京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-18 10:10:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

301: 匿名さん 
[2016-11-13 17:30:18]
品川シーサイド、東京扱いしてください…

でも、ここは梁が本当に酷いですね。
リビング側がインフレームというのも、20年前のマンションみたい。
302: 匿名さん 
[2016-11-13 17:54:36]
グランドメゾンが天井フラットのようなので、こちらの構造は本当に残念ですね。
303: 匿名さん 
[2016-11-13 22:36:54]
真面目な話、グランドメゾンの方は
・梁が目立たない(住戸隔壁のところに梁がない)
・リビング側がアウトフレーム(※ただし寝室側はインフレームの住戸あり)
・バルコニー幅が広い
・(一般論としては)修繕積立金が低く抑えられそう
・青物横丁駅が近い
というメリットがあって、共用施設は両方ほぼ同じ、ここは3方角が他の建物に囲まれてタワー物件なのにごく一部の高層階と南側以外は眺望が期待できない、となると、本物件のメリットは
・ペデストリアンデッキ(屋根がついていないが)
・免震
・各階ゴミ置き場
の3点に絞られると思います。

このメリットと上記のデメリット+価格が相殺されるかどうか…
グランドメゾンと同価格ならグランドメゾンを選びたくなりますが…
304: 匿名さん 
[2016-11-13 23:36:41]
>>303 匿名さん

うーん…同感です。
グランドメゾンがかなり早くからHPでアウトフレームを強調していたのは、タワーの間取りをつかんでいたからでしょうか。

あとは入居時期が1年違うのも大きいかもしれませんね。
305: マンコミュファンさん 
[2016-11-14 02:00:45]
グランドメゾンにすればいいのに!わざわざここで書くほどこと?怪しい。
306: 匿名さん 
[2016-11-14 08:50:48]
同時期に隣同士で販売で、残念な詳細判明したのに書き込まれない方がおかしいでしょう。
もちろんこのまま同価格帯になるなら私はグランドメゾンにしますよ。


307: 匿名さん 
[2016-11-14 08:59:19]
>>305 マンコミュファンさん

プライムパークスにもメリットはあるんですよ。
特に各階ゴミ置き場。
今住んでるマンションではディスポーザー以上に重宝しています。
ディスポーザーは処理できない食物が意外と多いので。
308: 匿名さん 
[2016-11-14 09:54:38]
>>307 匿名さん
グランドメゾンは各階ゴミ捨て無いのはかくていですか?
309: 匿名さん 
[2016-11-14 11:40:12]
>>307 匿名さん

グランドメゾンの各階ゴミ捨て場って、情報どこかにでていますか??あとディスポーザーもついているのか気になります。
310: 匿名さん 
[2016-11-14 12:20:22]
>>308 匿名さん

4戸に1基のエレベーターの図を見ると、各フロアが分断されているので、これで各階ゴミ置き場は非現実的では。

出来たら凄いですが(4戸ごとにゴミ置き場!)、その場合は管理費が凄まじいことになるでしょうしね。
311: 匿名さん 
[2016-11-14 13:02:32]
グランドメゾンは配置図見ればわかりますがゴミステーションは無いでしょうね。
この規模でディスポーザー無しはあり得ないので心配する必要は無いのでは?

しかし両面バルコニーや植栽の規模といいグランドメゾンはお金かけてますね...
312: 匿名さん 
[2016-11-14 13:26:33]
>>311 匿名さん

309です。
言われてみれば確かに、4戸に一基のエレベーターで分断されるとフロアごとのゴミ捨て場って無理かもですね~。
ディスポーザーはこの規模ならついているだろうということですね。返信ありがとうございます!
313: 匿名さん 
[2016-11-14 16:13:32]
>>312 匿名さん

グランドメゾンはアルコープにゴミ置いておくと定期回収してくれるゴミ回収サービスがあると思いますよ。
他のグランドメゾンでお馴染みのサービスなので
314: 匿名さん 
[2016-11-14 18:36:10]
>>313 匿名さん

それ、凄いですが、自分のドアの目の前にゴミを起きっぱなしにするのが嫌で(カラスに突つかれたら目も当てられない)、結局自分でゴミ捨て場に持っていきそうな気が…

その辺も対策されているのでしょうか?
315: 匿名さん 
[2016-11-14 21:45:27]
本当ですね~!検索してみたら、大規模の杜シリーズのグランドメゾンでも、回収サービスがあるのですね。

色々皆さんの情報をあわせて考えると、やはりグランドメゾンの方が高そうな気がしてきました…
316: 匿名さん 
[2016-11-14 22:57:42]
>>315さん

単純に敷地面積を戸数で割った面積でも
プライムパークス:12.1㎡/戸
グランドメゾン:20.0㎡/戸なんですよね。

これで、用地取得が高かったという過去の書き込みを足し合わせると、グランドメゾンが安売りする要素はあまりない気がします。

ただ、この土地に坪300以上はやはり抵抗があるので
個人的に狙うならプライムパークスのレジデンスの方かなあ…。
317: 匿名さん 
[2016-11-15 08:29:27]
結局、立地に差がなければ安い方が人気でるわな。
318: 匿名さん 
[2016-11-15 17:31:51]
>>316
敷地面積を戸数で割った数値を比較することになんの意味があるんでしょうか?
一戸あたりの土地の持分比較をしているのだとそもそも容積率が違うわけだし
容積率が異なる土地の坪単価を比較することに意味はないですよね


319: 匿名さん 
[2016-11-15 18:09:23]
>>318 匿名さん
土地の値段に上物と利益乗せて売るんだから価格予想の材料には十分なるでしょ
容積率とかトンチンカンなこと言わないで下さいよ
320: 匿名さん 
[2016-11-15 20:01:33]
318さんじゃないけど容積率が高い場所は土地の価格が高い
容積率が低い場所は土地の価格がその分安いってことじゃない。

だから土地の持ち分出してもあまり意味はなく、土地の取得価格を戸数で割った方が
どちらが高くなる、安くなるってのは分かるんじゃないですか?
まぁ私はここも積水さんも土地の取得価格など知りませんのでその後の話はお任せしますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる