野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2021-04-07 22:55:32
 

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/p-urawa2/index.html
事業者:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
設計者:INA新建築研究所

所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町105番1他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩4分 (※北口改札(7:00~24:15、ICカード専用)より徒歩2分)

本日確認しました。場所は、さいたま市浦和区東仲町105ー1他9筆。地上14階、地下1階。住戸数 92戸。松江精機工業(株)の跡地です。プライド浦和東仲町、パークホームズ浦和東仲町のすぐ東に位置します。
恐らく「プラウド浦和東仲町Ⅱ」 とかになるのでしょうか。駅からは北口徒歩3分圏内に入ると思われます。

【スレッド本文を一部修正致しました。H28.7.18 管理担当】
【スレッドタイトルを修正致しました。H28.7.20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-15 15:45:37

現在の物件
プラウド浦和東仲町ガーデン
プラウド浦和東仲町ガーデン
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町105番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩2分 (※アトレ北口改札利用時、ICカード専用、利用時間7:00~24:15)、徒歩4分(東口利用時)
総戸数: 92戸

プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]

3201: 通りがかりさん 
[2017-11-27 18:41:51]
まあ、購入者はもう見てないだろうね、くだらない掲示板なんか
3202: 匿名さん 
[2017-11-27 19:15:37]
コスモ南の東高砂町の大きな駐車場なんか、50戸くらいのマンションできそうじゃない?
ここなら高砂岸学区なので、学区もいい。
3203: 匿名さん 
[2017-11-27 21:14:15]
西口は東口より高級で学区が良いイメージがあり、価格的にも高いと思いますが、岸町のパークハウスやシティハウス浦和仲町のように売れていないものもありますし、浦和タワーやマークスのように順調に完売したものもあります。
一方で、東口のガーデンやパークハウスがすぐ完売になっていることも事実です。
これまでのように単純に学区や高級なイメージだけでなく、ニーズや価値観が多様化し、以前とは変わってきているんだと思いますよ。
3204: 匿名さん 
[2017-11-27 21:22:24]
今は学区間の差異もないしね。未だに常盤をブランド売りしてるのは驚くけど。利便性も考えたら東高砂がベストだな。
3205: 匿名さん 
[2017-11-27 22:04:11]
東高砂だと西口の繁華街に出るのが面倒では?
仲町にも駅中にもアクセス抜群で、それでいて閑静な東仲町が住環境では浦和ナンバーワン地区だと思います。
学区のブランドを加味すれば西口という意見もありますが、私個人としてはどうも公立にそこまでの価値は感じないんですよねぇ。開成や慶応志木等の有名私立と、常盤や岸とどちらが上かなんて、議論の余地すらないと思うのですが。
3206: 匿名さん 
[2017-11-27 22:15:22]
完売までのスピードはあくまでも目安
結局、物の評価は「誰が」買ったのかを見極めないと判断できない

好むものによって、学力が判断できるという研究結果があります。
すなわち、賢い人が買う物と、賢くない人が買う物が違うと言うことです。そこに販売スピードや売上は関係ありません。そもそも選ぶ物が違うからです。

例えば、EXILEのライブチケットが即完売したところで、良質な音楽だとは思えませんし、EXILEのライブチケットの購入層が優秀だとは思えません。

私には東口の物件が優良だとは思えませんし、情報に疎い人が東口の購入者だとしか思えません。
3207: 匿名さん 
[2017-11-27 22:26:52]
ここの購入者は、なぜ西口ばかりが栄えているのか疑問に思わなかったの?
地盤も西口だし、だから公的機関も西口だし、高級住宅街も西口だし、学区も西口。
どれだけ騒ぎ立てようが、浦和では西口>東口を覆すことは不可能だよ。
それを受け入れたうえで、駅までの距離を優先したんだから、色んな事実を受け入れなよ。
3208: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-27 22:28:47]
>>3205 匿名さん

ご子息が通っているのか、入れる見込みがある方なのでしょうか。開成や慶応志木は難関だから価値があるんですよ。
3209: 匿名さん 
[2017-11-27 22:31:13]
この東口ディスりは癖が強すぎて意味がわからない。
可能ならおかわりディスりお願いします。
3210: 匿名さん 
[2017-11-27 22:35:29]
>>3206 匿名さん
じゃあ、会社役員医師公務員という折り紙付きの賢い方々が購入に殺到したガーデンこそが、浦和史上最高物件ということで決まりですね!
3211: 匿名さん 
[2017-11-27 22:40:55]
>>3207
そんなこと言い始めたら、浦和西口が高級住宅地の呼び名に相応しい地価になり始めたのも湘南新宿ラインが止まるようになってからくらいなんですが・・・
それまでは、埼玉県内では名が知れていたかもしれませんが、首都圏というくくりではただの田舎街に過ぎない場所でしたよ
3212: 匿名さん 
[2017-11-27 22:45:49]
>>3210
不動産屋の学区情報に踊らされて割高物件を買う層に比べれば断然マシな購買層だと思います。
3213: 匿名さん 
[2017-11-27 22:48:37]
>>3212 匿名さん
なるほど、さすがは賢い人たちですね。
常盤や高砂のドミノマンションを6000万円出して買う人たちとは頭の出来が違いますね
3214: 匿名さん 
[2017-11-27 22:59:29]
浦和駅の東側の地域調べてみ。
たぶん後悔するから。
3215: 匿名さん 
[2017-11-27 23:00:22]
もっと事実に基づいた論理的な東口ディスりが見たいです。その後に擁護派が戦う姿が見たいんです。もうネタ切れなのかな?中途半端なディスりは読んでて面白くない。もっと頑張って!
学区ネタは飽きたので西口学区最高で良いよ。
東側に浮浪者多いとか、嫌悪施設とか、反社会集団が多いとかそんなんないの?
3216: 匿名さん 
[2017-11-27 23:02:59]
>>3210 匿名さん

なに?なに?
勉強=賢いと思ってるの(笑)
勉強だけしてきたもんだから浦和駅については調べられなかったんですかぁ?
3217: 匿名さん 
[2017-11-27 23:04:49]
>>3215 匿名さん

>東側に浮浪者多いとか、嫌悪施設とか、反社会集団が多いとかそんなんないの?

やっぱり知らないんですね。
ご自身でお調べください。
3218: 匿名さん 
[2017-11-27 23:09:32]
>>3214 匿名さん
浦和自体が、関東大震災で棚ぼたで東京の文化人が流入してくるまでは、ただの浦和村だった地域なので。そんなたいした歴史のある街じゃありません。
そんな中で西口だ東口だを競って何か意味があるんですか?
3219: 匿名さん 
[2017-11-27 23:11:27]
横浜市中区に山手町という高級住宅街があるね
その山手町の隣に日本三大ドヤ街の寿町があるね
浦和駅西口地域に高級住宅街があるね
浦和駅東口地域については調べみてね
3220: 匿名さん 
[2017-11-27 23:12:56]
>>3207
まあそうだよね
浦和に限らずどこの駅も何口の方がいいとかあるけど、浦和は西口だよね

でもきっとここの購入者は学区も地盤も地域性も気にならなくて、駅近に満足して買ってるんだろうからそれはそれでいいのでは?
ちゃんと調べずに駅近ってだけで買った人は後で事実を知ってショックを受けるかもしれないけど、さすがに何千万の買い物するのに調べないわけないだろうし
3221: 匿名さん 
[2017-11-27 23:16:51]
歴史的経緯は知りませんが、いまの東仲町はどや街なぞではなく、ブランドマンションが建ち並ぶ浦和でも屈指の高所得者ばかりが住む区域ですので・・・
そういうこと言い出したら、西口だって高度経済成長期に都内通勤者のベッドタウンとして急速に人口増加するまでは、辺鄙な田舎だったんですよ?
3222: 匿名さん 
[2017-11-27 23:23:26]
高輪くらい歴史があるお屋敷街なら、その隣の品川ディスってもまぁ納得するけどさ。
浦和原人ごときが、何をお高くとまって西口だ東口だとマウンティングしようとしてるのかと。失笑ものだよ。
3223: 匿名さん 
[2017-11-27 23:44:23]
>>3217 匿名さん

競馬場とかバラ女のことかしら。難しい
3224: マンション検討中さん 
[2017-11-27 23:52:38]
一期と二期だけで即日完売、瞬間蒸発。
これが、資産価値というやつなんだなと思った。東口といえ、駅、西口メイン、パルコ、伊勢丹、全てが徒歩4分圏内。やっぱいいよ、ここ。
3225: 匿名さん 
[2017-11-27 23:56:14]
浦和駅はいい駅だよ
本当に住みやすいよ
3226: マンション検討中さん 
[2017-11-28 00:00:20]
>>3225 匿名さん

同感。
3227: 匿名さん 
[2017-11-28 00:02:08]
追いつき追い越せで切磋琢磨だよ
3228: マンション比較中さん 
[2017-11-28 01:58:12]
結局ここはマークスより更に売れ行きが良かった。
これで浦和周辺では、デベはますます強気な値付けをしてきますね。
バブルか地域の価値上昇かは知らないけど。
3229: 匿名さん 
[2017-11-28 01:59:01]
切磋琢磨し、10年後には東口も更に見栄え良くなるんじゃない?
東西の行き来できる通路できてこの発展ぶり。まだまだ東口が華やかになる余地あり。
とりあえず、ガーデンは東仲町の評判に貢献した。
3230: 匿名さん 
[2017-11-28 02:09:55]
パークハウスも2階が84平米6700?万くらいで中古でたけどもう売れたみたいだし、東口でも駅近は6千万以上出してもいいという層が一定数いるんだよ。
西口も東口も所詮田舎の埼玉の浦和という小さな存在。仲良くしようよ。
3231: 匿名さん 
[2017-11-28 07:38:14]
岸中の評判は最近も聞くが、常盤中は色々大変みたいね。白中も原山も昔とは違い凄く良い学校になりましたね。
3232: 匿名さん 
[2017-11-28 08:30:54]
>>3231 匿名さん

色々大変って、何がですか?具体的に書いてください。
3233: 匿名さん 
[2017-11-28 09:21:31]
とてもよい物件でしたね。
うちは発表前から期待してましたが、
間取りが無理でした。
4LDKが欲しかったのですが
最上階2邸以外の両角部屋が
3LDKなのは残念でした。
子供に個室をあたえる年齢で二人以上
いると収納場所などやはり狭いです。
3234: 匿名さん 
[2017-11-28 09:22:19]
常盤の情報なんてどうでもいい。他のスレでやってください。
3235: 匿名さん 
[2017-11-28 12:19:09]
>>3231 匿名さん
根拠のない書き込みですね。
3236: 匿名さん 
[2017-11-28 12:41:41]
>>3231みたいな、根拠のない東口あげのせいで何度も荒れてるんだけどね。

とにかく現状の評判では西口>東口なんだから、それは受け入れて、それとは別で東口を盛り上げていけばいいのに。

東口派も西口派も3231みたいな書き込みのせいで無益な争いをしてるんだよ。

3231みたいなのが一番うっとうしいよ。
3237: 匿名さん 
[2017-11-28 16:09:39]
3199さん

東口徒歩10分以内なら、マンションではないですが、前地に6000万円くらいで戸建ての建売が出てますよ~。
マンションではないし、このマンションとは関係ないので参考までに。
3238: 匿名さん 
[2017-11-28 16:25:25]
徒歩10分なら都内への通勤の利便性が薄れるんで、わざわざ浦和に住まないかな。
ましてや駅近のプラウドやパークハウスならともかく、戸建なんて、埼玉なんかで買っちゃったら売るに売れなくなること目に見えてるよね。
3239: 匿名さん 
[2017-11-28 16:27:16]
常盤・岸町すら6000万円あれば建売であれば購入できるのに、前地までがその値段?バブルだね~
3240: 匿名さん 
[2017-11-28 16:32:30]
建築面積全然違うでしょ
3241: 匿名さん 
[2017-11-28 16:59:21]
前地も一応高級住宅街と分類されることもあるからね。
3242: 匿名さん 
[2017-11-28 17:43:13]
岸町の24坪の建売は8000万だよ。
アドレスでなら岸町が一番高いんじゃないかな。
3243: 匿名さん 
[2017-11-28 17:43:13]
上の方も言っていましたが、原山中は凄く良い学校になったので問題ないですよ。白幡中も躍進しています。浦和には有名学区が2つありますが、地元民ならご存知のとおり、今年度吹奏楽コンクールで結果を残し女バレや校長が代替わりした方「ではない」中学は、個人的には微妙です。
3244: 匿名さん 
[2017-11-28 17:47:30]
浦和は元々高いけど今も上がり続けてるからね。
不動産価格は世界共通で人口の増減と関係してるから、人が増え続けている浦和は今後も下がる可能性は低いよ。
浦和でも下がるようなら、他の地域がもっと悲惨なことになってるから大丈夫。
3245: 匿名さん 
[2017-11-28 17:52:01]
>>3243 匿名さん
ストレートに言ってください。岸より常盤がいいってことですか?
3246: 匿名さん 
[2017-11-28 18:01:36]
おかげさまで全84邸完売となりました。

おめでとう
3247: 匿名さん 
[2017-11-28 19:10:16]
>>3242 匿名さん

それ、長い間売れ残っているダイワのブランド戸建てだよね。5〜7丁目のどこかの。あの立地、あの値段じゃ売れないよ。
岸町でも駅10分超えると大手でなければ5000万台から頻繁に出るよ。高砂岸学区でも。
3248: 匿名さん 
[2017-11-28 19:37:13]
>>3247 匿名さん

無知すぎるよ。
あそこは道路も綺麗だし、道路幅もあるから土地が高いんだよ。
土地の値段って周辺の環境や、土地の形でかなり金額が変わるからね。

あそこら辺では、普通に土地だけで5000万はするし、そこに3階建ての家を建てれば7500万はするよ。

あなたは、ちょっといい加減なことを書きすぎだと思うわ。
3249: 匿名さん 
[2017-11-28 19:40:26]
>>3247 匿名さん

土地の相場を調べてみなよ。
戸建の場合は西口だと15分までは高値ですよ。
とくに岸町は土地の値段がビックリするくらい高いですよ。
3250: 匿名さん 
[2017-11-28 20:56:53]
>>3243 匿名さん

ですね。ネット情報ばかりあてにしてると駄目ですね。
3251: 匿名さん 
[2017-11-28 21:34:56]
>>3249 匿名さん
ここ数年、岸町の地価は異常に上昇してるけど、それでも徒歩15分なら坪150万くらいで余裕で買えますよ。24坪なら精々3600万です。
3252: 匿名さん 
[2017-11-28 21:37:15]
>>3248 匿名さん
24坪だと坪200万でも4800万ですよね?いい加減なことを書いてるのは貴方の方かと思いますが。坪200万出したら岸町3丁目も手が届く値段です
3253: マンション比較中さん 
[2017-11-28 21:49:26]
このマンションと周辺の戸建てを比較して買う人ってほとんどいないと思うから、戸建て用の土地の値段の議論自体無意味だと思うよ。
3254: 匿名さん 
[2017-11-28 21:53:53]
>>3251 匿名さん

ググレカス
そんな値段で岸町が販売されたら瞬間で売れるわ
3255: 匿名さん 
[2017-11-28 21:58:51]
>>3252 匿名さん

売りに出されてる土地を見てまわれよ。
普通に綺麗な土地なら200じゃ買えないし、仮に4800万の土地を購入しようと思ったら、諸経費やらで軽く5000万をこえるんだよ。

知らねぇくせに、いい加減なことを言うなよ。なんだこいつ。

安く建てる方法は教えたくないから書かないけど、岸町でそれなりの戸建を建てたら、どれだけ抑えても6000万でも全然足りないよ。
3256: 匿名さん 
[2017-11-28 22:09:55]
ググってSUUMOとかに表示されるのって、高すぎて売れ残ってる土地ばかりなのに。無知は怖いですね
きちんと不動産屋で物件見せてもらいなさい。坪150万の物件なんて定期的に出てますよ
3257: 匿名さん 
[2017-11-28 22:13:41]
レインズ見ないと本当の相場はわからないよ。
ググって表示されるのはあくまで売り主側の希望価格。
3258: 匿名さん 
[2017-11-28 22:16:42]
>>3257 匿名さん

知ってるって。
あんた業者なの?それなら話は変わるけど、個人なんだったら売りに出されてるのがまず基準な。
3259: 西口大好き(笑) 
[2017-11-28 22:19:53]
ホント、西口の奴らは自分たちの土地のこととなると、ムキになり過ぎなんだよな。煽り耐性なさすぎなんですけど? 文教地区が聞いて呆れるよ。
ここは東口の物件だし、完売したんだろ?
西口の話は誰も聞いてないんだから、大人しく巣に帰れ。
3260: 匿名さん 
[2017-11-28 22:21:35]
みんな頭に血のぼっちゃって(笑)
浦和(西口)まるで都内の一等地かのよう(笑)
浦和(西口)の皆さんはずいぶんプライド持ってらっしゃるんですね~

だっさ
たかが浦和なんですけど
3261: 匿名さん 
[2017-11-28 22:24:00]
東口とか西口とか関係なく馬鹿みたいなこと書いてるから腹が立つだけ。
ネットだからっていい加減なことを書くなよ。
3262: 匿名さん 
[2017-11-28 22:27:15]
>>3256 匿名さん

坪150とかって旗竿地とかだろ。
一般にそんな価格で出てたら即売れるからな。
3263: 匿名さん 
[2017-11-28 22:29:18]
ここでいい加減なことを書いてる人ってガーデンの購入者?それとも東口に住んでる人?

ネットだからっていい加減なこと書かないで欲しいんだけど。
3264: 匿名さん 
[2017-11-28 22:50:17]
湘南新宿ラインが止まるようになって棚ぼた式に地価が上がっただけの田舎が、何を勘違いしてるのかプライド高すぎ。
10年前なら坪100万で買えたし、実際、岸町歩いてみれば、軽が止まってる安っぽい建売や賃貸アパートなんていくらでもある。高級住宅地の名が泣くよ。
いわゆる都内の高級住宅地では、浦和みたいな光景は絶対に見かけない。
3265: 西口超大好き(笑) 
[2017-11-28 22:51:34]
おいおい、連投するなよ。
そんなに悔しかったのか?
でも、ここは東口の物件の検討板だよな。
西口の戸建の話、しょーもない学区(公立でのびのび?笑)の話で、この物件の貴重な意見が流れちゃっただろ。
そういうの良いから、暫く反省してな。
3266: 匿名さん 
[2017-11-28 23:27:29]
西口大好きなウザイ奴、ほぼ一人芝居だよな
3267: 匿名さん 
[2017-11-28 23:53:30]
西口の価格が下がれば東口も下がるし、東口の価格が下がれば西口も下がる。
足の引っ張りあいが続くな。
3268: 匿名さん 
[2017-11-29 00:00:08]
>>3264 匿名さん

軽が全くない高級住宅地が東京にはあるの?
安っぽい建売が全くない高級住宅地が東京にはあるの?

教えて下さい。
3269: 匿名さん 
[2017-11-29 00:17:51]
広尾、田園調布、高輪
3270: 匿名さん 
[2017-11-29 00:22:52]
>>3269 匿名さん

多少は安っぽいのあるだろw
苦し紛れだぞw
3271: 匿名さん 
[2017-11-29 00:28:57]
松濤や田園調布あたりは本物の豪邸しかないな。まぁ、さすがに浦和とは桁が違う富裕層しかすんでない区域だが。
高輪には昔住んでたが、案外古い戸建も多いぞ。勿論、地価は比較にならないほど浦和より高いが。日本で一番社長の割合が高い地域だったか。
3272: 匿名さん 
[2017-11-29 00:30:04]
>>3270 匿名さん

いちいちつっかかるなよ
軽が多いのを気にしてたの?
3273: 匿名さん 
[2017-11-29 00:38:11]
岸町は本当に軽や安い国産車をよく見かけるよな。安っぽい建売も多い。都内の高級住宅地と呼ばれる地域なら、普通、注文住宅と外車ばかりなのに。
3274: 匿名さん 
[2017-11-29 00:42:07]
誰も都内の高級住宅地とは比べてないだろw
逆に都内の高級住宅地と比較して劣ってるとか言われるだけ誇らしいだろw
貶め方もセンスない奴ばかりだなw
3275: 匿名さん 
[2017-11-29 01:06:22]
そりゃ、浦和の駅近マンション検討者といえば、都内勤務世帯が多いだろうからな
猿山の大将みたいな浦和西口住人が東口マンションの検討スレに乱入して暴れてるのを見れば、大海の広さを教えてやろうという気にもなるだろうさw
3276: 匿名さん 
[2017-11-29 01:11:32]
埼玉という田舎の中ではイケてる地域なんです!という主張に切り替えるつもりなのかな、西口住人君は?
3277: 匿名さん 
[2017-11-29 01:14:16]
>>3275 匿名さん

その西口に何一つ勝てない東口なのであったw
3278: 西口擁護派(笑) 
[2017-11-29 01:24:13]
あんまり西口の人を煽ったらかわいそうだよ。
駅の反対側の住民に優越感を感じることが、西口の拠り所なんだから。
そろそろ、具体的な説明や根拠をしきりに聞いてくる人が登場しますよ。
3279: 匿名さん 
[2017-11-29 01:25:55]
>>3276 匿名さん

東口のステータスじゃ西口に勝てないもんだから「都内の高級住宅地には負けてるくせにィッ!」って都内の威を借る超絶ダセェ作戦に切り替えたんか?w

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3283: 匿名さん 
[2017-11-29 02:43:37]
埼玉出身で浦和に越して来ましたが、浦和に高級住宅街があるなんて生まれて初めて知りました。引っ越してママ友ができてから。岸町、確かに言われてみたら閑静だし時々豪邸があるけど、青山や広尾みたいな憧れはないかな。高いんだぁ〜すごいね!くらいです。同居や、ただ親から相続しただけで年収がごくごく普通の家庭も多いし。でも、岸町に住んでる方のプライドは、すごい。特に中年〜ご年配。岸町に住んでることがステータスという雰囲気がそこ一帯では感じます。ただ、浦和以外から来た者からすると、特に岸町に住みたくなる!とかはなく、駅から近いところが良い、くらい。だから、西口だからとか学区が良くないと資産価値がとか、東口だから駅近もうけつけないという方はきっと浦和出身やマンション購入時の学区売り文句にとらわれた方の考え方なんだと思う。西口のが歴史があって人気かもだけど、西口同様東口も駅近はすごく便利だよ。昔は浮浪者がとかよくわからないレスもあったけど、足立区みたいに今も治安ワーストな町はさておき、現状埼玉でもとても良い方の町に位置してるわけだから何の問題もないと思うよ。
3286: 匿名さん 
[2017-11-29 07:56:22]
[NO.3280~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、及び、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
3287: マンション検討中さん 
[2017-11-29 08:14:03]
>>3283 匿名さん

現在、都内に住んでて浦和を検討している者にとって、実際に浦和に引っ越された方の意見はとても貴重です。浦和は程よく栄えていて、治安も良く、交通の便も良い、と、それだけで浦和に住むメリットがある、と思ってましたが、同じ浦和に住んでるはずなのに東口と西口で劇的な違いがあるかのように議論されているのが少し不思議でした。

なるほど、一部の地域に住む人達のプライドが高いのですね。今後のご近所付き合いのことを考えると、気難しい人の多い、昔ながらの高級住宅街(?)の周辺は避けた方が良さそうですね。私も妻も、周りの和を乱す人達とは付き合いたくないので。

東口のパルコには何回か行ったことがあり、東口周辺の落ち着いた雰囲気は結構、気に入ってました。この物件は残念ながら完売してしまったようですが、また浦和に新しいマンションができる予定があったら早目に検討しようと思います。
3288: 匿名さん 
[2017-11-29 08:20:38]
西口信者がいる限り学区推しの割高北浦和マンションやドミノ常盤マンション、駅遠マンションビジネスも、安泰でデベは嬉しいね
3289: 匿名さん 
[2017-11-29 08:48:54]
>>3283 匿名さん
全く同感です。県南出身ですが、浦和西口にステータスや憧れを感じたりは全く無いですね。
西口が高級住宅地という自意識は、浦和のインナー文化だと思います。
もし西口が高級住宅地というブランドがもっと広く共有されているなら、埼玉県内だけでも、富裕層が流入して、あんな、普通のサラリーマンが建てるような戸建や、普通のサラリーマンが購入するような地元デベロッパの安っぽいドミノマンションが林立する地域になるはずがないです。
3290: マンション比較中さん 
[2017-11-29 10:31:30]
このマンション買おうと検討するような人は、西口とか東口とか、何とか地区とか全く気にしてない人が大多数だと思うよ。なんでマンションと関係ない浦和地元の人が必死に書き込んでるのかな?ーうざいなーぐらいにしか見えない。
3291: 匿名さん 
[2017-11-29 10:49:51]
ここの掲示板だけ異常だよね。
他の掲示板では、その物件に関することが書かれている。

それなのに
ガーデンの掲示板では「西口を下げる」書き込みが多く見られる。それじゃ掲示板が荒れるのは当然。

ここはみんなが見る掲示板なのに、なぜ西口を下げて、東口を上げようとするんだろう。

そんな事をすれば、人から反感を買うのは当然。

ここの掲示板が荒れてる理由は、ここの掲示板で西口を不当に下げていること。

近隣の掲示板でも、そんなことをしているのはガーデンの掲示板だけ。

ガーデンの購入者の質が疑われる。
3292: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-29 11:26:44]
>>3291 匿名さん

ここのスレしか賑わっていないんで、みんなここに集まっているんだと思いますよ。

もはやガーデンスレと言うより、浦和マンションなんでもスレみたいになってて、がっかりです。

きちんと、適所で語りあいましょう。
3293: 匿名さん 
[2017-11-29 12:07:51]
>>3291 匿名さん
西口を下げるんじゃなくて、東口を下げる書き込みがあるから荒れる。
ガーデン購入者はもはやこの掲示板なんか見ていないと思うけど。有益な情報どころかガーデンに関する情報は皆無なので。
3294: マンション検討中さん 
[2017-11-29 12:27:10]
最近のこのスレ、ほんとにくだらない。
3295: 匿名さん 
[2017-11-29 12:43:05]
>>3293 匿名さん
全く同感です。
東口住民は特に西口より東口が良いとはいっていないよ。むしろ、東西の行き来が高架下通路でしやすくなったから、西口に行きやすいから東口の東仲町もなかなか良いよ、といっているだけ。なのに、西口至上主義の方が東口のメリット言っただけですぐ噛みついて東口をけなすから荒れる。
元凶は、西口至上主義の方のコメント。
3296: 匿名さん 
[2017-11-29 12:48:33]
>>3291
ほんとそれ
浦和に限らずどこの駅でもどの辺りがいいってのはあって、浦和の場合は地盤や学区や公的機関があることを考えたらやっぱり西口のがいいんだよ
それはもうしょうがないんだから、西口を必死に貶めようとするんじゃなくてもっとこの物件の魅力について語ったらいいのに

ガーデン購入者の質が疑われると言いたくなるのはわかるけど、なんか一人の変なやつが必死になってるようにしか見えないけどね。謎の西口下げするから、それは違うでしょってフルボッコされてるようにしか見えないw
そいつのせいでガーデン購入者みんなの質が疑われていい迷惑・・・
3297: 匿名さん 
[2017-11-29 13:01:55]
浦和が便利なことは間違いないんだからさ、徒歩2分のところが買えたことを素直に喜べばいいのにね

もし西口2分だったらこの値段では買えないだろうし、学区や地盤が気にならない人だったらいいのでは?
3298: マンション比較中さん 
[2017-11-29 13:19:09]
>>3297 匿名さん
そう判断する人が実際多数いるからこのマンションがすぐ完売した。
そういう結果が出てるのに何をぐだぐだ批判してるの?現実が認められないの?って思ってしまう。
3299: 匿名さん 
[2017-11-29 13:42:54]
>>3296 匿名さん

ガーデン購入者の質なんてだれも疑っていないと思うけど。書き込んでいるの、明らかに部外者だし。
西口を貶めるような書き込みなんてそんなにあったか?東口物件のスレで西口>東口なんて書き込む君みたいな輩がいるから荒れるんだよ。
3300: 匿名さん 
[2017-11-29 13:44:23]
>>3297 匿名さん
地盤はここは全く問題ない。誤解を生むような書き込みはどうかと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる