三菱地所レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

住み替え検討中さん [更新日時] 2018-08-31 12:42:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社

所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
   JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分

[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45

現在の物件
グランマークシティ東向日駅前
グランマークシティ東向日駅前
 
所在地:京都府向日市寺戸町小佃5番1、5番10、8番5(地番)
交通:阪急京都本線 東向日駅 徒歩2分 (西改札口よりサブエントランスまで)
総戸数: 297戸

グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?

2401: マンション掲示板さん 
[2017-11-05 18:10:15]
洛西口の今後の値落ちは怖いです
一気に建ったマンション地域にありがち
2402: 匿名さん 
[2017-11-05 19:45:20]
闘争や集会が行われるのが怖いです
2403: 匿名さん 
[2017-11-05 20:47:07]
今ここの新築価格が高いのは洛西口の相場上昇に乗っかってるだけ。もし将来洛西口が下がったらここも下がる。利便性が劣るここはより安く買い叩かれる。新築時の売り出し価格が高い分、どちらがリスクが高いかは明白。
中古になった時に洛西口のマンションと比較され、ここの方が空き部屋は多くなるだろう。
2404: 匿名さん 
[2017-11-05 20:49:27]
>>2403

そのとおりだと思います。
洛西口に勝る東向日の魅力をたずねても、ここでは答えてもらえません。
洛西口に空き部屋が多数出るなら、ここなんて最後はゴーストマンションですよ。
2405: 匿名さん 
[2017-11-05 21:09:55]
目くそ鼻くそのような話だな。はっきり言って今の時点でどっちもそんなに変わらないだろ。
2406: マンション検討中さん 
[2017-11-05 21:39:57]
>>2405 匿名さん

ほんまそれですよね。洛西口と東向日でどっちが良いの悪いの…
都会にマンション持ってる人なんかからしたらどっちもどっちやし!
グランマークシティ東向日の掲示板なんだから、洛西口の魅力や東向日のアラを必死で探してここで語らず、もっと参考になる確かな情報を提供してもらいたいもんです。
2407: 匿名さん 
[2017-11-05 22:02:11]
東向日と洛西口はすぐとなりであるのである
2408: 匿名さん 
[2017-11-05 22:13:54]
10年以内に売ると仮定すると、今都会のマンション買う方がこの辺りのマンション買うより損するリスク高いですよ。都会のマンションは暴騰しすぎ。
2409: マンション掲示板さん 
[2017-11-05 22:15:58]
投資マンションの話なら他の掲示板にいきな
2410: 匿名さん 
[2017-11-05 22:18:03]
>>2409 マンション掲示板さん
なぜ?ここは投資と関係ないから?
2411: 匿名さん 
[2017-11-05 23:53:14]
ここは永住のつもりで買う人がほとんど。
値上がりすることは100%ないので、投資は関係ありません。
2412: 匿名さん 
[2017-11-05 23:55:10]
>>2406

都会で買う人はここ関係ないでしょ。
結局、洛西口に勝る点がないっていいたくないから論点ずらしているだけ。
ここ検討する人は、都会となんか比べないです。
洛西口との比較をすることはあっても。
2413: 匿名さん 
[2017-11-05 23:59:23]
>>2405

洛西口と東向日は大違いだと思いますけど。


洛西口と同じって思い込みたいだけじゃないのでしょうか・・・。
2417: 匿名さん 
[2017-11-06 01:18:19]
[NO.2414~本レスまで他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、及び、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
2418: 匿名さん 
[2017-11-06 01:22:42]
洛西口より東向日のほうが魅力的だと思われる点は?
という書き込みがあれば、必ずこの反応。
結局のところ、答えられないんですよね。

[削除されたレスへの返信のため、一部削除しました。管理担当]
2419: 通りがかりさん 
[2017-11-06 06:09:05]
東向日と洛西口を比べること自体がおかしい。
マンションを比較するなら分かるけどね。
議論にならないんだよ。
そもそも洛西口のどのマンションと比べてるの?
2420: マンション掲示板さん 
[2017-11-06 06:58:34]
洛西口と東向日って…笑
どっちもどっちでしょwww
2421: 匿名さん 
[2017-11-06 07:25:15]
ここは、洛西口駅前買い損ねた人狙いのマンションだから。
洛西口は禁句みたいよ。
2422: 通りがかりさん 
[2017-11-06 09:04:35]
洛西口のマンションとグランマークと比べて、ここを買った人もいるでしょう笑
2423: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-06 10:37:57]
根本的に洛西口は将来性がある町ですが、東向日にはそれがない。住むなら洛西口ですよ。
2424: 匿名さん 
[2017-11-06 11:53:53]
マンションの設備クオリティは断然こちらでしょう。かなり良いですよ。
2425: 匿名さん 
[2017-11-06 12:04:44]
ジオやヴェリテ、マークスクエアなどは設備仕様はグランマークとさほど変わらないですね。ブライトの仕様は落ちます。
2426: 匿名さん 
[2017-11-06 12:32:12]
将来性があるとかないとか曖昧な回答ばっかりしやがって…君は政治家かなんかなのか?笑 うさんくさいんだよ。事実とデータで説明しろ。
洛西口の駅が新しいのは事実だし認めよう。で他は?将来性とやらは何で決まるんだい?これからの投資額か?投資計画か?洛西口と東向日は何で差がついてるんだい?
2427: マンション検討中さん 
[2017-11-06 12:44:45]
>>2426 匿名さん

全くその通り‼︎
2428: 匿名さん 
[2017-11-06 12:57:38]
洛西口の新しくて整ってる感じが好きな人は、それはそれでいいじゃないですか。
東向日の昔ながらの、何だか田舎に帰ってきたような感じが好きな人もいるわけじゃないですか。
洛西口と東向日、あくまで好みが別れるだけであって、優劣とかそういうことじゃないでしょ?
洛西口のイメージを良くしたいのか知りませんけど、好みや価値観を押し付けるもんじゃないよねー。
それに洛西口にココと同程度の新築物件が今は無いんだから、単純に町を比較するのも無意味。
洛西口が大好きな人は、新築時より値上がりしてても中古のお部屋を買えば良い。
新築にこだわる人は迷わずココを買うだろうし。
2429: 匿名さん 
[2017-11-06 13:17:22]
物件や町への評価を、個人の感想として語るのは良いとして、それが一般的な評価であるかのように言ってしまうと途端に荒れるんですよね。
いくつか酷いレスも見受けられるんで、そういうレスには削除依頼を出しておきますわ。皆さんもぜひ。
2430: 通りがかりさん 
[2017-11-06 14:00:17]
人それぞれでいいのでは。洛西口が好きな人はそれでいいし、東向日が好きな人はそれでいい。
昔から住んでる人は東向日。周りから来た新しいもの好きな人は洛西口って感じですかね。イオンに毎日用事があってイオンが大好きなら洛西口、桂川にいけばいい。たまにイオン買ってちょっとしたものはスーパーですみ、阪急、JRをよく利用するのであれば東向日じゃないですかね。JRと阪急の距離はどっちが近いかも大きいですかね。
将来性を考えるのであれば、向日町駅東の田んぼでも買えばいいんじゃないですかね。
2431: 評判気になるさん 
[2017-11-06 15:11:18]
東向日には大規模で、開発できる土地がないから将来性がないね。住宅がギチギチ。根本的に問題。洛西口には大規模な農耕地があるよ。
2432: 匿名さん 
[2017-11-06 15:25:01]
「将来性」の定義が良く分からんが、とりあえず2431の言い分をそのまま受け取ると、島本、山崎あたりは将来性抜群だと言いたいようですな。
2433: 匿名さん 
[2017-11-06 16:04:28]
もし洛西口に将来性があるなら、その恩恵は東向日も多かれ少なかれ受けることにはなりますけどね。
2434: マンション掲示板さん 
[2017-11-06 16:18:52]
マンションに隣接してできるイオンフードスタイルってどんなスーパーなんでしょうね。それによってもここの良さが変わる。
2435: 匿名さん 
[2017-11-06 16:25:47]
>>2433
普通に洛西口と東向日って歩ける距離だからねえ。妙な地域間対立煽っても誰も得しない。
2436: 匿名さん 
[2017-11-06 16:30:37]
島本町、向日市
どっちもどっちですね
勿論、洛西口の方が断然良いでしょう

長岡京市なら良いけど
やはり京都市かな
2437: 匿名さん 
[2017-11-06 16:38:57]
個人的な好き嫌いを書くこと自体は全然構わんのだが、「これは個人的な評価で、多くの人の合意が取れている話ではないですよ」という事をちゃんとレスの中にニュアンスとして含めて欲しいなあ。荒れる元。
2438: マンション掲示板さん 
[2017-11-06 17:16:43]
>>2434 マンション掲示板さん
老人向けの商品を提供する食品スーパーですね。
2439: 匿名さん 
[2017-11-06 17:24:57]
>>2438
老人向け、ってのは具体的にはどういう事なんでしょうか?
イオン自体や、元ダイエーの店舗がシニア向けにシフトした、的な記事はいくつか見つかったのですが、イオンフードスタイル全体が老人向けであるとするソースが見つけられず。
2440: 匿名さん 
[2017-11-06 17:28:52]
>>2428

ここと新築当時の洛西口駅前を比較するのは無意味だけど、次売りに出す時は中古です。
必ず洛西口駅前との比較になります。
転勤等で住み替えがある場合は、その時の値下がり率も考慮にいれて慎重に選ぶほうがよいと思います。
ここは洛西口駅前の新築分譲時より1~2割程度高く売られています。

もっとも、議会だよりによると、若い世帯半分、それ以外の世帯半分のようですから、永住のつもりの方も多いことでしょう。
でも若い世帯は良く考えたほうがよいと思いますよ。
2441: 匿名さん 
[2017-11-06 17:34:39]
>>2425

細かいことを言うと、つむぎの街シリーズはマークスクエアもグランスクエアもすべての窓がシングルガラスです。設備はここより落ちます。
その上、食洗機なし、保温浴槽なしなどそれよりかなり仕様を落とし価格を上げたのがブライトスクエアです。
仕様だけを言うと、ここのほうが断然よい。
2442: 匿名さん 
[2017-11-06 17:43:35]
>>2440
今から買う人は今の相場で買わざるを得ないんだから、洛西口駅前の新築分譲時の価格を引き合いに出してもしょうがないでしょう。
今購入可能な物件の中で、ここが特別リセールが不利であるとする具体的な理由は特に挙げられてないかと。
2443: 匿名さん 
[2017-11-06 17:51:39]
ブライト住人だけど、検討スレでは設備についてさんざん槍玉に上がったね。
個人的にはアウトポールで下がり天井部分が少ないのが気に入ったのと、入居時期がちょうどよかったのでブライトにしたけど、ここと最後まで迷ったわ。設備も良いし、市役所が近いとかスーパーが併設とか絶対に便利だもん。
2444: 匿名さん 
[2017-11-06 19:33:57]
市役所なんて、1年に1度行くか行かないかです。
住民票や印鑑証明が必要になる機会なんて引越し直後にはあるものの、その後ほとんどないですから。

言い方は悪いかもしれませんが、市役所ってお年寄りや生活保護受給者の方など不特定多数の方が多く訪れますし、駅前で誰でも入れてしまうのでので、ちょっと心配です。市役所にいいイメージがないんですよね。
お年寄りの方々の車があの狭い道やマンション周辺を多くいきかうのも心配です。しっかりと警備してほしいですね。

どうせならクリニックが多数入居してくれたほうがうれしい。

ブライトはすぐそばにクリニックビルも新鮮激安市場もイオンモールもあってそれこそ便利そうですが。新鮮激安市場は安いし新鮮だし、いつも駐車場が込んでますね。病院も全科といっていいほどすぐそばにあっていいと思いますよ。
2445: 匿名さん 
[2017-11-06 19:40:29]
洛西口はクリニックが充実しているし、塾もあるし、比較してもねぇ…
2446: 匿名さん 
[2017-11-06 20:11:37]
市役所に何回行くかどうかよりも、市役所が隣接しているということが大事だと考える
2447: 匿名さん 
[2017-11-06 20:20:28]
>>2446 匿名さん

同感です。頻度がどうであれ徒歩10分より徒歩1分の方が良いに決まってます。
2448: 匿名さん 
[2017-11-06 20:24:29]
市役所、スーパー、併設しているのは本当に良いかと思いますが余計な物が隣接しているのが…
2449: 匿名さん 
[2017-11-06 20:28:36]
今まで何回か住む市を変えてるが、市役所近辺ってなんだかんだ整備されてて、当然だけど市の施設も多数隣接して便利という印象。もちろん、従来の市役所近辺ほどではないにせよ、洛西口よりは図書館などの市の施設にも近い。
元より駅前ということで不特定多数が行き交うのは大前提なのだから、ことさら市役所へ来る市民に不安を持つのもバランスに欠く気がするね。
2450: 匿名さん 
[2017-11-06 20:37:14]
>>2448 匿名さん

通学や通勤路で毎日往来がある道のそばですが、あの騒動以降は特に何も。正直京都ってその筋の方多いじゃないですか?たまに町の銭湯とかいくと完全にその筋の入れ墨が全身に入ってる人ばかりですよ笑 そういう問題じゃないのは分かりますが気づかないだけでいっぱいいますよ。
2451: 匿名さん 
[2017-11-06 20:39:38]
ほとんどのメガバンクが駅前に揃っているのはグランマークのいいところだと思います。
2452: 匿名さん 
[2017-11-06 20:45:50]
>>2449 匿名さん

そういう視点もありますよね。市役所や駅のような人の集中する場所を整備したり投資したり可能性は高いでしょう。まして2つが近ければなおさら。
2453: 通りがかりさん 
[2017-11-06 20:55:51]
洛西口のクリニックビルいいですよね。よいお医者さんがそろっていらっしゃる。ただ、東向日駅前周辺にもお医者さんがいっぱいあるわけで、ことさら洛西口が飛び抜けてよいとは…
2454: 匿名さん 
[2017-11-06 20:55:58]
市役所の一部窓口機能が移転するだけで、市役所はこれまでどおりのところにありますよ。
駅前のサテライトオフィスみたいなもんでしょ。
2455: 匿名さん 
[2017-11-06 20:58:33]
>>2453

そりゃ10分歩けば病院くらいはどのマンションにもあると思いますけど。
すべての科が1分程度で行けるということが大切だと思いますよ。
特に小児科なんて、これからの季節、予約して、自宅で待って、ということができるなんて最高です。
2456: 匿名さん 
[2017-11-06 20:59:55]
>>2451

三菱東京UFJ銀行以外のメガバンクってなにかありました?
2457: 匿名さん 
[2017-11-06 21:02:33]
>>2450

あれから、って半年くらいですよね。

また闘争や集会があるたびに怯えることになりますよ。

住所で検索したら、組事務所として何件もwebで引っかかる。
2458: マンション掲示板さん 
[2017-11-06 21:12:49]
>>2444 匿名さん
おっしゃる通りです。問題が続出する可能性が有ると思います。
2459: 匿名さん 
[2017-11-06 21:44:42]
>>2456 匿名さん

あるのは三菱東京UFJ銀行と京都銀行とゆうちょ銀行とJAですね。探しましたがメガバンクほとんど揃ってるってのはさすがに嘘ですね。
2460: 通りがかりさん 
[2017-11-06 21:46:04]
そりゃ大変だ
東向日駅は危険な駅だね
住むところではない

こういうことかい?洛西口信者くん
2461: マンション検討中さん 
[2017-11-06 21:46:54]
りそな あるねー
2462: マンション検討中さん 
[2017-11-06 21:50:55]
>>2455 匿名さん

クリニックまで歩いて1分?
あなたブライトの住民か?
2463: 匿名さん 
[2017-11-06 21:56:32]
>>2457 匿名さん

公民館の半径200m以内は京都の条例で事務所の開設、運営はできません。警察は何をやっているのでしょうか?
2464: 匿名さん 
[2017-11-06 22:40:51]
>>2463 匿名さん
なので、これまでもこれからも事務所になることはないということですよ。
まぁ関係者の所有物であることに変わりないのだから、それで怖いと思うなら買わなきゃ良いだけの話。
前の方も書かれてますがそんな状況、ここに限ったことじゃないですけどね。
2465: 名無しさん 
[2017-11-06 22:48:53]
洛西口マンション信者くんのおかげで大いに盛り上がってますなwww
2466: 匿名さん 
[2017-11-06 23:10:12]
市役所移転と勘違いしている人が多いけど、窓口機能の一部をここでするだけの話であって、市役所そのものはこれまで通りにありますし、大部分の業務はこれまでのところで行いますよね。

市役所移転という言い方は虚偽にあたりませんか?
2467: 匿名さん 
[2017-11-06 23:10:54]
>>2461

え?りそな?ありました?
まさかATMのことを言っています??
2468: 名無しさん 
[2017-11-06 23:21:23]
>>2466 匿名さん

ここに書き込まれてること、いっぱい虚偽だよ 今さらアンタ何言うてるの

2469: 匿名さん 
[2017-11-07 11:04:45]
お、ちゃんと報告した酷いレスについては削除されてますね。管理担当様ありがとうございます。
2470: 匿名さん 
[2017-11-08 08:41:33]
阪急から見たら凄い存在感ありますよ。
2471: 匿名 
[2017-11-08 10:37:33]
周りの風景から浮いてるという見方もある
2472: 匿名さん 
[2017-11-08 11:06:03]
駅前の古くからある小さな商店が立ち並ぶところに急に15階建て297邸のマンションが建つわけだから、そりゃ存在感も違和感もすごいことになるわな。
2473: 匿名 
[2017-11-08 13:31:34]
 なぜ、昭和の店が残っているのか それは競輪を終え、バスから降りたりおけら街道を歩いてたどり着いた駅前で反省会をするおじさんたちの渋いニーズがあるからだと思います
2474: 匿名さん 
[2017-11-08 17:47:51]
>>2473 匿名さん
了解です、ありがとう。
2476: 匿名さん 
[2017-11-08 18:32:03]
[No.2475と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2477: 匿名さん 
[2017-11-08 21:41:06]
削除が早い!笑
2478: 匿名さん 
[2017-11-08 22:49:16]
おー、もう対応してくれてる!管理担当さんありがとう!
簡単なんで、皆さんもぜひ!
2479: 通りがかりさん 
[2017-11-08 22:58:15]
かなり大きく感じますね。駅から見上げてしまう。
2480: 評判気になるさん 
[2017-11-08 23:11:58]
開発地域じゃないからね。周りが住宅地域だから浮いて見えるだけでしょう。開発地域になればいいのに。
2481: マンション掲示板さん 
[2017-11-09 00:20:08]
このマンションいつ完売するでしょうね
もしかして完売しないかも
完売するならいつだろう
2482: 匿名さん 
[2017-11-09 00:43:11]
最近だとご近所のブライトで竣工後3か月、シエリアで6か月程度で完売なんで、ここもそんな感じで完売するんじゃないかね?
2483: マンション検討中さん 
[2017-11-09 07:13:18]
完売はするでしょ
2484: マンション検討中さん 
[2017-11-09 12:25:34]
完売するまで売りますよ
2485: 匿名 
[2017-11-09 15:10:56]
初めてマンション購入する人が多い気がする
子供が小さく初めて家を購入するとか
年取って駅から遠い一軒家を売って便利に暮らしたい年配者とか
だからいつかは売り切るね
2486: 匿名さん 
[2017-11-09 16:20:47]
「いつかは売り切る」って何も言ってないに等しくない?
売れ残りが長期化したら値下げしたり何なりするしなあ。
2487: 匿名さん 
[2017-11-09 16:38:25]
値下げしすぎて民度低い輩が入って来ないことを祈る
2488: 匿名さん 
[2017-11-09 18:16:36]
この条件の物件が値下げるほど売れ残るってあるのかなあ?
今からその心配するのは過剰なように感じるけど。
2489: 匿名さん 
[2017-11-09 20:16:21]
最後の方はどうしても人気がない部屋が残ると思うので、値下げはあるんじゃないですか
需要はあるだろうし値下げ後を狙ってる人もいそうに思います
そういう買い時の見極めって難しそう
2490: 匿名さん 
[2017-11-09 20:31:36]
>>2489 匿名さん
シエリアとか値下げなしに竣工後6ヶ月かけて完売してるし、ブライトも値下げなかったし、余程大量に売れ残るとか、年単位で売れ残るとかしないと値下げはないんとちゃいますかね?
2491: 匿名さん 
[2017-11-10 06:01:08]
だいたいは値下げはあるんだが、値下げしたことを口外しないという念書を書くので、表向きは値下げ無しの完売です。
2492: 匿名さん 
[2017-11-10 11:46:12]
>>2491
そうなん?こないだCM見た今年竣工したあるマンションが普通に値下げを宣伝してたから値下げってそういうもんかと思ってた。売主とか売れ行きによって違うんかな。
2493: 通りがかりさん 
[2017-11-10 17:34:07]
シエリアは最後は家具付きで売り出してたね。実質の値下げかな。
2494: 匿名さん 
[2017-11-10 19:26:33]
>>2493 通りがかりさん

ああ、そういう形の値下げかあ。
後に竣工したブライトより完売遅かったからねえ。
2495: 匿名さん 
[2017-11-12 10:17:56]
最近来たDMに部屋と価格の一覧表がありましたが約8割が成約済でしたね。
2496: 匿名 
[2017-11-12 17:18:16]
色々懸案事項はあるものの悪くない物件でしょう 如何せん価格は高めなんで10年後の積立てが上がる頃合いの中古が狙い目かもね
2497: 匿名さん 
[2017-11-12 20:43:50]
10年後… 税金も上がってるし 結局 今の時代狙いめなんてないんです。買いたい時に買いましょうよ。じゃなければ ここでの戯言は本気な方にとっては嫉妬にしか聞こえませんよσ(^_^;)
2498: 通りがかりさん 
[2017-11-12 21:17:12]
既出の通り8割ほどが成約済み。
ここからが、スローになるかなぁ
2499: 匿名 
[2017-11-12 22:19:06]
今の金利ならハードル低く買えるから
嫉妬するほどでもないよ
買いたい人は買う、買いたくない人は買わない
それだけ
2500: 匿名さん 
[2017-11-12 23:23:18]
>>2497

基本的に個人間の中古売買には消費税かかりませんよ。

価格的には今が天井でしょうし、高値掴みではあるでしょうが、今ほしいならしょうがないでしょう。
ライフスタイルや家族の年齢など、いろいろ事情がありますからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる