京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-18 10:10:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

8501: マンション検討中さん 
[2018-11-01 09:06:56]
>>8493 匿名さん
古臭い感じがします。ダメだコリャって、、、

多分、50歳以上?
書いてる中身は、生意気な中学生のイジメみたいですが、、、
8502: eマンションさん 
[2018-11-01 09:44:15]
>>8498 匿名さん


マンマニさんも改ざんダンパー物件掴んじゃってるからねー
8503: マンション検討中さん 
[2018-11-01 10:12:31]
>>8502 eマンションさん
どちらの物件でしょうか?教えてください!
8504: eマンションさん 
[2018-11-01 10:14:16]
>>8503 マンション検討中さん

買ったのは幕張。
あと今住んでるマンションも該当という、ダブルパンチだって。
8505: マンション掲示板さん 
[2018-11-01 10:17:22]
マンマニさんのブログ上の、該当物件の対応状況の分類では、プライムパークスの対応は、この上なく文句ない方の対応(当然の対応?)に分類されますね。同じような表明をした物件はどこなんでしょう。そうじゃない方の分類のマンションの契約者は不安でしょうね〜。
8506: 匿名さん 
[2018-11-01 10:27:05]
マンマニさん、五輪施設のダンパー交換を優先でしてくれって言った小池さんのことは忘れてるのかな。
あと、中古でも管理組合が簡単にまとまれば
そこの中古が交換優先になるんじゃないのかな。交換はヤダって住民は少ないだろうから。
8507: マンション検討中さん 
[2018-11-01 11:01:25]
>>8506 匿名さん
交換中に地震きたらどうすんのよ
住み続けながらは無理でしょ?
その管理組合が簡単にまとまるってのが難しいのが普通に考えてわからんもんかね
しかしこのマンションは入居延期して補償してもらいたい人が多数いたことは間違いないな
8508: マンション検討中さん 
[2018-11-01 11:17:01]
>>8506 匿名さん

で、何を言いたいの?ここでw
8509: 通りがかりさん 
[2018-11-01 11:17:31]
>>8506さん
誰も住んでいないからいつでも外して調整させることができることを忘れていませんか?
免震ダンパーの役割が小さいとは言え、住んでいる途中なら神経質で外させたくない住民が出ます。
現場は立て込んでいるので、調整が必要になったら戻すまで数週間かかるかもしれませんし。
8510: マンション検討中さん 
[2018-11-01 11:54:38]
住民板に載ってた画像見ると、とにかく、まだどんなもんか全く分かりませーん!って状態なわけだ。やれやれ。
8511: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-01 11:55:23]
ダンパーは1個ずつなら交換可能なのでは?

そうでないと不良品に関わらず、将来の修繕交換の際はどうするのでしょうか?
8512: 匿名さん 
[2018-11-01 11:56:33]
役目を果たせない不良品だから、外して交換ですよね。
>住んでいる途中なら神経質で外させたくない住民
は逆でしょ。神経質なら「早く安全な物に交換しろ」になる。


8513: 評判気になるさん 
[2018-11-01 12:01:11]
>>8507 マンション検討中さん

半沢みたいに言ってたのほとんどあらしでしょ。

8514: 評判気になるさん 
[2018-11-01 12:02:09]
>>8512 匿名さん

なるわけない。

8515: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-01 12:05:21]
外してみないと分からんてことねー
まだ安心できませんね。
8516: eマンションさん 
[2018-11-01 12:12:24]
人の心理は単純です。自分に都合いいようにラクな方向に考える。考えようとする。臭いものに蓋して見ないようにする。その典型でしょうか。
8517: マンション掲示板さん 
[2018-11-01 12:12:48]
交換ではなく・調整できる目処がついたんでしょう。迅速に対応見込みがたてれたのも、人が住んでないから優先的に資材・人材確保できたんでしょうね。引き渡し前に発覚したの、幸運でしたね。
8518: 検討板ユーザー1 
[2018-11-01 12:15:00]
>>8516 eマンションさん

ではどういう通知が出るのが一番理想的なのでしょうか?実践されてる該当マンションなども教えてください。代案なき批判は、僻みに過ぎず、哀れですよ。現時点ではベストな対応だと思いますが。
8519: 匿名さん 
[2018-11-01 12:21:47]
>>8518 検討板ユーザー1さん
ベストというか、現時点ではこう言わざるを得ないというような内容ですね。
外して確認しなけりゃ分からないわけですから。引き渡し時期も変更なしの「予定」としか言ってないわけです。
8520: 検討板ユーザー1 
[2018-11-01 12:29:08]
>>8519 匿名さん

なるほど、ちなみに、現時点でここよりもベストな対応をしているマンションはご存知ですか?参考にしたいのですが。
KYB該当マンションはたくさんあると思いますが。
8521: eマンションさん 
[2018-11-01 12:56:10]
>>8520 検討板ユーザー1さん

もともと不祥事なんだから、ベストな対応なんてなくて、誠心誠意対応しているかどうかでは?
8522: 匿名さん 
[2018-11-01 12:59:23]
>>8518 検討板ユーザー1さん

なぜ、検討者が売主の通知の代案を考えなきゃいけないんだよw
おかしいでしょ、言ってることがw
8523: 検討板ユーザー1 
[2018-11-01 13:01:13]
>>8522 匿名さん
いえ違います、検討するうえで、より良い対応をしている物件を知りたいんです。タワマンで探しているんですが、どこも停止中ぽいので。
8524: 匿名さん 
[2018-11-01 13:10:46]
>>8523 検討板ユーザー1さん

では、「代案なき批判は、僻みに過ぎず、哀れですよ。」という言葉はどのような意味で仰ったのですか?
8525: 評判気になるさん 
[2018-11-01 13:18:24]
>>8524 匿名さん

荒らさないでいただきますか?
検討板です。
言葉の真意を問う場所ではありません。

8526: eマンションさん 
[2018-11-01 13:27:08]
>>8518 検討板ユーザー1さん
ある意見を、僻む、哀れという不穏な言葉で封じようとする思考回路、単純で安易すぎますよ。
8527: マンション検討中さん 
[2018-11-01 13:28:46]
>>8524 匿名さん

あなたのどうでもいい考えは、ここには必要ありません
ここは、マンションの検討版です
実社会でやってください
実際にやってたら相当邪魔くさい人だけど、、、
8528: 評判気になるさん 
[2018-11-01 13:32:28]
>>8526 eマンションさん
検討板ですよ。
人に噛み付く場所ではありませんよ。
8529: マンコミュファンさん 
[2018-11-01 13:43:18]
自由な検討を阻害するガーディアンが現れてますね。契約者板でガーディアンやってる人と同じ人でしょうね。
8530: マンション検討中さん 
[2018-11-01 14:09:22]
>>8529 マンコミュファンさん
くだらない書き込みだね
8531: 匿名 
[2018-11-01 14:12:32]
>>8529 マンコミュファンさん

だからなんなん?

8532: ななし 
[2018-11-01 17:14:23]
自分と違う意見を言う人は売主に見えちゃうって病気だよ
8533: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-01 17:28:23]
んー、この文書だけでは、「まだ何も分からないです、とりあえず外してみます」としか言ってないよね。
契約者たちはこれでなぜ「最高の対応!」「よかった!」などと大喜びになってるのか。謎ですね。
んー、この文書だけでは、「まだ何も分から...
8534: マンション検討中さん 
[2018-11-01 18:37:17]
>>8533 検討板ユーザーさん
あなたの理解力も謎w
8535: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-01 18:46:51]
>>8533 検討板ユーザーさん
これ見たら、ここは買いたくなくなりました。

8536: 匿名さん 
[2018-11-01 18:59:28]
>>8534 マンション検討中さん

どの辺が謎ですか?
8537: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-01 19:10:46]
建築確認完了日までに、ダンパー8本取り外して、検査調査なんか普通に考えてできない。ということは、不正かどうかわからないダンパーのまま、販売してしまう。検査調査は、終わってることになってるから、ダンパー交換もなし。こんな物件買わないですよ。検討外です。

8538: 匿名 
[2018-11-01 19:42:23]
>>8536 匿名さん

対応するとも言ってないマンションと
対応すると言っているマンションどっちがいいですか?

8539: 検討板ユーザー1 
[2018-11-01 19:44:20]
>>8535 検討板ユーザーさん

では、どこの物件が買いですか?
検討の参考に教えてください〜!
8540: 匿名 
[2018-11-01 19:45:55]
>>8537 検討板ユーザーさん

普通に考えて出来ないことを大手が書面で通知しますかねえ。書面の重みご存知ですか?
8541: 匿名 
[2018-11-01 19:56:07]
みなさん検討する気もない荒らしはスルーして、削除依頼をだしましょう。
8542: eマンションさん 
[2018-11-01 19:59:35]
>>8540 匿名さん
書面の重みなど知ってても知らなくても、どっちだって関係ないじゃないですか。真実はひとつ、もうすぐ答えが出ますから、一緒に見守りましょうよ。
8543: 名無しさん 
[2018-11-01 20:06:24]
検討する上で、これで外して確認して取り付け出来たら、将来の修繕の時に交換出来るお墨付き貰えるって事になる気がして、将来の交換できるか分からない不安と、交換出来る安心という考え方もあるのではないかと思い始めました。
8544: 匿名さん 
[2018-11-01 20:08:50]
正直に対応してたら、違約金だけでもえらいこっちゃだからね。全部対応したら不動産会社がウン百、千億の被害を被る。売主も命がけでギリギリまで粘ると考えるのが妥当。
8545: マンション検討中さん 
[2018-11-01 20:12:59]
>>8543名無しさん
大変失礼ですが、免震装置のことをもう少し調べられた方が良いと思います。
そもそもダンパーは修理でも定期交換でも容易に取り外し可能なものです。
交換が厄介なのは免震ゴムですが、通常50年以上持つとされています。ゴムを偽装した東洋ゴムは少しずつ交換を進めています。
8546: 匿名さん 
[2018-11-01 20:39:28]
>>8533 検討板ユーザーさん
検査データがないということは、恐らくKYBが納品前に行う検査を省略したのだろう。
KYBの直接の被害者であるデベ各社がこの書類を出したということは、以下の合意がKYBとなされたと思われます。
・取り外し~検査~最設置が建築確認完了日までに可能な計画(スケジュール、要員確保)が完成した
・検査の結果、調整が必要となる可能性、調整~最設置が建築確認完了日までに間に合わない可能性は限りなく低い
・調整~最設置が建築確認完了日までに間に合わなかった場合、KYBが損害遅延金を支払う
8547: 匿名さん 
[2018-11-01 20:49:04]
>>8533 検討板ユーザーさん
ダンパー取り外してる間に地震があったら大丈夫なのかな?
8548: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-01 21:11:41]
書面の重み!とか言ってる人いるけど、書面見ても何も約束されてないよね。そのまま読めば、
「引き渡しは延ばさない『予定』だけど、外してみないとわかりませーん!」ってこと。
8549: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-01 21:17:38]
>>8547 匿名さん

元々、地震が来ても平気なように1本ずつ交換できる構造設計なのでは?

そうでないと、全免震マンションについて、不良品に関わらず、修繕交換の際はどうするのでしょうか?
8550: マンション掲示板さん 
[2018-11-01 21:55:52]
>>8548 検討板ユーザーさん

まぁ、おっしゃる通り

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる