして。
1397: 契約済みさん 
[2020-07-20 11:02:06]
住んでいる方はココを見ない可能性もあります。参考になるかどうか分かりませんが、マンションの仕様ですが、二重床や遮音性に配慮した床、二重天井、乾式の遮音性壁、室内の壁も遮音性に配慮した仕様になっていますので、一定程度の安心は出来ると思いますが、限度を超えた騒音だと響くと思いますので気を付けたほうが良いと思いますね。
1398: 住民 
[2020-07-22 05:47:36]
>>1396 住民板ユーザーさん1さん

まったく聞こえない、というとうそになりますがそんなに音は気にならないです。小さなお子様もたくさんいらっしゃいますよ。
とにかく駅直結ですし便利すぎてびっくりします。
雨が降る日は気づかずに傘をよく忘れてしまいます。
1399: ある住民 
[2020-07-22 12:12:31]
全体管理費ってどうなんでしょう。私は他のタワマンも所有していますが、そんなものは有りません。ちなみにそこはフィットネスや展望ラウンジ、ライブラリー、コンシュルジュサービス、ゲストルームなどが有ります。ここは、コンシュルジュとゲストルーム位しかありませんが、全体管理費が高くありませんか?
1400: 民 
[2020-07-23 11:27:14]
一階のテナントが空いてるのですが、いつ店が入りますか?
あとミーツ上階への動線や店そのものがあまり良いとは言い難いです。
中途半端なハンズ小型とか百均とかせず、ハンズ大型、家具屋大型とかにすれば良かったのですが、、、
1401: 物件契約者 
[2020-07-23 11:56:39]
>>1400 民さん
9月にヴィドフランスがオープンします。コロナで緊急事態宣言のとき一階のクイーンズ伊勢丹を開けたことでミーツで買い物する人が増え、さらに八百屋と魚屋、セリアもオープンし商業施設に活気が出て賑やかになり最近集客が増えましたね。伊勢丹も頑張るでしょうからこれから挽回していくと期待しています。

1402: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-24 19:26:36]
ご回答頂いた皆様ありがとうございます!来週契約することに致します!皆様よろしくお願いします。
1403: 契約済みさん 
[2020-07-24 20:38:32]
>>1402 住民板ユーザーさん1さん
おめでとうございます。楽しみですね。
1404: 住民 
[2020-07-26 06:54:13]
>>1402 住民板ユーザーさん1さん

ご契約おめでとうございます。
楽しみですね?
イーストですか?
1405: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 10:39:29]
>>1404 住民さん
ありがとうございます!私はウェストに憧れがあったのでウェストにしました(少々予算オーバーでしたが笑)が、どちらも素敵なマンションですよね。
皆様お隣と上下階の方々にはご挨拶されましたでしょうか?
1406: 住民 
[2020-07-28 05:20:37]
>>1405 住民板ユーザーさん1さん

イーストはわからないのですが、ウエストの方はほとんどの方がすれ違い時に挨拶します。
私の時は初期の引っ越しだったので居住されてる両となりの方だけ挨拶にいきました。
1407: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-01 18:37:05]
>>1406 住民さん
そうなんですね!ありがとうございます、参考になります。
こちらの住民掲示板を見てると、積極的に情報提供してくれる方やご丁寧な方が多く今から入居が楽しみです。どうぞ宜しくお願い致します。
1408: マンション住民さん 
[2020-08-09 09:47:20]
32階の3LDKが7000万円で出されてしまうと今後の相場に影響しそう・・・
https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz194...
1409: 物件契約者 
[2020-08-09 11:02:35]
>>1408 マンション住民さん

この物件、イーストだし新築時の値付けが7000万台。ウエストより低く設定されてますからね。それに中古の価格設定は売主が低めに設定されたのでしょう。言われるほど影響はないと思います。

1410: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-09 12:10:27]
この中古は間取り微妙ですしね…。ウエストとイーストじゃ値付が違うのでなんとも言えないですね。個人的には数十年後でもこのマンションはこの地域にいる富裕層の方の指名買いがあればさくっと売れると思います。
1411: マンション住民さん 
[2020-08-09 15:49:30]
もしかすると急な相続案件で低めに設定されたのかもしれませんが、資産価値的にはこれで下がるので強気で出して欲しかったです。この価格設定が売買履歴に残ると、低層階の2LDKで6000万なんて絶対売れないでしょう。
1412: マンション住民さん 
[2020-08-09 15:54:58]
>>1409
ここ28階ですよ?9000万円だったと思いますが。
イーストでも7000万じゃ低層階がやっとですよ。価格表はまだお持ちですか?
1413: マンション住民さん 
[2020-08-09 15:56:12]
すみません、32階ですね。私が持っている価格表では供給済になってます。
ここまで下げられると中層・低層階の販売価格に影響しそうです。
1414: マンション検討中さん 
[2020-08-09 16:50:21]
このサイトの価格表に近いものがありました。
イースト
30F - 北東角 3LDK 67.97 平米 7798万円(予定) 379万円
1415: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-09 16:52:33]
>>1408 マンション住民さん

急なご事情で早急に売却しないといけないのでしょう。
このご時世ですので、そういう事もあり得ると思います。
1416: 匿名さん 
[2020-08-09 21:24:16]
富裕層の指名買いでさくっと売れるなら高値で出せばいいのに。
仲介は住友不動産販売ですよね。
安値で出さないと売れないからこの価格設定かと。
中古相場が既に2割程度下がったということですよね。
これ未入居物件にも影響ありませんか?住友不動産販売も強気で出せばいいのに。
1417: 契約済みさん 
[2020-08-10 00:15:58]
特にイーストの入居者は、投資目的でなく永住目的で購入された方が多いと思いますよ。(ウエストの方もそうかも知れません。)最近、住民板に資産価値があるとか無いとか書き込みがありますが、この物件を皆さん気に入って居住されたのでしょうから、それで良いと思います。書き込みにある、他人の住戸を高く売れとかって、住んでいる人なら思いもしないでしょうから、そういったことを書いて面白がっているヒマな人かも知れませんね。皆さんも、このような書き込みは、放置して相手にしないほうが良いと思います。

1418: 匿名さん 
[2020-08-10 07:38:37]
>>1417のようにみんなが永住目的と決めつけるのはいかがなものかと思いますよ。それに>>1409のようにイーストだからとか、選民意識が強すぎです。実際、そんな目でイースト住民を見ているのですか?
タワマンの場合は修繕費が爆上がりする前のタイミングで買い換える人が多いのが一般的ですし、節税目的等で買われた方はかなりの痛手だと思います。
コロナ前から中古相場は下落傾向ですが、それでもここは資産価値が高いと営業に言われて買った人は恨み節の一つあっても仕方ないと思います。
1419: 契約済みさん 
[2020-08-10 08:34:40]
>>1418 匿名さん

放置。

1420: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-12 23:51:45]
安くし過ぎでしょ…
これより低層階はきついなあ
1421: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-13 00:03:22]
6980万で販売中の55bの中層階、一期の頃の価格表と比べると随分安い気がします。
価格設定を低くしてません?
1422: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-25 23:21:49]
じわりじわり、下げて販売していますね
1423: 評判気になるさん 
[2020-08-26 06:37:28]
>>1408
安いと思いますが売れてませんね・・・
1424: マンション住民さん 
[2020-08-26 10:41:16]
築2年ですから下げて販売するのは当然でしょう。仮に高くてもこの2年有意義に生活できていることの方が幸福です。
1425: 住民 
[2020-08-30 05:09:53]
何をいわれても駅徒歩1分は便利!
こんな暑さでも汗かかずに中央線に乗車可能。
1426: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-30 08:31:00]
>>1425 住民さん
同感です。中央特快にも乗れるし、急いでいなければ、こっちをスルーして、快速で座って行けますし…。休日は、特に。駅周辺がもう少しスマートだともっと嬉しいですが、これもまた個性かと思ってます。全然、許容範囲です!
1427: マンション掲示板さん 
[2020-08-31 05:50:25]
>>1426 住民板ユーザーさん1さん

年内に北口ロータリーがようやく完成しますね。
緑も多く、イベントスペースもあるようですよ。

年内に北口ロータリーがようやく完成します...
1428: 匿名 
[2020-09-03 09:49:28]
どうなの課、地球の見えるタワマン! ウェスト36階、南側部屋ですかね。
1429: 住民 
[2020-09-04 19:45:42]
>>1427 マンション掲示板さん

羽田行きのリムジンバスは北口から出発なのかな?南口のあの場所にキャリーバック持って歩いていくのがめんどくさくて。。。。
1430: 匿名 
[2020-09-04 21:15:38]
>>1428 匿名さん

動画配信されてました。
34:00あたりです。

https://locipo.jp/creative/b5d7df15-067d-40e4-8310-65baa86fa916?list=5...
1431: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-05 23:35:42]
>>1429 住民さん

南口ですよ。羽田は南にありますし、高速も南にあるので。
1432: 匿名 
[2020-09-06 19:53:29]
>>1431 住民板ユーザーさん5

それはかなり残念。。。。
羽田から戻ってくるとき、マルエツの前あたりに止まってかなり危険だから、北口にくるのかと思ってました。

今日初めてきづいたのですが、4階にある椿カフェとうどんぽんたが閉店してましたね。椿カフェのレアチーズケーキ、お気に入りだったんですが残念で仕方がありません。
1433: 住民 
[2020-09-11 22:04:54]
今日、洗面所の洗面台に6センチほどの大きな黒ゴキブリを発見!調べると洗面台の排水溝の金属の蓋の下についているプラスチック製の網が下まで落ちていませんでした。ちょうど髪の毛が網の外側に挟まり、上部に止まっていたせいで洗面台の側面に空いている穴から入ってきたみたいです。洗面台の排水溝部分の髪の毛は綺麗にしたほうがよいです。皆さまもご注意ください。黒ゴキブリはゴキジェットで葬りました。
1434: 住民 
[2020-09-11 22:06:03]

ちなみに、ウエスト高層階です。
1435: 住民 
[2020-09-16 06:51:22]
丸亀製麺入らないかな?
1436: 匿名さん 
[2020-09-16 12:12:32]
うどんとぼんた、まずかったもんね。
1437: 匿名 
[2020-09-16 21:49:22]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1438: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-21 16:39:32]
こちらに今度入居するのですが、ご存知の方がいればご教示ください。バスルームはマグネットがつきますでしょうか?棚を増設できないためマグネットの棚を考えております。
1439: 匿名 
[2020-09-21 23:00:00]
>>1438 住民板ユーザーさん1さん

今、実験しました。つくにはつくのですが表面は樹脂っぽくて、内側の金属にくっついている感じがします。棚にシャンプーとか載せると大丈夫かなぁ?って感じです。ちなみにうちは鏡の部分に強力なプッシュボタンの付いた吸盤を使って吊っています。
1440: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-21 23:45:58]
>>1438 住民板ユーザーさん1さん
イーストの方に入居しているものですが、ウチは入って正面が鏡で右側がバスで左側が壁ですが、ニトリで購入した、4~5本入るバスケットの裏に磁石がついているものを使ってましが、強力についてますよ。全く問題なく。
1441: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-21 23:49:35]
>>1438 住民板ユーザーさん1さん
棚と言われるとその物の重さもあるでしょうから、どうかはわかりめせんが、さっき投稿したような感じでよければ、全然ずれたりしませんね。
1442: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 00:34:10]
>>1439, 1441様 早速にありがとうございます!今考えてるのがtower製品山崎実業のマグネット型を考えております。ニトリのものが付くという点では同様につきそうですね、試してみます!

1443: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-26 06:09:39]
最近、非常に失礼なチラシが入っていませんか?家族4人が3LDKマンションを国分寺で至急お探しです、3000万で売ってほしい、というのが2回も入ってました。ゴミが増えるからやめてほしいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる