阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口 ザ・グレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 両度町
  6. ジオ西宮北口 ザ・グレイス
 

広告を掲載

サラリーマン [更新日時] 2024-01-08 18:42:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/grace/index.php
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

3月着工予定と看板に出ていましたが、いまだ動きなし。
どなたか情報をお持ちではありませんか?

もしかして、クラウンズの完売を待っている?

所在地:兵庫県西宮市両度町1番16、3番6(地番)
交通:阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩7分
東海道本線JR西日本) 「西宮」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:79.49平米~130.85平米

[スレ作成日時]2016-06-06 21:49:27

現在の物件
ジオ西宮北口 ザ・グレイス
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市両度町1番16、3番6(地番)、兵庫県西宮市両度町2番40(住居表示)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩7分
総戸数: 40戸

ジオ西宮北口 ザ・グレイス

176: 通りがかりさん 
[2016-08-30 06:35:51]
え?どこに倉庫街が?
177: 匿名さん 
[2016-08-30 22:15:26]
>>176
ラーメンの匂い漂う敷地の周りを歩いたことないの?

178: 通りがかりさん 
[2016-08-31 01:15:49]
>>177 匿名さん

駅まで行くなら球場前線の方に出て広い歩道歩くでしょ。
ガーデンズ行くのもそう。
南側はあまり行かないよ。
179: 匿名さん 
[2016-09-01 01:04:50]
>>178
夜にそのルートで敷地まで歩いたことある?怖いよ。
180: 匿名さん 
[2016-09-01 02:00:38]
>>179

ありますよ何度も。
午前2時とかに。(笑)
全然怖くないけど?
山手幹線側のほうがたむろしてる集団がいたりして嫌だ。
だから南側は行かない。
181: 匿名さん 
[2016-09-01 02:15:57]
>>180
貴重な情報ありがとう。やっぱりたむろしている集団がいるような地域なんだ。
お日様の光をあきらめてカーテン閉めて生活しないといけないね。
182: 匿名さん 
[2016-09-01 03:50:49]
>>181

どこでもそんな場所あるでしょ。
ここは閑静な高級住宅地じゃないし。
でもラーメンのにおいとか倉庫街とか夜道が怖いとか嘘は良くない。
カーテン閉めて生活する必要もない。
いたずらされたり覗かれるような立地じゃない。
山手幹線がちょっとうるさいから夜は窓閉めたほうが落ち着けるけど。
駅周辺・ガーデンズ方面・昼間の南側は全く問題ない。
持ち上げる必要はないけど嘘で貶めるような真似は止そうね。


183: 匿名さん 
[2016-09-01 10:24:30]
>>182
とんこつラーメンの匂いはするよ、風向きによるけどね
排気筒が店の建物南側からジオグレイス敷地東南角の屋上まで引いてある
184: 匿名さん 
[2016-09-02 01:13:37]
>>182
閑静な高級住宅地じゃないのに280万/坪の高級マンションを売り出すわけだ。
185: 匿名さん 
[2016-09-02 06:54:08]
>>184

値段は正確に知らないけど坪280なら凄いと思います。
今の西宮北口が変に高騰しているのは確か。
これが相応しいとは思いません。
でもいい加減な情報で貶めるのはダメでしょう。
だから反論したまで。
あしからず。
186: 匿名さん 
[2016-09-02 19:42:17]
>>180
ほんとうに夜に敷地まで歩いた?
最短で球場前線から敷地に行くためにはイトーピアの東側か芸文の西側を歩くことになる。
どちらも夜は人通りの少ない薄暗い道だよ。
187: 匿名さん 
[2016-09-02 23:51:01]
>>186

しつこいなあ。
何度も歩きました。
駅から球場前線の歩道に降りてジオタワーやラピタスの南を歩き道渡ってジオウェリスと両度公園の間を南に行く。
人通り少ないけど別に怖くありません。
そんなこと言ったら駅北側や閑静な住宅地はもっと人通り少なくて道も細くて見通し悪いよ。
怖がりさんなら諦めてどっかからタクシーのったら良いし。
あーあ疲れた。
ばいばい。



188: マンション検討中さん 
[2016-09-04 17:59:12]
山手幹線沿いではここらの雰囲気は確かにあまり良くない。
球場前線とのコントラストはあきらかだ。
とはいえ、駅近やガーデンズ、芸文近くの高級マンションの需要はあると思う。
189: 匿名さん 
[2016-09-04 22:11:40]
>>188
難しいと思う。
駅近のタワーの中古の方が資産価値ははるかに高い。
9000万のお金を動かせる人でどうしても西北にこだわるなら現在企画中の本当の駅近物件を待った方がよい。
190: 匿名さん 
[2016-09-04 22:54:29]
>189
どこのこと?
191: 匿名さん 
[2016-09-07 19:47:03]
総戸数が40戸とは、なかなかこじんまりした感じのマンションという感じです。
大規模マンションは苦手という人にとっては良いと思います。

価格がまだ出ていないので何とも言えないですが、
ジオなので相場よりも少し高めになるでしょうか。
ブランドマンションなので、相当な価格帯化もしれませんが
駅にも近いので住めたら良いなと気になります。
192: 匿名さん 
[2016-09-07 20:35:40]
>>191
100平米で8500万らしい
193: 匿名さん 
[2016-09-07 21:19:42]
何階でですか?まさか1階?
194: 匿名さん 
[2016-09-07 22:21:26]
>>193 匿名さん
上の方の書き込み読んでないの?
ここはジオでも高額物件のグレイス


195: 匿名さん 
[2016-09-08 12:26:37]
>>194
面積広めで坪単価高めでなかったら叩かれることもなかったのに
196: 匿名さん 
[2016-09-12 10:12:19]
高級物件なので設備もハイグレードで、エアコンは天井カセット式になるようです。
しかし天井カセット式のエアコンは高額なメンテナンスコストが必要で、修理が難しく交換になるケースが多いと聞きますが、大丈夫でしょうか。
寿命で取り換えの際はクロスも張替えなければならないようですが、業者を紹介していただけるのでしょうか。
197: 匿名さん 
[2016-09-12 20:30:37]
グレイスは高級シリーズなの?
クラウンズと一緒でなんちゃって高級風?!
ちゃんとしたのはジオグランデだと思うけど、

天井カセット式エアコンのメンテナンスを気にする人は買わない方が良いでしょうね。

クラウンズよりは良さそうだけど、両度町なのに驚きの価格ですね。

198: 匿名さん 
[2016-09-13 01:32:13]
>>196 匿名さん
天井埋め込みエアコンは本当かなあ?
普通だったら天井高さを30センチ高くする方を採用するでしょうね。それともキッチンの天井を低くしてその中に入れてるのか?
199: 匿名さん 
[2016-09-16 13:58:38]
>>198
キッチン上のエアコンはほとんど効きが悪い
メンテも管理会社経由で高くなる
200: 匿名さん 
[2016-09-28 10:10:37]
もうすぐ販売開始ですがどのぐらいの価格でしょうね?
201: 匿名さん 
[2016-09-28 11:31:05]
>>198
天井埋め込みエアコンを標準実装する場合、リビング・ダイニング(LD)の天井の一部分を下げる必要がありますが、天井の全部を下げるようなアホな設計をする人はいませんよ。
また、LDに面するキッチンの天井に、天井埋め込みエアコンを設置するような愚かな設計も在りません(そんな設置では、LDにエアコンが効かなくなりますので‥)。

メンテに関して言えば、管理会社を通さなくても専門業者(例えば、お掃除本舗)に頼めば、キッチリやってもらえます(下記URL参照)。
http://www.osoujihonpo.com/house-cleaning/aircon/ceiling-mini.html

確かに、一般的な壁掛けエアコンに比べれば割高な料金ですが、その程度の金銭を勿体無いという人は、そもそも高級マンションに住む資格がありません。
東京都心は言うまでもなく、関西でも一定以上のレベルの高級マンションでは、天井埋め込みエアコンの標準実装は当たり前ですよ。
交換も同一メーカーのものであれば、容易です(その機種が現存していなくても、必ず後継機があります)。

なんちゃって高級マンションというか、業者のボッタクリ利益でウハウハの、単なる「高額マンション」では真っ先に削ってしまう設備ですが‥
ちなみに、LDにどんなに上等の家具・調度品を並べても、貧乏臭い壁掛けエアコンでは空間が貧相に見えてしまいます。
202: サラリーマン 
[2016-09-28 20:59:49]
室外機はどうなるんですかねぇ?
ベランダが極小なようなので、こちらもすっきりだといいんですが。
203: 匿名さん 
[2016-09-29 10:30:20]
>>201
まさか天井カセットを付けようと?
それこそLDにどんなに上等の家具・調度品を並べても、貧乏臭くなります
204: 匿名さん 
[2016-09-29 14:36:21]
>>202
配管ダクトまではセットしていないと思いますよ。
建物の斜め前にはとんこつラーメン屋の太いダクトがあるような地域ですからね。
205: マンション比較中さん 
[2016-09-30 10:53:03]
本当のところ幾らで販売されるの?
確かな情報が知りたい。
206: 匿名さん 
[2016-10-01 23:39:29]
ジオクラウンズは現地にいくと安い賃貸街でずっこける物件はだったが、ここも同じことになるのでは。ハイソ間からは程遠いのにこの値段、この広さ。設備や見た目じゃなくて植栽など充実させないと。。
207: マンション比較中さん 
[2016-10-02 16:14:20]
>>206
多分まだグーグルで見れると思うが、以前の社宅は南側を本当に隙間なく植樹していた。現地を歩いてその理由がよくわかった。充実ではダメで隔離するぐらいの気持ちで植栽しないとプライバシーが守れないんだろうな。
208: 匿名さん 
[2016-10-02 18:11:58]
>>207 マンション比較中さん

これか。前はゆとりあったのね。

前の道は普通の道だからプライバシーはここに限って酷いわけではないとおもうけど、お値段考えるとゆとりほしいよね。

外壁か植栽の壁→高木→植栽の壁→個人の庭→個人のテラス→窓ぐらい。

幹線道路から3階以上も見えそうだし。北側も見下ろされポジションだから、立体駐車場ではない形での配慮がほしいね。

1階が植栽超えたらテラスでは一階は誰も買わないような。

ただ、デザインを見る限り厳しい気はする。

これか。前はゆとりあったのね。前の道は普...
209: 匿名さん 
[2016-10-03 06:46:15]
>>208 匿名さん
前の道は普通の道なんだけど道沿いの景観がねぇ・・・・。
グーグルで見たらあちこちにスプレーで落書きしてあった。
210: 匿名さん 
[2016-10-03 09:11:05]
>>209 匿名さん

前が商業施設の裏手だから、景観は厳しいね。基本裏通りなので魅せることを前提にしてないし。建て替わるまで無理かな。

マンションはむしろ前にせり出してくるんじゃない?
211: 匿名さん 
[2016-10-03 12:32:41]
南側の大きなテラス戸から外を見るとこんな風景か
南側の大きなテラス戸から外を見るとこんな...
212: 匿名さん 
[2016-10-03 12:42:45]
100平米で8500万だった?
そんな金額出せる人なら駅近のグランドメゾン千歳町の方がまだいいんじゃないか
215: 特命 
[2016-10-03 13:25:50]
>>212 匿名さん
8500万円くらいならグランドメゾンの80平米台くらいしか買えないね。
218: 匿名さん 
[2016-10-03 14:36:11]
なんか営業さんがいっぱい出てきましたね。
ネガティブ画像の貼り付けは西北の他物件の営業の方でしょうか。
グラン千歳町の方は露骨に客引きされてますね。
219: 匿名さん 
[2016-10-03 14:51:17]
[No.213~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため
・個人を特定した中傷のため  管理担当]
220: 匿名さん 
[2016-10-03 17:13:46]
近くにもう一つ公園ができるみたいです。
221: マンション検討中さん 
[2016-10-04 00:07:49]
公園は、どこに出来ますか?どれくらいの規模ですか?
222: 匿名さん 
[2016-10-04 20:19:46]
>>212 匿名さん

これ、ステマなのにさくじょされないですね。
ステマを指摘する書き込みは消されてますが、ステマオッケーはマンコミの方針ですか?
223: 匿名さん 
[2016-10-04 20:32:20]
物件を選ぶ参考になるからでは?
224: 匿名さん 
[2016-10-05 00:16:09]
夙川と西北はニーズが全く異なるから、何の参考にもならないかと。

夙川は昔住んでたが、特急は止まるが買い物と病院が弱い。駅前は廃墟のような店舗撤退中のダイエーと小さいコープ、駅中のコンビニサイズの成城石井しかなく、駅前で生活は完結できないのが惜しかった。買い物は苦楽園口、西北、JR芦屋に車でみんないってる。徒歩は無理。

ま、便利な御影芦屋川で、岡本住吉芦屋未満、西北や塚口駅からは程遠いという感じ。

そのグランドメゾン千歳町は大通り沿いで閑静な立地でもなく、買い物も何もないところだからジオとかぶらないでしょう。駅が近いだけ。何かできる予定でもあるのか?
225: 匿名さん 
[2016-10-05 02:05:27]
西宮に長年住んでるものからするとやはり両度町のこの場所でこの高級感と価格帯っていうのが違和感でしかないです...

どのような方が購入の検討をしているのかとてもきになります

また西宮北口は住んでてとてもいい街ではあると思うんですが、前スレでもいってたように ここまで高騰しているのは不思議と感じます

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる