東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 12:30:09
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】三田小山町西地区市街地再開発| 全画像 関連スレ RSS

第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。

北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。

スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。

参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社

事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー

北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階

南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階

[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

1717: 匿名さん 
[2022-05-19 16:18:14]
>>1716 匿名さん
東側高層は東京タワービューいけるでしょ。角度によってはパークタワーとシティタワー視界に被る
1718: 匿名さん 
[2022-05-19 16:38:49]
>>1717 匿名さん
シティタワー視界に被るとか正気じゃないね。パークコートの向こう側ですよ。あほらし。
1719: 匿名さん 
[2022-05-19 16:41:46]
首都高の大高架に囲まれてますね。。。
窓は絶対開けられないし、足元は常に薄暗い。
港区でここより環境悪い場所って、ちょっと思いつかないな。
1720: 通りがかりさん 
[2022-05-19 23:11:40]
>>1719 匿名さん
もう、こういう場所しか
新築マンションを建てられるようなところが
港区には残っていないのだろうか……?
1721: 匿名さん 
[2022-05-20 00:56:48]
>>1720 通りがかりさん
こういう場所だから再開発されるんですよ。再開発されるのを狙ってみるのもいいと思いますよ。
1722: 匿名さん 
[2022-05-27 18:16:36]
三田ガーデンヒルズは坪1200万~。ここは坪800万~だったらサラリーマンでも買えるかな?
1723: 匿名さん 
[2022-05-27 18:56:39]
>>1722 匿名さん
坪800万なら自分でも買えるかもって話?
1724: マンション検討中さん 
[2022-05-29 06:08:32]
三田ガーデンで富裕層相手に1,000部屋売った後にアッパーマスの背伸びや準富裕層に1,500近くも売らないといけないわけだし、三井大規模だし、a棟の高速やb棟とのお見合い低層など、1期1次では800弱くらいの弱気パンダもあるのではと勝手に期待してます(おそらく入居時点で2,000-3,000万円くらい含み益顕在化)。
東京タワービューと大使館借景の条件良い部屋は900ちょいか、流石に平均1,000は重たい気しますが・・・
1725: 匿名さん 
[2022-05-29 22:01:38]
パンダ部屋で坪800万弱ですか。15年前なら坪400万でも高いって言われる時代だったのにね。
1726: 匿名さん 
[2022-05-29 22:10:33]
坪800だと結構売れ残りそう。
1727: 匿名さん 
[2022-05-29 23:18:49]
>>1726 匿名さん
分譲始まった時にまた呟いてくださいね。
1728: マンション検討中さん 
[2022-06-09 01:06:34]
坪800だと瞬間蒸発だろうね。
売れ残るとか言ってる人はもうマンション買えない人だね。
相場感なさすぎ。
1729: 匿名さん 
[2022-06-09 10:49:50]
>>1728 マンション検討中さん
坪800は地権者が増し床で買える保留床単価(デベの卸値)から逆算した想定分譲価格やろ
実際の販売価格は坪1000万超えてくるのは世間のじょうしき
1730: マンコミュファンさん 
[2022-06-09 10:56:55]
来年相場クラッシュだろうから坪500くらいだよ。麻布十番のパークコートタワーは高くうれないねぇ。
1731: 匿名さん 
[2022-06-09 11:30:56]
6年後の相場なんか分からないから、今話しても仕方ないけど、近くの2棟より2、3割くらいは高く分譲されるんだろうね。
1732: マンコミュファンさん 
[2022-06-09 11:34:35]
>>1731 匿名さん

パークコート麻布十番ザタワーが坪400くらいだったから500弱って事やね。
1733: 匿名さん 
[2022-06-09 12:03:46]
>>1732 マンコミュファンさん

無意味な投稿は控えたら?
1734: 匿名さん 
[2022-06-09 14:40:39]
>>1733 匿名さん
それだけ相場観のない買い手もいるということがわかって良いのではないかい

1735: 匿名さん 
[2022-06-09 14:44:46]
ここ、そんなに高いんですか。
坪800も出すなら内陸 買った方がよくないですか?
1736: 販売関係者さん 
[2022-06-09 14:54:47]
>>1716 匿名さん

東京タワービューはほぼ26階以上限定ですね。レジディアタワー麻布十番が78mあるので。
別格の値段になるんでしょうね。
1737: 匿名さん 
[2022-06-09 17:01:45]
>>1735 匿名さん
無理だよ。坪1,500万準備しないと、ここの東京タワービューは買えないよ。
1738: 匿名さん 
[2022-06-09 17:09:33]

坪800も出すなら、私もこんな場所より内陸に住みたいですね。
1739: 匿名さん 
[2022-06-10 06:24:19]
>>1738 匿名さん
どういう意味で内陸というワードを使っているのか不明ですが、内陸というのは海から離れた場所という意味なので、海無し県に住みたいということですかね。
埼玉県・栃木県・群馬県・山梨県辺りでしょうか。
そのエリアで@800ってありますか?
1740: 匿名さん 
[2022-06-10 09:31:49]
>>1739 匿名さん
仮にここよりも内陸側として、六本木あたりで坪800万で買える新築タワマンはまず出てこない。低層階で坪1,000万からスタートでしょうね。
1741: 匿名さん 
[2022-06-10 10:46:52]
水際の準湾岸のここより、ちゃんとした内陸に住みたいな、ぼくは。
1742: 匿名さん 
[2022-06-10 11:18:17]
>>1741 匿名さん

どうぞ、新宿でも渋谷でも、好きなとこ住んで下さい。渋谷桜丘町とか西新宿三丁目の再開発なんかも悪くないと思います。
1743: 匿名さん 
[2022-06-11 06:44:49]
>>1742 匿名さん
渋谷桜丘町は坪1500、西新宿三丁目は坪700くらいでしょうか
1744: 匿名さん 
[2022-06-11 09:55:50]
>>1743 匿名さん
内陸希望さんは予算坪800万がターゲットなので、西新宿三丁目一択ですね。

1745: 匿名さん 
[2022-06-11 10:19:04]
>>1744 匿名さん
パークコート北参道ザタワーが坪800万だから西新宿三丁目も坪800万いくかもしれませんねー
1746: マンション検討中さん 
[2022-06-12 11:04:47]
ちょっと前に一の橋の用水路沿い大崩落してましたけどさすがにあの辺はもう改良工事完了してるんですかね?
あのあたりの暗い雰囲気がどの程度変わるのか楽しみです。
1747: 匿名さん 
[2022-06-12 15:37:19]
一の橋公園の整備も、この周辺の楽しみの一つではありますね。
一の橋公園の整備も、この周辺の楽しみの一...
1748: 匿名さん 
[2022-06-13 01:52:06]
>>1747 匿名さん
20年前に六本木ヒルズ周辺が劇的に変化したのと同様に麻布十番から三田にかけて素晴らしい変貌を遂げそうですね。
戸建て地権者の皆さんは長年の夢が叶ってさぞかしご満足なことでしょう。
1749: 匿名さん 
[2022-06-13 07:07:20]
>>1748 匿名さん
いやいや、反対の地権者が多かったからなかなか再開発出来なかったんではないですかね。讃岐会館が区域に加わって、ようやく条件を満たしたとか、よく分からないけど。
1750: 匿名さん 
[2022-06-13 07:12:25]
>>1749 匿名さん
三井は高島屋再開発時に、地権者水増ししてるからね。
1751: 匿名さん 
[2022-06-13 07:15:14]
>>1750 匿名さん
ここの組合は三井不動産ではなくて戸田建設と大成建設がやってるんではなかったかな?
1752: ご近所さん 
[2022-07-04 11:57:43]
結局ここはいつ着工するのよ
2~3年ぐらい塩漬けされてない?
1753: 匿名さん 
[2022-07-04 12:18:50]
>>1752 ご近所さん

確か来年度から解体始まるとか
1754: 匿名さん 
[2022-07-12 16:10:45]
スケジュールが、また2ヶ月遅れるみたいですね。
1755: 匿名さん 
[2022-07-13 11:12:08]
>>1752 ご近所さん

2025年竣工、28年から29年頃着工予定。
大体白金の東急&三井物件と同時期。

今のところ価格は平均でおよそ1000万前後。
1756: 匿名さん 
[2022-07-13 12:02:57]
>>1755 匿名さん
着工と竣工が逆です。
1757: 匿名さん 
[2022-07-16 09:21:00]
近所のタワマンでも坪1,000万超えの部屋があるし、ここはもうエリサーでは手が出ない感じになってしまうのでしょうか。
1758: マンション検討中さん 
[2022-07-19 20:05:47]
>>1757 匿名さん
坪800万円以下の部屋もあるはずなので、サラリーマンでも背伸びすれば買えるのでは?
1759: マンション掲示板さん 
[2022-07-19 20:16:41]
つい一年前まで
パコ虎やパコ千四が、
坪800で買えた件。
1760: 匿名さん 
[2022-07-20 21:44:45]
近所住民です。正確な情報はわからないですが、息子のママ友さんの中でも2世帯は引っ越しをしました(竣工後は戻るつもりで)。
王将も閉店したし、いよいよ着工か?と思っていましたが↑の書き込みだとスタートが2025年?
1761: 匿名さん 
[2022-07-20 22:24:43]
>>1760 匿名さん
来年から解体始まるってありますが、解体は1年もあれび終わらでしょうけど、もしかしたら、古川の護岸工事とかがあって、その後2025年の頭に着工ってことですかね?
1762: マンション検討中さん 
[2022-07-20 22:42:12]
>>1759 マンション掲示板さん

数年前は
森ビルが坪400で
買えた件
1763: 匿名さん 
[2022-07-21 09:45:46]
ここの地権者だって安い時に坪100万くらいで買ってる人もいれば、直近で坪450万くらいで買ってる人もいます。
1764: 匿名さん 
[2022-07-21 10:08:39]
>>1763 匿名さん
再開発は補償費あり等積還元が常識だから、時間をかければ新築部屋に化ける前提で買っとけばいつかはご褒美もらえるっていう感じでしょ
1765: 匿名さん 
[2022-07-21 15:01:45]
ここ、すでに皆が興味をなくしつつありますね。。。
1766: 匿名さん 
[2022-07-24 18:35:09]
三田小山規模だと解体から竣工まで6~7年位かな。
問題はいつ解体が始まるかだね。
地権者反対派が粘っているとスケジュールがドンドン遅れるよね。
本当に2023年中に解体が始まるのでかね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる