名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-06-28 17:35:46
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582256/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540304/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2016-06-24 10:59:46

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part6】

401: 匿名さん 
[2016-07-29 20:20:19]
>>399 匿名さん

因みにマンションで土地転がしってどうやるの?
402: 匿名さん 
[2016-07-29 20:27:32]
誰がマンションの話してるの?
将来性のある場所、場所の話してるのよ
このスレはマンション限定じゃないのよ
脳みそ小さいと難儀するね 
匿名掲示板で他人のフトコロ具合心配するとかアホなの?
403: 匿名さん 
[2016-07-29 20:34:09]
ということは、名古屋市内に将来性のある場所は名駅直近エリアだけ、ということ。

名古屋市内のほかの地域の将来性は郡部にも劣る現実。
404: 匿名さん 
[2016-07-29 20:37:27]
>>402 匿名さん

マンションコミュニティなんだけど。
棲む景色で選択が異なることも理解できないとは…。
脳はその大きさより、どれだけ使えるか?
が個々の能力を決することも知らないのか…。

B,D層と目線を合わせるのは難しいものだな。
405: 匿名さん 
[2016-07-29 21:49:51]
このマンコミュはマンションだけじゃないことくらい理解しようね
406: 匿名さん 
[2016-07-29 21:52:23]
>>405 匿名さん

だったら戸建てにスレ立てようね。貴方が。
407: 匿名さん 
[2016-07-29 22:02:15]
ここでかまいませんがなにか?

スレタイは:名古屋で将来性のある場所はどこですか?

マンション限定ではありませんが 日本語理解できますかぁ (笑

おたくが地価高騰限定とか 好きにスレたてたらいい そっちでやりな
408: 匿名さん 
[2016-07-29 22:11:47]
>>407 匿名さん

何処のツリーにぶらさがっているか、
もう一度ご確認を。
409: 匿名さん 
[2016-07-29 22:28:35]
マヌケ 物件スレだがこのスレは特定の物件検討スレじゃないしな
不都合あるならここの管理担当が版を変更するから心配すな にいちゃん
不満ならほかいけや
410: 匿名さん 
[2016-07-29 22:43:44]
>>407 匿名さん

追記。
貴方がどのような結論を導き出すか興味があるのであえて付き合っているが。

私の認識は、不動産の価値は最終的に金銭的価値に収斂されるということ。

金銭的価値の上昇はその地域の将来性を反映しているものだから、郊外だろうとなんだろうと将来性があると言える。
だから貴方の主張が郊外にも将来性がある地域がある。
と言うなら否定しない。

ただし、それは上昇率ないし上昇額というΔの話であり、絶対額で市場がより価値を見出している地域があるのも事実。

身も蓋もない言い方で申し訳ないが、
いくらΔが大きくても、絶対額で比較し価値の低い地域を持っている人間が選択することはない。ということ。だから、各々のお財布事情による。と申し添えた。

自らの居住地に求めるもの、重視するものは人其々。
その其々を一切合切織り込んだ結論が現在の不動産の金銭的価値。

だから貴方が郊外の将来性ある地域を推奨するなら、それは否定しないし、正しい。
ただ、金銭的制約が貴方より少ない人間からすれば、身をやつしてまで貴方が推奨する地域を選択しない。ということ。

ご理解いただけるかな?
411: 匿名さん 
[2016-07-29 22:46:14]
掲示板なんだから 長文は読まないの ごめんね 

言いたいことはコンパクトにしないと誰も読まないよ ネロ
412: 匿名さん 
[2016-07-29 22:47:29]
>>409 匿名さん

全ての不適切な発言が管理者で削除し尽くせないのと同じこと。

貴方がもし交通違反も検挙されなければ違反じゃない。
というメンタリティの持ち主なら貴方の主張は正しい。

だが、だとしたら別の問題が生じるのも事実。
413: 匿名さん 
[2016-07-29 22:51:05]
>>411 匿名さん

あぁ、それはそれで構わない。
自身、目線を下げる修練。
B,D層に対する啓蒙。
平たく言えば躾も兼ねているから。

貴方も知りたくない、見たくない現実から目を逸らすなら、それは尊重したい。

頑張って這い上がれ!
414: 検討板ユーザーさん 
[2016-07-30 02:45:38]
外野から見てるけどくだらないことばかりでなんの発展性もないスレですね。笑
415: 匿名 
[2016-07-30 02:55:27]
>>414 検討板ユーザーさん

じゃあなんか問題提起してみせろよw
416: 匿名さん 
[2016-07-30 06:30:07]
>>415

その価値すらねえだろ
オメーだってホントはそう思ってんだろ?
真剣に議論するつもりなんかねえだろ?
417: 匿名さん 
[2016-07-30 08:51:04]
>>416 匿名さん

それ聞いてどうすんの?
それ聞いたところでどうなるの?
418: 匿名 
[2016-07-30 11:58:43]
>>414 検討板ユーザーさん

じゃあきみはなんでみにきてるんでつか?
419: 匿名さん 
[2016-07-30 15:10:32]
な、なんなの?ここ屁理屈こねるキレキャラばっかりで怖いです。
420: 匿名さん 
[2016-07-30 15:52:26]
長文まで書くマヌケが話題それる原因だな
421: 匿名さん 
[2016-07-30 15:55:43]
>>419 匿名さん

もうちょっと練ってくれよ。
生理的嫌悪で切り込むにしても、
もう少し表現の方法があるでしょ。
手抜きしすぎ(笑)
頼むよ!
422: 匿名 
[2016-07-30 16:06:22]
>>420 匿名さん

なんで?
423: 匿名さん 
[2016-07-30 16:07:51]
スレタイに全然関係ないし発狂気味
424: 匿名さん 
[2016-07-30 16:10:06]
>>423 匿名さん

もう少し具体的に!
425: 匿名さん 
[2016-07-30 16:17:20]
理屈っぽい奴にはつきあっとれん
とりあえず関係ないこと書くな
426: 匿名さん 
[2016-07-30 16:19:43]
>>420 匿名さん

長文という点しか指摘できず。
マヌケという文意が繋がらない文言を選択する。

議論する素養の欠落を自ら肯定するがごとく。
だね。

もう少し、具体性を持った指摘をしなよ。
というか、ひとつも具体的に反論できず、
ねじ込まれっぱなしでしょ(笑)
427: 匿名さん 
[2016-07-30 16:23:59]
>>425 匿名さん

土台君では役者不足だったのだから、
早々に尻尾巻いて逃げりゃ良かったのに。

な。
この辺にしておいたら?
君自身の為に。
428: 匿名さん 
[2016-07-30 16:29:35]
どうぞお引き取り下さい
おまえ迷惑っていう自覚すらないバカだな
429: 匿名 
[2016-07-30 16:48:09]
>>425 匿名さん

おまえもな

理論的に話さずにどうやって将来性を語るんだ?

妄想か?
430: 口コミ知りたいさん 
[2016-07-30 16:55:11]
名東区じゃなくて長久手の農家の長男、但し団塊の世代で見合い全滅した親父だろ、しつこくぐちゃぐちゃ難癖付けてるの
農地をアパートにしてアパート経営の肩書きでも見合い全滅by有名お見合いおばさん談

郡部なんて中古で売れんわな、人口減少で都心(中心部)一極集中もしくは都会の伝統的に価値のある住宅地の価値がますます高まる
偶々昨日太田川の付近を通ってきたけど田舎の香りがプンプンだったわ、太田川って「名鉄」だし
昔から三好や日進は名古屋で買えない人らが買ってきた場所だからそのイメージはあるわな
長久手の農地転用後のアパートや狭い一戸建てでは威張れんわ
不便な緑区や港区の一戸建てやマンションでも威張れんけどな

長久手親父は笑える学校卒なので長文読解は無理
431: 匿名さん 
[2016-07-30 17:10:42]
>>428 匿名さん

君にとってはそりゃ迷惑だろうね。
根拠薄弱の自論を気持ちよく語れないから。

因みに君は管理者?それとも世界の中心?

あぁ、もう一つ。
自問自答してどうする(笑)
432: 匿名さん 
[2016-07-30 21:49:36]
ホームレス一人屁理屈大連投の低脳サルはさったかな


伏見の炊き出しはまさかのウナギじゃないよな
将来性もない伏見なのにウナギは贅沢だぎゃー
433: 匿名 
[2016-07-31 00:04:15]
>>432 匿名さん

がんばれ

いつか幸せになれるといいな
434: 匿名さん 
[2016-07-31 09:05:33]
>>432 匿名さん

一握の砂を読んで、心を落ち着けましょう。
ところで炊き出しとはなんですか?
435: 匿名さん 
[2016-07-31 09:57:11]
伏見は今でもホームレスタウン
寿町や西成あいりん地区と同じ
名駅の日雇いに行くやつらの巣
今は少ないだろうが炊き出しもあるだろ
そんなことも知らん世間知らずにはあきれるのー
436: 匿名さん 
[2016-07-31 10:27:12]
>>435 匿名さん

貴方のご苦労話だった訳ですか。
それは失礼しました。

大変な思いをなされたようですね。
いつか報われる日が来る。
そう信じて頑張ってくださいね。
437: 匿名さん 
[2016-07-31 11:51:51]
名駅が伏見を飲み込む。
名古屋の将来性においてすでに織り込み済みでよいではないか。

東京テンプレートにおいてそのとき栄・丸の内エリアが東京港区になれるかどうかが勝負だろう。
438: 匿名 
[2016-07-31 13:04:09]
>>435 匿名さん

なんか生きてる時代が違うな笑

年金生活の方?

余生を楽しく過ごしてね
439: 匿名 
[2016-07-31 13:07:55]
>>437 匿名さん

本とそう思う!けど、名古屋だとやっぱり厳しいかなー。駅西もお洒落にしてもらいたいけど、やっぱり現実は難しいだろうね。

440: 匿名さん 
[2016-07-31 22:56:09]
日本で一番ダサい政令指定都市は名古屋だと。
将来性も名古屋駅の徒歩エリアだけ。
伏見だ八事だー ?  あほこくでねぇ ど田舎じゃ。
伏見が乞食のとパンスケの溜り場なくらいおぼえとけ。 
発展するわけないわな。
441: 匿名さん 
[2016-07-31 23:55:54]
>>440 匿名さん

悔しさのあまり自説を曲げ、焦土戦術とは…。
別にそこまでして保たねばならぬ対面も無かろうに。
だって匿名掲示板だよ!?
お気の毒に…。
お大事に…。
442: 匿名さん 
[2016-08-01 06:35:47]
>>441 匿名さん

でも一番将来性があるのは名駅徒歩圏っていうのは正しいこと書いてますね。
443: 匿名さん 
[2016-08-01 07:08:11]
ビジネスは名駅、商業は栄、住むところは東部だよ。
リニア開業も見据えて名駅にオフィスは集まるけど、大名古屋ビルヂングとKITTEの低層階が残念な通り、商業は今と変わらず栄。

マンション買うなら東区、千種区、昭和区あたりで、通勤経路や街の雰囲気とか好みに合ったところを選べば良い。

名古屋が残念なのは観光が無い点。
本丸御殿ぐらいじゃインパクトないし、今さら横浜や神戸みたいな観光都市のイメージを作るのは無理だろう。
444: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-01 08:42:30]
>>440
でも太田川や長久手や日進よりは八事の方がずっと上じゃん
家の実家も坪100万くらいだけど アンタのテリトリーのド田舎は坪5~せいぜい30万だろ? 大部分は10万くらい?
アンタの口車で騙されて買ったとして絶対中古では売れない物件
日進の駅から徒歩で15~20分の40年前の建売なんか もし売れても家の壊し代にもならないって言ってたぞ
やっぱ団塊の親父は言葉も古臭いしダサいわ
445: 匿名さん 
[2016-08-01 10:48:22]
>>443 匿名さん

議論できそうな内容で嬉しい!
その上でいくつか…

まず、商圏の比較。
百貨店の売上高で比較するとセントラルタワーズ開業前。名駅×栄の規模は26:74だった。
それが13年度時点で43:57まで拮抗してきている。タチが悪いのが栄が縮小傾向にある点。
百貨店が全てとは言わないが、重要な指標であるのも事実。
上記を踏まえ、商圏としての栄の将来に対する見解が聞いてみたい。

次に東部の住むところ。
竣工済で構わないので、理想的な物件を列挙頂ければありがたい。
議論が進むので楽しい。

最後に将来性。
将来性を図る尺度を何をもって測るのか?
唯一無二の尺度など無いが発言者の根拠となる尺度を示してもらえれば助かる。

楽しい議論ができそうで何より。
期待しています。
446: 匿名 
[2016-08-01 13:05:44]
>>443 匿名さん

名古屋港が横浜中華街、山下公園、カップヌードルミュージアムパーク、赤レンガ倉庫みたいな感じになれば面白いけど。

レゴランドくらいじゃ難しいかな?
名駅からの水上バス?みたいなのはすごく良いと思う!
447: 匿名さん 
[2016-08-01 16:52:45]
名古屋には名駅しかないよ、住宅街が八事とかアホこくでねぇ 
そんな山の中の宅地より、大府や太田川のほうが利便性も優れ住みやすい
港区なんか最悪、スペインは廃墟状態、寂れたまま
これからは南大高いいかも
448: 匿名 
[2016-08-01 17:08:25]
また出たー太田川ジジイ
大高アベック殺人犯って大府の出身だっけ?
太田川はただの田舎、地価が安いのが世間の評価、**のたまり場
449: 匿名さん 
[2016-08-01 18:16:02]
自覚したほうがいい、もともと八事なんて寺しかないただの山。
今でも日常生活では不便さを感じる。 地形は昔のままの別荘用地。
さらに言えば名東区などは輪をかけて不便。守山、天白は論外。
確かに名駅まで17分の大府や太田川のほうが生活には便利。
高級デパート以外なら商業施設も八事や名東区よりも充実している。
名古屋市民含め愛知県民が概ね要があって目指すのは名古屋駅。あとはセントレア。
発展するのはこのへんかな。
450: 匿名さん 
[2016-08-01 18:39:17]
ニュースで名古屋は日本で一番魅力のない都市、行きたいと思わない都市。
確かに何もない。

名古屋飛ばしが常識。   残念な自治体。
451: 匿名さん 
[2016-08-01 18:41:17]
中区や東区の中心部に住んでる人は名古屋駅に出るのに17分もかかりませんけどね。
緑区や港区の人と一緒にしたら怒られますよ。

習い事で東海市や阿久比町や長久手から来られる方は皆「田舎はいや、名古屋に戻りたい」と言っていますけど。
でも売ろうとしてもビックリするくらい安値でしか売れないんですって。
田舎の名鉄の駅まで出るのに自転車や車で15分、20分かかるそうだから 不便ですしね。
バスもないから 家族にでも送って貰わないと出掛けられない人もいますし。
名古屋の親の家を相続でもらって引越ししたいと話していましたけど。

覚王山でも駅の側なら17分ちょっとで名古屋駅ですけど。

>>449のお宅こそ八事に恨みでもあるんじゃないですか?
相続で貰った人や自力で購入できる人たちを僻んだり妬んだりしても仕方ないですよ。
452: 匿名さん 
[2016-08-01 18:44:03]
>>449
商業施設ってイオンとか安売り家具屋とか?
そんな場所に行かない人が想像できないんだね、よくわかったわ

田舎の人が名古屋に車で来ると迷惑って他のスレでも書かれていたんで
来ないでね、ハイハイ、イオンが一番だね
453: 匿名さん 
[2016-08-01 19:16:02]
市内西部、周辺、岐阜三重の人が目指すのは名古屋駅
毎回「市内西部、周辺、岐阜三重の人」というのが面倒なのでまとめて「西の人」という。
名駅は西の人のモノ。

昔から東の人に虐げられた西の人にとって、名駅は心の支え。
454: 匿名さん 
[2016-08-01 19:20:17]
西の人の自慢は名駅に詳しいこと
東の人の自慢は名駅に疎いこと

これ位違いがある
455: 匿名さん 
[2016-08-01 19:23:19]
東の人の心の支えが栄。
その栄を東の人が支えられていない。
お金が足りない?
456: 匿名さん 
[2016-08-01 19:28:15]
東の人間だけど栄を支えるなんておこがましい気持ちはないな
457: 匿名さん 
[2016-08-01 19:30:45]
>>456 匿名さん

じゃあ、地盤沈下しちゃうね。
小売のBEPってかなり高いから。

錦3は生き残るのか?
458: 匿名さん 
[2016-08-01 19:33:42]
東の人に上から目線で見られて西の人の気持ちは東の人には分からない
生まれてからずっと虐げられてたんだよ

西の人と東の人は永遠に平行線
459: 匿名さん 
[2016-08-01 19:36:28]
尚、守山区民はJR組と名鉄組で分かれる模様
460: 匿名さん 
[2016-08-01 19:37:01]
>>458 匿名さん

というか東側に住んでいるとい事以外で、
自己顕示欲を満たせない連中の気持ちが分からない。
ってとこじゃない?

そんな事を口にしている輩の気持ちこそ理解できないけど。

白人至上主義者の底辺と根っこは一緒でしょ。
461: 匿名さん 
[2016-08-01 19:43:58]
西の人、東の人っていうのは血と一緒
根本から違う
462: 匿名さん 
[2016-08-01 19:46:42]
優生思想ってやつね。
同じ東側の人間として最も忌避すべき輩だわ。
463: 匿名さん 
[2016-08-01 19:58:55]
>>462 匿名さん

西側から見ると、東側の人達はずっとそうしてきたんですよ。
一人二人の輩の問題に矮小化しちゃダメですよ。
464: 461 
[2016-08-01 20:14:39]
あっ、血っていうのは>>462さんのおっしゃる優性なんとかっておどろおどろしい思想的なことじゃなくて簡単には相容れないって意味ね。
分かり合えないってのに乗っかった話ね。あぶないあぶない。
465: 匿名さん 
[2016-08-01 20:15:29]
なぜか魅力のない都市日本一の名古屋、弁解に必死だな。
所詮、名駅エリア以外は大府や太田川、長久手、三好、日進あたりのほうが上。
ろくな商業施設もない名古屋市郊外。
466: 匿名 
[2016-08-01 22:00:20]
>>453 匿名さん

まさに名古屋を出たことない大いなる田舎者の発想だな

狭い世界で豊かな余生を過ごせる事を祈るよ
467: 匿名さん 
[2016-08-01 22:11:21]
おまえがな  笑
468: 元名古屋人 
[2016-08-01 22:22:07]
名古屋人の感覚は独特。
名古屋を出た人間だからこそ分かる。
名古屋を出たことない人間には分からない。
469: 匿名さん 
[2016-08-01 22:43:55]
名古屋で生まれ育ったが、わけあって郡部の土地家屋を相続し定住。
確かに名古屋都心部は賑やかだが、わずかな狭い地域限定。
名古屋市郊外は今でも不便、名古屋市以外の近隣自治体のほうが
活気があるし利便性もある。将来性は考えるまでもない。
470: 匿名 
[2016-08-01 22:54:07]
>>467 匿名さん

へー名古屋以外のどこ住んでたの?

俺は西新宿と白金
471: 匿名さん 
[2016-08-01 22:59:26]
>>463 匿名さん
それは君が棲む景色ということ。
類は友を呼ぶ。お分かり?

>>464
それでは全く釈明になっていない。
自らそうした思想に根ざしてます。と吐露したに等しい。なぜ分からないのか?
分からないから釈明したつもりになるんだろうが。
472: 匿名さん 
[2016-08-02 08:52:08]
>>465、しつこいな、スレ違いって何度も指摘されてるのにいい加減にしろ
誰も工業地帯や0メートル地帯、地震で一発で沈むド田舎なんか興味ないわ
稲沢もミッド何とかのスレ読むと驚くわ、民度が低すぎて

余程田舎の在庫がうなってるんだな、日進なんて南区の県営住宅の一家が移住している格安建売の宝庫だ(S不動産)
そういう人らがたくさん住んでるから名古屋より良いって言われても誰も納得せんわな
アンタの上げた場所はアンタが大好きなブルーカラー一家が住む場所、アンタ長久手親父だろ
で、スレ違いなんで退場決定!
473: 匿名さん 
[2016-08-02 09:38:13]
名古屋の住宅街が過疎ってる自覚すらない無知?
都心は名駅金山だけ、あとは不便な郊外。
大府、太田川、刈谷、安城のほうが便利で快適。
474: 匿名さん 
[2016-08-02 10:58:54]
名古屋駅にも金山〔中区〕にも家とマンション持ってるけど 太田川より他の区の方が上ですよ
河村名古屋市長さんに聞いてみるといいわね
名古屋をバカにしても絶対超えられない文化不毛のド田舎者、同じことしか書けないくせに
名古屋に文化が無ければ 製鉄会社の煙突と煙害、塩害、地震で沈むような土地は価値0ですね

御園座のマンション馬鹿にしても「買えない田舎者の僻み」って笑われてるのに
土地勘もないのね、伏見通は港区には無いわよ
お宅の顧客の南や港区の県営市営の人が移り住むにはいいかもね、太田川に、長久手
土地が安いし、激安スーパーがあるし

「港区や南区から太田川に移り住むスレ」たてれば良いのに、南区と隣接している東海市の評価は南区以下に決まってるわ
475: 匿名さん 
[2016-08-02 12:09:44]
名古屋市は名駅しかないよ、ほかは皆同じ僻地、不便だし行く用もない。

愛知県は特殊な県で、県庁所在地以外の自治体が財政的に裕福な県、名古屋市は貧乏さん。

だから東海市や刈谷、大府市など商業施設も充実、名古屋市内の住宅地より便利で快適。

名古屋市民には気の毒だが、これが現実。
476: 匿名さん 
[2016-08-02 12:15:04]
東海市、刈谷市、大府市の商業施設が充実してるとは初耳です。
立派な商業施設ってありました?
477: 匿名さん 
[2016-08-02 12:18:45]

田舎者、見にいけばいい。
名古屋市内の住宅街と比べな。
名古屋市内って繁華街以外には何もないしな。

自覚ないのぉ?
478: 匿名さん 
[2016-08-02 12:26:21]
>>477 匿名さん

行ったことあるけど、立派な商業施設を見掛けないから聞いてみたんだけどね。
具体的には言えないって事ね。

ちなみに東海市などの駅前と比較したい名古屋市内の住宅街ってどこ?
479: 匿名さん 
[2016-08-02 12:28:56]
結局、名駅は西の人のモノ。
西の人の憧れの地。
480: 匿名さん 
[2016-08-02 12:37:10]
名駅徒歩圏以外は不便な街
移動はすぐに止まる地下鉄?
坂の多い住宅地?

名駅はいいねぇ~
481: 匿名さん 
[2016-08-02 12:56:44]
1 飛島村    10 幸田町
2 東海市    10 碧南市
3 小牧市    12 大府市
3 刈谷市    13 大口町
5 武豊町    14 長久手市
5 安城市    15 日進市
7 豊田市    16 名古屋市
8 豊山町    17 岡崎市
8 みよし市   17 弥富市

これ愛知県の裕福さの順番
名古屋市は日進市以下
財政規模もショボイ名古屋市

482: 匿名さん 
[2016-08-02 13:01:40]
>>481 匿名さん

自治体が裕福な事で恩恵を被る層は、
自身が経済的に裕福でない。
お分かり?
483: 評判気になるさん 
[2016-08-02 13:16:00]
太田川って変なおっさんが話題に出さなければこんな恥かかずに済んだのに、可哀想

名鉄しか通っていない田舎町ですんだのに

長久手もそうだけど おっさんの所為でかなり評判下がったな
484: 匿名さん 
[2016-08-02 13:17:33]
>>483 評判気になるさん

ホラッチョなんだからそこまで言ってやるなって。
485: 匿名さん 
[2016-08-02 13:21:48]
これが現実、名古屋は過疎。
ほかの自治体の裕福さも現実。
名古屋の住宅街には何もない。

企業も人の集まる一極にしか出店しない。
世帯所得も低い、だから名古屋の住宅地は過疎。
486: 匿名さん 
[2016-08-02 13:28:42]
名古屋って全国から馬鹿にされてるの知ってるの?
487: 匿名さん 
[2016-08-02 13:29:27]
>>485 匿名さん
人口密度の話?
自治体の裕福度で俺自身になんの恩恵もないからどうでもいい。
税金が安い方がなんぼかマシ。
名古屋に何もないというのは、君に必要なものがない。ただそれだけ。
そもそもの見ている目線が違うから。

東京という恒星があり。
名古屋という惑星がある。
太田川でもなんでもいいけど、その周辺は衛星。
名古屋という惑星を回る衛星である以上、惑星にはなりえない。
488: 匿名さん 
[2016-08-02 13:30:10]
>>486 匿名さん

惑星が馬鹿にされれば、その衛星は推して知るべし。
489: 匿名さん 
[2016-08-02 13:40:22]
>>486 
太田川や長久手の方がバカにされてるけど
無恥で非常識をさらけ出してる親父が押しまくる所為で 太田川と長久手の「ど田舎」認定決定だね
一人で大嘘捏造したバカ話書き込んでもムダ
しっぽ撒いて逃げるしかないね、一人何役もして書いてるのバレバレだし

渋谷区や世田谷区より千葉の印西が上のわけないと東京在住の友人(神楽坂在住、分かるかな?)も言ってたよ
490: 匿名さん 
[2016-08-02 14:22:48]
名古屋は馬鹿にされるの慣れてるからな ど田舎自覚してるかな
東京を出してきて必死に名古屋擁護はわかった (笑

でもね、現実に名古屋市内は繁華街以外は過疎地だよ、何もないのが現実。

不便だしね、時間のかかる地下鉄しかないし、あとは事故ばかりの市バス。

繁華街は民間企業のおかげで商業施設がそろってるからね、名古屋市のおかげじゃないし。

住宅地の利便性や施設の充実なら太田川や大府、刈谷が格段に上。

経済面でも到底地方の太田川や大府、刈谷、豊田、みよしにも劣るのが現実だ。
491: 匿名さん 
[2016-08-02 14:37:56]
>>490 匿名さん

君が住むなら。という前提で理解した。
君にとって必要な施設が君がおすすめしている地域にあるんだな。

自治体の恩恵を受けられるという身分は些か残念ではあるが、どうせなら享受したいものな。

自身の資力によって選択肢は異なる。
俺はそこまで身をやつす事は出来ないし、
それらの自治体の恩恵は受けられない。
だから意味がない。

そういう事だ。
492: 匿名さん 
[2016-08-02 15:04:55]
>>490
オタクが劣ってるだけじゃん
少なくともオタクが言うような不便な所には住んでいないんで
皆が藤が丘とか名古屋港に住んでないし
親から良い立地の不動産受け継げる上、自分で買ったからね

ド田舎の太田川や日進は名鉄は通ってるけどバスもないし
お金なくて田舎に移った人は自転車で田舎の駅まで行かなくちゃならんわ
大変だなー、同窓会で聞いたが親が日進の人はバスもお金もないから88の親父さんが20年前の車運転してるんだって、怖いわー
493: 匿名さん 
[2016-08-02 15:24:08]
>>490ってやっぱり団塊の痴呆おやじだね
自分が前に東京持ち出してきたのが先だろ?
いつも東京がどうのこうの書いてたじゃん、忘れたんか?

色々な人から矢継ぎ早に批判されたり的確な反論されたからか
他所で積水の販売関係者の名乗ってごまかしてたみたいだけどバレてるし

パンスケとか言葉が古いというか変
女衒もやってたのかも
494: 匿名さん 
[2016-08-02 15:32:34]
名古屋市より金持ちの愛知県内の自治体にはそれぞれ大企業があるんだよね

名古屋市より金持ちの愛知県内の自治体にはそれぞれ大企業があるんだよね

その下請けが名古屋市内にもおおくある 名古屋市自体に本社のある企業少ないし

本社があっても機能があるだけで操業の拠点は名古屋市にはない あっても港区とかかな

だから平均して世帯所得も低く住宅地には商業施設など何もない状態が名古屋市 

コンビニすら遠い

必死で名古屋愛の田舎者には気の毒だが これが現実だ 

太田川や大府、刈谷はバスもあるし幹線道路も整備済み

電車で名駅まで17分 名古屋市の住宅地ではありえない快適さ

混雑時でも座席指定で快適 名古屋市営地下鉄では無理なこと  笑
495: 匿名さん 
[2016-08-02 15:39:37]
>>494 匿名さん

特急ならなんて前提もダイヤを意識しなければならない生活も御免被る。
工場の近くなんて勘弁して欲しい。
平均所得なんて俺の事じゃない。
自治体が裕福なことで俺にメリットはない。
君の地域にある商業施設を俺は利用しない。

OK?
496: 匿名さん 
[2016-08-02 15:49:04]
現実見ようね、名古屋の田舎者。
497: 匿名さん 
[2016-08-02 15:55:15]
>>496
田舎だよ。
愛知県が田舎でしょ。
498: 匿名さん 
[2016-08-02 15:59:23]
そうだよ、名古屋市は繁華街以外は他の市町より田舎で貧乏なだけ、過疎かな。
499: 匿名さん 
[2016-08-02 15:59:58]
東海や大府の駅まで出るのに時間がかかるんだよ、地下鉄の駅よりずーっと離れた過疎地だしな
バスってコミュニティバスじゃね?
1日に数本とか、土日休みだろ

日進を東山線と言ったり 伏見通りが港区にあると思ってる痴呆親父の言うことなんか信用しませんね
長久手日進はバスが無いから年寄りのジジイが呆けてるのに運転しなきゃ暮らせない
なぜなら日進や長久手みたいな地価の安い所しか買えなかったから タクシーに乗るお金が無い
田舎に建て売リ買って年取ったらこうなるにおがおち、お金が無いから田舎の建売しか買えなかったという前提があるから

呆けジジイが農道を軽トラで猛スピードで飛ばしてくるのが田舎、大府や東海にも田畑あるからな
農家の呆けたジジイの所為で関係ない若者が事故死したりするから怖いわ
500: 匿名さん 
[2016-08-02 16:02:10]
>>498 匿名さん

それは流石にないから、もう少し練ってみて。
貧乏というのは個々の問題なので、論じたところで意味がない。
地場に根ざして事業をしている人間以外で富裕層が君の推奨するエリアに住むとは思えないけどね。
501: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-02 16:08:54]
コンビニは徒歩5分以内に10件くらいあるけど、千種区

稲沢のコミュニティバスなんか1日に数本だよ
確か3時間に1本くらいのはず

旧平和町や祖父江町の役場と公共の施設を回ってるバスだから 名鉄の駅に行くのかな?

大府や東海もそうだろ

豊田に勤めていても名古屋から通っている人は多いよ、長久手親父聞いてる?
アンタの知り合いの夜勤のあるブルーカラーじゃないんでね、悪しからず

新日鉄(名前変わったかな)出すと笑われるで、ここは愛知県、北九州で出しな
トヨタの社長さんも名古屋市内住まいというのが分かってないのが長久手親父だね
田舎には誰も住みたくないから必死に売り込んでるけど 難しいねー

502: 匿名さん 
[2016-08-02 16:19:07]
通りがかった時に 長久手の建売見たことあるけどせいぜい15坪から25坪の極小戸建て。
ネットで見たら蟹江も似たようなものだから弥富も同じだな。

どこが金持ちなんだよ、長久手で看板見たけど安くてビックリした。
 
太田川&長久手爺や、お金ないのは田舎にしか買えない田舎民。
でも田舎生活に不満がいっぱいだから わざわざ車でで名古屋まで出てくる。

名古屋駅の駐車場でも入り口でウロウロ、栄でもウロウロ、
桜通りや錦通り、若宮大通も渋滞でほんと迷惑。
 
爺は自分が言ったこともすぐ忘れるし、地理や歴史もめちゃくちゃだし、すぐカーッとなるから
一度見てもらった方が良い、痴呆についてよく聞いてくるように。
503: 匿名さん 
[2016-08-02 16:20:56]
コミュニティーバス? 金持ちの市町には必ずあるな

ついでにふつうの名鉄路線バスもあるがどうかしたか?

幹線道路に出るにも苦労する名古屋市民は大変だな~

あの地下鉄停車しすぎだけど気持ち悪くならんのか? ゲ~吐きそうだろ
504: 匿名さん 
[2016-08-02 16:27:32]
名古屋市民貧乏自覚しようね
田舎だという事実も自覚しようね

住宅地に入ると道路は狭くて舗装も荒れてる
金のない名古屋市だから仕方ないな
広いのは国管理の国道だけ
名古屋城直してる場合か? 笑
505: 匿名さん 
[2016-08-02 16:36:17]
東区民だけど俺は長久手は好きだよ。ござらっせに2回行ったし。
免許取ったときは夜グリーンロードとか意味なくドライブしてたな。
とはいえ、メインは飲食店中心の行動だけど。
506: 匿名さん 
[2016-08-02 16:41:45]
おれは東海市大府市あたりがいい、あと南大高か、道路事情が愛知県唯一のアクセス。
電車移動もJRか名鉄で名駅まで十数分、自治体も裕福で役所対応も安心。
名古屋市内の住宅地は表通りに出ないとコンビニすらないからな。意外と不便。
507: ホラッチョジジイ降参だな 
[2016-08-02 17:00:58]
ジジイが連投してるけどモロバレてるわ
稲沢が金持ちのわけないだろ、ボロボロだわ

家は東区でド田舎ジジイの言う緑区や港区や東海市隣接の南区(市営や県営ばかりで中国朝鮮人が多い)地区とは関係ないし
名鉄馬鹿にされてるのに、名鉄バス、但し本数が数限りなく少ないことを必死に書いてくる
稲沢なんて名鉄の駅から徒歩30分の売地が出てたけど坪5,6万だから 長久手&太田川親父みたいな低所得のお客対象にする零細不動産屋にはぴったりの土地柄だな
 
坪単価5,6万(大笑い)の土地持ちじゃ名古屋の坪100万の地主さんが羨ましいわな
地方から出てきたブルーカラーの人相手の商売は名古屋では通用しないわ
だって坪単価が違い過ぎるし
以前1億の家に嘘嘘言ってたけど 坪100万で100坪だったら土地だけで1億だもんな
自分が接する土地は5万とか10万だから想像できないんだろうね 
長久手ジジイはよそでホラッチョって呼ばれてたぞ、嘘つきホラ吹きなんだな
508: 匿名さん 
[2016-08-02 17:08:03]
ちょっと何言ってるか分かんない
509: 匿名 
[2016-08-02 17:20:18]
長久手親父は自分の都合の悪いことはスルーしていますね
1 長久手や日進は予算が無くて名古屋に買えなかった人だから タクシー代が勿体ないと90近いお爺さんが運転して病院や買い物に行かないと生活できない
2 長久手や日進にはバスが無いから 1と同じく年寄りが車を運転して危険
3 名古屋よりずっと坪単価の安い所しか買えない人が金持ちというのは成り立たない
4 長久手親父のお客は九州などから集団就職で出てきた高卒ブルーカラーで 当然名古屋市に不動産もないから自分の身の丈に合った郊外の物件を買っているのに 元々大学院修了でブルーカラーよりずっと給与所得も高い上不動産収入ある人の方が名古屋市内で良い物件を買えるのは当たり前
5 公害、水害の危険のあるド田舎を「名古屋よりずっと環境が良い」とか「金持ちばかり」と大嘘ついて販売したり 太田川や長久手より格上で地価の高い場所に言いがかりをつけ貶める

ほんと呆けてるんじゃないですか?
同じことを毎日書いているし粘着が異常ですね
510: 匿名さん 
[2016-08-02 18:36:57]
脳の病気が悪化したみたいだな おだいじに
511: 匿名さん 
[2016-08-02 18:40:23]
裕福で便利な太田川に嫉妬してるな

その状態を世間ではヒステリィーっていう

どうせ守山か天白、名東あたりの不便なとこに住んでるんだろ
512: 匿名さん 
[2016-08-02 21:37:17]
東区民だけど俺は名東区好きだよ。長い間仕事でも担当してたし。
ちょっと前も藤が丘に行ったけどデータで見る数字以上に街が若い感じするね。
513: 匿名 
[2016-08-02 21:43:15]
>>493 匿名さん

いつも東京どうこういうはたぶん俺だけど、他は全部無関係だし、今回(太田川vs名古屋市内?)については何も書き込んでない

仕方ないけど思い込みで勘違いしないように

514: 匿名さん 
[2016-08-02 21:47:26]
藤が丘が街!??  山だろ
少し東進して長久手のほうが街だな
515: 匿名 
[2016-08-02 21:49:18]
>>510 匿名さん

D/Dは?
516: 匿名さん 
[2016-08-02 22:31:17]
田舎の方水害で電車停まってますね
名鉄も土地の低い所を通ってるんですね、地下鉄馬鹿にしても田舎は名鉄しかないから帰れなくて大変そう

名鉄しか無い太田川が最悪って分かってスッキリ
家は東区だよ、残念だったなド田舎太田川のタワマン押しで大笑い
在庫処分は無理だな、稲沢や大府も水害どうのこうのってニュースで見たけど川が氾濫したら大変だもの
名古屋に水害が起きないよう昔から周辺の市町村の堤防が低くなってるからね、尾張藩の時代から

太田川が僻みで色々行ってるって指摘当たってるわ
買えない僻みで御園座攻撃して撃沈、相続できないから妬みで地価の高い土地を口撃
517: 購入経験者さん 
[2016-08-02 22:35:28]
太田川に嫉妬ってこの前までは長久手に嫉妬って言ってなかったけ、長久手親父?

長久手で言い負かされたから今度は太田川ですか?

無理無理、爆発頻発な新日鉄の労働者さんの町に嫉妬するわけない。

豊田章夫さんの近所住まいの方がステータスがあるわ、太田川よりも。
518: 匿名さん 
[2016-08-02 22:40:03]
今度は金持ちの東海市に嫉妬してんの
名古屋の住宅地では東海市の相手じゃない
アホ扱いずらいからネヨ
519: 匿名さん 
[2016-08-02 22:54:15]
太田川を連呼するからローレルタワーのスレを覗いてみた。
ライオンズ加木屋がライバルらしいよ。

藤が丘が山と書き込んでるのは、名古屋市へ来たことが無いんだろうね。
520: 匿名さん 
[2016-08-02 23:04:27]
いや 山だよ
駅前は貧乏そうな学生いるし
ちょっと入ると安っぽい賃貸
守山といい勝負
521: 匿名さん 
[2016-08-02 23:28:33]
鉄の街では、たぶんローレルタワーを買った奴が勝ち組なんだろうね。
名古屋市民や名古屋勤めのサラリーマンには分からない価値観です。
522: 匿名さん 
[2016-08-02 23:37:31]
東区民だけど久屋のローレルタワーは欲しかったぞ。
金が足りんからすぐに諦めたけど。
523: 匿名 
[2016-08-02 23:39:58]
>>522 匿名さん

大した東区民じゃないな
524: 匿名さん 
[2016-08-02 23:46:18]
ローレルタワーって近鉄の安物物件?
関西で近鉄のマンションというと笑われるよ
やっぱ底辺なんだね太田川ジジイ、皆さんに失礼なこと言ってるけどしょせん膿家?か集団就職で出てきた田舎者で妬みと僻みの塊なんだ 

本当に名古屋のこと知らないみたいだよ太田川のジジイ
だって 日進が東山線と言ったり 伏見通が港区にあると思ってるから
名古屋だと実績で完全にライオンズ>>>>>>>>>>>ローレルなんちゃらですけど
ライオンズ馬鹿にしてた、しかも中区や東区の高級物件
太田川のローレルなんて比較しようがないじゃん 宝とか丸美でも相手が嫌がりそう

安物で金持ち面って大笑いだわ、田舎出身で田舎物件にしか住めないジジイ

525: 匿名さん 
[2016-08-02 23:51:49]
>>523
東区民だけど、無理言うなよ。
そんな金無いよ。
526: 匿名さん 
[2016-08-02 23:57:12]
今ローレルコートのスレ見てきましたけど 書いてあることがほぼ同じ
新日鉄って愛知県で連呼してもね、笑われるだけ
皆が鉄の工場でお勤めしているわけではないし 新日鉄の給料知ってるけどそんなにいいかな?
1000万クラスはここらの一部上場の製造業なら当たり前だけどね
1500万クラスも多いよ
太田川の親父は院修了と高卒の現場じゃ給与体系が違うことも知らなかったし、やっぱり太田川の親父脳に問題あるわ

>>522さん、あそこは中国人が住んでて決まりを守らないという書き込みを見たから買わずに正解ですって
527: 匿名さん 
[2016-08-03 10:00:40]

長文で大連投するくらい東海市に嫉妬してるな そんなに気になるかぁ(笑)

名古屋のボロ住宅地では裕福な東海市にかなうわけないだろ

河村さんに頼んで汚くて狭くて壊れた住宅街市道の改修くらいしてもらばぁ

名古屋市内できれいな道路は国道だけ 名古屋市貧乏だし
528: 匿名さん 
[2016-08-03 14:46:55]
東区だと久屋のプラウドタワーもよかったな
531: 匿名 
[2016-08-03 15:41:43]
[NO.529から本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
532: 匿名 
[2016-08-03 15:48:40]
>>525 匿名さん

確かに。
千種区民くらいじゃないと厳しいか。

533: 匿名さん 
[2016-08-03 16:27:48]
千種区と東海市比べてどうするの?  東海市のほうが便利で快適じゃん。
道路も整備が行き届かない千種区、不便な住宅地、何もないし。
少年鑑別所があるくらいかな、道路のアクセス悪いしね。
あと味仙はまだ波トタンでできた店のころしか知らないけど、道路も汚く狭かった。
栄えているのは今池中心に環状線に面した一部だけであとはど田舎、東部は学校と山じゃん。
と、故郷の素を語ってみたけど、何か反論ある?
534: 匿名さん 
[2016-08-03 16:30:56]
反論も何も東海市の事は知らない、分からないってのがなごやんやろな
お兄さんみたいにあちこち詳しいイケメンなんてそんなにいないやろし
535: 匿名さん 
[2016-08-03 16:41:16]
名古屋はむかしっからホント田舎者だからな
東海市に限らず刈谷や大府、安城、豊田なんかが
どれだけ快適な街になってるのかも知らないんだろ
豊かさや消費に比例して大型商業施設も参入するし便利になるわ

名古屋市の都心に近い住宅地にそんなものないからな、あるのは繁華街だけ
536: 匿名 
[2016-08-03 17:00:19]
>>533 匿名さん

どうしたらそうなるんだ?

どんだけ東海市と比べたいんだよ。

正直東海市ってどこ?ってレベルだからどうでもいい。

比べて何の役に立つんだ?

頼むからもう絡んでこないでくれ。
537: 匿名 
[2016-08-03 17:04:21]
>>535 匿名さん

抽象的でわかりにくいから具体的な例をあげてくれ。
538: 匿名さん 
[2016-08-03 17:09:40]
郊外のスレ立てて頑張ってください。名古屋市内の話に戻しましょう。
539: 匿名さん 
[2016-08-03 19:19:47]
郊外スレって? 名古屋は郊外だろ

まさか名古屋が都会だとでも思ってるぅ?

名古屋の住宅地はコンビニとおいしなー

名東区や守山はまるっきり山の中千種のはずれも山

都会といえるのは名古屋駅くらいだな あとは過疎だ
540: 匿名さん 
[2016-08-03 21:19:40]
見てるほうがつらいな
541: 匿名さん 
[2016-08-03 22:38:06]
そうだろー 都会と思っていた名古屋市が現実には過疎だからなー
家に帰る夜道も暗いだろ 表通りが明るいだけだからなー

名駅は都会だけどね
542: 匿名さん 
[2016-08-03 23:23:16]
太田川駅あたりに行ったことあるけど、もちろん都会でもないし、利便性も悪そうだったよ。
商業施設はロータリーの反対側にあるユニー系列の店ぐらい?
駅前でも飲食店は少なそうだし、UFJ銀行も三井住友銀行も無かった。

服はどこで買えるの?
車使う距離なら、ユニクロぐらいはあるのかな。
543: 匿名さん 
[2016-08-04 14:48:27]

千種区よりは都会だよ
悔しさまぎれでウソはダメよ

まさか名駅と比べてる?
544: 匿名さん 
[2016-08-04 17:13:32]
>>543 匿名さん
ヒルズウォークのある徳重駅前の方がまだ賑わいがあるよ。
太田川駅前が都会だなんて嘘は止めましょう。
545: 匿名さん 
[2016-08-04 19:38:55]
緑区の僻地と太田川を比べるな
あの一帯は鳴海町だったか?
いや、最近まで人が住まない山だったはず

ところで八事ってなんにも無いよな 太田川と比べるなよ
546: 匿名さん 
[2016-08-04 19:40:53]
八事ハウジングセンタ~~ 過疎地にある住宅展示場ね
547: 匿名さん 
[2016-08-04 19:56:23]
空き家率

愛知平均9.9 %
全国平均13.3 %
1 知多郡南知多町 19.0 %
2 名古屋市中村区 18.3 %
3 名古屋市中区 17.1 %
4 名古屋市東区 16.1 %
5 名古屋市瑞穂区 15.6 %
6 名古屋市昭和区 14.8 %
7 名古屋市千種区 14.4 %
8 名古屋市熱田区 14.4 %
9 名古屋市西区 13.7 %
10 名古屋市名東区13.4 %
11 新城市 13.3 %
12 名古屋市南区 13.2 %
13 海部郡大治町 13.2 %
14 蒲郡市 13.1 %
15 常滑市 12.9 %
16 知多郡美浜町 12.8 %
17 名古屋市北区 12.2 %
18 半田市 11.9 %
19 瀬戸市 11.7 %
20 東海市 11.7 %
21 名古屋市中川区11.6 %
22 豊川市 11.6 %
23 弥富市 11.2 %
24 名古屋市港区 11.0 %
25 豊橋市 10.8 %

31 名古屋市守山区10.2 %
32 名古屋市天白区10.2 %
37 名古屋市緑区 9.4 %
41 安城市 9.2 %
50 日進市 8.5 %
52 豊田市 8.3 %
59 刈谷市 6.9 %
61 長久手市 6.2 %
62 みよし市 6.1 %

上位を名古屋市がほぼ独占。
マンション価格暴落後、名駅or栄に移住するであろう中途半端な沿線組と、空室が増えて管理費も修繕金もろくに回収できなくなったブラックマンションを売るに売れず、住み続けざるを得ない人との二極化と予想。
そんな将来は結構近いかも?
548: 匿名さん 
[2016-08-04 20:19:48]
>>545
八事には寺がある
坂もある
年寄りは住まない
いや住めない
道が狭いし電動カート危険
549: 匿名 
[2016-08-04 21:57:48]
>>543 匿名さん

いやいやさすがに覚王山の方が上だろ
550: 匿名さん 
[2016-08-04 23:06:17]
>>545 匿名さん

緑区が最近まで人が住まない山??
本当に名古屋に来たことが無いようだね。
緑区は住宅街で、人口は東海市の倍以上だよ。
名古屋市の僻地にも負けたくないようだけど、太田川より南大高の方が栄えてると思う。
551: 匿名さん 
[2016-08-04 23:18:49]
人口なんて関係ないわ緑区は市内でも大所帯で貧乏な区
最近まで緑区なんて特に徳重とか? 山中で人なんていない地域
地下鉄通して無理やりベッドタウンにしたド田舎だわ

緑区の産業で東海市に太刀打ちすらできんわボケ 貧乏なんだよ名古屋市は
552: 匿名さん 
[2016-08-04 23:23:09]
南大高もいいけど、東海市や刈谷市には勝てないよ。
なんつったって駅前病院が生協だと 笑うだろ
南大高は一応普通電車が止まる駅 大府のほうが主要駅な
553: 匿名さん 
[2016-08-04 23:27:54]
南大高は山と原野地域を開発したとこよ、タヌキが出るだろ
でもこれから発展するだろうな、そのうち急行も停車するんじゃねー
新しい分、八事や名東区の山の中より期待できるな
554: 匿名さん 
[2016-08-05 08:03:29]
>>551 匿名さん
緑区が貧乏だとか、訳が分からない返答だね。
人が住まない山という誤認識に対して、人口は東海市より多いと教えてあげたのに(笑)
住宅地なのに産業で太刀打ち出来ないとかズレ まくってる。

これまでの書き込みを見て、鉄鋼屋のブルーカラー?の考え等を纏めると
・東海市は都会
・太田川駅前は商業施設が充実
・ローレルタワーを買ったら勝ち組
・行動範囲は東海市、大府市、刈谷市で、名古屋市へ行ったことが無い



555: 匿名さん 
[2016-08-05 08:36:13]
ローレルコート覚王山御棚町は完売したけど、グランドヒルズ春山は住友のフラッグシップなのにまだ売れ残ってる。
ここからも、将来性のある立地は八事より覚王山なのかなと思う。
おしゃれな店やレストランも多いし何より都心に近い。
556: 匿名さん 
[2016-08-05 14:43:25]
それ、八事に入るとは思わなんだ・・・
ちょっと微妙な八事すら遠い。
557: 匿名さん 
[2016-08-05 15:21:10]
東海市??

選択肢にも入ってこないけど。

なぜ東海市??
558: マンション掲示板さん 
[2016-08-05 17:57:36]
>>556 匿名さん
八事の定義って難しくて瑞穂区、昭和区、天白区にまたがっていてかなり広いですよね
559: 匿名さん 
[2016-08-05 19:00:51]
緑区は市内で一番人口が増えてる地域だよ
徳重はこれから伸びる

でもその緑区も、長久手、日進、みよしに吸いとられてるんだよ。人口では長久手市が一番伸びるよ
560: 匿名さん 
[2016-08-06 16:23:09]
>>558
地下鉄八事周辺ひとやまが八事、大昔別荘用地として分譲された場所で日常住む場所じゃないよ。
お寺さんと墓地と坂しかない地域だからね。
今でも不便な街には変わりない、年寄りは体力的に住めないよ。
そのままお寺さんのお世話になる?
561: マンション検討中さん 
[2016-08-07 00:53:40]
おじさんたち、ここでも仲がいいんだな

ホント、友達同士楽しそうで羨ましいわ
562: 匿名さん 
[2016-08-13 01:44:40]
563: 匿名さん 
[2016-08-13 15:10:07]
約一名 毎度夜中に大変ねぇ それ下らなそうだからあけないけど 御苦労であった 
564: 匿名さん 
[2016-08-15 11:11:22]
緑区とか名東区とか天白区とか、遠すぎて住む気になれないね
565: 匿名さん 
[2016-08-15 11:13:33]
増してや東海市とか三好とか・・・論外ということでしょ
566: 匿名さん 
[2016-08-15 13:57:58]
名古屋で将来性・・・っていうスレだから市内限定でお願いしたいね 郊外は別のスレ作ればいい
567: 匿名さん 
[2016-08-15 17:30:40]
>緑区とか名東区とか天白区とか、遠すぎて住む気になれないね

ついでに足して港区、南区、中川区、守山区、千種区の東端

ここに住むくらいなら東海市、大府市、刈谷市のほうが数段快適で便利

名古屋市にはド田舎というか郊外すぎる地域が多すぎで不便だし
名古屋限定では名古屋駅周辺しか快適な地域はないからさ
568: 匿名さん 
[2016-08-15 18:05:53]
仕事の都合で本山から三好ヶ丘に転居したけど
絶対に本山のほうが飲食店が多く住みやすい。
三好は道を歩くと、若い人でも知らない人が挨拶してくる、みんな挨拶してくる。文化レベルが高いのか、ただの田舎町なのか、知らない人までどんどん挨拶してくる文化は本山には無かった
おかげで子供が挨拶ができるようになったけど、娘が知らないおっさんにも笑顔で挨拶してしまうから少し心配
569: 匿名さん 
[2016-08-15 20:08:13]
みよしってトヨタ自動車のお膝元で裕福な自治体だよ
とくべつ変な人(暴力団)とかも少ないだろうし治安良いんじゃないの
名古屋市内のように外人から暴力団からチンピラまでそろってないでしょ
飲食店が多いって? 毎日外食なら便利だけど、家族で毎日? じゃないよね
本山くらいなら市外とそんなの変わらないよ 本山自体が田舎じゃない
570: 匿名さん 
[2016-08-16 06:58:49]
本山と三好? 月とスッポンでしょ
571: 匿名さん 
[2016-08-16 11:19:37]
はぁ?
本山は立派な田舎ですが
どういう感覚してるの
池下、せめて覚王山までが街だけど
それより東は道路は立派だが不便な山だよ
わずか道一本入るだけでコンビニすらない
575: 匿名さん 
[2016-08-16 15:42:37]
それでも本山は街 みよしはどいなか 月とすっぽん
576: 匿名さん 
[2016-08-16 15:52:21]
はぁ?
本山は立派な田舎ですが 笑
577: 匿名さん 
[2016-08-16 16:52:05]
[NO.572から本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
578: 匿名さん 
[2016-08-16 22:29:14]
飯田街道の山賊の巣だった町にクルマに従事する人たちが住み始めて良くなったのか悪くなったのか・・・
やむを得ず住む人たちの影響で町のレベルが上がっても威張れないですよね、その人たちもともと愛着がないので。
579: 匿名さん 
[2016-08-17 09:28:34]
今の名古屋市の東側も同じですよ。
今でも山ですけどね。
580: 匿名さん 
[2016-08-19 11:08:36]
おなじ山なら緑区の南大高周辺が将来期待大かも
高速や幹線道路が全員集合の地域
駅もそのうち急行とまるかも
581: マンション検討中さん 
[2016-08-19 12:28:20]
>>578 匿名さん

きっと彼らも八事は坂だらけで住みにくくていずれ都心部に出てきますよ。
鶴舞線沿線と考えたら御器所、上前津、伏見あたりでしょうな。
582: 匿名さん 
[2016-08-21 09:51:33]
やはり山や坂はいちいち時間や手間がかかって辛いね これからは街が栄える時代 街に近い静かな住宅地がいい 
583: 匿名さん 
[2016-08-21 19:01:50]
そんな都合のいい住宅地は無いと思うよ
静かで郊外か便利で街か、どっちかだよね
静かでにぎやかで便利で店いっぱいとか、日本にはないよ
584: 匿名さん 
[2016-08-23 14:35:39]
はるばる三好や長久手まで行かなくても名古屋の中心部に近い静かな住宅地で千種区昭和区瑞穂区東区などに閑静で便利な地域がありますよ
585: マンション検討中さん 
[2016-08-23 14:47:41]
東区、千種区でも砂田橋、茶屋ヶ坂なんかは住みたくないな。
586: 匿名さん 
[2016-08-23 14:59:51]
>>584 匿名さん
584さんと583さんでは便利の閾値が異なるのだと思いますよ。
587: 匿名さん 
[2016-08-23 15:00:51]
確かに名城線の黒川から茶屋ヶ坂までは避けたい気持ちわかりますね
588: 匿名さん 
[2016-08-23 15:02:18]
東山線なら星が丘以東と栄以西は住みたくない
589: 匿名さん 
[2016-08-23 15:12:44]
地下鉄と坂しかない不便なとこが好きなんだ?
道路の騒音で静かな地域でもないし
590: 匿名さん 
[2016-08-23 16:02:00]
>>588 匿名さん

おぉ!それはズバリ新栄ですな!
591: 匿名さん 
[2016-08-23 16:43:05]
新栄ってまだ 4の ぶ・ら・く・ あるよね  そこが好きなの?
592: 匿名さん 
[2016-08-23 17:01:30]
ん〜、じゃ今池で!
593: 匿名さん 
[2016-08-23 17:51:35]
キャバレーソウルとか味仙とか朝鮮や台湾やら中国やら外人街だな
ちょっと古かったかな?
594: 匿名 
[2016-08-23 22:25:20]
覚王山以外は住みたくないな
595: 匿名さん 
[2016-08-23 22:26:52]
なに言ってんだか 墓地公園に近いド田舎のどこが良いのか不思議だ
596: 匿名さん 
[2016-08-23 22:31:22]
覚王山?  15分も歩けば少年鑑別所もあるし 
環境良いじゃん 田舎者が憧れそう
地下鉄しかないのは最低だけど 
597: 匿名 
[2016-08-24 00:07:46]
>>596 匿名さん

確かに田舎者でそこそこ金持ってるからその選択になっちゃうのかも!

他にどっか良いとこあったら教えて!

最寄り駅徒歩5分以内で栄と名駅まで一本で行けて、栄まで10分、名駅まで15分以内の住宅地ができれば理想的かな。
598: 匿名さん 
[2016-08-24 08:22:26]
住宅地の見た目は東山公園のほうが綺麗だな
豪邸だらけだ

ただブランドとして覚王山
599: 匿名さん 
[2016-08-24 08:23:04]
千種駅に計画されるグランドメゾンタワーに期待。
地下鉄東山線とJR中央線が使えるし。桜通線の車道駅へも歩いて行けるしね。
名駅での新幹線との乗り換えは、中央線ホームが近くて便利だよ。
伏見よりは治安がマシな感じもするしね。
600: 匿名さん 
[2016-08-24 08:26:04]
住宅の見た目だけなら
守山区の金城学院前のそばにある翠松園、本当に豪邸だらけ
黒笹駅のみよしカントリー横にある南山エピック、300 坪越えの邸宅がずらり

東山線なら、東山公園周辺が比較的新しい、50 坪程度の豪邸がずらり

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる