総合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・レジデンスさいたま新都心《契約者・入居者専用》 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ザ・レジデンスさいたま新都心《契約者・入居者専用》
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2020-05-21 10:11:47
 削除依頼 投稿する

ザ・レジデンスさいたま新都心の契約者や入居予定のみなさま、情報交換しましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27044/
公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/sst216/
所在地: 埼玉県さいたま市 大宮区北袋町1丁目346番2(地番)
     埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目168番12(地番)
交通: JR京浜東北線東北本線(宇都宮線)・高崎線「さいたま新都心」駅(東口)
    徒歩10分、JR京浜東北線「与野」駅(東口)徒歩11分

総戸数: 216戸
間取り: 3LDK・4LDK
専有面積:71.34m2~90.1m2
バルコニー面積:11.8m2~37.24m2
完成日または予定日:2017年2月中旬予定
入居(予定)日:2017年3月下旬予定
売主:総合地所株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・大栄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

[スレ作成日時]2016-06-24 13:32:09

現在の物件
ザ・レジデンスさいたま新都心
ザ・レジデンスさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目346番2、埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目168番12(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩10分 (東口より)
総戸数: 216戸

ザ・レジデンスさいたま新都心《契約者・入居者専用》

1: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-25 01:33:03]
皆さんの選んだアイセルコ知りたいです
2: 住民板ユーザーさん8 
[2016-06-25 09:25:19]
アイセルコ割高ですね。私はとりあえず、ミストとピクチャーレール、足元点灯灯のみです。
3: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-25 21:22:49]
アイセルコ、わたし何も頼んでないや…
4: 住民板ユーザーさん7 
[2016-06-25 22:20:23]
カップボードと、洗濯機上の収納を頼みましたよ~。
5: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-26 11:17:19]
カップボードと部屋干しと食洗機は必須と思ってました。。
6: 住民板ユーザーさん2 
[2016-06-26 21:12:53]
うちもカップボード、部屋干し です。
カップボードは高いと思ったんですが、
嫁の声が強くて…
7: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-26 23:32:25]
あとでフロアコーティングとかも考えないといけないですし、100万はいきたくないですよね。
8: 契約済みさん 
[2016-06-27 18:24:45]
食洗機は悩んだんですが自分で手配して取り付けすることとしました
http://munesada.com/2011/01/31/blog-156
9: 契約済みさん 
[2016-06-27 18:37:30]
インテリアオプションって今からでも間に合うんですか?
10: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-27 21:16:33]
>>8 契約済みさん

http://ecolife-web.smart-change.info/product/dishwasher.html
ここはフロアコーティングするとさらに安いので私も後にしようかな。長谷工はやっぱ高いわ。
11: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-27 21:17:15]
>>9 契約済みさん

アイセルコは上層階だけで、インテリアオプションはこれからだと思います。
12: 契約済みさん 
[2016-06-28 17:23:01]
>>10
貴重な情報を有難うございます!!!大変参考になります!!!
13: 契約済みさん 
[2016-06-29 16:58:53]
うちはコンログレードアップ、ホーローパネル延長、トイレ収納拡張ってとこです。カップボード、エコカラットは後付けで他社へ依頼予定です。
14: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-01 23:18:54]
>>13 契約済みさん

カップボードはどこのメーカーに後付け頼まれますか?
15: 契約済みさん 
[2016-07-02 19:36:42]
>>14 住民板ユーザーさん1さん

埼玉県内の業者でネットで比較的上位に出てくるところです。実家がたまたま近かったのでショールームに行って決めました。アイセルコより安く、こちらの要望をできる限り叶えてくれるのでいいと思います。結構忙しいみたいで、納期はオプションよりは遅くなる可能性が高いですが。
16: 契約済みユーザ 
[2016-07-03 10:54:05]
フロアコーティングをするとその部分の床は長谷工プレミアムアフターサービスの対象外になるようです。あと、エコカラットも。でも、壁とか床の何を保証してくれるかわかりませんが。
17: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-03 14:46:00]
>>16 契約済みユーザさん

とは言うものの、フロアコーティングの施行会社も5年くらい保証ありますし、あんまり問題ないですかね。
18: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-11 14:00:21]
先日オプションの申し込みしました。
カップボードとフラット天板にしました。
嫁の強い希望で。。。

ちなみに7割くらい部屋は埋まっているようです。私は駐車場の抽選が心配です。
19: 住民板ユーザーさん2 
[2016-07-14 14:42:47]
>>18 住民板ユーザーさん1さん
うちは車持ってないですが、車持っていらっしゃる方が多いんでしょうかね?

7割埋まったんですね〜
検討スレが不気味なくらい更新なくてちょっと不安でしたがよかったです。

20: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-18 21:59:29]
>>19 住民板ユーザーさん2さん

朝から子連れの方が見学何組も来てましたよ。
まぁ子供居ないと中々選ばないマンションですから苦戦はしますよね。
21: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-23 14:10:27]
駐車場の抽選っていつ頃になりますかね?
22: 匿名さん 
[2016-07-27 00:22:26]
トイレに手洗いがないので躊躇しましたが週末契約予定です。オプションで付けられなかったと思いますが、外注できるのでしょうか?検討されてる方いらっしゃいますか?
23: 匿名さん 
[2016-08-23 13:53:24]
先週マンション前通りましたがだいぶ形になっていましたね。
東電ビルとの間隔も想像していた以上にあいていてゆとりありました。
完成が楽しみです!

長谷工からインテリア説明会の案内来たのですが、あれって行かれた方がいいのですかね?
あんな分厚い冊子で送られてきても逆に困るというか意思決定の判断材料には…
24: 契約済みさん 
[2016-08-24 11:09:52]
説明会特典がありますよね。長谷工インテックでインテリア等購入計画があるなら、参加するのが良いと思っています。そうでなければ無駄かも。
25: 匿名さん 
[2016-08-31 09:56:56]
インテックが間取ってるから、普通に買った方が絶対安いですよ。
26: 匿名さん 
[2016-08-31 14:37:28]
インテリア説明会の会場遠すぎですよね、中間マージン抜かれるだけだから高いでしょうけど参考がてら行ってみるとしますか…
27: 匿名さん 
[2016-09-18 10:23:26]
インテリア説明会行ってきた方いますか?
28: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-18 11:24:38]
インテリア説明会行きましたが、受付の対応にゲンナリ。
個別に担当の人が付きますがその方が個人個人の情報を把握していないでしどろもどろで買う気が一気に失せました。
どうせ買うんだろ?という殿様商売的な対応はどうなのかな?と。
他のスタッフも身内で通路塞いでくっちゃべっててなんだかなぁ、と。
29: 住民板ユーザーさん6 
[2016-09-18 12:43:20]
>>28 住民板ユーザーさん4さん

本当に対応最低でしたね。
私も絶対なにも頼まないと決めました、何様のつもりなんでしょう、あの営業の態度は。
部屋を契約したからもうどうでも良いというのがあからさま過ぎます、こんな最低のインテリア説明会は初めて。
ちなみにマンション購入は3度目です転勤のために購入しては売却をしてきたので経験があります。
都内のクレアホームズ、プラウドを買った経験では、ここより良かった&マシでした。
プラウドの野村も殿様でエコカラットなど通常の3倍の値段というふっかけでしたが、営業はまともでした。
クレアホームズは営業もまともでインテリアの価格も1番安くて良かった。
はっきりとプラウドとクレアホームズで施工の差はいっさいなかった、価格は歴然の差があった。
とにもかくにも、どこよりもここの対応が最低とみなさんご注意を。
30: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-18 23:53:33]
>>29 住民板ユーザー6さん

レスありがとうございます。
私自身はマンション購入は初めてだったのですがやはり他の方の対応もひどかったのですね。私の対応をした人だけが最低だったのか?と思っていましたが同じように感じている方がいてちょっとホッとしました。

会場が3.40年前の体育館だか公民館みたいな所にキッチンのカップボードのモデルも申し訳程度に置いている、あるのはカーテンばっかりで高い買い物を気持ちよくさせるにはよほど似つかわしく無い会場で何をしたいんでしょうね、、
スタッフの目がみんな死んでいて企業としてここはブラックなんだろうなーとか給料も歩合なんだろうなとか考えてしまいました。
入居前に出来ているというメリット以外何一つ感じられず、狭い選択肢で無駄にバカ高いものを無理に買うよりはゆっくりと自分達で購入していったほうが利口だな、と感じました。
明日も相談会ありますが、より多くの方がここの掲示板を見て無駄な買い物を思い留まっていただければ幸いです。
31: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-19 00:31:58]
>>30 住民板ユーザーさん4さん

同感です、入居するみなさん一丸となってやめましょう。
特典で無料になる金額だけにして実費は全員0で良い、というかそれくらいでこの会社は思い知らせないとダメです。
なにも勉強しない営業まんもそれをほっとく会社も最低です。
マンションには満足だし後悔しませんが、この会社だったことは残念過ぎであり怒りを覚えます。
32: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-19 06:19:49]
>>31 住民板ユーザー1さん
レスありがとうございます
残念ながら既に買ってしまった方はキャンセルが効かないのかもしれませんがどうにかこうにかしていただきたいです。
最終日9/19に行かれる方!
もしこのページを見ていたらよくよく考えてから検討していただきたいな、と。そしてお隣の方にも見ていただいて他の方にも注意喚起をしていただければ幸いです。
せっかく同じマンションに住まうのですからお話しするきっかけにしていただければ、と。
狭い選択肢、本日しか選べないことでつい購入を決断してしまいがちですが視野を広げればもっとこれよりも色々なものがもっとお値打ち価格で買えます!
郵送された資料にこだわり施工って冊子が入っていましたが冷静に考えれば、あれってやってて当たり前の事なんです。むしろそれを推さないといけないのは会社が他に何もないから?なんて思ってしまってもいいと思います。
入居前にどうしても出来ていてほしい。特に値段も気にしないしさ、という方であれば即決で構わないと思います。
ただ買い物をするというのはモノを買うだけではなくヒトとヒトのやり取りだと私は考えます。それを踏まえるとどうしてもあんなひどい営業の方から買うのは納得できない。
だからこそ今回の殿様商売の末期のような販売方法をとる会社がこのままではいけないと思います。
ここに投稿しても瑣末な影響しかないのかもしれません。
ですが購入を決定する前に一回でいいのでここに目を通していただいて、その上で決めていただければ、と思います。
長文失礼しました。
33: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-19 06:51:57]
追記
マンションコミュニティで長谷工インテックについて調べてもらうとよりこの会社の仕事の適当さ、深刻さが分かります。
購入を決定してしまった方は見ないほうがいいかも。
匿名だから悪評が載りやすいにしてもこれはヒドイ、、、

皆さん入居時にはきちんと写真撮ったりしておいて何かあれば保証期間内に早めに連絡したほうがいいかもしれません。
勿論何もない事が一番なんですが、あれだけ書いてあると何もないとは思えなくて、、、
34: 契約済みさん 
[2016-09-21 13:00:02]
私も18日に行ってきました。皆様と同じような印象で少しホッとしてました。IKEAのようにいくつかモデルルーム(少なくとも当マンションと同じ仕様)のものがあればよいのですが全く別物の写真を見せられても・・・唖然としました。工務店は各住設メーカーからキックバックもらっている構図ですし、情報の非対称性というか少なくともこちら側の情報が整っていない段階でえいや!売ってしまえ!という姿勢が見え見えで正直相当に幻滅しました。もともとはエコカラットやフローリング塗装くらいはお願いしてもいいかなと思いましたが辞めました。受付でだぶついてるおばさん方のコストも売値に販売費としてのっかっていると考えるともう・・・うんざりですね
35: 契約済みさん 
[2016-09-21 21:04:39]
クーリングオフもあるし、オプションはキャンセルできますよね
36: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-22 08:08:23]
>>35 契約済みさん

できますよ、なにも作業を開始される前に全部キャンセルした方が良い。
というか、絶対全部やめな。他の方も書いてるけど最低ですよここのオプションは。私が行った時も場所とって、ペチャクチャ喋ってて客に挨拶もない。入り口付近でタバコ吸ってポイ捨て。ツバ吐いて汚してる。
こんなゴミみたいたな営業と受付の人件費になるオプション代金なんて、冗談じゃない!冗談じゃなーい!
37: 匿名さん 
[2016-09-23 20:20:30]
インテリア説明会、貴重な休日を割いて行かれた方々の失望感、お察し致します…。

自分はアイセルコでカップボード頼んでしまったので施工中と思われますが、こういった物もあんまり出来栄えがよくないんですかね…高かったのに無念です。

38: 住民板ユーザーさん5 
[2016-09-27 19:48:00]
>>37 匿名さん
アフターサービスありますし、施工自体はインテックスではないと思うので大丈夫ですよ。

39: わお 
[2016-09-30 21:32:41]
私もコーティングとフィルムをオプション会で
検討しておりましたが、キャンセルしたいのですが
どなたかいいところなどあれば教えてほしいのですが、、
    
40: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-30 22:25:03]
もうすぐ大塚家具の家具フェアですね…この時に買うって何かメリットがあるんですかね?
41: 住民板ユーザーさん 
[2016-10-02 22:17:57]
工事用の高いフェンス取れましたね
工事用の高いフェンス取れましたね
42: 契約済みさん 
[2016-10-03 19:46:13]
来春小学校1年生になる子を持つ親です。
小学校が上木崎小と大宮南小と選べると聞きましたが、みなさんどちらにするかもう決まりましたか?
どちらに行くかで中学校も決まってくるとか、同じマンションでバラバラの小学校に行ったりとかいろいろ考えてしまいます。
みなさんの意見いただければありがたいです。

43: 住民板ユーザーさん5 
[2016-10-04 08:01:07]
>>42 契約済みさん
うちは再来年ですが、上木崎にすると思います。大宮は子供の足では30分は掛かるのでちょっと遠いですよね。学校の友達と遊ぶことも考えれば近い方がいいのかなと。
44: 契約済みさん 
[2016-10-04 19:56:13]
返事遅くなりました。ありがとうございます。
たしかに小学生に大宮は結構たいへんですよね。
毎日のことですし。
そうなると上木崎小なのかな。


45: 匿名さん 
[2016-10-05 05:47:39]
結構オープンになって来ました!
結構オープンになって来ました!
46: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-05 19:40:18]
本当だ、楽しみですね‼
47: 契約済みさん 
[2016-10-05 21:20:45]
なかなか存在感ありますね!
48: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-10 21:52:51]
契約済みさん
うちも来年小学校に入学予定の子供がいます。
通学距離を考えて、上木崎小学校にする予定です。大宮南はさすがに遠すぎですよね…
49: 42契約済み 
[2016-10-11 23:01:30]
>>48 住民板ユーザーさん7さん
ご意見ありがとうございます。
同学年ですね。
よろしくお願いします。



50: 契約済みさん 
[2016-10-12 19:30:53]
床のフロアーのコーティングを今までに経験された方など
いらっしゃいますか 

引越し前のほうがいいと業者様に言われまして 
ご意見頂ければありがたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる