京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-18 10:10:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

8701: 匿名さん 
[2018-11-04 07:27:55]
>>8695 マンション検討中さん

あなたがそのように考えていることは分かりました。ただ、ここは検討者の掲示板なので質問することの何が悪いのでしょうか?掲示板を意味ないと思うなら見なければいいのでは?
8702: 匿名さん 
[2018-11-04 08:36:07]
客観的に見て3LDKで5600万円は安いよね。ダンパー問題はあるとはいえ。63平米の極狭部屋ですが、3人までなら何とか住めそう。
長谷工施工という品質の心配はありますが。
8703: マンション検討中さん 
[2018-11-04 10:04:29]
レスの雰囲気だけみてると、住んだあとを想像しちゃう、ここは青物横丁がお似合い。
8704: 買い替え検討中さん 
[2018-11-04 10:05:28]
「不正免震ダンパー用いた工事中物件、国交省が条件付きで仮使用認める通知」
力技だね。これって不安を抱えて、可哀想。
8705: ♡ 
[2018-11-04 10:33:42]
>>8703 マンション検討中さん

www
8706: 匿名さん 
[2018-11-04 11:28:43]
羽田新ルートは実現しそうですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00050136-yom-pol
8707: 匿名さん 
[2018-11-04 11:41:37]
>>8704 買い替え検討中さん

検査データが残っていないなんていうワケの分からない状況にある不安製品を、強引に大丈夫!とした国交省の力技だね。
8708: マンション検討中さん 
[2018-11-04 11:57:22]
>>8707 匿名さん

ここは、新築で誰も住んで居ないので、もう一度検査して、適合しないなら調整するみたいですよ。中古で人が住んでるところは、取り外しての検査に時間がかかるので、不満が噴出しないように国が力技を行使したみたいですね。。
既存のマンションや施設は本当に可哀想です。
8709: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-04 12:03:37]
>>8706 匿名さん
分かっていたこととはいえ、現実のものになる日が近づいてきましたね。アメリカに期待していたのですが……
8710: マンション検討中さん 
[2018-11-04 12:27:42]
>>8709 住民板ユーザーさん1さん

まぁでも告知事項にもありましたし、区長選の結果もあり、承知の上でしょう。品川・大井町全域にとって影響がありますね。
8711: 匿名さん 
[2018-11-04 12:30:58]
アメリカに期待って。。。
8712: eマンションさん 
[2018-11-04 13:01:53]
>>8708 マンション検討中さん

このマンションも、引き渡しに間にあわせるために突貫で取り外し、検査するみたいですから、不安ですよね。しかも検査するのは不正を犯したKYBがじぶんでやるんでしょ。大丈夫なのかよと思っちゃいますね。

それに加えて騒音問題も。

ちなみに、ここってサッシ等級いくつなんですかね?T3ぐらいはあるのかな?
8713: 匿名さん 
[2018-11-04 13:12:50]
デベもマークしてるから、さすがに販売続いてる第1期は少なくとも人選から外してくるはず。

8714: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-04 13:24:46]
>>8712 eマンションさん

当マンションについては特に不安ないですよ。
調整してはめなおすのは、モノ作りとしては極々あたりまえのことです。
KYBもこの騒がしい時に、不正するほど馬鹿じゃないでしょうし。
むしろ、他のマンションが不安ですね。

きっと数年後は買ってよかったと思えるマンションになってるので、
eマンションさん是非購入する事をオススメしますよ。

サッシの話はわかりません。申し訳ありません。


8715: 匿名さん 
[2018-11-04 13:29:26]
>>8714 住民板ユーザーさん1さん

あれ、契約者さんですか。住民板ユーザーさんになってますから。

契約者さんなら、自分の買った物件を擁護したい気持ちは分かりますが、検討者からしたらそういった偏った意見はちょっと信用できません。

その上、「他のマンションは不安」などと、他のマンションを貶めようとする方が契約者さんとなると、ちょっと・・・

あくまで中立的な立場からこの物件を見たいですね。
8716: マンション検討中さん 
[2018-11-04 13:31:02]
>>8712 eマンションさん

サッシ等級は確かに気になるね
快適な生活する上で重要でかと。
8717: マンション検討中さん 
[2018-11-04 14:26:51]
>>8714 住民板ユーザーさん1さん

調整して修正するのはあくまで工場内の話。
不良品を調整しないで出荷するメーカーの再調整なんて信用できない。
必死すぎて痛々しいわ
8718: 匿名さん 
[2018-11-04 14:34:34]
>>8717 マンション検討中さん

契約者さんのポジショントークは、検討板には馴染みませんよね。契約者同士で物件を褒め合うのは、住民板の中でやってもらいたい。
8719: マンション検討中さん 
[2018-11-04 15:35:15]
>>8717マンション検討中さん
それを言うとKYBの製品が使われてるマンションはどこも買えなくなると思うんですが。
再調整後の検査だけきちんとしてれば問題ないと思います。
8720: 匿名さん 
[2018-11-04 15:37:04]
>>8712 eマンションさん

サッシはT2です。
8721: マンション検討中さん 
[2018-11-04 15:39:06]
免震マンションはほぼ該当してるんで、調整する対応にも不安なら、免震以外のマンション買えばいいんじゃないですか?本気で検討してるならね笑 疑い続けるなら何にも意思決定できないですね。豊洲の土壌汚染が不安!と同じですね。
8722: 匿名さん 
[2018-11-04 15:40:41]
>>8721 マンション検討中さん

そうですね。
「ここは買わない」という意思決定を、今はすべきかと考えています。
8723: マンション検討中さん 
[2018-11-04 15:43:49]
>>8712 eマンションさん

引き渡せない対応のところも多いみたいなので、調整してもらえるならいいのかな〜と思っています。疑いだしたらキリがないですよね。スカイツリーも特に対応しないみたいですし、、
免震マンションのなかでは妥当な対応なのかな〜と思ってます。 KYB以外のメーカーを使ってもらえてたより良いんですけどね。
ここ以外でより優れた免震マンションご存知であれば是非教えてください!検討の材料にしたいです。
8724: 匿名 
[2018-11-04 15:44:57]
>>8722 匿名さん
ここ以外で、妥当なマンションがあれば教えてください!
8725: 匿名さん 
[2018-11-04 15:48:13]
>>8723 マンション検討中さん

妥当な対応かどうかではなく、マンションの機能に問題があるのかないのかが重要です。

機能に問題がある可能性が、今はぬぐい切れていないのですから、今の段階で妥当だとかデベの対応は最高とか言うのは間違ってると思いますよ。
8726: マンション検討中さん 
[2018-11-04 15:51:19]
過激なこと言ってるのは検討する気のない荒らしだと思いますが、8719さんもおっしゃる検査のやり方は気になります。
契約者さんで情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
8727: 匿名さん 
[2018-11-04 15:52:55]
>>8726 マンション検討中さん

検査のやり方、そして検査を誰がやるのか、結果を誰が保証してくれるのか。この辺りが検討者からしたら心配な点です。
契約者の方で知っている人はいませんか?
8728: 匿名さん 
[2018-11-04 15:54:54]
>>8720 匿名さん

T-2で飛行機の騒音に耐えられるんですかね。
近い将来に前後サッシ交換とか発生しそう。
そうなったら修繕積立金を追加徴収するしかないですね。
8729: 匿名さん 
[2018-11-04 15:56:13]
>>8717 マンション検討中さん
不良品を調整しないで出荷するメーカーの再調整なんて信用できない。


これは当然ですね。契約者や検討者なら誰もが持つ疑念です。ただ、今回の取り外し・調整でデベがその対策を講じていないと思いますか?
契約者の投稿が無いのも、その点のデベの対応に納得がいっているからです。

検討者さんは担当者に聞けば詳細を教えてくれますよ。
8730: 匿名さん 
[2018-11-04 15:58:02]
>>8728 匿名さん

失礼、全戸サッシ交換、です。
8731: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-04 15:58:11]
そうすると、今は賃貸に住み続けるのが安全ですかね。中古のマンションも、タワマンはほとんど該当してますからね。不正な免震装置があるくらいなら、何も施されてないマンションに賃貸の方がいいですね。みなさんが検討されてるマンションで、該当してない他社のダンパー使用のマンションがあれば教えて下さい!
8732: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-04 16:01:51]
バリカタを頼んだのに、客待ちがヤバいからカタって分かってるけどバリカタってことにして、客に出しちゃった感じ?

一般の人なら充分にカタと感じる普通のラーメンだけど、実はスープや具材との総合バランスで最高級の食感にするにはやはりバリカタが欠かせないので、ごめんバリカタと交換するね。が今?
8733: 匿名さん 
[2018-11-04 16:02:20]
>>8729 匿名さん
契約者さんなのですね!
どのような対策を講じているのでしょうか。是非教えてください。

私は営業担当に聞きましたが、「責任を持ってチェック機能を働かせています」というほぼゼロ回答の内容でした。

そのあたり、詳しく知っている契約者さんに是非教えて頂きたいですね。
もともと、私は営業のことは信用していませんが、契約者さんの言うことなら信用出来るような気がします。
8734: 匿名さん 
[2018-11-04 16:04:11]
>>8732 検討板ユーザーさん

国交省「カタかもしれないけどバリカタ相当だと思う!大丈夫だと思う!でも確認はした方がいいと思う!」
KYB「茹でた時のことを覚えてないのでいったん麺の確認をさせてください!」
デベ「だそうです!」

こんな感じです。
8735: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-04 16:05:54]
>>8734 匿名さん

分かりやすくて助かる。ありがとうございます。
8736: 匿名さん 
[2018-11-04 16:06:09]
>>8733 匿名さん
新たな材料を仕入れるのに必死ですね。虫が良すぎる。。
8737: 匿名さん 
[2018-11-04 16:08:18]
>>8736 匿名さん
ここは、検討者板ですよ?
契約者さんでも、検討に有意義な投稿ならいいですが、そのような投稿ならお控え下さい。
検討に有意義な情報なら教えてください。
8738: マンション検討中さん 
[2018-11-04 16:09:16]
>>8730匿名さん
グランドメゾンもレジデンスもT2だから恐らくこの辺りならこの仕様で問題ないと各社判断したんでしょう。
8739: eマンションさん 
[2018-11-04 16:09:37]
>>8734 匿名さん

茹でた時のことを覚えてないwww
8740: eマンションさん 
[2018-11-04 16:12:16]
>>8738 マンション検討中さん

各社、ほんとに最低限の仕様T-2で合わせてきたって感じですね。飛行機の飛行する高さからしたら、ちょっと足りないと思いますよ
8741: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-04 16:12:23]
>>8734匿名さん
麺は茹でるともう硬くは出来ませんが、ダンパーは調整できるんで、なんか違いますよ。
8742: 匿名さん 
[2018-11-04 16:13:16]
>>8741 検討板ユーザーさん

例えの話をしてるんだよw
麺は茹でたら硬くできないなんて話はしてないよwww
8743: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-04 16:15:55]
wなんてつけて嘲笑してんの全部荒らしだよ。抽選もれた人か、しょうもないマンションに住んでる人かな?
8744: 匿名さん 
[2018-11-04 16:16:09]
>>8733 匿名さん

8729です。
大変失礼ながら、もし本当に営業がそんな回答をしたのだとしたら、そんな営業マンからは買わないことをお勧めします。私なら営業をチェンジしてもらうか、物件自体を見送ります。

詳細を書き込みたい気持ちは山々ですが、残念ながらこちらは荒らしの投稿があまりにも多過ぎて、誰が本当の検討者さんなのか見分けることが困難ですし、良いことも悪いことも含めて、一切のネタを提供したくありません。申し訳ありませんが、きちんと説明してもらえないと購入できない旨を営業にしっかり伝えて、ご自身で説明を受けてください。
8745: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-04 16:16:19]
>>8742匿名さん
例えとして適当ではないと言ってるんですよ。
8746: 転載 
[2018-11-04 16:16:34]
みなさん荒らしの扱いに慣れてないようなので、
一度、荒らしは何故荒らしを行うかをググるなりして調べてみてみることをオススメします。

調べると、まず荒らしってかわいそうな人だなと思うと思います。そしたら、一呼吸おいて荒らしに対応できるようになりますよ。

そして、さらに調べていくと、荒らしの対象は自分より優位に立っている者が多いとわかってきます。
ここはマンションの掲示板なんで、
ここに当てはめると、荒らしの持ってる物件より、当マンションの方が魅力的だから荒らして自分(荒らし)を優位にしようとしてるんだなと思うようになります。
ちゃんと調べていくと、荒らしが多い物件の方が、良い物件だと思えるようになりますよ。
そしたら、さらに気持ちを落ち着かせて荒らしに対応する事ができるようになりますよ。

まぁ色々言いましたが、一番荒らしを消すのに有効なのは、無視です。それは間違いありません。

契約者さん、検討者さん荒らしとは何か一度調べてみるのをオススメします。
8747: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-04 16:18:20]
>>8740eマンションさん
シティタワー大井町はT3だったと思います。防音にこだわりがあるならご検討されてはいかがでしょう?
8748: マンション検討中さん 
[2018-11-04 16:30:29]
>>8747 検討板ユーザーさん
防音にこだわりって、なんじゃそれ?w
もっと静かな場所を紹介してあげればいいのに
8749: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-04 16:54:37]
不正免震以上の地震対策取れるマンションなんてごく少数なので、KYBの再調整なんて信じられない!という人はマンションも住めるところもかなり限られるし、車業界でも65%の国内シェアがあるので乗れるクルマもかなり限定されますね。
潔癖すぎるってかわいそう。
ただの荒らしだと思うけど。
8750: 評判気になるさん 
[2018-11-04 17:13:02]
>>8747 検討板ユーザーさん

シティタワーは飛行機の音から離れているところがT3
飛行機の音がよく聞こえると思われる部屋は更にその上のT4を設置しているそうです
ここはGMと同じだからとT2で良しとしているけどそれでいいのかやや疑問
しかもシーサイドは東と西の2本のルートに挟まれているので飛行機数2倍以上なのに

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる