三菱地所レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

住み替え検討中さん [更新日時] 2018-08-31 12:42:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社

所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
   JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分

[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45

現在の物件
グランマークシティ東向日駅前
グランマークシティ東向日駅前
 
所在地:京都府向日市寺戸町小佃5番1、5番10、8番5(地番)
交通:阪急京都本線 東向日駅 徒歩2分 (西改札口よりサブエントランスまで)
総戸数: 297戸

グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?

2201: 匿名さん 
[2017-08-10 08:40:28]
イオンフードスタイルは総合スーパーじゃないようですが、食品専門のスーパーになるのかな。
だとすると、日用品とかは扱ってないんですかね。
食品以外をわざわざドラッグストアや隣駅のイオンモールまで買いに行かないといけないとなると、スーパー隣接のメリット半減ですね。
2202: 匿名さん 
[2017-08-10 10:58:25]
例えばイオンフードスタイル東三国店はこんな感じ。
http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageFloor.do?shopid=0807
>食料品、肌着、日用雑貨、化粧品、医薬品、クリーニング

まあ店舗ごとに扱う商品は違うみたいだし、ここのスーパーがどんな商品扱うかはまだ分からないけど、少なくとも"フード"スタイルって名前だからって日用品扱わないわけではないと思いますよ。
2203: 匿名さん 
[2017-08-10 12:29:35]
そうですよね
今どき日用品を扱わないスーパーって中々ないですし大丈夫でしょう
ドラッグストアもすぐそばにあるから日常で不自由はないのでは
2204: 匿名さん 
[2017-08-10 12:38:47]
普段の食品以外は通販でどうとでもなるしなあ。
2205: マンション検討中さん 
[2017-08-11 23:37:56]
1階は食料品売場、2階が日用品売場らしいですよ。日常の買い物にはよさそうです。
2206: 匿名さん 
[2017-08-13 21:44:29]
ここと比較できる物件ってありますかね?
2207: 匿名さん 
[2017-08-13 21:58:57]
>>2206 匿名さん
ないかな、ここ良すぎやわ。
2208: 匿名さん 
[2017-08-14 12:25:11]
少し前ならブライトとかシエリア桂川とか比較する物件はあったけど、どちらも売れちゃいましたからね。今のところ新築の中では比較物件はないですね。
2209: 匿名さん 
[2017-08-14 16:44:24]
スーパー 外観完成してますね。かなりでかい。充分すぎます。
2210: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-15 08:10:54]
ドラッグストアユタカの方が見た目大きいよ。ダイエーとして工事が始まった頃に調べたら、ダイエー店舗の中で一番売り場面積が狭かった。店舗だから天井は高めにするからね。大きく見えてしまうんだよ。
2211: 匿名さん 
[2017-08-15 08:32:47]
使いやすい大きさのスーパーがよい
ドラッグストア使えるのでなおよい
これで駅前整備が進めば言うことなし
2212: マンコミウオッチャー 
[2017-08-15 09:27:56]
阪急そばの隣、畳半畳くらいの夜だけたこ焼き屋さんとお地蔵さん、もも次郎撤去後空き地
に移ってもらえばどうなのか
2213: 匿名さん 
[2017-08-15 10:16:04]
結局、食品と日用品の買い物はワンフロアで完結できなくて、日用品を買う時はわざわざ2階に上がるかドラッグストアまで行かないといけない。荷物が多い時や冷凍品、冷蔵品を買ってる時は面倒ですね。
2214: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-15 10:42:26]
エレベーター有りますよ。そんなに面倒でしょうか?
2215: 匿名さん 
[2017-08-15 10:49:34]
なんか、なんとかアラを探そうと必死になってる感があるなあ。
比較の問題でしょう。徒歩1分以内にある2階建てのスーパーが良いか、徒歩5分とかかかる(それでも近い方ですが)平屋のスーパーがいいか。
2216: 評判気になるさん 
[2017-08-15 12:13:44]
買い物と交通の便利さは何を言うても強引な文句になってしまうでしょ ここは
2217: 評判気になるさん 
[2017-08-16 08:21:11]
裏を返せば、これ以外には何も良い事がないという意味です。
2218: マンション検討中さん 
[2017-08-16 10:17:20]
駅前の環境がよくなれば、もっとよくなるんですけどね。まあ十分じゃないですか。マンションの価値としては。

観光地の真ん中や京都市内などの物件は便利だけど、仕事帰りの満員電車や道路の渋滞に巻き込まれるのはちょっとね…
2219: 匿名さん 
[2017-08-16 10:42:54]
>>2217 評判気になるさん
スゲーなこの強引なディスり方
2220: 通りすがり 
[2017-08-16 10:51:22]
 スーパーはマンションだけのものではないからサティ程ではないが又前の道はクルマが結構混むようになるだろうし、駐輪場も充分あるのかな
2221: eマンションさん 
[2017-08-16 11:19:17]
スーパーマーケットの駐輪場は予定で、51台分確保されるそうですよ。
2222: 匿名さん 
[2017-08-16 12:21:51]
>>2219 匿名さん
確かにちょっとわらける
何の裏を返したんでしょうね
こういうコメントの裏を返すと、やっぱりいい物件なんだなーと思います
2223: 通りすがり 
[2017-08-16 14:49:05]
 グランドエントランスへのアプローチはセレマと商業施設の間を通るのかなあ?
2224: eマンションさん 
[2017-08-16 15:40:14]
>>2223 通りすがりさん

その通りです。この道順しか有りません。
2225: 通りすがり 
[2017-08-16 16:56:40]
 いろいろご教示ありがとうございます

するとスーパー、市役所の駐車場と住人の駐車場も同じアプローチになるのでしょうね
2226: 匿名さん 
[2017-08-16 18:11:32]
今ってどれくらい 売れてるのかな まだ選べるくらい あるのかな
2227: 名無しさん 
[2017-08-17 16:13:32]
向日町駅も大改築で東口建設、駅ビル建設がほぼ決定してるみたい、東向日駅周辺も道路幅を広げる工事が決定するのも時間の問題
2228: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-17 17:19:41]
向日町駅は確実に開発に向けて動き出しますね。でも東向日はどうだろ。まだかかりそうな気がしますが。向日町も東向日も向日市の玄関口で、市役所機能も移転するのだから、もう少し整備を進めてほしいですよね。
2229: 匿名 
[2017-08-17 17:28:00]
 東向日駅周辺の道路整備!構想はあるものの実現するのは22世紀じゃないですか 構想は昭和からありますよ ラーメン屋さんすら立ち退き未定!
2230: 匿名さん 
[2017-08-17 18:29:56]
今ってどれくらい 売れてるのかな まだ選べるくらい あるのかな
2231: 匿名 
[2017-08-19 13:58:18]
 水を差す高等テクニックか
2232: eマンションさん 
[2017-08-19 18:17:35]
赤ちゃんからお年寄りまで生活しやすい町になって欲しいよ。
2233: マンション掲示板さん 
[2017-08-19 19:46:39]
5年10年で街は変わりますよ
あとはどう変わるかです
2234: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-20 14:37:02]
向日町駅から東部地域の事ですよね。東向日周辺はかなり困難でしょう。
2235: マンション掲示板さん 
[2017-08-20 18:25:21]
これは誰にも分からないことですよ。ただここの購入者は駅前が整備されるかどうかは、そんなに重要には思っていないんじゃないですかね。今のままでも十分な立地でしょうし。
2236: eマンションさん 
[2017-08-20 22:31:53]
そうかな?大いに疑問
2237: マンション掲示板さん 
[2017-08-20 23:37:09]
たしかに東向日の整備を考えてこの物件買うわけないわな むしろ整備されたらラッキーぐらいだろ
2238: 匿名さん 
[2017-08-21 09:16:20]
整備されるにしてもどんだけ年月かかるか分からないですしねえ。
整備してる最中は交通に規制かかったりで不便になるかもしれませんし。
2239: 向日市民 
[2017-08-21 09:38:25]
 なんかムードで整備、整備となってるが向日市に具体案もないし阪急電鉄も考えてないし、誰がするのだろう 今のままだよ
2240: 匿名さん 
[2017-08-21 09:47:37]
予算もない。
マンション1つできたくらいで、行政が何かしてくれるわけない。

2241: 匿名さん 
[2017-08-21 10:22:14]
>>2240 匿名さん
納得ー
2242: 匿名さん 
[2017-08-21 10:38:28]
こういう整備ってゆるゆると進むから見えにくいよねえ。
府道向日町停車場線の整備も何とか進みはしたけど時間かかったし。
まあ2年3年でどうこうなるようなもんじゃない。気長に気楽にアテにせず。
2243: 匿名さん 
[2017-09-08 17:57:05]
ブライトもシエリアも完売してからというもの一気に過疎化したなあこのスレッド。
一時の盛り上がり(?)が嘘のようだ。
2244: 匿名さん 
[2017-09-11 10:39:18]
コナミスポーツクラブが改修されているけど何になるのかな
2245: 名無し 
[2017-09-13 00:07:31]
ももじろうの跡地って何になるんでしょうね
2246: 匿名さん 
[2017-09-13 12:08:16]
事件をみると不安になる。
2247: 匿名さん 
[2017-09-13 12:29:43]
昨日の神戸 長田の事件ですか。 始まるのでしょうか。 怖いですね。
2248: 匿名さん 
[2017-09-13 15:39:35]
抗争がはじまるのでしょうか…
しかし本当に住宅街であんなことが起こるのですね。
2249: eマンションさん 
[2017-10-08 12:51:48]
グランマークシティ東向日は賃貸マンションだったんだね。住むには適当じゃないからね。納得。
2250: 匿名 
[2017-10-08 13:24:40]
意味不明

しかし相変わらずティッシュ配ってるね
売れ行きかんばしくないのかな
2251: 通りがかりさん 
[2017-10-09 11:46:14]
200戸上売れてる様子。少々遅いのかな?

洛西口にまたジオできますね。
2252: 匿名 
[2017-10-09 14:25:40]
>>2251 通りがかりさん

JR 桂川の線路の向こう側です
洛西口ではないです
2253: 匿名さん 
[2017-10-09 17:46:24]
ジオ桂川は、桂川駅の裏ですよ。
洛西口と桂川の間にあるわけでもなく、洛西口から徒歩10分以上かかるので、あそこは洛西口とは言いません。
2254: 匿名さん 
[2017-10-09 20:51:07]
4期始まりましたがモデルルーム行ったら新婚さんで賑わってました!4階以上は概ね契約済でしたね。
2255: 匿名さん 
[2017-10-09 20:55:46]
無償オプションは工事の都合上もうできなかったのは仕方ないことですがちょっと残念でしたね。
2256: 評判気になるさん 
[2017-10-09 21:03:14]
いくつか賃貸に出してるみたいね。投資か例の暴行団関係の事件でそうするしかないのかなぁ。
2257: 通りがかりさん 
[2017-10-09 21:34:23]
にしてもさすがの家賃設定
立地が良いと強気にくるね~
2258: 匿名さん 
[2017-10-10 13:32:58]
賃貸の人にもちゃんと事情が知らされるといいですね。
2259: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-11 12:02:09]
まわりが住宅地で高い建物がないから、かなりデカイ感じがしますね。
2260: 匿名さん 
[2017-10-11 13:20:45]
必要なものは全てあるし モデルルーム行きましたけど、マンション自体のクオリティかなり高そうです。非常に迷ってますが、2回足を運んで2回ともかなり混んでるイメージでした。正直、売れ残りそうな気はしなかったです。
2261: 通りがかりさん 
[2017-10-11 17:08:50]
待機児童バンバン出てますよ。保育園作る気もないみたいだし。
2262: 匿名さん 
[2017-10-11 17:52:32]
>>2261 通りがかりさん
近隣在住ですけど、ウチも夫婦フルタイムでもダメでしたからねえ。
認可外に入れてなんとかしのいでます。補助金が出るので助かってますが。
2263: 匿名 
[2017-10-11 18:40:19]
 クオカードにつられて行って、なんとなく熱気にあてられて、実際買う気になるカップルもいるんでしょうね
2264: 匿名さん 
[2017-10-11 21:21:50]
>>2263 匿名さん

買えないからって ひがまないの 欲しいくせに
2265: 匿名さん 
[2017-10-11 22:03:51]
はっきり言ってスペックは標準以上でしょ。向日市の土地では唯一無二。
2266: 匿名さん 
[2017-10-11 22:42:10]
向日市だからな、せめて京都市南区であればまだね
このレベルの物件買えない人は新築はどこも買えない
2267: 評判気になるさん 
[2017-10-11 23:36:44]
>>2266 匿名さん
京都市でも南区だったら向日市の方がいいなぁ
2268: 評判気になるさん 
[2017-10-11 23:37:37]
>>2261 通りがかりさん
京都市内よりはマシじゃないかなぁ
2269: 匿名さん 
[2017-10-12 20:49:09]
待機児童に事務所問題、設備を上げていくしかないわな
2270: 名無しさん 
[2017-10-12 21:56:14]
たしかにこのあたりのマンションの中では設備仕様や部屋のデザインなんか一番いいんじゃないですかね。いろいろ見ましたけど。
2271: 名無しさん 
[2017-10-12 22:39:18]
たしかにこのあたりのマンションの中では設備仕様や部屋のデザインなんか一番いいんじゃないですかね。いろいろ見ましたけど。
2272: 匿名さん 
[2017-10-13 19:18:13]
どこでカバーしていくか、どこを妥協していくか、
2273: 匿名さん 
[2017-10-14 11:07:22]
部屋の全体的な設備は今どきのマンションの標準レベルですね。特に良いわけでも悪いわけでもない。スロップシンクと一部部屋のカーテンボックスがないのは残念です。
2274: 匿名さん 
[2017-10-14 18:26:55]
エントランスがセレマか事務所か…
2275: 名無しさん 
[2017-10-15 01:55:18]
セレマの横はイオンフードスタイル。十分でしょ?
2276: マンション掲示板さん 
[2017-10-15 08:52:28]
今さらセレマとかパチンコとか言うてもね~
そのうちまた事務所がなんとかとか同じことディスるばかり
2277: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-15 14:44:48]
東向日、向日町には根本的に明るい見通しがなく、活気がない。特に東向日は重症。イオンフードスタイル?そんなもの規模が小さくて、話にならない。セレマ、事務所とか話が出てくるのは当然だね。
2278: マンション掲示板さん 
[2017-10-15 15:29:01]
スレ2000こえるのは、このあたりのマンションでは珍しいな よほど注目されてるのか よほどヤキモチやきがいるのかwww
2279: 匿名さん 
[2017-10-15 19:55:05]
注目度が高いのは確か。
駅前、というのもあるけど問題が多すぎる。
2280: 匿名さん 
[2017-10-15 21:53:42]
問題ってなんですかー?
2281: 匿名さん 
[2017-10-15 21:58:27]
>>2279 匿名さん
多すぎる問題とは何ですか?
2282: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-16 00:11:38]
あまりにも問題が多いから言いにくいという事ですよ。
2283: マンション掲示板さん 
[2017-10-16 07:52:09]
そんなこと言わずに教えてくださいよ~www
2284: 匿名さん 
[2017-10-16 08:50:11]
またどうせまた暴力団がいるとかなんとかだろ
2285: 匿名さん 
[2017-10-16 09:57:54]
>>2282 口コミ知りたいさん

早く言えよ

2286: 匿名さん 
[2017-10-16 22:00:51]
はよゆえー笑
2287: 評判気になるさん 
[2017-10-16 23:21:57]
グランマークあるある
早く言いたい
2288: 匿名さん 
[2017-10-22 15:18:34]
こんな天気なのにモデルルーム混んでる いよいよ 大詰めか
2289: マンション検討中さん 
[2017-10-22 15:32:34]
あと何戸くらい空いてるのでしょうか?
もうあんまり選べないのかなー…
2290: 匿名 
[2017-10-25 12:21:47]
足場がかなりとれてきたけど
外観は洛西口のジオとそっくりだ
2291: マンション掲示板さん 
[2017-10-25 22:00:06]
だいたいこんな感じじゃないですかね。
2292: マンション検討中さん 
[2017-10-27 18:50:42]
先日の台風では、すぐ近くの二枚田・渋川・東田中瀬・岸ノ下まで避難勧告が出たみたいですね。この辺りは大丈夫でしょうか……
2293: マンション検討中さん 
[2017-10-27 20:24:50]
ここまで水が来るようなら、かなりのものでしょう。阪急より西側は東側よりやや高くなっているので、ここは避難勧告は出てませんでしたね。
2294: 匿名さん 
[2017-10-29 17:31:20]
久しぶりにマンションの近く行ったら西と東棟は外観上出来上がってる感じでしたね。
2295: 匿名 
[2017-10-29 19:17:49]
惜しいと思います 阪急東向日から望むと昭和の雰囲気のむこうに近代マンションを望む感じがすごい
2296: 匿名さん 
[2017-10-29 19:34:01]
向日市の議会だよりによると、まだ契約数は半数程度らしいですね。竣工まであと半年で完売は難しいでしょうね。
2297: 匿名さん 
[2017-10-29 23:34:49]
>>2296 匿名さん

そのデータいつのやねん…。
2298: 匿名さん 
[2017-10-30 00:05:04]
議会での話は2ヶ月ほど前のことですよ。つまり8月頃には半数が契約済みです。情報は正しく読み取りましょうね。2296の人。
2299: マンション検討中さん 
[2017-10-30 05:19:42]
でも一年掛かって半数ということでしょう
後、半年で半分は厳しいと思いますね
2300: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-30 06:12:14]
駅2分でこの苦戦ぶり
ナニがいかんのだろう?
駅力?
町?
価格?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる