京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-18 10:10:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

8751: マンション検討中さん 
[2018-11-04 17:43:34]
>>8750 評判気になるさん

騒音の影響はあるかもしれませんが、落下物の心配は大井町もシーサイドもないでしょう。
旅客機の場合、落下物の大部分は車輪を出した時に剥がれる氷塊です。
車輪を出すのは新宿あたりでここまでは届かないと思います。
8752: 匿名さん 
[2018-11-04 17:52:45]
>>8750 評判気になるさん

T2では明らかに不足しますね。
まぁ、シティタワー大井町の方が高いマンションで、こちらは安いマンションですから仕方ないですね。価格ならというか、安かろう悪かろうというか。
8753: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-04 17:56:06]
荒らしと、契約者を装う荒らしと、検討者を装う荒らしが
コメントのほとんどをしめてますね。
人気があるマンションなんですね。
実際、ダンパーはそのうち完全解決するし、
今は騒いでても、将来は凄く魅力あるマンションですからね。
荒らしの人たちは、当マンションの魅力を下げるのであれば数年間荒らし続けないと効果がうすいですよ。

8754: eマンションさん 
[2018-11-04 17:56:25]
>>8749 検討板ユーザーさん

そういうことではないと思いますよ。
他もヤバイんだからここも仕方ない、みたいな話をされてますが、事実は「このマンションの免震装置が問題ないものかどうかまだ分からない」ということですよね。

取り出して検査してみないと分からない、とメーカーもデベも言ってるわけです。

それなのに「今回の対応は最高!」とか訳の分からないことを言ってアピールする契約者が、検討板に出てくるから変なことになる。
8755: マンコミュファンさん 
[2018-11-04 18:00:57]
>>8753 住民板ユーザーさん1さん

誰が荒らしだと思いますか?
あなたです。
検討者板に、自分が買ったマンションは大丈夫!魅力的!人気!と言いに来て、あなたの精神状態は保たれるかもしれませんが、検討者にとっては全く参考になりません。
契約者であっても、検討者にとって参考になる情報を投稿するならまだわかりますが。

今の私の関心ごとは、免震ダンパーの検査の段取りです。しっかり第三者の目が入るのかどうか。書類を見るだけではダメだと思います。

また、免震装置のボルトを締めずに出荷したことによる影響はあるのか。

そしておかしな住民の役員就任リスクも気になります。

直近のレスではサッシの騒音対策が万全ではないという話まで出てきています。
8756: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-04 18:03:17]
>>8754 eマンションさん

いや、荒らしがでてくるから、
契約者さんがでてくるわけで、
人気のあるマンションではごくごく普通のことです。
マンションの掲示板ですよ。
5chみたいに匿名掲示板に慣れてるひとばかりでないですよ。

8757: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-04 18:07:07]
>>8755 マンコミュファンさん

過去のコメントをさかのぼってまで誰とはいいませんが、
強いていうならこんなコメントに過剰反応するのは荒らしだとみんな思うでしょうね。
8758: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-04 18:20:57]
>>8754 eマンションさん

問題が噛み合ってないですね。

検査する→問題があれば再調整する→再調整すれば問題ない

なので、検査が期間内に終われば問題ないかと。

デベの初動を考えれば褒められたものではないですが、これ以上もこれ以下の対応もないかと思います。

特に不安視する必要はないかと。



8759: マンション検討中さん 
[2018-11-04 18:21:09]
>>8752 匿名さん
人間としての資質に明らかに不足してますね
知能のレベルが、低かろう悪かろうというかw
8760: マンコミュファンさん 
[2018-11-04 18:36:12]
>>8757 住民板ユーザーさん1さん

分かって頂けてないようですが、過剰反応してるあなたが荒らしなんですよ?わかりますか?
8761: eマンションさん 
[2018-11-04 18:43:04]
>>8758 検討板ユーザーさん

再調整すれば問題ないものなのかどうか、まだ分かっていませんよね。とりあえず外して検査する、ということまでしか確かなことはありません。ボルトの締め不足もあるし。締め不足のまま設置されてしまっていたら、そもそも締めるだけで済むようなものなのかも分からない。
8762: マンコミュファンさん 
[2018-11-04 19:13:02]
様々な問題が気になるのであれば検討から外せば終わりです。
それでも検討しているのであれば、寧ろこのような問題のなかでも契約した契約者の理由が1番参考になると思いますけどね。
ポジティブ発言は検討にならないって言いますけどネガティブ発言同士で検討してもネガティブにしかならなくないですか?
検討から外しますとかいうスレもたまに見ますが、もはや検討ではないし結論です。
荒らしも契約者も同意をえたいだけです。
どっちもどっちです。
8763: 通りがかりさん 
[2018-11-04 19:22:21]
ポジティブな意見でもネガテイブな意見でもこんなにスレが伸びるのは人気物件の証ですね。
入居時期がほぼ同じの大森すみふタワーは過疎ってますからね。
8764: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-04 19:46:03]
>>8761 eマンションさん
ダンパー構造や設計概念を理解されていないようですね。
確かにダンパーは油圧により減衰させるものであり、調整しても規格に入らないものは規格に入らないどころか油圧としての機能を果たさないですよ。
そういったものを設計、製造し、あえて作る方が大変です。まぁ確かにこの世には100%なんてものはないのでおっしゃることも理解はできますが。

概念は国交省が出している資料が参考になると思ったのでご覧ください。

http://www.jia.or.jp/resources/news/001/009/0001009/XIkZxRIy.pdf

こちらでも第三者委員会により判定すると明記されていますね。

それでも納得されない場合はKYBの相談窓口もしくは住まいるダイヤルに問い合わせてみては如何でしょうか?

8765: 匿名さん 
[2018-11-04 20:00:33]
>>8764 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
国交省の文書を確認したところ、以下の記載を見つけました。
「大臣認定又 は顧客契約の内容に不適合なものについては判明している特性値を使用して、また、データを書き換えたかどうかがわからない等により特性値が不明のものについては同タイプのオイルダン パーの判明している特性値を統計処理して得られる値を使用して、同社が、それぞれ物件ごとに データ資料を作成することとしております。」

問題は、
「データを書き換えたかどうかがわからない等により特性値が不明のものについては同タイプのオイルダンパーの判明している特性値を統計処理して得られる値を使用して」
の部分です。つまり、データを書き換えたかどうか分からないものについては、製品そのものでは無く、同タイプのオイルダンパーを使用する、と。

ということは、これはあくまで、どこまでいっても机上の計算に過ぎず、実際に設置されているオイルダンパーについては安全宣言できないということですね。
8766: 匿名さん 
[2018-11-04 20:04:58]
>>8765 匿名さん

国交省は、強引に「そのままでも安全だ!」というメッセージを出したいようですが、
その実態は、現場の製品のチェックをせずに、さらにその製品そのものというよりは「同タイプ」のもののデータを使い、机上の計算のみで安全だと宣言しようとしているようですね。
怖いですねー
8767: マンション検討中さん 
[2018-11-04 20:08:06]
このスレに何度も来ちゃう荒らしはこのマンションが実は気になってしょうがないてことなんですかね。多くの人に妬まれる人気なマンションですね
8768: マンション検討中さん 
[2018-11-04 20:09:16]
>>8766 匿名さん

それで、スカイツリーも大丈夫だ!て判断して交換しないみたいですね。こわいですねー。
遠くに住む方がいいですね〜。
8769: 匿名 
[2018-11-04 20:10:19]
>>8766 匿名さん

そうですね、怖いですね。
このマンションは、入居前にチェックしてから調整しますと明言されてるので安心ですね。

8770: 名無しさん 
[2018-11-04 20:17:42]
実際、煽り抜きで、
荒らしが多いマンションは良いマンションがおおいですよ。
私は、趣味でマンション散策してますが、当物件は、今はダンパーの話がありますが、ダンパー問題は数年のうちに完全解決されるもので、
当マンションは非常に魅力的な物件だと考えています。
品川区の将来性は良いですよね。
8771: 匿名さん 
[2018-11-04 20:21:27]
>>8770 名無しさん

荒らしがいるといいマンションなんて聞いたことありません笑
契約者さんは、ポジティブに捉えたいのでしょうが、そこまで都合よく捉えられると笑えます(^^)

どちらかといえば、恨みを買っているマンションという可能性が高いですよ。
8772: 名無しさん 
[2018-11-04 20:24:13]
>>8771 匿名さん

恨みを買うのは、良いマンションだからですよ。どうでもいいマンションに恨みの気持ちなんてわかないですからね。
8773: 匿名さん 
[2018-11-04 20:24:44]
>>8769 匿名さん

引き渡し前に検査して調整するなんて、そんなの当たり前でしょう笑

その検査が適切に実施されるのか、大丈夫なのか、調整して済むようなものなのか、というのが、今は何も分からないんですよ。

それなのにあなたのように「安心できる」などという契約者がいるから問題なのです。
8774: eマンションさん 
[2018-11-04 20:25:26]
>>8772 名無しさん

荒らしがいるのはいいマンション
恨みを買うのはいいマンション

幸せな契約者さんですね笑
8776: 匿名 
[2018-11-04 20:30:21]
>>8773 匿名さん

そうですね。検査が正しく行われてるか確認するのは大事ですね。

「安心できる」という契約者がいるのは、売り主を信頼できると思ってる契約者がいるんでしょうね。

逆に「不安だ!」と叫ぶ方達は、何が不安なんでしょうね?不安だったら、こんなあらしが多い箇所で発言せずに、自分で調べますよ。
8777: 名無しさん 
[2018-11-04 20:32:36]
>>8774 eマンションさん

実際そうですよ、他の人気あるマンションの掲示板を見てみると、どこも大なり小なり荒れてますよ。
ここは、ダンパー問題という日本全体のニュースがあったので、そのなかでも人気あるマンションでダンパー問題の荒らしにあってるんでしょうね。

8778: eマンションさん 
[2018-11-04 20:36:10]
>>8777 名無しさん

ほんと、幸せな考えをお持ちですね(^^)
8779: 匿名さん 
[2018-11-04 20:36:39]
>>8777 名無しさん

例えばどこですか?
2,3件教えてもらえますか??
8780: 名無しさん 
[2018-11-04 20:39:03]
>>8778 eマンションさん

はい、実際今は、子供も生まれて、すごく幸せな生活を送らせていただいていますよ。
数年後に引っ越す予定もあるので、長い目でマンション散策しております。

8781: 匿名さん 
[2018-11-04 20:40:11]
>>8775 匿名さん

そう思うのなら検討からはずすべきですね。
ただ、そんな問題気にしてるの、一部のマンションマニアだけです。
掲示板を見るかたは、そうゆう問題を気にする傾向が多いんでしょうね。
なんでも時がたてば、変わるんですよ。
そんな細かい今の問題より、将来の価値を見てマンションは購入するものです。

8782: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-04 20:45:29]
>>8765 匿名さん
おっしゃられてるのはゼネコンが構造設計をする上での再計算の際の減衰係数の話ですね。

別紙を読むと理解できると思いますが不明なものは母集団の±3σ値をばらつきとして判断しなさいという指針ですね。
言い換えればダンパーはこの範囲内で調整すれば良いということです。

この検証は第三者機関による全数立会検査により適合品であることを担保し、全て交換すると明記されています。
これは国が担保している事実です。

以上のことを考慮すると
1.時間がどの程度かかるかわからないですが、問題ないものには必ず交換する
2.構造設計データも再計算するが、わからない場合標準偏差を用いて計算する。この際に使用する標準偏差は、同タイプの統計データを使用する。

2.が問題かと思いますが、1個体が著しく外れるということは故意に設計しない限り統計学的にはありえないです。

この辺の解釈は勉強してる人しかわからないとは思いますので、もう少しわかりやすく明記して欲しいとは私も思います。

このスケジュールに目処がたったので、デベは引き渡し時期は問題ないと書類で明記したのでしょう。
逆にここまで明記して、これらが履行されなかった場合、債務不履行によりそれこそ倍返しは硬いですね。
どちらにせよ、買主側は損はないかと思います。
8783: マンション検討中さん 
[2018-11-04 20:47:19]
>>8754 eマンションさん
要は、契約者が浮かれてるのが気にくわないだけでしょ?
人の幸せを羨むのは、最も恥ずかしいこと!
人間が小さいというか、未熟。
こんなこと言っても、止めるわけないね
何故なら、人間としてしょぼいから、、、
8785: 匿名さん 
[2018-11-04 20:58:52]
[No.8775~本レスまで、個人を特定した中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
8786: 匿名さん 
[2018-11-04 21:01:47]
>>8781 匿名さん
一部のマンションマニアのみ?いやいや、そんな勘違いしてるのって、いい庭本人くらいでは?
8787: マンション検討中さん 
[2018-11-04 21:14:21]
荒らしてる人は抽選に落ちた人でしょう。恨むんじゃなくて、羨ましいんだと思います。あれこれ文句を言うのは酸っぱいブドウ理論ですからね。
8788: 匿名さん 
[2018-11-04 21:16:09]
>>8782 検討板ユーザーさん

「1個体が著しく外れるということは故意に設計しない限り統計学的にはありえないです。 」とのことですが、まさに今回の件は故意にデータ改ざん、ボルト締め不足をしていたわけです。

故意の不正に対しては、制度は弱いです。

安心させようと必死なのは分かりますが、あまりに必死だと逆に信頼性が損なわれますよ。

あなたの仰る通り、債務が履行されないリスクはまだあるわけですから、最高!安心!などと軽々しく言わないほうがいいです。

そして、子供の学校や各種ライフイベントに合わせて引っ越してくる人も多いのですから、人によっては倍返しすりゃいいってものでもないです。契約上はそうかもしれないけど。
8789: マンション検討中さん 
[2018-11-04 21:29:53]
人気と言う割に竣工目前でも200も残ってるの?
8790: マンション検討中さん 
[2018-11-04 21:48:33]
>>8789 マンション検討中さん
何してんの?
単なる悪口いってるだけか、、、w
8791: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-04 22:04:05]
>>8788 匿名さん
やっぱり感情論が先行してるせいか、話が噛み合わないですね、今回の件は標準偏差の範疇を外そうと思うと設計段階で故意に外そうとしない限りありえないということです。
データ改ざんやボルト締め忘れについては第三者機関立会いで検査するので回避できると簡単にわかると思いますが。
正直私は本件は国が担保するといっている以上、誰がどう思おうがどうでもいいのですが、私は技術者であるので、技術的な知識がない方が間違えた知識を流布するのに違和感を覚えただけです。

私はここ以外も検討していますが、ダンパー問題はさほど気にしていません。



8792: 匿名さん 
[2018-11-04 22:10:38]
そんなに不安なのにしつこく検討してるのが謎
やめればいい
8793: マンション検討中さん 
[2018-11-04 22:18:36]
プラウドの大田六郷みたいにならないといいね
8794: マンション検討中さん 
[2018-11-04 23:13:33]
ダンパーについては第三者機関も入っての検査再調整やからこれで不安とか言ってたら免震制振マンションどこも買えんぞ。
8795: 匿名さん 
[2018-11-04 23:16:02]
>>8791 検討板ユーザーさん

では、ここのオイルダンパーの再検査については、第三者機関立会いで検査するのですね??
8796: 匿名さん 
[2018-11-04 23:16:28]
>>8794 マンション検討中さん

立会いでの検査ということで間違い無いですか??
8797: 匿名さん 
[2018-11-04 23:23:10]
>>8796 匿名さん
何だか気持ち悪い。第三者が入ってたとしたら、あなたのネガのシナリオが崩れるってこと?
8798: 匿名さん 
[2018-11-04 23:24:10]
>>8797 匿名さん

え?気持ち悪い?なぜ?
検査の現場に第三者が立ち会えば、安心ですねということなのですが。
8799: 匿名さん 
[2018-11-04 23:25:22]
>>8798 匿名さん

まぁ、その第三者が誰かにもよりますが。
当然、KYB指定の業者などではなく、国交大臣認定の第三者機関かとは思いますが。
8800: 匿名さん 
[2018-11-04 23:51:42]
>>8799 匿名さん
KYB指定の業者なわけがない
デベだってバカじゃないからね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる