三菱地所レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

住み替え検討中さん [更新日時] 2018-08-31 12:42:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社

所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
   JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分

[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45

現在の物件
グランマークシティ東向日駅前
グランマークシティ東向日駅前
 
所在地:京都府向日市寺戸町小佃5番1、5番10、8番5(地番)
交通:阪急京都本線 東向日駅 徒歩2分 (西改札口よりサブエントランスまで)
総戸数: 297戸

グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?

2201: 匿名さん 
[2017-08-10 08:40:28]
イオンフードスタイルは総合スーパーじゃないようですが、食品専門のスーパーになるのかな。
だとすると、日用品とかは扱ってないんですかね。
食品以外をわざわざドラッグストアや隣駅のイオンモールまで買いに行かないといけないとなると、スーパー隣接のメリット半減ですね。
2202: 匿名さん 
[2017-08-10 10:58:25]
例えばイオンフードスタイル東三国店はこんな感じ。
http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageFloor.do?shopid=0807
>食料品、肌着、日用雑貨、化粧品、医薬品、クリーニング

まあ店舗ごとに扱う商品は違うみたいだし、ここのスーパーがどんな商品扱うかはまだ分からないけど、少なくとも"フード"スタイルって名前だからって日用品扱わないわけではないと思いますよ。
2203: 匿名さん 
[2017-08-10 12:29:35]
そうですよね
今どき日用品を扱わないスーパーって中々ないですし大丈夫でしょう
ドラッグストアもすぐそばにあるから日常で不自由はないのでは
2204: 匿名さん 
[2017-08-10 12:38:47]
普段の食品以外は通販でどうとでもなるしなあ。
2205: マンション検討中さん 
[2017-08-11 23:37:56]
1階は食料品売場、2階が日用品売場らしいですよ。日常の買い物にはよさそうです。
2206: 匿名さん 
[2017-08-13 21:44:29]
ここと比較できる物件ってありますかね?
2207: 匿名さん 
[2017-08-13 21:58:57]
>>2206 匿名さん
ないかな、ここ良すぎやわ。
2208: 匿名さん 
[2017-08-14 12:25:11]
少し前ならブライトとかシエリア桂川とか比較する物件はあったけど、どちらも売れちゃいましたからね。今のところ新築の中では比較物件はないですね。
2209: 匿名さん 
[2017-08-14 16:44:24]
スーパー 外観完成してますね。かなりでかい。充分すぎます。
2210: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-15 08:10:54]
ドラッグストアユタカの方が見た目大きいよ。ダイエーとして工事が始まった頃に調べたら、ダイエー店舗の中で一番売り場面積が狭かった。店舗だから天井は高めにするからね。大きく見えてしまうんだよ。
2211: 匿名さん 
[2017-08-15 08:32:47]
使いやすい大きさのスーパーがよい
ドラッグストア使えるのでなおよい
これで駅前整備が進めば言うことなし
2212: マンコミウオッチャー 
[2017-08-15 09:27:56]
阪急そばの隣、畳半畳くらいの夜だけたこ焼き屋さんとお地蔵さん、もも次郎撤去後空き地
に移ってもらえばどうなのか
2213: 匿名さん 
[2017-08-15 10:16:04]
結局、食品と日用品の買い物はワンフロアで完結できなくて、日用品を買う時はわざわざ2階に上がるかドラッグストアまで行かないといけない。荷物が多い時や冷凍品、冷蔵品を買ってる時は面倒ですね。
2214: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-15 10:42:26]
エレベーター有りますよ。そんなに面倒でしょうか?
2215: 匿名さん 
[2017-08-15 10:49:34]
なんか、なんとかアラを探そうと必死になってる感があるなあ。
比較の問題でしょう。徒歩1分以内にある2階建てのスーパーが良いか、徒歩5分とかかかる(それでも近い方ですが)平屋のスーパーがいいか。
2216: 評判気になるさん 
[2017-08-15 12:13:44]
買い物と交通の便利さは何を言うても強引な文句になってしまうでしょ ここは
2217: 評判気になるさん 
[2017-08-16 08:21:11]
裏を返せば、これ以外には何も良い事がないという意味です。
2218: マンション検討中さん 
[2017-08-16 10:17:20]
駅前の環境がよくなれば、もっとよくなるんですけどね。まあ十分じゃないですか。マンションの価値としては。

観光地の真ん中や京都市内などの物件は便利だけど、仕事帰りの満員電車や道路の渋滞に巻き込まれるのはちょっとね…
2219: 匿名さん 
[2017-08-16 10:42:54]
>>2217 評判気になるさん
スゲーなこの強引なディスり方
2220: 通りすがり 
[2017-08-16 10:51:22]
 スーパーはマンションだけのものではないからサティ程ではないが又前の道はクルマが結構混むようになるだろうし、駐輪場も充分あるのかな
2221: eマンションさん 
[2017-08-16 11:19:17]
スーパーマーケットの駐輪場は予定で、51台分確保されるそうですよ。
2222: 匿名さん 
[2017-08-16 12:21:51]
>>2219 匿名さん
確かにちょっとわらける
何の裏を返したんでしょうね
こういうコメントの裏を返すと、やっぱりいい物件なんだなーと思います
2223: 通りすがり 
[2017-08-16 14:49:05]
 グランドエントランスへのアプローチはセレマと商業施設の間を通るのかなあ?
2224: eマンションさん 
[2017-08-16 15:40:14]
>>2223 通りすがりさん

その通りです。この道順しか有りません。
2225: 通りすがり 
[2017-08-16 16:56:40]
 いろいろご教示ありがとうございます

するとスーパー、市役所の駐車場と住人の駐車場も同じアプローチになるのでしょうね
2226: 匿名さん 
[2017-08-16 18:11:32]
今ってどれくらい 売れてるのかな まだ選べるくらい あるのかな
2227: 名無しさん 
[2017-08-17 16:13:32]
向日町駅も大改築で東口建設、駅ビル建設がほぼ決定してるみたい、東向日駅周辺も道路幅を広げる工事が決定するのも時間の問題
2228: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-17 17:19:41]
向日町駅は確実に開発に向けて動き出しますね。でも東向日はどうだろ。まだかかりそうな気がしますが。向日町も東向日も向日市の玄関口で、市役所機能も移転するのだから、もう少し整備を進めてほしいですよね。
2229: 匿名 
[2017-08-17 17:28:00]
 東向日駅周辺の道路整備!構想はあるものの実現するのは22世紀じゃないですか 構想は昭和からありますよ ラーメン屋さんすら立ち退き未定!
2230: 匿名さん 
[2017-08-17 18:29:56]
今ってどれくらい 売れてるのかな まだ選べるくらい あるのかな
2231: 匿名 
[2017-08-19 13:58:18]
 水を差す高等テクニックか
2232: eマンションさん 
[2017-08-19 18:17:35]
赤ちゃんからお年寄りまで生活しやすい町になって欲しいよ。
2233: マンション掲示板さん 
[2017-08-19 19:46:39]
5年10年で街は変わりますよ
あとはどう変わるかです
2234: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-20 14:37:02]
向日町駅から東部地域の事ですよね。東向日周辺はかなり困難でしょう。
2235: マンション掲示板さん 
[2017-08-20 18:25:21]
これは誰にも分からないことですよ。ただここの購入者は駅前が整備されるかどうかは、そんなに重要には思っていないんじゃないですかね。今のままでも十分な立地でしょうし。
2236: eマンションさん 
[2017-08-20 22:31:53]
そうかな?大いに疑問
2237: マンション掲示板さん 
[2017-08-20 23:37:09]
たしかに東向日の整備を考えてこの物件買うわけないわな むしろ整備されたらラッキーぐらいだろ
2238: 匿名さん 
[2017-08-21 09:16:20]
整備されるにしてもどんだけ年月かかるか分からないですしねえ。
整備してる最中は交通に規制かかったりで不便になるかもしれませんし。
2239: 向日市民 
[2017-08-21 09:38:25]
 なんかムードで整備、整備となってるが向日市に具体案もないし阪急電鉄も考えてないし、誰がするのだろう 今のままだよ
2240: 匿名さん 
[2017-08-21 09:47:37]
予算もない。
マンション1つできたくらいで、行政が何かしてくれるわけない。

2241: 匿名さん 
[2017-08-21 10:22:14]
>>2240 匿名さん
納得ー
2242: 匿名さん 
[2017-08-21 10:38:28]
こういう整備ってゆるゆると進むから見えにくいよねえ。
府道向日町停車場線の整備も何とか進みはしたけど時間かかったし。
まあ2年3年でどうこうなるようなもんじゃない。気長に気楽にアテにせず。
2243: 匿名さん 
[2017-09-08 17:57:05]
ブライトもシエリアも完売してからというもの一気に過疎化したなあこのスレッド。
一時の盛り上がり(?)が嘘のようだ。
2244: 匿名さん 
[2017-09-11 10:39:18]
コナミスポーツクラブが改修されているけど何になるのかな
2245: 名無し 
[2017-09-13 00:07:31]
ももじろうの跡地って何になるんでしょうね
2246: 匿名さん 
[2017-09-13 12:08:16]
事件をみると不安になる。
2247: 匿名さん 
[2017-09-13 12:29:43]
昨日の神戸 長田の事件ですか。 始まるのでしょうか。 怖いですね。
2248: 匿名さん 
[2017-09-13 15:39:35]
抗争がはじまるのでしょうか…
しかし本当に住宅街であんなことが起こるのですね。
2249: eマンションさん 
[2017-10-08 12:51:48]
グランマークシティ東向日は賃貸マンションだったんだね。住むには適当じゃないからね。納得。
2250: 匿名 
[2017-10-08 13:24:40]
意味不明

しかし相変わらずティッシュ配ってるね
売れ行きかんばしくないのかな
2251: 通りがかりさん 
[2017-10-09 11:46:14]
200戸上売れてる様子。少々遅いのかな?

洛西口にまたジオできますね。
2252: 匿名 
[2017-10-09 14:25:40]
>>2251 通りがかりさん

JR 桂川の線路の向こう側です
洛西口ではないです
2253: 匿名さん 
[2017-10-09 17:46:24]
ジオ桂川は、桂川駅の裏ですよ。
洛西口と桂川の間にあるわけでもなく、洛西口から徒歩10分以上かかるので、あそこは洛西口とは言いません。
2254: 匿名さん 
[2017-10-09 20:51:07]
4期始まりましたがモデルルーム行ったら新婚さんで賑わってました!4階以上は概ね契約済でしたね。
2255: 匿名さん 
[2017-10-09 20:55:46]
無償オプションは工事の都合上もうできなかったのは仕方ないことですがちょっと残念でしたね。
2256: 評判気になるさん 
[2017-10-09 21:03:14]
いくつか賃貸に出してるみたいね。投資か例の暴行団関係の事件でそうするしかないのかなぁ。
2257: 通りがかりさん 
[2017-10-09 21:34:23]
にしてもさすがの家賃設定
立地が良いと強気にくるね~
2258: 匿名さん 
[2017-10-10 13:32:58]
賃貸の人にもちゃんと事情が知らされるといいですね。
2259: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-11 12:02:09]
まわりが住宅地で高い建物がないから、かなりデカイ感じがしますね。
2260: 匿名さん 
[2017-10-11 13:20:45]
必要なものは全てあるし モデルルーム行きましたけど、マンション自体のクオリティかなり高そうです。非常に迷ってますが、2回足を運んで2回ともかなり混んでるイメージでした。正直、売れ残りそうな気はしなかったです。
2261: 通りがかりさん 
[2017-10-11 17:08:50]
待機児童バンバン出てますよ。保育園作る気もないみたいだし。
2262: 匿名さん 
[2017-10-11 17:52:32]
>>2261 通りがかりさん
近隣在住ですけど、ウチも夫婦フルタイムでもダメでしたからねえ。
認可外に入れてなんとかしのいでます。補助金が出るので助かってますが。
2263: 匿名 
[2017-10-11 18:40:19]
 クオカードにつられて行って、なんとなく熱気にあてられて、実際買う気になるカップルもいるんでしょうね
2264: 匿名さん 
[2017-10-11 21:21:50]
>>2263 匿名さん

買えないからって ひがまないの 欲しいくせに
2265: 匿名さん 
[2017-10-11 22:03:51]
はっきり言ってスペックは標準以上でしょ。向日市の土地では唯一無二。
2266: 匿名さん 
[2017-10-11 22:42:10]
向日市だからな、せめて京都市南区であればまだね
このレベルの物件買えない人は新築はどこも買えない
2267: 評判気になるさん 
[2017-10-11 23:36:44]
>>2266 匿名さん
京都市でも南区だったら向日市の方がいいなぁ
2268: 評判気になるさん 
[2017-10-11 23:37:37]
>>2261 通りがかりさん
京都市内よりはマシじゃないかなぁ
2269: 匿名さん 
[2017-10-12 20:49:09]
待機児童に事務所問題、設備を上げていくしかないわな
2270: 名無しさん 
[2017-10-12 21:56:14]
たしかにこのあたりのマンションの中では設備仕様や部屋のデザインなんか一番いいんじゃないですかね。いろいろ見ましたけど。
2271: 名無しさん 
[2017-10-12 22:39:18]
たしかにこのあたりのマンションの中では設備仕様や部屋のデザインなんか一番いいんじゃないですかね。いろいろ見ましたけど。
2272: 匿名さん 
[2017-10-13 19:18:13]
どこでカバーしていくか、どこを妥協していくか、
2273: 匿名さん 
[2017-10-14 11:07:22]
部屋の全体的な設備は今どきのマンションの標準レベルですね。特に良いわけでも悪いわけでもない。スロップシンクと一部部屋のカーテンボックスがないのは残念です。
2274: 匿名さん 
[2017-10-14 18:26:55]
エントランスがセレマか事務所か…
2275: 名無しさん 
[2017-10-15 01:55:18]
セレマの横はイオンフードスタイル。十分でしょ?
2276: マンション掲示板さん 
[2017-10-15 08:52:28]
今さらセレマとかパチンコとか言うてもね~
そのうちまた事務所がなんとかとか同じことディスるばかり
2277: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-15 14:44:48]
東向日、向日町には根本的に明るい見通しがなく、活気がない。特に東向日は重症。イオンフードスタイル?そんなもの規模が小さくて、話にならない。セレマ、事務所とか話が出てくるのは当然だね。
2278: マンション掲示板さん 
[2017-10-15 15:29:01]
スレ2000こえるのは、このあたりのマンションでは珍しいな よほど注目されてるのか よほどヤキモチやきがいるのかwww
2279: 匿名さん 
[2017-10-15 19:55:05]
注目度が高いのは確か。
駅前、というのもあるけど問題が多すぎる。
2280: 匿名さん 
[2017-10-15 21:53:42]
問題ってなんですかー?
2281: 匿名さん 
[2017-10-15 21:58:27]
>>2279 匿名さん
多すぎる問題とは何ですか?
2282: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-16 00:11:38]
あまりにも問題が多いから言いにくいという事ですよ。
2283: マンション掲示板さん 
[2017-10-16 07:52:09]
そんなこと言わずに教えてくださいよ~www
2284: 匿名さん 
[2017-10-16 08:50:11]
またどうせまた暴力団がいるとかなんとかだろ
2285: 匿名さん 
[2017-10-16 09:57:54]
>>2282 口コミ知りたいさん

早く言えよ

2286: 匿名さん 
[2017-10-16 22:00:51]
はよゆえー笑
2287: 評判気になるさん 
[2017-10-16 23:21:57]
グランマークあるある
早く言いたい
2288: 匿名さん 
[2017-10-22 15:18:34]
こんな天気なのにモデルルーム混んでる いよいよ 大詰めか
2289: マンション検討中さん 
[2017-10-22 15:32:34]
あと何戸くらい空いてるのでしょうか?
もうあんまり選べないのかなー…
2290: 匿名 
[2017-10-25 12:21:47]
足場がかなりとれてきたけど
外観は洛西口のジオとそっくりだ
2291: マンション掲示板さん 
[2017-10-25 22:00:06]
だいたいこんな感じじゃないですかね。
2292: マンション検討中さん 
[2017-10-27 18:50:42]
先日の台風では、すぐ近くの二枚田・渋川・東田中瀬・岸ノ下まで避難勧告が出たみたいですね。この辺りは大丈夫でしょうか……
2293: マンション検討中さん 
[2017-10-27 20:24:50]
ここまで水が来るようなら、かなりのものでしょう。阪急より西側は東側よりやや高くなっているので、ここは避難勧告は出てませんでしたね。
2294: 匿名さん 
[2017-10-29 17:31:20]
久しぶりにマンションの近く行ったら西と東棟は外観上出来上がってる感じでしたね。
2295: 匿名 
[2017-10-29 19:17:49]
惜しいと思います 阪急東向日から望むと昭和の雰囲気のむこうに近代マンションを望む感じがすごい
2296: 匿名さん 
[2017-10-29 19:34:01]
向日市の議会だよりによると、まだ契約数は半数程度らしいですね。竣工まであと半年で完売は難しいでしょうね。
2297: 匿名さん 
[2017-10-29 23:34:49]
>>2296 匿名さん

そのデータいつのやねん…。
2298: 匿名さん 
[2017-10-30 00:05:04]
議会での話は2ヶ月ほど前のことですよ。つまり8月頃には半数が契約済みです。情報は正しく読み取りましょうね。2296の人。
2299: マンション検討中さん 
[2017-10-30 05:19:42]
でも一年掛かって半数ということでしょう
後、半年で半分は厳しいと思いますね
2300: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-30 06:12:14]
駅2分でこの苦戦ぶり
ナニがいかんのだろう?
駅力?
町?
価格?
2301: マンション掲示板さん 
[2017-10-30 06:16:43]
契約済みだけで半数か…検討や仮申請を合わせたら…まあ売れ行きとしては好調なんだろね。そりゃこの立地だろ。売れるだろな。いつ完売するかなんてべつにどうでもよい 。
2302: 匿名さん 
[2017-10-30 06:20:54]
1年で半数ですか。
売れやすい部屋から埋まっていくわけだから、完売までには時間かかるでしょうね。
竣工後に棟内モデルルームが出来るのは間違いなさそうですね。
2303: 匿名さん 
[2017-10-30 06:25:36]
洛西口駅前の阪急、南海の各マンションは竣工1年前には完売していたみたいだから、それを考えると、やはり駅力?
価格もかな。洛西口駅前の2割増しくらいだから、ここは。
2304: 匿名さん 
[2017-10-30 09:00:33]
先日見学に行った者ですが9割くらい契約済みでしたよ。キッズルームの隣はさすがに売れないかなぁ。
2305: 評判気になるさん 
[2017-10-30 09:48:46]
第一印象だけを見ると、東向日界隈は窮屈な感じ、洛西口は広々とゆったりとした感じで気分が落ち着く。この評価は契約に影響していると思う。
2306: マンション検討中さん 
[2017-10-30 10:25:31]
そもそも販売時期も地価もちがうのに、そこで比較はできませんね
2307: マンション検討中さん 
[2017-10-30 11:10:36]
なぜ、わざわざここで洛西口のアピール(笑)
2308: 通りがかりさん 
[2017-10-30 11:35:40]
モデルルームも行ったことないモンがいい加減なこと言わないほうがよい。もう8割は埋まっている。デベからすれば成功物件だね。完売なんてあとからついてくるもの。
2309: 名無しさん 
[2017-10-30 11:51:27]
洛西口の中古出てるけど、どんだけ盛ってるのでしょうね。新築のほうが安いですよ。バブルはじけた時のダメージ考えると、今、洛西口の物件にヘタに手を出すと、だいぶん痛い目に合うのとちゃいますかね。
2310: 匿名さん 
[2017-10-30 12:33:32]
洛西口の中古は新築価格より高く出てるけど、それは洛西口の相場が上がってるからで、ちゃんと成約してる。便利だし、今後の発展も見込める為、実需で住みたいと思う人が多いからだと思う。
ここも同じようになるかは今後の売れ行き次第じゃないかな。モデルルームの成約済?の部屋を公表するのは、残り少ないと客に思わせる販売戦略と聞いたことがあるけど、本当に8~9割が成約してるなら竣工前の完売もあり得る。
2311: マンション検討中さん 
[2017-10-30 12:43:09]
洛西口の相場が上がっているのはたしかだねー
坪単価は東向日のほうが高いけど
2312: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-30 13:46:34]
普通に考えたら駅2分ならプレミスト大津みたいに即日完売でも良さそうなんだがやはり魅力がないんだろうなぁ
2313: 匿名さん 
[2017-10-30 13:58:22]
即日完売て、値付けまちがってんじゃないの?
もっと高くしても売れた、ってことなんだから。
買えた人にはありがたいんだろうけど、売り手としては必ずしも良いこととは言いがたい気がする。
2314: 匿名 
[2017-10-30 15:07:47]
将来セレマが老健にでもなって パチンコ店が撤退して跡地にマンションでも建てて、阪急バス基地もなくして駅を高架にしてファッションビルになれば すごく付加価値があがるよ
2315: 匿名 
[2017-10-30 15:09:04]
後忘れてましたライフシティの建て替えも必要
2316: 匿名 
[2017-10-30 15:58:19]
洛西口の中古とここを比較していますが、今出ている洛西口の中古より、このマンションのほうが高いですよね。
ブライトスクエアが完売して、競合物件がなくなっている今となっては、値下げする理由もないのでしょう。
今は新築だからいいのですが、中古になった途端、隣の洛西口の中古物件がここの競合になると思います。

永住するならいいのですが、リセールを考えている人はバブルはじけた時の、このマンションの値下がりリスクは考えておかないといけないでしょうね。
ましてや、隣接する暴力団関連施設で何かあった時のリスクもありますから。そのリスクは洛西口と比較にならないと思います。
2317: 匿名 
[2017-10-30 15:59:48]
>>2313
売り手にとって良いことでなかったとしても、買った人には全く関係ないです。
2318: 匿名さん 
[2017-10-30 16:16:23]
>>2317
売り手にとって望ましくない値付けが理由で即日完売した、という事を無視して魅力を比較しても無意味でしょ、という話ですよ。
2319: 通りがかりさん 
[2017-10-30 17:24:36]
即日完売というのは人気がある物件ではなく、売り方が誤った物件ですわ。
2320: 通りがかりさん 
[2017-10-30 17:31:00]
>>2316 匿名さん
ブライト?ってだいぶんコストカットした物件なんですよね?

2321: 評判気になるさん 
[2017-10-30 17:33:29]
東向日がそのように良くなる事はありません。
2322: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-30 17:34:12]
値付けは間違ってないでしょう
大津で坪2~300万ですよ
ここより遥かに高いです
また駅7分、500戸位のとあるマンションも半年以上残して完売しそうです
価格帯はここと一緒位かな

向日市は滋賀県より魅力がないん?
2323: 匿名さん 
[2017-10-30 17:38:15]
>>2320

ブライトは駅徒歩5分以上かかるので、中古ではこことは比較にならないでしょうね。ここと比較されるのは、洛西口駅前の物件もしくは、つむぎのグランとマークかと。
勝てますかね?
2324: マンション掲示板さん 
[2017-10-30 17:48:40]
どうなったら勝ちなんだろう笑
2325: 匿名さん 
[2017-10-30 17:53:24]
>>2322
どうあれ「即日完売した」という事は売り手にとっては失敗案件でしょう。
そして、不動産は評価基準が数多あり、地域の魅力はその内の一要素に過ぎませんので、売れ行きのみを地域の魅力の差の根拠にするのは無理があります。
2326: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-30 18:07:37]
>>2325 匿名さん

そうなんだけど駅から2分の立地でそんなに人気がないのはどうしてなんだろう?と思っただけ(笑)
2327: 匿名さん 
[2017-10-30 18:10:30]
洛西口の中古買うならグランマークのほうがいいだろ 買えないけどー
2328: 通りがかりさん 
[2017-10-30 18:46:08]
ずいぶん前になりますが、ここの営業さんが1年かけてゆっくり売りますって言うてましたよ。あれからまだ1年経ってないですけど。
2329: 評判気になるさん 
[2017-10-30 21:40:00]
要するに、苦戦するのは織り込みずみという事ね。わかるわ。
2330: 匿名さん 
[2017-10-30 21:54:31]
>>2326
東向日が洛西口より勝っている点を教えていただけたらありがたいです。
新築=間取りが選べる という部分で、グランマークかと思いますが、それ以外に洛西口よりよいと思う点が見出せず。迷いますね。
2331: マンション掲示板さん 
[2017-10-30 22:46:50]
この洛西口信者の方どうなんだろうね笑
2332: 通りがかりさん 
[2017-10-30 23:00:11]
まわりにマンションがないのは東向日ですね。
2333: 匿名さん 
[2017-10-31 00:20:43]
おー、急に盛り上がってる
何割売れてるかで人気の有無を判断される方が多いんでしょうか
だったらモデルルームに行かれて9割成約済みと聞かれた方の書き込みが信ぴょう性高くて説得力あるように思います
どうしても人気のない部屋が残ってしまうことはあるでしょうね
キッズルームの横はたしかにイヤです
まあ、売れなければ値下げされるだろうし、購入される方はその辺りを見極めればいいんじゃないですか
2334: 匿名さん 
[2017-10-31 07:02:50]
いろんな情報が飛び交っているけど、確実なのは8月末の時点で半数が契約済みということでしょう。市議会での話なんだから。
2335: 匿名さん 
[2017-10-31 13:25:01]
イメージだけだと断然、洛西口かな。
だってまた定例会とかあるんでしょう?
2336: 匿名さん 
[2017-10-31 13:40:25]
前にも同じような事を言われてたけど、このマンションどころかここの地域丸ごとを良くないと思ってるかのような書込みをする人が、なんでこのスレッドを見てるのかが分かんないよね。
2337: 匿名さん 
[2017-10-31 15:37:11]
>>2336 匿名さん

わかるー洛西口の人でしょ
2338: マンコミュファンさん 
[2017-10-31 22:48:54]
>>1748 匿名さん
京都でも特に女性が憧れるのは阪急沿線ですよ。
確かに阪急沿線の中では最低かもしれませんが、地下鉄京阪に比べると断然良いですよ。
2339: 評判気になるさん 
[2017-10-31 23:02:57]
鉄女か。鉄マニじゃねーからわかんねー。
2340: 通りがかりさん 
[2017-11-01 00:12:42]
女性があこがれるのは阪急沿線?
ホンマかいな
2341: 匿名さん 
[2017-11-01 00:27:40]
ちがうちがう、この人が言いたいのは洛西口は女性のあこがれの駅だっていうことだよ。ね、そうですよね?洛西口は阪急沿線の中でもサイコーの駅だもんねーwww
2342: 通りがかりさん 
[2017-11-01 05:36:07]
洛西口のいいところ100個言ってみよー!!
2343: 匿名さん 
[2017-11-01 10:37:18]
あれ言わないんですかね
2344: 匿名さん 
[2017-11-01 11:33:23]
洛西口が最高とは思わないけど、安全って大事だと思う。
2345: マンション検討中さん 
[2017-11-01 12:28:58]
安全じゃないところってどこですかー?
2346: 匿名さん 
[2017-11-01 12:46:28]
洛西口あるある早く言いたい
2347: 通りがかりさん 
[2017-11-01 12:55:11]
早く教えてくださいよ。
2348: 匿名さん 
[2017-11-01 19:51:07]
洛西口のいいところ。

駅前に暴力団関連施設もパチンコ店もないところ。
道が広く、車も人も普通に歩けるところ。
踏切もないところ。

2349: マンション検討中さん 
[2017-11-01 19:55:35]
きたきた笑
2350: マンション掲示板さん 
[2017-11-01 20:09:58]
わー洛西口ってなんてすばらしいところなんでしょう!
2351: 匿名さん 
[2017-11-01 20:13:45]
これはみんなで洛西口に住まないといけませんね。洛西口のマンション以外は買わないでおきましょう(笑)
2352: 評判気になるさん 
[2017-11-01 20:22:28]
優等列車停車駅の桂、長岡天神すら高架化してないのに、洛西口は高架化したのは幸運だね
2353: 通りがかりさん 
[2017-11-01 20:29:23]
洛西口は桂、長岡天神を越えたー
2354: 通りがかりさん 
[2017-11-01 21:17:39]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2355: 匿名さん 
[2017-11-01 21:18:55]
>>2348 匿名さん
5963
2356: 匿名さん 
[2017-11-01 22:32:13]
新築同士の比較なら、洛西口とは販売時期が違うから比較しようがないというのは確かにそのとおり。

でも、もう半年もすれば、このマンションも中古になるわけで。
その時は隣接する洛西口・桂川駅前マンションとの比較になる。

その時に洛西口より高値でこのマンションが売れる理由があればいいんだど。

正直、今後中古で売り出す予定のある人は選ばないほうがいいと思うよ。

まあ永住するならいいんじゃないかな。



2357: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-01 22:37:19]
>>2330

>>2334

の書き込みが出ると、急に洛西口信者とか言い出すこのマンション購入者ってどうなんだろう。
痛いとこつかれて、答えに窮しているんだろうか。
2358: 匿名さん 
[2017-11-01 23:44:47]
>>2357 口コミ知りたいさん
ん?ちょっと意味が分かりにくいです
どっちの立場?
2359: 通りがかりさん 
[2017-11-01 23:52:14]
>>2357 口コミ知りたいさん

このマンションの購入者なの?
2360: 匿名さん 
[2017-11-02 07:59:10]
確かに高架化されて車の通りがとてもスムーズになりました。踏切がないとこんなに違うものかと。東向日は踏切どうこうより道幅が狭過ぎるうえに路駐などマナーが悪い。
2361: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-02 10:57:55]
すごいスレの数ですね。
2362: 匿名さん 
[2017-11-02 14:41:02]
大規模、2wayの駅近、複合施設、電車の音も騒がしくない。

そもそも駅前の広い土地が空くこと自体、別の場所でこの先考え難いですし、電車を使われる方はメリット大でしょう。

徒歩10分位は当たり前に別でありますが、徒歩2分の「大規模の複合で電車の騒音に悩まされないマンション」は阪急 京阪 烏丸 東西 JR 全て見てもこの先、出る余地がありません。

本質を見極めてただの文句言いの冷やかしだけにはなりたくないと私は思います。
2363: 匿名さん 
[2017-11-02 15:15:49]
JR沿線は深夜でも貨物列車が通ったりでうるさくて窓を開けれない。
新幹線は音もだけど振動もひどい。部屋が揺れるレベルの物件もあり。

その点では阪急沿線は音や振動がほぼほぼ無くてものすごく良い。
2364: 匿名さん 
[2017-11-02 15:29:21]
>>2362 匿名さん
激しく同意。
2365: マンション検討中さん 
[2017-11-02 18:57:11]
>>2362 匿名さん

確かにそうなんだけどその割に売れてないんだよね
もっと売れてもよさげなのにね
2366: 匿名さん 
[2017-11-02 19:56:24]
やはり事務所ですかね。
2367: 匿名さん 
[2017-11-02 20:20:21]
阪急も洛西口の高架の方は結構うるさく感じるけど、こっちの方はそこまででもない、って印象があります。まあ早朝も電車が走ることを思えば、いずれにせよ窓は閉めた方が無難かとは思いますが。

事務所・・・というか関係者の住居(?)の問題も、あれ以降目立った動きはないし、少なくとも日常的にそういう関係の人が頻繁に出入りする、という類いの場所でないのは確定と見ていいでしょう。
とは言え今後特に何もないかと言われると断言できるほど無関係な場所でもない、というのが難儀ではありますが。あの何の変哲もない場所であの件が起きたインパクトは大きかったですから、気になる人はいるでしょうね。
2368: マンション掲示板さん 
[2017-11-02 20:34:17]
ここは普通に売れてますね。
スーパー隣接、駅前、阪急とJRの2線、市役所隣接…これで十分でしょう。
2369: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-02 22:49:30]
十分ですかね?大いに疑問。
2370: 匿名さん 
[2017-11-02 23:46:41]
>>2369 口コミ知りたいさん

何が十分じゃないんですか?
2371: マンション掲示板さん 
[2017-11-03 00:42:43]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2372: マンション検討中さん 
[2017-11-03 07:27:47]
先日モデルルーム行きましたが、だいぶん出遅れたようです。残念です(泣)
2373: 通りがかりさん 
[2017-11-03 09:15:43]
確かに、儲け狙いのリセールには向いてないでしょう。

ただ、洛西口は競売リセール、あれだけマンション多いと死ぬほど出てきて値崩れおこすこと間違いない。
2374: 匿名さん 
[2017-11-03 11:58:19]
誰か向日市の役所勤めの人いないの??今後の向日市の開発計画教えてクレメンス
2375: 匿名 
[2017-11-03 17:32:29]
向日市には大きな企業がなく、財政不足です
だから大したことは今後も出来ません
洛西口も半分京都市が絡んだからできたんでしょう 今後は日本電産JR 向日町の駅ビルに
重点を割くはず
あくまで推測ですが財政がないのは真実
2376: マンション検討中さん 
[2017-11-03 22:32:56]
>>2372 マンション検討中さん

9割売れてるという話はやはり本当だったのですね…
私も出遅れた1人です〜(泣)
2377: 評判気になるさん 
[2017-11-03 23:10:34]
島本のマンションが有りますよ。水無瀬も利用できるしね。
2378: 匿名さん 
[2017-11-03 23:12:10]
京都府で2016年9月からの1年間で分譲された新築マンションで成約戸数NO.1は伊達じゃないね
2379: マンション検討中さん 
[2017-11-03 23:21:56]
>>2377 評判気になるさん

水無瀬もあるのですが…やっぱり京都が良いなっていうのと、郡民(町民?)になるのに少し抵抗があるんですよね。
2380: 通りがかりさん 
[2017-11-04 00:29:42]
郡民とか町民、市民などにこだわるのは、正直どうかと思う。それぞれ価値観はあるが…理解できない。
2381: マンション検討中さん 
[2017-11-04 00:44:59]
モデルルームを見学しに行きましたが、まだ結構部屋選べましたよ。ただ売れ行きは好調みたいですね。
2382: 匿名さん 
[2017-11-04 10:24:18]
>>2380 通りがかりさん

マンションを選ぶ上ではというのが抜けてますよ。
2383: 匿名さん 
[2017-11-04 19:15:51]
>>2373 通りがかりさん

洛西口のマンションは、中古で出るそばから売れてます。しかも、購入時より高値です。
2384: マンション掲示板さん 
[2017-11-04 21:51:55]
グランマークでかいな
まわりに大きい建物がないから余計にでかく見える
2385: 匿名さん 
[2017-11-04 21:58:44]
公式ホームページに京都府成約戸数No. 1って出てますね
297戸のうち8月までで194戸成約
9割近く売れてるっていう書き込みもかけ離れた数字ではなさそう
2386: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-04 22:02:06]
京都府成約戸数第1位ってどういう意味ですかね?
この1年間で京都府で一番売れた新築マンションってこと?
2387: 匿名さん 
[2017-11-04 22:45:46]
京都府ではこれだけの戸数があるマンションはここだけだから、そりゃ成約数NO.1にならなきゃおかしいでしょ。しかも1年間ずっと売り続けているわけなんだから。
ものは言いよう。
2388: 匿名さん 
[2017-11-04 22:49:10]
>>2385

いやいや。盛り過ぎ。
297戸のうち194戸って、6割ちょいってことでしょ?
なんでそれがいきなり9割になるの?
1年かかってやっと6割なのに。
2389: 通りがかりさん 
[2017-11-04 23:03:02]
確かに。ペースは落ちるのが普通
2390: 匿名さん 
[2017-11-04 23:19:10]
>>2388 匿名さん
じゃあ何割なんですかー?
2391: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-04 23:54:22]
割合ではなく戸数という意味ね
2392: 通りがかりさん 
[2017-11-05 00:04:16]
他のマンションの営業さんが言うてましたが、とりあえずここは好調らしいですよ。伏見の某物件と桂川沿いあたりはずいぶん苦戦中かと。
2393: マンション検討中さん 
[2017-11-05 00:35:51]
先週の時点で220戸超らしいですよ
2394: 匿名さん 
[2017-11-05 00:51:00]
>>2393

どこ情報?営業が言うのはあてにならないよ。
ホームページにはまだ26タイプ選べるって書いているけど
戸数じゃなくてタイプが26だから、相当数残っている印象うけます。

2395: 匿名さん 
[2017-11-05 00:53:16]
>>2393

桂川沿いの物件って、イニシアでしょ?
あれは駅までバス便。売れるわけない。
駅前物件同士の比較ならまだしも、絶対売れそうもないところと比べるなんて、どうなんでしょうね~。

本音では、ここの営業も桂川駅前のジオの販売が始まるまでに売り切りたいだろうね~。
2396: 匿名さん 
[2017-11-05 07:31:06]
桂川駅の東側はシエリアが苦戦してましたね。ジオも立地から考えると少々苦戦するのは間違いない。
2397: 匿名さん 
[2017-11-05 09:43:17]
検討中です 今日モデルルーム行きますー 楽しみ
2398: 匿名さん 
[2017-11-05 10:35:33]
>>2397 匿名さん

可能なら成約部屋位置が示された資料をもらえるのでそれを添付ください
2399: 匿名さん 
[2017-11-05 11:16:16]
>>2394 匿名さん
じゃあどこの情報やったらいいねん、と思いました
2400: 通りがかりさん 
[2017-11-05 13:38:58]
>>2383

今はね。

あと5年後、空き部屋多いと予想するのが適当かと…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる