東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 10:46:50
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】三田小山町西地区市街地再開発| 全画像 関連スレ RSS

第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。

北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。

スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。

参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社

事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー

北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階

南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階

[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

4351: マンコミュファンさん 
[2023-12-02 13:36:54]
ベンチマークのクレストプライムタワー芝が坪600とは言え、駅近の三田小山西も平均すれば坪800はいくと思いますよ。
4352: 匿名さん 
[2023-12-02 14:12:36]
一番安い住戸ですら坪1000超えてきそう
4353: eマンションさん 
[2023-12-02 15:30:18]
>>4352 匿名さん
地権者棟なら安いとこは坪800万切るんじゃないですかね。
4354: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-02 15:48:29]

ここが坪1000もするなら同じクレストプライムタワー芝に買い手は流れると思います。
4355: 匿名さん 
[2023-12-02 17:01:01]

ここ、芝浦アイランドのマンションに似てますね。
かっこE。
4356: 匿名さん 
[2023-12-02 18:56:18]
今時3Aの中心地麻布十番の再開発タワマンが1000万円以下で買えるなら複数買って転売しますよ。
4357: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-02 19:07:49]

ここは 芝地区 の首都高大高架ジャンクション下にある古川沿い埋め立て地のタワマンですよ。

そういうくだらない印象操作は お上りさんにしか通用しないと思います。
4358: 匿名さん 
[2023-12-02 19:40:42]
平均坪1200ぐらいはするでしょう。
4359: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-02 20:32:39]
>>4357 検討板ユーザーさん
釣り乙
4360: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-02 21:21:49]
>>4356 匿名さん
釣り乙
4361: 匿名さん 
[2023-12-03 04:41:19]
ここ、検討板ですよね。

安い方が検討者は嬉しいはずなのですが、坪800などという高値煽りが嬉々として公然と繰り広げられる理由は、何でしょう。
4362: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-03 04:42:11]
シンプルに関係者が焦って書き込みしているだけだと思いますよ。
4363: 名無しさん 
[2023-12-03 06:26:05]
>>4361 匿名さん
現在の市況では坪800が高値ではないからでないでしょうか?
しかも安ければ他のマンションもそうですが、抽選祭りで買いづらくなるので、安ければ良いってことでもないかと。
と釣られてみます。

まさか坪800で出るとはマンション見てる人なら誰も思わないでしょ。
4364: マンコミュファンさん 
[2023-12-03 07:38:40]
最寄駅が麻布十番でアドレスは三田でいまの相場で坪800はありえない。1000なら安いくらい。
4365: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-03 08:06:01]
三田と言えば聞こえはいいのですが、土地勘のない検討者さんが知っておくべきことは、首都高古川沿いのこの辺りは住環境面では高台の三田ガーデンのようなエリアとは全く異なる立地だということです。

現地見学が必須の物件ですよ。
4366: eマンションさん 
[2023-12-03 08:35:06]
>>4365 検討板ユーザーさん
同じようなこと何回も書いてるけど、そんなのここの検討者ならみんな知ってると思いますよ。三田ガーデンヒルズと同じなら、坪1000だってあり得ないわけで。

安く買いたくて認めたくないのかもしれないけど、再開発ってそういうものですよ。
4367: 匿名さん 
[2023-12-03 08:57:54]
>>4366 eマンションさん
即フォローを入れる習慣は悪目立ちするだけなのでやめた方が無難だと思います。

論点もズレています。
4368: マンション掲示板さん 
[2023-12-03 10:48:59]
アークヒルズや六本木ヒルズも、
再開発前は、高速ワキに古びた住宅が
並んでた件。
4369: 名無しさん 
[2023-12-03 13:10:01]
ここが完成するとパークコートもシティタワーもさらに価値があがるね。
4370: マンション掲示板さん 
[2023-12-03 13:13:25]
麻布や六本木も徒歩圏だし、将来性の非常に高いエリアだと思います。
4371: 匿名さん 
[2023-12-03 13:17:00]
>>4368 マンション掲示板さん
アークヒルズや六本木ヒルズは、三田小山西のような首都高大高架ジャンクション古川ワキ埋め立て低地とは、明らかに異なる高台ですよ。の件。
4372: マンション比較中さん 
[2023-12-03 14:19:30]
800なら大抽選会じゃないですか。
現実には1200スタートでしょうね。
パンダが1000弱くらいでしょうか。
4373: 評判気になるさん 
[2023-12-03 14:30:26]
>>4371 匿名さん
みんな、低地とか古川とか首都高とか知ってるから大丈夫。
もう同じ話は検討に役立たないからやめてくださいませ。
4374: 匿名さん 
[2023-12-03 14:33:05]
ここは古川池の埋立地だから、良くないよ。
同じ埋立地なら、勝どきの方が良い。
4375: マンション掲示板さん 
[2023-12-03 16:31:46]
>>4374 匿名さん

パースを見ると、普通のマンションじゃないですか?PTK勝どきサウス、晴海フラッグ板マンを組み合わせた感じにしか見えませんが、建物のグレードはどうなんでしょう?パークコートとかだったら坪単価1200万というのは分かります。
立地は良いと思いますが、南側は少し麻布十番から離れて殺風景な感じですね。交通量多めの高速道路と幹線道路沿いなので騒音がきになります。
4376: 匿名さん 
[2023-12-03 16:50:35]
パークコートはお隣の物件ですね。

新日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、三井不動産レジデンシャル、首都圏不燃建築公社の共同案件となるここは、地歴にちなんだ独自のお名前がつくと思います。
4377: eマンションさん 
[2023-12-03 21:31:26]
>>4376 匿名さん
あら、ここの田舎もんネガさんはパークコートがJVなのも知らんのか。
4378: 匿名さん 
[2023-12-03 21:43:31]
三田小山西は地歴に難のある埋立地ですから、価格的には、パークコート>三田小山西>クレストプライムタワー芝、と思います。
4379: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-03 22:11:52]
>>4378 匿名さん
パークコートもJV案件ですよ。
4380: 匿名さん 
[2023-12-03 22:20:23]
クレストプライムタワー芝と三田小山西の価格差はほとんどないと思います。
4381: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-03 23:05:20]
>>4380 匿名さん
クラストプライムタワーよく知らないんですが、パークコートと同程度の仕様なんですかね。詳しいみたいなので教えてください。
4382: 匿名さん 
[2023-12-04 01:08:58]
埋立地のWTRよりは高くなるだろうからやはり坪1200ぐらいなんじゃない?
4383: 匿名さん 
[2023-12-04 08:02:13]
クレストプライムタワー芝と三田小山西の共通点は

・埋立地
・首都高ジャンクション
・古川
・芝地区

と非常に多彩です。
駅距離差は3分程度なのでよいベンチマークとなると思います。
パークコートは格上なので比較対象から外してよいと思います。
4384: eマンションさん 
[2023-12-04 08:05:21]
>>4382 匿名さん
格上のWTRを挑発しても無意味かと。

このような埋立地マンションスレで名前を出されるのは、あちらも迷惑だと思いますよ。
4385: 通りがかりさん 
[2023-12-04 09:22:09]
>>4383 匿名さん
建物自体はパークコート以上の造りになるとのことですよ。クレストプライムタワーの仕様は分かりませんけど。
4386: マンション検討中さん 
[2023-12-04 09:43:29]
引渡は2030年前後になるのかな?
4387: eマンションさん 
[2023-12-04 10:26:44]

埋立地特有の巨大杭くるかなw
4388: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-04 11:15:16]

関係者が頻繁に出入りして価格の印象操作をでっち上げるようなスレッドは、参考になりませんねえ。

クレストプライムタワー芝というしっかりとしたベンチマークがあるのですから、これを新築に割り戻した坪単価が、最も客観的なのでは?
4389: eマンションさん 
[2023-12-04 12:48:33]
>>4388 検討板ユーザーさん
麻布十番駅から徒歩1、2分のタワマンと、浜松町駅から徒歩5分をどうやってつぼ単価割戻せばいいか教えてくれ。ちなみに、路線価は1650千円と930千円です。でも完成したら、もっと上っちゃのかな。
4390: 匿名さん 
[2023-12-04 12:58:44]
・駅力
クレストプライムタワー芝 > 三田小山西
・駅距離
三田小山西 > クレストプライムタワー芝

これはどっちが上かもうわかんねぇな
4391: eマンションさん 
[2023-12-04 16:22:00]
>>4390 匿名さん
国からクレストプライムタワーより倍の評価されちゃってて、そのため個都税も高くなるのに同じ取引価格じゃ最悪ですね。
4392: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-04 16:59:12]
>>4391 eマンションさん

路線価って、マンション価格にはあまり関係ないのがつらいところですよね。
4393: マンコミュファンさん 
[2023-12-04 17:09:58]
>>4392 検討板ユーザーさん
アホ丸出しのコメントですね。おおよそ関係ありますよ。
4394: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-04 17:25:43]
>>4393 マンコミュファンさん

というかむしろほとんど関係ないと言ってよいです。
特に埋立地は。
4395: eマンションさん 
[2023-12-04 18:33:56]
>>4394 検討板ユーザーさん
心配いらないよ。君より100倍賢い人達が価格決めてるんだから。
4396: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-04 19:11:56]
>>4395 eマンションさん

逃げましたね。

初歩的なことで恥をかいたとは言え、これであなたも少しは勉強になったでしょう。
4398: マンション検討中さん 
[2023-12-04 20:08:05]
>>4396 検討板ユーザーさん
ちゃんと答えてあげましょうか?路線価は住宅地よりも商業系の方が高くなってしまうことがよくありますが、ここは住宅系、クレストプライムタワーは商業系なんですよね。これ以上はアホネガさんが可哀想なので言いません。
4399: eマンションさん 
[2023-12-04 20:32:05]
怒りにまかせるのは残念な結果しか生みません。


A. ここは商業地区です

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる